VREC-DS500DC
- 前方+後方の映像を記録するドライブレコーダー。パソコン用ビューアーソフトに対応し、録画した前後の走行映像などをパソコンで再生して視聴できる。
- 視野角水平120度により、バイクのすり抜け、歩行者の飛び出しなどを死角が少なく記録できる。フルHD画質でナンバープレートもくっきり録画可能。
- 夜間の撮影に適したCMOSセンサーにより、従来のドライブレコーダーに比べて100分の1以下の光量でも撮影可能な「ナイトサイト」に対応している。
<お知らせ>
本製品において、搭載するリチウムイオン電池に起因する安全上の問題が発生する可能性があると判明したことから、自主回収の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 20:15 [1448035-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
設定 | 5 |
拡張性 | 3 |
録画性能 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
《再レビュー》
もうこの再レビューの頃にはみなさん返品しているかも知れませんが、実は私は付けたままです。
パイオニアのサイトには、「…搭載するリチウムイオン電池に起因する安全上の問題が発生…」とありましたので、まず内蔵バッテリー(600mAh)を取外して空間を確保し、バッテリーコードを本体裏ブタに穴を開けて涼しく直射日光が当たらないダッシュボード下まで延長した上で、容量の大きなバッテリーに取替えました。
裏ブタを開けたら分かりますが、せまい本体の中で内蔵バッテリー周りにはスキ間がほとんど無く、これに車内温度の上昇や直射日光を受ければ熱暴走するのは当然だと思いました。
時々確認していますが、現在バッテリーは常温のまま安定しています。
私も一時期迷いましたが、この機能、性能、デザインに代わる製品が無いため、現状を理解した上で、上記の対策を施しました。
もちろん、基本的にバッテリーコードを延長しただけで、特別な改造をした訳ではないので、将来的なリスクを負っているという自覚はありません。
以下、前回レビュー
【デザイン】なかなかよいです。
出来ればもう少しディスプレイ大きいとうれしいかな。
【操作性】メニューは単純なので直感で設定出来る。
ディスプレイに映っているアイコンは操作しない時は隠れてくれたらいいのになあ。
【画質】まあ十分かと。
【設定】かんたん。
【拡張性】知らないから★を付けられない。
メニューには特にそれらしいものは何も無かっと思うけど、とりあえず★★★にしとく。
一度くらい取説を見てみようか。
追記しました(2021.05.03) :
拡張機能はやっぱり「ありません」でした。
欲を言えばwifiとAV端子、最低でもAV端子は欲しかったですね。
基本機能が優秀なだけに欲が出ます。
【録画性能】そこそこイケてる。
WDR ON-OFF、画質、明るさなど微調整も出来るし特に不満はないです。
【総評】思った以上にスッキリと収まった。
この機種にしたのは前後独立のカメラで小型と言うこともあるけど、後方カメラの映像をディスプレイに常時映して、死角範囲の視界確保が一番の目的だったので、左右上下の反転機能もありそれについては満足してる。
本体の取付け位置は、レイアウトだけでなく、視界のさまたげにもならないようにダッシュボードの右隅に配置。
でもやっぱりもう少しディスプレイが大きければ言うことないんだけどね。
※意見には個人差があります、みたいな…。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月21日 22:21 [1456034-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 1 |
設定 | 1 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 1 |
リコールに関して
本件のリコールは私がメーカーに再三指摘して
ようやく認めた内容です。私自身も返金対応の
途中であります。今回の発表で公示されている
製造期間は私の購入期間と一致しません。
しかしながらリチウムイオン電池のパンク状態で
起き得るリスクは同様のものです。
製品、ご愛用の方は今一度ご確認願います。
モニター本体の上部スリットから覗ける
シルバーの物体リチウムポリマーバッテリーが
丸く膨張している場合は注意が必要です。
この状態でも走行中の撮影・記録はできてしまいます
この状態が確認できた方はメーカーに問合わせを
された方が良いでしょう。
※この現象は一個人の実体験に基づくものであり
すべての個体に共通する保証はありません。
メーカーへの問い合わせで正確な判断をお願いします。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月11日 20:37 [1420706-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
設定 | 1 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 4 |
ランドクルーザープラドに取り付けました。
プラドを買った中古車屋に私も手伝いながら取り付けてもらいました。なお、取り付け費用は無料にしてくれました(中古車屋さんありがとう)。
本体はダッシュボートの右隅に設置しましたが。取り付けるのに丸々1日かかりました。特に、リアカメラからの配線と、配線隠し(プラドでもリアカメラからの配線が長い。できれば、リアカメラからの配線の長さを変更することができるようにするか、車種に応じた配線の長さでの販売をして欲しいと思いました。)に手間がかかりました。また、本体へのケーブルが太いので内装の一部を切り欠きする必要がありました。
録画性能やカメラの小ささには満足できるものですが、一度だけですが、エンジンをスタートしたときに録画できないというエラーを起こしました(一度エンジン切って、再度エンジンをスタートしたら正常に戻りましたが)。
また、ドアを強く閉めると、駐車中の監視モードが作動します。ドアは、静かに閉めるようにしています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ドライブレコーダー
- 1件
- 1件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月29日 11:04 [1382040-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
狙い通りであった。
車はカローラスポーツで可能な限り運転に邪魔にならないのがポイント。
本器はセパレートタイプでモニターとカメラが別である。
その分カメラの図体が小さい。ルームミラーの陰になる位置のフロントガラスに取り付けたので運転席からは全く見えず気にならない。
モニターはダッシュボードの右端に取り付けて、撮っているか確認だけ出来るようにして後はタイマーでモニター画面は消えるように設定している。
モニターとカメラ一体型だと図体が大きくなるしカメラの位置も制限されるし何より運転中に余計な物が目の前にぶら下がっていたり置いてあるのが嫌だったので本器を購入して正解だった。
取り付けもオートバックスに任せたので配線コードを極力見えないようにしてくれて口コミで言われるコードの太さも全く気にならない。
※顔アイコンを選択して笑顔にしたいのに変更にならないのでそのまま投稿します。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月11日 20:10 [1366940-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
設定 | 5 |
拡張性 | 3 |
録画性能 | 5 |
【デザイン】
前後カメラとモニター共に小さく、軽自動車でも設置場所により邪魔にならないと思います
【操作性】
モニター脇に4つのボタンがあり、モニターに画面遷移ごとの役割が表示されるので分かりやすい
【画質】
悪くないと思います、暗部や夜はさすがにザラザラとしたISO感度高めの画質になりますがSTARVIS装備により他とは多少違うのかもしれません 他のドラレコと比較していないので詳細は不明です
【設定】
後部カメラのモニター表示を反転すると録画画像も反転で記録されてしまいます それぞれ設置できると良いのですが
【拡張性】
パイオニアのFH-9300DVSを使用してますが、ドラレコ前後の画像をFH-9300DVSで表示等の関連・拡張性は全くありません
ドラレコにみちびきを利用できる高精度のGPSを装備しているので、カーナビにも是非生かして貰いたいです
またスマホと連携し録画画像を即確認機能はありません、PCで動画再生です
【録画性能】
本日実装したばかりで同梱の16GBのメモリしか使用していません カメラ取り付け角度の確認でPCで動画見ましたがデフォルトの3分設定が丁度よく感じました 衝突や駐車監視機能に関してはまだ事例が発生していないので書けませんが、それぞれ
のセンサー感度を5段階で設定できるのは良いと思います
【総評】
前後カメラとモニターが別なのは唯一無二 カメラは小さく邪魔になりません モニターにずっとカメラ画像が表示されている訳ではなく10秒後、1分後等に画像表示がOFFになります モニター見ながら運転するのは危険なのでダッシュボードではない場所に設置でも良いように思いました なるべくドラレコ設置してる感が無い物を求めていましたので
ファームウェアをまだアップデートしていないのですが、モニターや取り外したmicroSDがとても熱を帯びていました エラー等はまだ出ていませんがバージョン確認とアップデートは必須だと思います
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月26日 09:00 [1341160-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
設定 | 4 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 5 |
【デザイン】
分離型2カメラドラレコはこれしかなく、気に入って2019年8月発売予告から様子見、2020年2月に予約して買いました
【操作性】
画面が消えているときにどのボタンで操作するか忘れたら分からない
特に写真や動画を撮りたいとき
【画質】
きれいに録画できています。
【設定】
設定はあまり細かくなく楽です
【拡張性】
できないためちょっと不満
(AV入力があれば小さい画面だがナビのAV出力でモニターにできる)
【録画性能】
問題なし
※旧バージョンのため夏場に問題発生するかも
【総評】
2カメラ分離型でしかもカメラは前後とも小型で単独作動するものはこれしかありません
カメラのカバーが欲しかった!かっこ悪いです
ケンウッドのDRV-MN940はナビ連動タイプですが、カメラカバーが付いていて見た目がよいです。VREC-DS500DCはここが残念なところです。
モニター後ろから出ているコードは太くて並んでいて配線しづらいです。
電源はシガープラグでは無くギボシコネクターとアースはクワガタ端子です。
シガーライターから取りたかったので別途シガープラグを購入して付けています。
モニターの固定ジョイントはきつく締めてもちょっと手や足が当たると動いてしまいます。
横のボタンを押すときにもモニターが動いてしまうときあり
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月6日 07:54 [1334984-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
設定 | 3 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
【デザイン】
よく見えるところに設置するのでシンプルなデザインに好感を持っています。
ただし、後述しますが本体からのケーブルが美しくないです。
【操作性】
本体右側にボタンがあります。
ほとんどのドラレコに言えますがボタンが堅く押しづらいです。
ボタンを押すというより、本体を挟むような操作が必要です。
【画質】
必要な映像が撮れます。満足しています。
なお、モニター表示画像は、上下&左右反転できます。
【設置】
本体裏側から4本のケーブルが出ています。
ダッシュボードに本体を置くことから、取り回しをキレイにするのが難しいです。
【録画性能】
前後別々のデータが同時に作成されます。
PCのビューワーでは前後モニターがリンクした状態で同時に見られます。
【総評】
せっかく着いているモニターが活用できることが最高のドラレコです。
他のドラレコは、たまにしかしない操作のためにしか使えませんが(他にモニターが設置するときの画角確認)このドラレコは、モニターとして見やすい位置に設置でき、代わりのきかないドラレコです。
【不具合】
高温でシャットダウンという情報が出ています。幸いそういった兆候はありません。
参考になった24人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ドライブレコーダー
- 1件
- 1件
2020年4月13日 16:32 [1318302-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 3 |
設定 | 3 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 1 |
【デザイン】
ものすごく気に入って発売まで半年以上予約して買いました
【操作性】
モニターの横のボタンで操作するのですが設置する場所によっては使いづらいかも
【画質】
きれいに録画できていると思います。
【設定】
設定もそんなにすることがなく楽です
【拡張性】
特に接続するものもありません。
【録画性能】
高温を検知して止まってしまうので性能以前の問題
【総評】
発売まで半年以上待って買いました。
デザインはものすごく気に入っています。
設置の際モニターから出ているコードが太く配線しづらかった
とりあえずダッシュボードの一部を切り取りやっと設置ができました。
使ってみての感想は高温を検知して止まってしまうので・・・・
必要な時に録画できているのか心配です。
メーカーに問い合わせて所、早速修理に出してくださいと言われました。
購入まで待って、苦労して取付して残念です。
評価はデザインは素晴らしいので5点/100点でお願いします
参考になった68人
このレビューは参考になりましたか?
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
