-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-712A
- A4・コピー・スキャン対応プリンター。置き場所に困らない前面給紙タイプで、操作が簡単な1.44型カラー液晶を搭載している。
- 無線LANに対応し置き場所を選ばない。スマホで容易に接続でき、専用アプリ「Epson iPrint」によりスマホやタブレットに保存した写真を簡単にプリント可能。
- 独自の「6色インク」と、インクのサイズをきめ細かく調整する技術「Advanced-MSDT」により、色再現が難しい人の肌も、より階調豊かな写真に仕上がる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.46 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.10 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.77 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.84 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.17 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.09 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.37 | 3.27 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.74 | 3.76 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年12月6日 19:59 [1655657-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
【印刷速度】
印刷始まるまでが異常に遅い。どんだけ待たすの?
これはイライラすること間違いなし。
【静音性】
ガチャガチャとうるさい
【総評】
プリンターは滅多に使わないので今回はエントリーモデルにしましたが、有線LANポートが無いので無線LAN接続しか出来ないのは不便。無線LAN接続のせいなのか?ですが印刷がなかなか始まらないし、インクの減りも速くていいところは見当たらない。やっぱり安いプリンターはこんなものなのか。もう少しお金を出さないとダメですね。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月25日 21:27 [1649658-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
特段特徴なし
【印刷速度】
通常紙、ハガキとも速いと思いますが、時々休憩しますね。
【解像度】
写真用ハガキへの印刷で不満ありません。
【静音性】
少しガチャガチャ音がしますね。
【ドライバ】
普通です。
【付属ソフト】
ちょっと要らないものが多いです。
【印刷コスト】
あまり気にしていません。
【サイズ】
奥行きが割とあります。
もっと狭いと、ラックに入るのですが、はみ出ているのでそこは不満。
【総評】
写真年賀状、わんこ用の名刺、旅行のしおり、等に限定的に使用ですが、特に不満はありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月28日 23:54 [1500126-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】ホワイトでとてもキレイで良い
【印刷速度】低価格機なので仕方ないですが遅いです。
【解像度】かない良い
【静音性】静音設定にしてもウルサイかな
【ドライバ】特になし
【付属ソフト】余計なソフトが多い気がします
【印刷コスト】互換インクを使えばコスパ最高
【サイズ】ちょうどよい
【総評】低価格機では満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月8日 16:45 [1332415-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 無評価 |
写真とスキャナーの用途でしか使っていなかったEP-976A3
からの乗り換えです。A3は数えるほどしか使わなかったので
A4の普及版機種にしました。
全体の大きさは二回りくらい小さくなりましたが、奥行きはA3機と
あまりかわりません。モニター画面が異常に小さいのが難点。
使用する立場にたっているとは言い難い。なんでこんなに小さくした
のか意味不明。10年〜15年前ならともかくも、これより二回り程度
大きくしてもコストはさほど変わらなかったはず。現物を見ずにネット
で買いましたが、店頭で現物を見たら買う気は失せたかも。
まだL判しか試していませんが印刷速度は早くなり、写真の出来は
相変わらずきれいです。6色インクを使うともう戻れませんね。
音は静かとは言い難いけど耳栓をするほどではありません。
付属のCD-Rからドライバをインストールしました。
部屋に無線LAN環境はありますがUSBケーブルで使っています。
ソフトは前から使い慣れているE-photoがメインになりそう。
Epson Photoも使ってみましたが特にいいという感じは・・・
インクは例によって値段がバX高い(当方の写真印刷の需要が
激減しているので高いのを承知で買いました)。
6色セットのサツマイモを3個買うと印刷機本体が買えるという
のは異常。毎年新型など出さず新型は4年に1回程度にして
生産コストの削減に努めて欲しいものです。
カラリオスマイルに加入して旧インクを引き取ってもらいました。
トレイが一つ(白紙用、写真用共通)なので、A3機に慣れて
いるので用紙の入れ替えが面倒に感じますが、それを承知で
購入してますから仕方がない。
受け皿も手動なので、引っ張り出すのを忘れがちです。
スキャンは普通にきれいに出来ます。
スキャン毎にナンバリングは出来ますが、全文字を自分が
付けたいナンバリングは出来ないようです(例ABCD-001
みたいな感じで)頭に必ずimgが付くのがちょっと鬱陶しい。
もちろん、買ったことを後悔するような商品ではありません。
写真とスキャンでしか使わないので、多少の不便さは
許容範囲と言ったところです。
良い意味で「普通」ということなので★は3個です。
==追記(2020年9月12日)================
パソコンで写真印刷をする時、当然ソフト上で印刷の設定をする訳
ですが、印刷設定を済ませて印刷スタートさせた際に、プリンター本体側
での設定と一致しない場合は、印刷がストップするのがすごく煩わしい。
本体側の異常に小さな操作パネルを使って、パソコン側と同じ設定に
しようとするんだけど、必要な項目が出てこない。なので、L版の写真を
一枚印刷するのに下手したら10分くらい右往左往させられることが
普通に発生します。ものすごく使い勝手が悪い。
思うに、スマホから印刷したり、SDカードから印刷することを主体に
してソフトのアルゴリズムを組んだんでしょうね。
小生のようにパソコン主体で写真印刷をする場合が多い方には
お勧め出来ないプリンターだと思います。
日本人がソフトを組んだとは思えない出来映えです。
===追記(2021年2月8日=====================
普段は写真印刷専用なので一つしか無いトレイには写真用紙を
入れっぱなしにしてますが、コピーを取ろうと思い、コピーする
オリジナルをセットして、トレイの紙をA4用紙に取り替え、さぁ用意が
出来たと思ったら、次に本体上の操作画面(やっぱり画面が小さ過ぎ)で
必要事項を順番に6画面分もインプットする必要があったのでムムムと
なりました。トレイの用紙を入れ替えたらすぐにコピー取れる仕様になって
ないのがとても残念です。
参考になった24人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月8日 02:55 [1419532-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
レーベル印刷が出来る機種の中から選定し、
2020年秋に14,360円で購入しました
年賀状を30枚ほど印刷したところ、最初から付属していた
インクが半分以下に減っておりますので
今後コストがかかりそうな予感です
たまに何か印刷するのに電源を入れると
起動するのに少し時間がかかりますがそんなに急ぐ事も無いので
許容範囲内です
印刷品質は問題ないと思います
たまにクーポンなどを印刷するだけの使用頻度なので
コピー機・スキャナー兼用でこのサイズ・値段であれば
そんなに不満はありません
PCやスマホからWi-Fi接続で印刷・スキャンができますので
液晶が小さくても特に不便は感じません
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月15日 10:18 [1409880-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
ずっとEPSONを使用していますが、デザインは旧態依然。
【印刷速度】
最近のプリンタではこんなものでしょう。
【解像度】
805や775も持ってますが、805よりは綺麗です。
【静音性】
五月蝿く感じる程ではないです。
【ドライバ】
最新のWindow10で問題無く動作しています。
【付属ソフト】
EPSONを使用したことがある人なら、
使い慣れたソフトです。
【印刷コスト】
インクは高いので印刷コストは安くはないが、
プリンタはインクで儲けるビジネスモデルなので、
仕方ない事です。
【サイズ】
スキャナユニットがあるのでなかなか大幅なサイズダウンは難しいでしょう。
【総評】
コロナの影響で、在宅ワークが増えたのか、
夏に注文して納期3ヶ月で入手しました。
とりあえず年賀状作成に間に合いました。
年賀状作成しか使ってませんが、段々とプリンタのコスト削減が
目立ちます。
803はレーベル印刷用のトレーが本体に組み込まれていました。
805は液晶ディスプレイが大きく操作がしやすかった。
712は液晶ディスプレイが小さく、
無線接続設定等、ディスプレイを見る操作がイマイチです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月3日 13:59 [1394796-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
おしゃれな色のは上位機種の特権なので我慢です
【印刷速度】
スマホとの連動が多いのですが少し時間がかかります。
【解像度】
A4までなので問題ない。スキャナーもきれい。
【静音性】
ゴトゴト何をしてるのかわからないけど起動時が少しうるさい。
【ドライバ】
一通りついてます。
【付属ソフト】
アプリでスマホとの連動が便利でレーベル印刷も画像編集もしやすくエプソンから離れられません。
【印刷コスト】
純正インクは高いですが長年使って今のところ問題ない詰め替えインクを見つけたのでそれに変えて使ってます。コストは1/5になりましたが他社インクを使うと補償も修理対応もしてくれないようなので自己責任でつかってます。
【サイズ】
少し大きいですがうちのラックにはちょうど収まるので問題ないです。
【総評】
EP707からの買い替えですが仕様があまり変わってないので問題は有りませんでしたが価格が高くなってる。
インクを詰め替えにしてるのでランニングコストはいいのですが他人に勧めるかと言われるとたくさん使う人にはオススメしません。
ディスクレーベル印刷をしたい人にはオススメします。1枚プリントしてる間にスマホで画像を取り込み印刷位置を決めて次のレーベル印刷の準備が整った頃に終わってるのでサクサク作業が進みます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月25日 13:30 [1391764-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 4 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
カラリオ EP-706Aから買い替え。
【デザイン】
普通です。
真っ白なので汚れは目立つ。
時間が経てば黄ばんでくるでしょうね。
【印刷速度】
始まればそれなりに早いのだが、
事前動作が(インク充填とかクリーニング?)
がやたら長い。5分はかかる。
前使ってたEP-706Aより時間がかかる。
「電源入れたら動作チェックして印刷スタート」とはならない。
「電源入れて、動作チェックして、インク充填とクリーニング(5分程度)してからようやく印刷」
ちょっとの印刷に時間かかりすぎ!
コンビニ行った方が早いわ!
【解像度】
写真は印刷しないので分かりませんが、
文書画像はそれなりに綺麗だと思います。
【静音性】
うるさいです。
【印刷コスト】
悪い。
インク充填やクリーニングでかなり浪費してる。
【サイズ】
普通です。
【総評】
期待はずれ。
返品したいレベル。
最初の印刷開始に5分くらいかかる。
プリンターの液晶には「印刷中です。」の文字しか出ない。
あまりにも長いのでいつ始まるんだ?という感じ。
一回のインク充填でかなりの量を消費する。
そこでインクカートリッジ交換になれば更に5分、再びインク充填するのでまた減る。
たいして印刷してないのにすぐ空になる。
おすすめできません。
次買う時はEPSONはやめようと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
2019年12月13日 20:20 [1283107-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ディスクレーベルプリント可能、液晶は見難い |
SDカードスロットを備える |
エプソン染料6色インクジェットプリンター比較表 |
【デザイン】
2013年モデルのEP-706Aからずっと基本的なデザインは変わっていない。ボタン周りが今のスタイルになったのは2017年モデルのEP-710Aからである。中央に文字表示の小さな液晶が鎮座しているのはややかっこ悪く、カセットの底面に装備されているペラペラのディスクレーベルプリント用アタッチメントは安っぽさを感じる。
【印字速度】【静音性】
A4普通紙のカラーで仕様上は不明だが、実際にカラーコピー印刷した所ではまあまあ並かなと言った所である。排紙トレイは手動で引き出す必要が有る。騒音は耳に付く程ではないが、エプソンのインクジェットプリンターは全体的にキヤノンのインクジェットプリンターよりやや騒がしい感じはする。
【解像度】
コピーモードでの確認ではあるが印刷品質はEP-882Aと比べても遜色は無い。粒状感はかなり少なく、6色染料機であるのは伊達では無い事が分かる。巷では染料6色機のブラックは視認性が悪いような評価も目立つが実際のパット見はそうでもない。まあクッキリ感においては顔料ブラックにはかなわない。
【インクカートリッジ】
これがいただけない。A4カラー文書インクコスト(税別)が約17.1円ととんでもなく高い。大容量インクタンクも用意されて無く、ちょっと数をこなす印刷には全く不向きである。取り敢えず導入コストを安く抑えた上で綺麗な写真を印刷したい、ディスクレーベルプリントも行いたいなら有りかもしれない。
【ドライバ】
エプソン公式のソフトウェアダウンロードページによればWindowsは10、8/8.1、7、Vista、XP、MacOSは10.6から10.15まで幅広くカバーされていてちょっとOSが古くても使える。エプソンのプリンターはそういう意味での安心感は常にキヤノンより有ると思う。
https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-712a.htm
【機能性など】
ボタン操作は特に不自由ないが、液晶パネルの文字が小さ過ぎて見難い。もう2回り位大きくいて欲しいがそうなると上位のEP-812Aが視野に入ってくるだろう。更に上位のEP-882Aと比べても機能差は分かり難いが、別に表を貼っておいたので参照されたい。上位2機種では実現可能な両面自動プリントと手差し給紙はEP-712Aでは不可能である。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
