TK-FDM105TBK [ブラック]
- タイピングしやすいJIS規格準拠の標準日本語配列を採用。レシーバーをPCに挿すだけの簡単接続で、デスク周りをすっきり使える無線コンパクトキーボード。
- 不使用時の電池の消耗を防止できる電源スイッチを搭載。また、電池の交換時期を知らせる電池残量表示ランプを装備。
- 単3形電池1本で使用でき、約4年間電池の交換をせずに使える電池長持ち設計(アルカリ乾電池使用時の動作時間目安)。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.73 | 4.28 | 93位 |
キーピッチ![]() ![]() |
4.09 | 4.29 | 85位 |
ストローク![]() ![]() |
3.83 | 4.17 | 93位 |
キー配列![]() ![]() |
4.37 | 4.08 | 53位 |
機能性![]() ![]() |
3.69 | 3.99 | 84位 |
耐久性![]() ![]() |
3.85 | 3.76 | 65位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月5日 17:07 [1678690-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
エレコムの無線機キ―ボードで、2.4GHzドングルが付属しています。
驚くほどのコストパフォーマンスで1500円くらいの価格で購入できます。
好みもありますが、キースト―ロークがあまりない、ぺったりとしたキートップと異なり、ある程度のストロークがあるので、打ち心地は良いと思います。
ただし、静音とかでないので、キーを打つときは、ぱちゃぱちゃという音がしますが、これは、この価格で無線式なので仕方がないでしょう。
私は主にノートパソコンのキーボードが嫌いなので、ノートパソコンと接続して使用しています。
無線の接続は、安定しており、切断することはないです。
電池は単3が1個で、4年程度の寿命があるとのことですが、これは使用頻度も関係するのでわかりません。
使用しない場合は電源スライドスイッチで電源を完全に切ることができます。
キーレイアウトは普通です。
CAPSなどのLEDとかは一切ありませんが、電源が少なくなるとLEDが点灯するようです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 01:49 [1573776-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
大船の某古本&中古ショップで800円という激安購入。状態は新品同様(あの店はなぜかこういうアタリをたまに入れてくるw)
【デザイン】
特におしゃれとかカッコイイとは思わないが質実剛健で無駄のないデザイン。割と好み。
【キーピッチ】
フルキーボードに比べても十分。
【ストローク】
しっかり押せてカチカチ大きな音はしない。
【キー配列】
自分のキーボード判断基準は、
1 ファンクションキーがちゃんとしているか(変に小さかったり数字キーと別ボタンとの組み合わせだったりしない事)
2 ESC、ファンクションキー4つずつ、Printscreenキー及びその右3つ、insキー群6つがちゃんと離して配置されているか
3 変な独自配列を組み込んでいないか
と言う点を重視している。機能キーが左下角にあったりESCキーやDELキーの上に電源ボタンがあったりするのは許せないので。このキーボードはすべてちゃんとしている。
【機能性】
背面にチルトスタンド2個があり、電池収納フタの中にはUSBドングルも仕舞うスペースがある。
言うまでもないがテンキーレスで場所をとらない。キーボード用の台にマウスマットと同時に置けるのが最大のメリットと感じている。
【耐久性】
割と荒っぽく使って、建物内でも移動させて使っているが不具合は今の所一切ない。頑丈。
【総評】
いい買い物をした。これなら今後壊れても新品で買って良いと思える。
使っているPC机のキーボード用引き出し幅が58pなのでこれとマウスマットを置いて丁度イイ。
出会いの切っ掛けは値段だったものの(笑)、ベストバイな製品となった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- キーボード
- 1件
- 0件
2022年2月15日 02:46 [1551597-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
1年前にBluetooth非対応のデバイスで使用するために購入しました。
ワイヤレスモデルのキーボードの中でも安価で購入できる点が特に気に入りました。
【デザイン】
全体的なプラスチック感は否めませんが丁寧に表面が処理されているため、私が購入した製品に目立つバリ等は見受けられませんでした。テンキーレスモデルの中では比較的サイズ感がしっかりしており、厚めなので強度はばっちりです。(省スペースとは言えませんが...)
ただし、キートップの印字面にシール特有の光沢感があり、蛍光灯の下で作業をしていると光が反射することがあるので、その点が少々気になりました。また、半年程で酷使するキーの印字面が薄れて剥げます。
裏面はネジ穴が塞がれていないので、分解修理をする際は便利だと思います。チルトスタンドやボディに滑り止めのゴムが付いているため、文字入力時にキーボードが移動する心配はありません。
【キーピッチ】
サイズが大きい分ピッチがしっかりとられているため、15.6型の一般的なノートPCのキーボードと同様の標準サイズのように思えます。比較的手が小さい私でも無理なく入力出来るサイズです。
【ストローク】
深くも浅くもなく丁度よい感じです。唯一気になったのは、このモデルはメンブレン特有のぐにゃぐにゃ感触が強く、少し力を入れて入力するように意識しないと入力出来ずにタイプミスが生じる点です。メカニカルキーのような「押した感」が欲しい方は少し物足りないかもしれません。
【キー配列】
Windowsで使用する分には問題ないと思います。コントロールやシフトは比較的しっかりとしたスペースがとられていますが、スペースキーは小さめです。個人的には全体的にキーサイズ感が富士通社製キーボードに似ているように思われます。
【機能性】
Windowsの標準的な機能が使え、最低限の機能はおさえている印象です。安価なキーボードはチルトスタンドがペラペラで、使っているとすぐにポキッと折れてしまいがちですが、本製品は比較的しっかりしているのでその心配はありません。
また、単3電池一本で長期間駆動し、USBさえ扱えればbluetooth機能がないデバイスでも使用可能な点は素晴らしいです。
【耐久性】
サイズ感がしっかりしていて厚みもあり、一言でいうと「ゴツい」ので、多少の衝撃では折れたり壊れる心配が無さそうです。また、打鍵耐久も強く、文字入力を毎日長時間行って一年間使用してきましたが、印字剥げ以外は影響が出ていません。
【総評】
低価格なのに無線式かつ高耐久であるため、満足しています。最近ではBluetooth機能がないNintendo Switchでも度々使用しており、大活躍です。
テンキー付きのモデルの購入も検討しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月30日 01:07 [1544427-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月10日 20:00 [1493724-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 2 |
【デザイン】
値段の割に頑張っていると思う。もちろん近くで見たら素材も文字の印刷も安っぽいところはある。それでも形が某高級キーボードに似ている。テンキーレスの割に結構大振りなので、場所がない人には向かないかもしれない。
【キーピッチ】
一般的なキーボードであると思われる。私は手が小さいのでキーが小さくて困るということはない。ただ、スペースバーが短めでたまにおせてない時があるので、もっと長くして欲しい。ダサいし。しょうもないwinキーとかはもっと小さくして欲しい。コントロールキーもあんなに大きくなくていい。
【ストローク】
まあ、良いのではないかと思う。ふかふかではないが、他の格安キーボードと違って底付き感に悩まされることはあまりない。ただスタンドで持ち上げないと、上の方のキーを押すには違和感があった。
【キー配列】
標準のものとどれだけ違うのかは分からないが、日常で使う分に関しては特に問題はない。どっかのキーと一緒でいいから消音キーが欲しかったなあ。
【機能性】
角度をつけるためのスタンドがついていて、接地部にはゴムが貼ってあるので滑りにくい。電源ボタンがわかりやすい位置にあるので良い。ホームポジションの突起が小さめで見失いやすい。
【耐久性】
これが良くなかった。まず当然のようにキーの印字は1,2ヶ月の使用で薄れてくる。幸いまだ完全に消失されたものはないが、元から結構薄かったので見にくい。また、最初はそんなことなかったのに、何ヶ月かすると通信が不安定になって文字が打てないことが頻発して今も治っていない。電池は何度も交換したが関係なかった。これでは不安でゲームで使えない。使う人はいないだろうが
【総評】
安いのでいかにおしゃれにするかを考えている私には、良い商品だと思っていたのに、耐久性がとても残念である。まあ、数ヶ月は使えたので元は取ったと思いたい。他に似た無線キーボードがないので、新しく同じものを買うか悩み中。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月30日 09:29 [1476563-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月24日 03:04 [1294721-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
キーピッチ | 2 |
ストローク | 2 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
なんか違うんだよなぁ… |
一時的にキーボードを使わねばならないことが多く、
例えば録画サーバーのメンテに接続、
例えばbluetoothキーボードで普段使いしているPCのBIOSに入りたい
などのために購入しました
安い!小さい!無線USB!丈夫そう!
とここまでは期待通りでしたが
普段は戸棚に仕舞うスタイルなので厚みがあるのは気に入らないです
(そもそもキータッチはストロークが薄いものが好きなので全然好みに合わないのですが)
電源スイッチがちゃんと上部に付いてあるのは、ちゃんと消したか確認できるので得点高いです
が、ドングルの収納場所が電池フタの中なんですよ。あー…
これめんどくさいなあー…紛失しないのはいいけど…
ノートPCのSDカードみたいにですね、サイドを指でギュッてトグルしたら
ニュッって出てくるようなのが良いんだけど…なかなか無いですねそういうのは…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月15日 22:51 [1251484-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
2台購入 |
触ってみたところ |
ワイヤレスキーボードが欲しくて購入。
諸事情により2台購入。(後述)
【デザイン】
ごく普通かな、と言いたいところですが気になる点が。
1)キートップのくぼみが大きめで凹面鏡のようになっており、デスクライトの照明の反射がまぶしく感じる。
2)セミコロンとカンマの「ヒゲ」が判別しづらく、タイピングに慣れてない人には気になるかも。
3)キートップの面積がやや狭く、キーピッチは普通っぽいので「すきっ歯」になっているのが良くない。
なので、ThinkPadやエレコムTK-FCM005より若干タイプミスが増えたような気がします。
従ってこのKBでタイプする時はブラインドタッチの比率が減りました。
【キーピッチ】
ちょうど良い。
【ストローク】
普通かなあ。
【キー配列】
これも普通かな。
【機能性】
全体的にはこれも普通かと。
ただ、使用電池の本数が「1本」なのが良くない。
電池は偶数本で使って行きたいのでこの商品は2台購入。
値段も安いですし、それほど経済的インパクトはないと思ったので。
【耐久性】
約4ヶ月の使用で不具合は出ていないので、初期不良の類はないと思います。
更に先の事はまだこれから。
【総評】
上記のように私にとっての弱点があるので、
本KBでタイピングする時にはブラインドタッチがやりづらいです。
画面を見るよりキーボードを見る時間がThinkPadやエレコムTK-FCM005より増えたような。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月10日 11:43 [1215548-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
評価は約2000円の価格に対してのものになります。
従来品のTK-FDM086TBKを持っています。
レビューで良さそうだったので購入して満足しています。
周囲の無線環境の影響で従来品は2mくらいの距離でも切れやすかったので試しに購入しました。
今の所は切れるようなことはありません。
このタイプはキー配列が特殊で使いにくいものが多いですがこれはまともなキー配列です。
レシーバーを使った無線接続なのでBluetoothみたいに反応が遅かったりBIOSで使えなかったりしません。
従来品より見た目がメカニカルキーボードっぽくなっています。
電池の収納部にレシーバーが収納できるので持ち出し時に紛失を防げて便利です。
右上のスイッチでオンオフできるので気軽にオフにして掃除できます。
私はメインとして使って満足していますがこだわりのある人だとサブ程度向けの評価に落ちるかも知れません。
コルセアのゲーミングキーボードも持ってますけどゲームやらなくなったのでお蔵入りしました。
悪い点は不満がないので思いつきませんでした。
- 比較製品
- エレコム > TK-FDM086TBK [ブラック]
- Corsair > Gaming K63 Compact CH-9115020-JP [ブラック]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月5日 00:55 [1205946-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
フルキーボードからテンキー部分を取り除いただけのキーボード。
コンパクトになればなるほどキー配列に無理が生じてくるが、これならそういった問題は無い。
その代わり、テンキーレスとは言えコンパクトキーボードと比べてサイズは大きめ。
マウス・トラックボールを右側に置いたときの右腕の移動幅はかなり大きめになってしまう。
そして、エレコムのメンブレンの進化ぶりはなかなかのもの。
メンブレン=安物のイメージを覆す、キータッチの心地よさ。
打鍵音こそ安っぽいけれど、軽めでありながらスッと打ち込めてラバーの反発が少なく、でも指を離すとすぐに戻ってくる。
これはメカニカルの打ち心地に近づけようと努力した結果でしょう。
メカニカルと比べるのは酷かもしれないけれど、「いいところまで行ってる」「がんばってる!」と素直に関心してしまう。
「プアマンズメカニカル」とでも言いたくなる仕上がり。
一日中コレを使うのは辛いかもしれないけど、たまにしか使わないパソコンならこれで十分。
パソコンの付属キーボードの安っぽさに嫌気がさしたら、わずか二千円弱でかなり幸せになれます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月28日 00:57 [1202746-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
ようやく満足できるレベルのテンキーレスキーボードの発売となった。
パッケージにはTK-FDM105TBKとTK-FDM105TXBKの2種類があるが、
中身は同じでどちらの背面にも「TK-FDM105TBK」とある。
カーソルやINS・DELを含めて標準的な配列のキーボードであり、F1〜F12はファンクションキーとして機能する。
Fnキーは存在せず、マルチメディアキーの利用はできない。
従来品のキーが浅すぎてガワに埋まったかのような作りが改善され、快適に打鍵できるようになった。
背面に収納されている足にはゴムの滑り止めが付き、全体的な質感も向上している。
本製品と比べると、従来品のTK-FDM086は何も良いところが無いレベル。
打鍵感はやや弱め、キーストロークはおそらく標準的。
リビングのPCでは、膝上で使用しているが、幅が丁度よく安定して打鍵できる。
同価格帯のキーボードと比べても品質が高く、新定番のキーボードとしてお勧めしたい。
※画像の左右比較では左が本製品。
※画像の上下比較では上が本製品。
- 比較製品
- エレコム > TK-FDM086MBK [ブラック]
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
