TK-FDM105TBK [ブラック]
- タイピングしやすいJIS規格準拠の標準日本語配列を採用。レシーバーをPCに挿すだけの簡単接続で、デスク周りをすっきり使える無線コンパクトキーボード。
- 不使用時の電池の消耗を防止できる電源スイッチを搭載。また、電池の交換時期を知らせる電池残量表示ランプを装備。
- 単3形電池1本で使用でき、約4年間電池の交換をせずに使える電池長持ち設計(アルカリ乾電池使用時の動作時間目安)。

よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 01:49 [1573776-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
大船の某古本&中古ショップで800円という激安購入。状態は新品同様(あの店はなぜかこういうアタリをたまに入れてくるw)
【デザイン】
特におしゃれとかカッコイイとは思わないが質実剛健で無駄のないデザイン。割と好み。
【キーピッチ】
フルキーボードに比べても十分。
【ストローク】
しっかり押せてカチカチ大きな音はしない。
【キー配列】
自分のキーボード判断基準は、
1 ファンクションキーがちゃんとしているか(変に小さかったり数字キーと別ボタンとの組み合わせだったりしない事)
2 ESC、ファンクションキー4つずつ、Printscreenキー及びその右3つ、insキー群6つがちゃんと離して配置されているか
3 変な独自配列を組み込んでいないか
と言う点を重視している。機能キーが左下角にあったりESCキーやDELキーの上に電源ボタンがあったりするのは許せないので。このキーボードはすべてちゃんとしている。
【機能性】
背面にチルトスタンド2個があり、電池収納フタの中にはUSBドングルも仕舞うスペースがある。
言うまでもないがテンキーレスで場所をとらない。キーボード用の台にマウスマットと同時に置けるのが最大のメリットと感じている。
【耐久性】
割と荒っぽく使って、建物内でも移動させて使っているが不具合は今の所一切ない。頑丈。
【総評】
いい買い物をした。これなら今後壊れても新品で買って良いと思える。
使っているPC机のキーボード用引き出し幅が58pなのでこれとマウスマットを置いて丁度イイ。
出会いの切っ掛けは値段だったものの(笑)、ベストバイな製品となった。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- ゲーム
- その他
- こだわり
- キータッチ
- 耐久性
- 価格
参考になった1人
「TK-FDM105TBK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月24日 01:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月15日 02:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 01:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月10日 20:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月30日 09:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月24日 03:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月15日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月10日 11:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月5日 00:55 |
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
