SCR-B2(RD) [レッド] レビュー・評価

2017年 9月 発売

SCR-B2(RD) [レッド]

  • SDカード/USBメモリーのMP3再生やBluetooth接続でスマートフォンの音楽も楽しめる、多機能モデルのステレオラジオカセット。
  • ラジオ、USB/SDのMP3、Bluetooth接続した音源もカセットテープに録音できる。
  • 電源は、AC100V 50/60Hz、DC6V、または単1形乾電池×4本(別売り)を使用。
SCR-B2(RD) [レッド] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ラジカセ 幅x高さx奥行き:317x115x95mm 重さ:1.2kg SCR-B2(RD) [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SCR-B2(RD) [レッド]の価格比較
  • SCR-B2(RD) [レッド]の店頭購入
  • SCR-B2(RD) [レッド]のスペック・仕様
  • SCR-B2(RD) [レッド]のレビュー
  • SCR-B2(RD) [レッド]のクチコミ
  • SCR-B2(RD) [レッド]の画像・動画
  • SCR-B2(RD) [レッド]のピックアップリスト
  • SCR-B2(RD) [レッド]のオークション

SCR-B2(RD) [レッド]SANSUI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月

  • SCR-B2(RD) [レッド]の価格比較
  • SCR-B2(RD) [レッド]の店頭購入
  • SCR-B2(RD) [レッド]のスペック・仕様
  • SCR-B2(RD) [レッド]のレビュー
  • SCR-B2(RD) [レッド]のクチコミ
  • SCR-B2(RD) [レッド]の画像・動画
  • SCR-B2(RD) [レッド]のピックアップリスト
  • SCR-B2(RD) [レッド]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ラジカセ > SANSUI > SCR-B2(RD) [レッド]

SCR-B2(RD) [レッド] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.61
(カテゴリ平均:3.92
レビュー投稿数:12人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.76 4.15 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.06 3.85 -位
音質 音質の良さ 2.61 3.63 -位
パワー 最大音量の大きさ 2.58 3.73 -位
入出力端子 端子の数 3.49 3.63 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.38 4.25 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SCR-B2(RD) [レッド]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

hetasannさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
17件
シェーバー
7件
0件
ラジカセ
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
音質無評価
パワー無評価
入出力端子3
サイズ3

SDカードやUSBメモリに東芝TY-RHR1(2台持ちです(*^^)v)でタイマー録音した深夜番組を聞いています。(TY-RHR1はタイマー録音専用で再生では使用しないので)
若い頃に所有していたサンヨーU4似のデザインで懐かしくて良いです。
カセットテープは使用していません。メモリ再生でのレビューです。

音質云々を語る機種ではないので、自分的にはトーク番組の再生が目的なのでこれで十分です。スピーカーサイズも小さくないのでチープな音質でなく良いです。

メモリ再生時の早送り・戻しがずっとボタンを押していないといけないのがチョット不便です(一瞬押しだと次のファイルに替わってしまう)。又ボタンが小さく隣のボタンと近いので押しにくいです。

薄暗い部屋だとボタン位置が分かり難いので白い印を貼っています。
途中で停止したら次回再生時は最初からに成ってしまうので、再生番組終了までは一時停止にしておかないといけないのは不便です。

インジケーターが眩しいので光加減が分かる程度のテープを貼っています。
電源端子が横でなく後なのが嫌なので、充電池のエネループを使用しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

タックメタさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:825人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
11件
4件
自動車(本体)
5件
7件
レンズ
11件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質1
パワー1
入出力端子無評価
サイズ5
   

   

【デザイン】
ここに目が行ったから購入検討する人がほとんどでしょう!
私はそうでした。

【操作性】
紙の説明書同梱されてますが不用です。
めっさ単純明快。

【音質】
音質を云々語る製品ではありません。
雰囲気もののオモチャなのですから…

でも、ラジオ流してると最強に心地良い!

【パワー】
ないです。

【入出力端子】
SDカード/USB用の入力端子ありますが、全く使いません。
どういう人がコレ使うんだろう?
謎。


【サイズ】
小さいので、キャンプ場に持ち込むのに負担になりません。

【総評】
このサイズのラジカセにしか奏でられないサウンドがある。
それはHi-Fiとは対極にあるローファイな調べ。

それを心地良いと感じるかショボいと感じるかはアナタ次第。

私は大変に気に入りました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もんくいいたいよさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ラジカセ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
操作性無評価
音質無評価
パワー無評価
入出力端子無評価
サイズ無評価

コンパクトで良い。デザインも良い。しかし、カセットが半月で速度がおそーくなったりはやーくなったり、何かの拍子に治らないかな、と再生するたびにがっくり。悲しくなります。通常再生は二度とできないと思います。中国製でもしっかり監督して作らんかいと思います。なんでこんなものを作るんだろう!!

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kirakinさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ラジカセ
3件
4件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
6件
デジタルカメラ
4件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
音質4
パワー3
入出力端子3
サイズ5

【デザイン】昔のサンヨーU4みたいなデザインが好きです。

【操作性】スイッチにガタもなく使いやすい。

【音質】低音は弱いですが高音が良いです。小型のラジカセにしては良い音質です。

【パワー】パワーはそんなにないです。

【入出力端子】コンポジットのような端子はありませんが、SDカードやUSBが再生できるので十分です。

【サイズ】ラジカセとしてちょうど良いサイズで移動も楽です。

【総評】
昔のラジカセを思い出すような、レトロな雰囲気が大好きです。
乾電池が使えるのも良いです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yasu62217さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:152人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
腕時計
5件
0件
映画(DVD・ブルーレイ)
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
操作性3
音質2
パワー2
入出力端子5
サイズ3

【デザイン】
デザインは懐かしいあのレトロ感を上手に再現しています。スピーカーやボタン、ラジオのチューニングなど当時の雰囲気の再現を目的したデザインは素晴らしい。

【操作性】
操作性はレトロ感を重視した結果、今のデジタル機器に慣れていると正直使いにくい。当時の機器に慣れていたという人にとっては逆に使いやすいのかも。

【音質】
採用されているアンプとスピーカーはかなりクオリティが低めなので、リスニング目的では満足できないと思います、あくまでそういった音質の悪さも含めて魅力として捉えないとだめです。

【パワー】
それなりにありますが、すぐビビるので基本はそこはかとないBGM程度のパワーしかだせません。

【入出力端子】
無駄にUSBやBluetooth対応なので便利っちゃ便利。スマホからなんとなくBGMを流したりするとレトロ感が味わえます。

【サイズ】
ちょっとコンパクトすぎて残念。小さすぎておもちゃ感が拭えない。もう少し大きいと再現度合いが上がったのに。

【総評】
肝心のカセット機能ですがクオリティが低すぎて再生タイムが遅かったり早かったりで気持ち悪いです。カセットを聴きたい目的ならやめといたほうが吉。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

マイケルトホホさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:192人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
10件
0件
スマートフォン
6件
0件
クレジットカード
5件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質3
パワー3
入出力端子4
サイズ4
   

   

レトロでお洒落ですね
新品で3980円で売ってる所が有り 購入してきました
音質はお世辞にも良いとは言えませんが 価格的に仕方ないですよね

見た目はカッコ良いです
外部の録音やブルートゥースで繋いで再生してる音源を録音出来る仕様です
電源に関してはAC電源か単1電池駆動です。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クローバーとミケさん

  • レビュー投稿数:172件
  • 累計支持数:344人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
4件
22件
イヤホン・ヘッドホン
16件
4件
Bluetoothスピーカー
4件
10件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
操作性無評価
音質無評価
パワー無評価
入出力端子無評価
サイズ無評価

サンヨーのおしゃれなテレコ、持ってました。
たしかに似せてます。
Bluetoothもあり、ハイテクなんですが、
カセットの再生スピードが明らかに
早いのです。
カセットメインで使用したかったので、
致命的な不具合です。
正直カセット目的なら、おすすめしません。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sugimuraseさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
0件
ラジカセ
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
操作性4
音質1
パワー2
入出力端子4
サイズ5

カセットテープへの録音を考えているなら避けるべし。
録音音質 ☆★★★★
再生音質 ☆☆☆☆★

【デザイン】
設定系のややこしいスイッチ類はないので扱いやすい。
単1電池を収めるケースカバーは背面から出っ張っていてツライチにはなっていない。デザインを優先するなら、ツライチにするために単2で抑えてもよかったのでは、と思う。
あと、LEDが明るすぎて眩しい。レッドボディーに青色LEDは色が合わず残念。

USB端子とSDカードスロットが上向きについているため、使わないならホコリ対策必須。私はマスキングテープを貼って対策。また、LEDも眩しすぎるので、LED部分のみ赤のビニールテープを2〜3枚重ねて貼って対策。

【操作性】
カセットテープ扉、向かって左上あたりを押さえないと閉まらない。カセットテープ扉の剛性が低く、かつロックが硬いため、中央上や右上を押さえても扉がたわみ、ロックされず扉が開いてしまう。
ボタンやスイッチについてはシンプルで使いやすい。

【音質】
ノイズリダクション(NR)非搭載。
★録音について
カセットテープの録音音質が低すぎて使う気が失せる。ホワイトノイズがひどすぎるし、肝心の音楽部分も音がひび割れる。ひび割れない程度に音源側の音量を下げると、ホワイトノイズに埋もれる。使い物にならない。
他のラジカセ(Panasonic RX-DT35、Sony SFD-S401)で録音したものを本機で再生する分には問題なし。
本機でカセットテープへの録音を考えているなら買うべきではない。

Bluetooth、SDカードからの再生は流石にノイズは乗らない。ラジオは電波状況に左右されるだろうから評価をつけない。

【パワー】
筐体が軽く、スピーカーも0.8W×2なのでペラペラな音。

【入出力端子】
入力端子がないが、Bluetooth入力ができるのでマイクアプリやミュージックプレイヤーアプリなどを音源にすれば問題なし。ただ1台しかペアリングできないのでこれ単体ではミキシングなどはできない。

【サイズ】
箱型で置きやすく、コンパクト。アウトドアのお供や作業中のBGM再生用として文句なし。

【総評】
カセットテープレコーダーの音質が残念すぎる。カセットテープ再生、BluetoothやSDカード入力はノイズが乗らない分、余計にそう感じる。
ラジオ付きBluetoothスピーカー、カセットテープは再生専用、として割り切って使うのが吉。
CD無しでこのの価格帯ではちょっとコスパ悪い。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ななし星人さん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:450人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
32件
0件
ラジカセ
20件
0件
スピーカー
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質3
パワー3
入出力端子4
サイズ4

【デザイン】なかなか良いです。

【操作性】使い易いです。

【音質】まあ、こんなもんでしょうw

【パワー】まあ、こんなもんでしょうw

【入出力端子】普通です。

【サイズ】コンパクトで良いです。

【総評】カセットテープはもちろん、SDやUSBにも録音できるのが便利です。
音質は予想通りですw

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dell220sちゃんさん

  • レビュー投稿数:125件
  • 累計支持数:511人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
1198件
デジタルカメラ
0件
261件
キャットフード
27件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
音質4
パワー3
入出力端子3
サイズ5
 

大きさ判断 小さくてかわいい。

単一が4本

 

【デザイン】
良いですね。値段を考えても他メーカーと比べても素晴らしい。
【操作性】
トーンボリュームが通常は高音を調整するのに対し、これは低音側を調整するので
少々違和感がありますが難しくはないです。
【音質】
値段を考えると中々良い感じです。
【パワー】
あまり大きな音は出せませんが、家で聞く分には問題ないレベルです。
【入出力端子】
外部入力がないので残念な部分です。
【サイズ】
小さくてかわいいです。
【総評】
値段が安くでカセットが聞きたいなら良い選択だと思います。
ラジオもまずまずの感度です。DSPラジオかも知れません。
ブルートゥースが付いていますので、僕はラジオを聴いたりタブレットの無線スピーカーとして使ったりしています。

SDカードとかUSBメモリーに音楽など入れて聞くことは出来ますが、
録音は出来ません。

電池は単一が4本ですので電池で使うとずっしり感があります。
100Vはメガネコードなのでコンセント周りはすっきりします。

カセットの再生はまあまあですが、録音はダメダメですので、録音機として購入は考えないほうが良いです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ryu-shobiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヒーター・ストーブ
1件
1件
デジタルカメラ
0件
1件
カーナビ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
音質3
パワー3
入出力端子2
サイズ4

懐かしいSANSUIの名前ですが、元の山水は倒産してブランドだけが売り買いされています。
日本ではドウシシャがサンスイブランドの権利を取得し、その上で製品化されたラジカセです。
昭和の時代、特にバブル期の製品と比較すると欠点が目立ちますが、低価格故に雰囲気をたのしむガジェットとして捉えると値段なりの良いラジカセです。

【デザイン】
表面は往年のタウンU4を彷彿させるポップでキュート()なデザインです。
背面はフラットではなく、単一電池を4本収納する為に電池ボックスの蓋だけが1cmほど飛び出しています。
昭和の時代のラジカセは背面もフラットな面一デザインだったので気になる人は気になると思います。

【操作性】
カセットテープ・ラジオ・Bluetoothスピーカの切り替えは1個のスイッチで切り替えます。
それとは別にMP3再生機能が存在します。
普段はテープモード(ラジオもBluetooth機能もOFF)という、至って普通の操作性。
ボリュームも音質(BASS専用)も可もなく不可も無く普通です。

カセットテープは再生・早送り・巻き戻しを至って普通に行えてます(録音はしたことないので不明)
再生時はテープエンドに達すると自動的に終了してくれますが、早送り・巻き戻しは自動的に終了せずユーザ側が停止ボタンを押下する必要があります。
テープのイジェクトもダンパ的にソフトな開き方でテープが出てきます。
再生速度は感覚的ですが普通なので、中華製ラジカセのように再生してすぐに速度がおかしいと気づくようなレベルではありません。
ワウフラッターも気にならないレベルで安定した再生をしてくれますので、ラジカセとしては良くできたテープユニットです。

ラジオのチューニングに関しては2点マイナスポイントがあります。
まずダイヤルが糸掛けプーリー式の回転方向と逆になっていることでしょうか。
時計回りに回すと周波数が下がり、反時計回りに回転させると周波数が上がります。
SCR-B2は糸掛けプーリー式ではなく、調節ダイヤルの下に樹脂製の歯車があり、それがベルトを回して周波数表示パネルの針?を動かします。
周波数の調節がバリコンではなく、調節ダイヤルに直結したVRを回転させるだけのコストダウンの仕組みなのでこうなったのでしょう。
かわりに糸の伸びによるバックラッシュが無いので聴いている間に周波数が勝手にずれていくことはありません。

次に放送局を受信する場合にFM放送ではチューニングポイントが幾つか現れます。
80MHzの局を受信しようとすると音が再生される山が2か所出てきます、アナログ式のように大きな山が一つだけではないので違和感ですね。
但しゴースト受信は無いようです。

操作性に最も影響する周波数表示パネルと実際の受信周波数のずれですが、私のSCR-B2では大きくずれています。
一回だけ中を見ましたが、調節するような箇所がなかったので手を出すことも出来ず、今もずれたままです。
このあたりは作り込みの概念が無い中国製電気製品なのであきらめるしかないと思います。

Bluetooth機能はペアリングされた機器があれば再接続はすぐに行ってくれます。
数メートル離れても接続が切れることもなく、安定して音楽を再生してくれます。

【音質】
カラッとした音質です。
かといって高音が無駄にキンキンするほどでもないし、音質ツマミを最大(BASSを多めにする)と流して聴くに丁度良い音質です。
もう少し高音を抑えてもよかったと思いますが、部屋の隅に置いて離れて聞くと丁度良く感じるので個人的にはこれでいいと思います。

【パワー】
アンプ部は十分にパワーを出せますが、筐体が頑丈なラジカセではないので音量を過大にするとビビり音がします。
室内で一人で聴く分にはそこまで音を大きくする必要は無いので十分すぎるパワーと思いますね。

【入出力端子】
入力端子(マイク端子・リモート端子)は無く、ヘッドフォン出力のみです。
リモート端子はともかくも、ライン入力端子はCDなどをテープに落とすことができるので欲しかった機能です。
どうしてもSCR-B2でCDの音をテープに落としたい人はFMトランスミッターで飛ばすなど工夫する必要があります。

【サイズ】
ステレオスピーカーなので程々の幅がありますが、ラジカセとしては一般的なサイズです。
背面のACコード差し込み口が真後ろを向いているので付属のコードを使うと更に数センチの奥行きを必要とします。
L字プラグの電源コードが販売されているので、それを別途購入することで少しは背面の奥行きを削減できます。

【総評】
ラジオ部分に気になる点がありますが、気軽に昭和気分を味わうのに数千円で達成できることを考えれば十分です。
学生時代に録り溜めたカセットテープを引っ張り出して聴くために買ったので満足しています。
オリジナルのU4もでしょうが、クローム・フェリクローム・メタル、およびDolby-B/Cには非対応なので一部のテープを無理やり再生させると高音がキンキンしてしまいます。(ヘッドが痛むのでクローム系・メタル系のテープを使うのはやめたほうがいいのですけどね)
Bluetoothスピーカーとして使うのが一番便利だったりします。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さんがくさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
1009件
デジタル一眼カメラ
0件
691件
自動車(本体)
0件
50件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質2
パワー3
入出力端子5
サイズ5

このデザインで、デジタル対応。素晴らしい。
iPodはUSB接続では音は鳴りませんでしが、Bluetoothでは繋がりました。
ワイドFMにも対応してます。
欲を言えばサンスイブランドを借りてますし、音がもう少し良くなればと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

SCR-B2(RD) [レッド]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SCR-B2(RD) [レッド]
SANSUI

SCR-B2(RD) [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月

SCR-B2(RD) [レッド]をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ラジカセ]

ラジカセの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ラジカセ)

ご注意