ホンダ N-WGN カスタム 2019年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

N-WGN カスタム 2019年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
G・Honda SENSING 2019年8月9日 フルモデルチェンジ 4人
G・Honda SENSING 4WD 2019年8月9日 フルモデルチェンジ 1人
L・Honda SENSING 2022年9月23日 マイナーチェンジ 1人
L・Honda SENSING 2019年8月9日 フルモデルチェンジ 6人
Lターボ・Honda SENSING 2024年7月4日 マイナーチェンジ 1人
Lターボ・Honda SENSING 2023年7月27日 マイナーチェンジ 1人
Lターボ・Honda SENSING 2022年9月23日 マイナーチェンジ 4人
Lターボ・Honda SENSING 2019年8月9日 フルモデルチェンジ 29人
Lターボ・Honda SENSING 4WD 2019年8月9日 フルモデルチェンジ 7人
満足度:4.44
(カテゴリ平均:4.26
集計対象58件 / 総投稿数58
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.01 4.32 97位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.30 3.92 19位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.67 4.11 13位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.53 4.19 6位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.51 4.02 4位
燃費 燃費の満足度 3.86 3.87 56位
価格 総合的な価格の妥当性 3.98 3.85 46位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

N-WGN カスタム 2019年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

HISASHI-880さん

  • レビュー投稿数:927件
  • 累計支持数:16418人
  • ファン数:6人
満足度5
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費無評価
価格5
 

N-WGNカスタム・ターボ とある自動車道のPAにて。

左から「N-one」「N-WGN」「C220d」「N-BOX」

 

我が家では、N-シリーズをコンプリートしています。
先日2018年4月登録のN-BOXカスタム・ターボのリコール(?)作業の時間潰しにブランニュー(走行20km)のN-WGNカスタム・ターボの試乗車に1時間ほど私の担当の方と乗ってきました。

我が家には、2016年に購入した初代N-WGNカスタム・ターボも有るのでN-BOXカスタム・ターボとの比較レビューを書かせていただきます。

結論から言えば、外観(自分の好みとして)以外は、車としての素養は素晴らしいです。
ディーラーの敷地から数百m走っただけで所有しているN-WGNカスタム・ターボやN-BOXカスタム・ターボよりも乗り心地の良さや多分CVTのセッティングが違うのだと思いますが、走りが滑らかだと実感しました。
我が家には、2013年に購入したN-oneプレミアム・ターボも有るので乗り換えちゃおうかと思ってしまいました。
とは言え新旧2台のN-WGNが並ぶ姿を想像するとやはりこのクオリティでN-oneがモデルチェンジしれくれないかと切に願った試乗となりました。


以下は、項目別評価になります。


【エクステリア】・・・3点
正直、外観だけは好きになれません。
初代とイメージを大幅に変えた英断は賞賛できますが、基本、メッキ系が強調されたフロントマスクは好みではないです。
ショールームに展示されていたスタンダードのタイプの方が許容範囲です。
しかし、ご存知の方も多いと思いますがN-シリーズは、カスタム系とスタンダード系では見た目の違いよりもカスタム系の方が静粛性にこだわっているので静粛性は、カスタムに軍配が上がります。

 三車三様、特徴や存在感が有って好きです。


【インテリア】・・・4点
初代N-WGNのインテリアをベースにしているのが判ります。
たぶんインテリア的に開発費を抑えるのと部品としてのコストダウンを狙ったものと感じました。
それに現行のN-BOXのパーツが随所に組み合わされている感じです。
自分的には、違和感はないのですがメーター周りが現行のN-BOXのような形になるのかなと思っていただけに前モデルのイメージを踏襲していることに驚きました。


【エンジン性能】・・・5点
基本的なエンジンスペックは、N-シリーズとしては大差ないですが、試乗で高速も走りましたがターボである限りもはや走りは、コンパクト・リッターカーと変わりない出来栄えです。


【走行性能】・・・5点
冒頭でも書いたとおり我が家のN-WGNカスタム・ターボやN-BOXカスタム・ターボよりも進化しているのが判りました。
静粛性も充分配慮されていて進化しているのが実感できました。
走行性能とは、違うかもしれませんが試乗で一番期待していたHONDAセンシングもN-BOXカスタム・ターボより数段進化の具合も確認できました。
前の車が信号などで停止したらしっかり停まってくれました。
また高速道路でのレーン・キープ機能もN-BOXよりも動作の手応えを感じました。


【乗り心地】・・・5点
昨年購入したN-BOXカスタムよりも断然乗り心地が良かったです。
担当の方の話だと足回りはN-BOX以上にこだわって開発されているそうです。


【燃費】・・・無評価
実燃費は、試乗のため不明ですが、約40kmの試乗(7割・高速)で平均燃費計の数値がグングン向上していたのでそれなりに期待できます。


【価格】・・・5点
N-BOXカスタム・ターボとグレード的に比較したときこれだけ進化を体感できて約30万円プライスが安いなんて驚きでしかありません。

昔の軽四から比べたら随分と高くなりました。
作りの良さや機能の向上を考えれば納得できる価格です。
これだけのクオリティの軽四が作れるならもっと登録車にもコストをかけてフィットクラスでプレミアムカーを作ってくれないかと思ってしまいます。


【総評】(満足度)・・・5点
今、軽四を購入するなら間違いなく外観の好みの違いには目を瞑ってN-WGNカスタムを購入すると思った試乗だったので満足度として5点です。

比較製品
ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
ホンダ > N-ONE 2012年モデル
レビュー対象車
試乗

参考になった112

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

N-WGN カスタム 2019年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム 2019年モデル
ホンダ

N-WGN カスタム 2019年モデル

新車価格:154〜212万円

中古車価格:64〜230万円

N-WGN カスタム 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,551物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(自動車(本体))

ご注意
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,551物件)