TK-FDM105TBK [ブラック]
- タイピングしやすいJIS規格準拠の標準日本語配列を採用。レシーバーをPCに挿すだけの簡単接続で、デスク周りをすっきり使える無線コンパクトキーボード。
- 不使用時の電池の消耗を防止できる電源スイッチを搭載。また、電池の交換時期を知らせる電池残量表示ランプを装備。
- 単3形電池1本で使用でき、約4年間電池の交換をせずに使える電池長持ち設計(アルカリ乾電池使用時の動作時間目安)。

よく投稿するカテゴリ
2019年8月15日 22:51 [1251484-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
2台購入 |
触ってみたところ |
ワイヤレスキーボードが欲しくて購入。
諸事情により2台購入。(後述)
【デザイン】
ごく普通かな、と言いたいところですが気になる点が。
1)キートップのくぼみが大きめで凹面鏡のようになっており、デスクライトの照明の反射がまぶしく感じる。
2)セミコロンとカンマの「ヒゲ」が判別しづらく、タイピングに慣れてない人には気になるかも。
3)キートップの面積がやや狭く、キーピッチは普通っぽいので「すきっ歯」になっているのが良くない。
なので、ThinkPadやエレコムTK-FCM005より若干タイプミスが増えたような気がします。
従ってこのKBでタイプする時はブラインドタッチの比率が減りました。
【キーピッチ】
ちょうど良い。
【ストローク】
普通かなあ。
【キー配列】
これも普通かな。
【機能性】
全体的にはこれも普通かと。
ただ、使用電池の本数が「1本」なのが良くない。
電池は偶数本で使って行きたいのでこの商品は2台購入。
値段も安いですし、それほど経済的インパクトはないと思ったので。
【耐久性】
約4ヶ月の使用で不具合は出ていないので、初期不良の類はないと思います。
更に先の事はまだこれから。
【総評】
上記のように私にとっての弱点があるので、
本KBでタイピングする時にはブラインドタッチがやりづらいです。
画面を見るよりキーボードを見る時間がThinkPadやエレコムTK-FCM005より増えたような。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- その他
- こだわり
- 価格
参考になった1人
「TK-FDM105TBK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月24日 01:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月15日 02:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 01:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月10日 20:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月30日 09:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月24日 03:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月15日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月10日 11:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月5日 00:55 |
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
