2020年 2月 7日 発売
VREC-DS500DC
- 前方+後方の映像を記録するドライブレコーダー。パソコン用ビューアーソフトに対応し、録画した前後の走行映像などをパソコンで再生して視聴できる。
- 視野角水平120度により、バイクのすり抜け、歩行者の飛び出しなどを死角が少なく記録できる。フルHD画質でナンバープレートもくっきり録画可能。
- 夜間の撮影に適したCMOSセンサーにより、従来のドライブレコーダーに比べて100分の1以下の光量でも撮影可能な「ナイトサイト」に対応している。
価格帯:¥26,413〜¥37,100 (22店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2020年6月26日 09:00 [1341160-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
設定 | 4 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 5 |
分離型2カメラドラレコはこれしかない!
【デザイン】
分離型2カメラドラレコはこれしかなく、気に入って2019年8月発売予告から様子見、2020年2月に予約して買いました
【操作性】
画面が消えているときにどのボタンで操作するか忘れたら分からない
特に写真や動画を撮りたいとき
【画質】
きれいに録画できています。
【設定】
設定はあまり細かくなく楽です
【拡張性】
できないためちょっと不満
(AV入力があれば小さい画面だがナビのAV出力でモニターにできる)
【録画性能】
問題なし
※旧バージョンのため夏場に問題発生するかも
【総評】
2カメラ分離型でしかもカメラは前後とも小型で単独作動するものはこれしかありません
カメラのカバーが欲しかった!かっこ悪いです
ケンウッドのDRV-MN940はナビ連動タイプですが、カメラカバーが付いていて見た目がよいです。VREC-DS500DCはここが残念なところです。
モニター後ろから出ているコードは太くて並んでいて配線しづらいです。
電源はシガープラグでは無くギボシコネクターとアースはクワガタ端子です。
シガーライターから取りたかったので別途シガープラグを購入して付けています。
モニターの固定ジョイントはきつく締めてもちょっと手や足が当たると動いてしまいます。
横のボタンを押すときにもモニターが動いてしまうときあり
参考になった8人
「VREC-DS500DC」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月13日 14:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月29日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月11日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月26日 09:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月6日 07:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月13日 16:32 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
ユーザーレビューランキング
(ドライブレコーダー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
