-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-712A
- A4・コピー・スキャン対応プリンター。置き場所に困らない前面給紙タイプで、操作が簡単な1.44型カラー液晶を搭載している。
- 無線LANに対応し置き場所を選ばない。スマホで容易に接続でき、専用アプリ「Epson iPrint」によりスマホやタブレットに保存した写真を簡単にプリント可能。
- 独自の「6色インク」と、インクのサイズをきめ細かく調整する技術「Advanced-MSDT」により、色再現が難しい人の肌も、より階調豊かな写真に仕上がる。

よく投稿するカテゴリ
2021年2月8日 16:45 [1332415-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 無評価 |
写真とスキャナーの用途でしか使っていなかったEP-976A3
からの乗り換えです。A3は数えるほどしか使わなかったので
A4の普及版機種にしました。
全体の大きさは二回りくらい小さくなりましたが、奥行きはA3機と
あまりかわりません。モニター画面が異常に小さいのが難点。
使用する立場にたっているとは言い難い。なんでこんなに小さくした
のか意味不明。10年〜15年前ならともかくも、これより二回り程度
大きくしてもコストはさほど変わらなかったはず。現物を見ずにネット
で買いましたが、店頭で現物を見たら買う気は失せたかも。
まだL判しか試していませんが印刷速度は早くなり、写真の出来は
相変わらずきれいです。6色インクを使うともう戻れませんね。
音は静かとは言い難いけど耳栓をするほどではありません。
付属のCD-Rからドライバをインストールしました。
部屋に無線LAN環境はありますがUSBケーブルで使っています。
ソフトは前から使い慣れているE-photoがメインになりそう。
Epson Photoも使ってみましたが特にいいという感じは・・・
インクは例によって値段がバX高い(当方の写真印刷の需要が
激減しているので高いのを承知で買いました)。
6色セットのサツマイモを3個買うと印刷機本体が買えるという
のは異常。毎年新型など出さず新型は4年に1回程度にして
生産コストの削減に努めて欲しいものです。
カラリオスマイルに加入して旧インクを引き取ってもらいました。
トレイが一つ(白紙用、写真用共通)なので、A3機に慣れて
いるので用紙の入れ替えが面倒に感じますが、それを承知で
購入してますから仕方がない。
受け皿も手動なので、引っ張り出すのを忘れがちです。
スキャンは普通にきれいに出来ます。
スキャン毎にナンバリングは出来ますが、全文字を自分が
付けたいナンバリングは出来ないようです(例ABCD-001
みたいな感じで)頭に必ずimgが付くのがちょっと鬱陶しい。
もちろん、買ったことを後悔するような商品ではありません。
写真とスキャンでしか使わないので、多少の不便さは
許容範囲と言ったところです。
良い意味で「普通」ということなので★は3個です。
==追記(2020年9月12日)================
パソコンで写真印刷をする時、当然ソフト上で印刷の設定をする訳
ですが、印刷設定を済ませて印刷スタートさせた際に、プリンター本体側
での設定と一致しない場合は、印刷がストップするのがすごく煩わしい。
本体側の異常に小さな操作パネルを使って、パソコン側と同じ設定に
しようとするんだけど、必要な項目が出てこない。なので、L版の写真を
一枚印刷するのに下手したら10分くらい右往左往させられることが
普通に発生します。ものすごく使い勝手が悪い。
思うに、スマホから印刷したり、SDカードから印刷することを主体に
してソフトのアルゴリズムを組んだんでしょうね。
小生のようにパソコン主体で写真印刷をする場合が多い方には
お勧め出来ないプリンターだと思います。
日本人がソフトを組んだとは思えない出来映えです。
===追記(2021年2月8日=====================
普段は写真印刷専用なので一つしか無いトレイには写真用紙を
入れっぱなしにしてますが、コピーを取ろうと思い、コピーする
オリジナルをセットして、トレイの紙をA4用紙に取り替え、さぁ用意が
出来たと思ったら、次に本体上の操作画面(やっぱり画面が小さ過ぎ)で
必要事項を順番に6画面分もインプットする必要があったのでムムムと
なりました。トレイの用紙を入れ替えたらすぐにコピー取れる仕様になって
ないのがとても残念です。
- 印刷目的
- 写真
- その他
参考になった24人(再レビュー後:7人)
2020年9月12日 00:54 [1332415-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 無評価 |
写真とスキャナーの用途でしか使っていなかったEP-976A3
からの乗り換えです。A3は数えるほどしか使わなかったので
A4の普及版機種にしました。
全体の大きさは二回りくらい小さくなりましたが、奥行きはA3機と
あまりかわりません。モニター画面が異常に小さいのが難点。
使用する立場にたっているとは言い難い。なんでこんなに小さくした
のか意味不明。10年〜15年前ならともかくも、これより二回り程度
大きくしてもコストはさほど変わらなかったはず。現物を見ずにネット
で買いましたが、店頭で現物を見たら買う気は失せたかも。
まだL判しか試していませんが印刷速度は早くなり、写真の出来は
相変わらずきれいです。6色インクを使うともう戻れませんね。
音は静かとは言い難いけど耳栓をするほどではありません。
付属のCD-Rからドライバをインストールしました。
部屋に無線LAN環境はありますがUSBケーブルで使っています。
ソフトは前から使い慣れているE-photoがメインになりそう。
Epson Photoも使ってみましたが特にいいという感じは・・・
インクは例によって値段がバX高い(当方の写真印刷の需要が
激減しているので高いのを承知で買いました)。
6色セットのサツマイモを3個買うと印刷機本体が買えるという
のは異常。毎年新型など出さず新型は4年に1回程度にして
生産コストの削減に努めて欲しいものです。
カラリオスマイルに加入して旧インクを引き取ってもらいました。
トレイが一つ(白紙用、写真用共通)なので、A3機に慣れて
いるので用紙の入れ替えが面倒に感じますが、それを承知で
購入してますから仕方がない。
受け皿も手動なので、引っ張り出すのを忘れがちです。
スキャンは普通にきれいに出来ます。
スキャン毎にナンバリングは出来ますが、全文字を自分が
付けたいナンバリングは出来ないようです(例ABCD-001
みたいな感じで)頭に必ずimgが付くのがちょっと鬱陶しい。
もちろん、買ったことを後悔するような商品ではありません。
写真とスキャンでしか使わないので、多少の不便さは
許容範囲と言ったところです。
良い意味で「普通」ということなので★は3個です。
==追記(2020年9月12日)================
パソコンで写真印刷をする時、当然ソフト上で印刷の設定をする訳
ですが、印刷設定を済ませて印刷スタートさせた際に、プリンター本体側
での設定と一致しない場合は、印刷がストップするのがすごく煩わしい。
本体側の異常に小さな操作パネルを使って、パソコン側と同じ設定に
しようとするんだけど、必要な項目が出てこない。なので、L版の写真を
一枚印刷するのに下手したら10分くらい右往左往させられることが
普通に発生します。ものすごく使い勝手が悪い。
思うに、スマホから印刷したり、SDカードから印刷することを主体に
してソフトのアルゴリズムを組んだんでしょうね。
小生のようにパソコン主体で写真印刷をする場合が多い方には
お勧め出来ないプリンターだと思います。
日本人がソフトを組んだとは思えない出来映えです。
- 印刷目的
- 写真
- その他
参考になった14人
2020年5月30日 00:28 [1332415-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
写真とスキャナーの用途でしか使っていなかったEP-976A3
からの乗り換えです。A3は数えるほどしか使わなかったので
A4の普及版機種にしました。
全体の大きさは二回りくらい小さくなりましたが、奥行きはA3機と
あまりかわりません。モニター画面が異常に小さいのが難点。
使用する立場にたっているとは言い難い。なんでこんなに小さくした
のか意味不明。10年〜15年前ならともかくも、これより二回り程度
大きくしてもコストはさほど変わらなかったはず。現物を見ずにネット
で買いましたが、店頭で現物を見たら買う気は失せたかも。
まだL判しか試していませんが印刷速度は早くなり、写真の出来は
相変わらずきれいです。6色インクを使うともう戻れませんね。
音は静かとは言い難いけど耳栓をするほどではありません。
付属のCD-Rからドライバをインストールしました。
部屋に無線LAN環境はありますがUSBケーブルで使っています。
ソフトは前から使い慣れているE-photoがメインになりそう。
Epson Photoも使ってみましたが特にいいという感じは・・・
インクは例によって値段がバX高い(当方の写真印刷の需要が
激減しているので高いのを承知で買いました)。
6色セットのサツマイモを3個買うと印刷機本体が買えるという
のは異常。毎年新型など出さず新型は4年に1回程度にして
生産コストの削減に努めて欲しいものです。
カラリオスマイルに加入して旧インクを引き取ってもらいました。
トレイが一つ(白紙用、写真用共通)なので、A3機に慣れて
いるので用紙の入れ替えが面倒に感じますが、それを承知で
購入してますから仕方がない。
受け皿も手動なので、引っ張り出すのを忘れがちです。
スキャンは普通にきれいに出来ます。
スキャン毎にナンバリングは出来ますが、全文字を自分が
付けたいナンバリングは出来ないようです(例ABCD-001
みたいな感じで)頭に必ずimgが付くのがちょっと鬱陶しい。
もちろん、買ったことを後悔するような商品ではありません。
写真とスキャンでしか使わないので、多少の不便さは
許容範囲と言ったところです。
良い意味で「普通」ということなので★は3個です。
- 印刷目的
- 写真
- その他
参考になった3人
「カラリオ EP-712A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月6日 19:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月25日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月28日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月12日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月8日 16:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月8日 02:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月21日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月15日 10:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月3日 13:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月25日 13:30 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
