彩速ナビ MDV-M906HDL
- 高精細&広視野角の9V型HDパネル(1280×720)を搭載するAVナビゲーションシステム。従来比、約2.4倍の高解像度を実現。
- 最新型スマホと同じように指先で直感的に操作が可能。フリックすればスムースに画面が移動するなど、見たい画面やメニューが素早くウインドウ表示できる。
- MP3やAACなどからFLAC、WAVといった高音質フォーマットにも対応。さらにハイレゾ音源にも対応するので、今まで以上に音楽の楽しみが広がる。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.94 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.70 | 3.92 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.53 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.77 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.72 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.46 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年8月26日 12:16 [1321480-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
プリウスPHVにピッタリフィット
【操作性】
ステリモコントロールも問題ない
バックカメラのだ角表示も、社外品 ○○システム社のアダプタで表示されています。
【ナビ性能】
まだ1ヶ月ですが、こまったことは無い
個人宅の電話番号での行先検索は、個人名を入れないと表示されない
【画面表示】
綺麗です 特に地デジ放送は。
【AV機能】
音質は問題ない
DVDの再生に時間がかかる
【拡張性】
同社のドラレコと連動できる
【総評】
満足
- 車タイプ
- セダン
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月21日 09:21 [1349819-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
車を買い換えたので購入。
以前のナビはメーカーオプションで地図が古いし更新費用も高くて不満だらけだったので、
社外品で検討していました。
9インチでカロッツェリアと悩みましたが、ケンウッドナビの更新費用の安さでこちらを選択。
(まだ新しいナビですが、そのうちMapFanClubの対象になると信じてます)
7インチ通常画質からの買い換えなので、とてもキレイになりました。
(ナビとは関係ないですが)ステアリングリモコンもメーカーオプションで付けてもらったので
使いやすさもぐんとアップしました。
これからどんどん使いこなしていこうと思います。
- 比較製品
- パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ903
- 車タイプ
- SUV
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2020年6月20日 06:16 [1339252-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
別売のパネルが必要でしたが、かっこよく取り付けが出来ました。
【操作性】
今までパイオニア、パナソニックと使用してきましたので、初めは戸惑いましたが、慣れたら全然問題なく操作できます。
【ナビ性能】
交差点での誘導が判りやすく凄く気に入ってます。
【画面表示】
綺麗です。いう事ないです。
【AV機能】
スピーカーが純正のままなので、交換したら別物になると思います。このままでも拘らなかったら充分満足です。
【拡張性】
良いのではないですか。ドラレコを連動にしたかったのですが、コムテック製を取り付けました。
【総評】
ケンウッド製のナビは初めての装着でした。ナビ性能はまだまだ使いこなせていませんが素晴らしいと思います。価格もこの性能のナビでは大変お買い得になったのではないのかなと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月16日 13:36 [1338112-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
|
【デザイン】
車(シャトルハイブリッド)のナビパネルがピアノブラックなどで、
よく合っていると思います。
【操作性】
以前乗っていた車(旧型フリード)もケンウッドの安いナビを付けていたので
全く問題なく使用できます。
【ナビ性能】
これも現代の一体型ナビにおいては、問題ないでしょう。
【画面表示】
9インチだけあり、とても見やすいです。
【AV機能】
地デジのアンテナ感度が以前のものより良くなりました。
以前はワンセグに切り替わる場所でもフルセグのままでもOKの場所が増えました。
【拡張性】
これは、なかなか良いでしょう。今後ナビ連動のドライブレコーダーを付ける予定です。
【総評】
購入前に想像していた通りの性能です。
ナビ本体(画面以外の後ろの部分)の大きさは、7”,8”,9”全て同じサイズなので
パネル部分の加工ができる車であれば、各メーカーの取り付けキッドを使用して
問題なく取り付けられると思います。(自己責任ですが)
フローティングも考えましたが、やっぱり埋め込みタイプの方がすっきりしてしていて
いいと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月3日 21:11 [1315391-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
トヨタのナビレス車を購入したので、このカーナビは空きスペースにぴったり合って良かった。
メーカー純正品を買うと価格が2倍以上もするので助かる。
キャッシュバックがつくのも良かった。
- 車タイプ
- SUV
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
2020年3月17日 18:29 [1207415-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 無評価 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
ライズやロッキーはもちろんNボックスにも取り付け可能ってのがわかったので再レビューします。
Nボックス用9インチパネルキット : カナテクス TBX-H007
これにより純正8インチナビより安く高画質で高音質の9インチナビが取り付けれる。
Nボックスのナビ位置は一等地にあるため、9インチの存在感は迫力ものになるだろう。
《当初のレビュー 》
【デザイン】
9インチということで下部のスイッチ類も今までより一回り大きくなって押しやすくなっている。
また下部の 両端にイルミネーションがほどこされておりかなりイケてるデザインになっていた。
車内に取り付ければ9インチの大画面が存在感を、またイルミネーションが光の演出をしてくれるだろう。
【操作性】
彩速とうたうだけありこれはもう文句のつけようがない。
タッチパネルの反応の速さは楽ナビ9インチもかなり改善されているが、これはなんのストレスもなくどんどん切り替わる。
【ナビ性能】
視聴のため評価せず。
【地図更新】
1年間無料。
そのあとは年3600円のマップファンクラブ登録で何度もできる。
【画面表示】
今回からHD(ハイディフニッション)となっており画質もキレイだった。
横から見ても白くて見にくくなることもない。
メニュー画面も今までとは変わっておりかなりカッコいい。
大画面のわりに画質が荒くなることもなくツルツルだ。
【拡張性】
ETC、ドラレコ、バックカメラすべて連携できる。
【音声認識検索】
ケンウッドの専用アプリを取り込んでブルートゥース接続すれば音声認識による地図検索ができる。
【オーディオ】
彩速の音質は他の人の評価にもあるように、これももう文句のつけようがない。
ハイレゾナビだけありあまり音質調整しなくても十分いい音で鳴る。
MDVの8インチにはホールシミュレーション(サラウンド)がないが、これには備わっている。
4スピーカーで聴けるようにディスプレイしてあったので、試しにホールシミュレーションの設定をしてみたが店内の雑踏にもかかわらずサラウンド感がしっかり感じられ左右のスピーカーより外側から楽器が聞こえてくる感じがはっきりとわかった。
予算の許す人はサブウーハーを設置すれば低音はもちろん高音や中音の聞こえ方も変わってくるのでお勧めします。
もちろんデッドニング代わりにもなる。
【CD】
お気に入りのCDを内蔵ハードディスクに取り込んでおけば、いちいちCDを持ち込む必要もない。
【ブルートゥース】
ブルートゥースもハイレゾ対応になっていた。
【SDカード】
最新のサイバーナビのように車内でオンラインでYouTubeは観れないが、ケンウッドナビはスマホでSDカードに取り込んだ動画が観れるのでそれで対応することができる。
【テレビ】
ナビ画面同様、ツルツルで綺麗だ。
7インチと9インチでは全然迫力が違う。
ただ黄色が目についたのが気になるところ。
【改善要望】
テレビ画面で黄色が目につくのでもう少し柔らかい色目にして欲しい。
【総評】
純正ナビと10万円近くの差があれば浮いた金額でETCやドラレコが付けられる。
最近の車はほとんどがステアリングリモコン対応なので接続することをお勧めします。
それによりAV関連の操作は本体をほとんど触る必要がなくなるので便利だと思います。
参考になった60人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月11日 22:12 [1309012-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パノラミックビュー |
トヨタ ライズ で使用しています。
使用環境
ライズ:パノラミックビューナビレディ
ドラレコ:KENWOOD DVR-MN940
ETC2.0:KENWOOD ETC-N7000
【デザイン】
好みの問題ですが、シンプルで好きです。
【操作性】
サイバーナビ、ストラーダの使用経験があり、今回初めてのケンウッド製品です。
初めて触った時の素直な感想は、直観的な操作はやり辛い印象です。
このあたりメーカーの違いもあるので、慣れの問題かと捉えています。
操作に対してのレスポンスは早いと思いますし、ステアリングリモコンも問題なく使えます。
【ナビ性能】
まだ数回しか使用していませんが、特に問題は見受けられません。
設定で色々な案内情報を切らないと、うるさいです。特に一旦停止の案内は住宅地では永遠繰り返してきます。まぁOFFにすればいいだけですが…
あと、♪ジャーン が好きじゃないので切りました。
【画面表示】
HOME画面にすると、MAP上にINFO画面・AV画面が表示されます。
一見、他のナビに比べて凄さはあります。
しかし画面の拡大・縮小はできても、表示・非表示の設定ができなかったりカスタマイズ性に劣ります。好みの問題ですが正直INFO画面が、個人的にいりません。
V.ルームミラーがなんとなく好きで、よく使います。このV.ルームミラーとAV画面を表示したい。
【AV機能】
音に関して、スピーカーの交換や追加をしていない状態で使用しています。
(6スピーカー)初めて視聴した時はがっかりしましたが…
調整を繰返し、かなり良くなってきました。でもすごく良いわけではないです。
上を見ればキリが無いのは当然ですし、スピーカー交換やウーファーを追加すれば良くなるのでしょうが、現時点でも良い分類に入ると思います。
画質に関して、大画面でキレイです。これだけで満足度は高めです。
【拡張性】
◆ドライブレコーダー
ナビの大画面で視聴・操作・設定ができるのは非常に便利です。
ただ、ドラレコの操作・設定などをするのに操作が多いです。
例えば、手動録画をするのに最短3操作必要です。
1.HOME画面からメニュー画面に入る
2.ドライブレコーダーを選ぶ
3.録画を押す
HOME画面に「録画」や「●」ボタンがあっていいような気がしますが…。
◆ETC2.0
ETC利用履歴が画面で確認できたり、料金が画面に表示されるのは便利です。
また、TSPS(信号案内)に対応している信号では感動しました。
しかし、高速利用時のETC2.0割り込み情報の頻度が高すぎます…
割り込み表示をOFFにしました。
◆ライズ パノラミックビュー
変換キットを使用し問題なく使えています。
ガイドラインもしっかりステアリング連動しており、使い勝手良好です。
◆スマホ連携(android)
NaviCon
便利です。
KENWOOD Drive info.
1回起動すると、タスクを強制終了すまで起動しっぱなしの謎仕様。
Play ストア で確認できるのは、2018年12月の更新から発生しているようですが、1年以上放置されているのですね。がっかりです。
スマートループ・テレビ de み〜た・駐車場満空情報は別途有料…
アプリの完成度と情報量との兼ね合い、、、お金は払いません!
他のアプリは、未使用です。
◆ステアリングスイッチ
トヨタ設定では一部のスイッチが使えませんので、学習機能を使用しています。
全てのスイッチに割り当てを設定しており、カスタマイズ次第で快適です。
【総評】
ライズを契約した1月に購入したので、取り付けに必要な物を調べて揃えるのに苦労しましたが、苦労の甲斐がありました。
画質・音質共に良く、ドライブレコーダー・ETCとの連携においては、ナビで全ての操作ができることが思っていた以上に便利です。
一方で細かい所が気になるのも事実です。
しかし10万以下で買えるナビとして考えた時に、致命的な欠陥とはならないと捉えることができます。
事前に仕様を調べ、じっくり検討してから購入すれば満足できると思います。
- 車タイプ
- SUV
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月9日 10:54 [1290808-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
●7インチナビまでが限界と言われるホンダFITに、大阪から特注でFIT用9インチのフェイスパネルを取り寄せて、本機を装着。オペレーションに全く問題無し。快適そのものです。
●ハイレゾは素晴らしいものの、自身としてはイマイチの感なのですが、まだタイムアライメント、サブウーファー等の微調整を済ましていませんので、これからに期待です。
●走行距離は一月600から700km程度です。車内環境が著しく向上(改善)したため、家族もドライブか楽しみだと言ってくれてます。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月4日 22:26 [1221948-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
昔より洗練されていてカッコいい、個人の好みもあるでしょうが
【操作性】
スマホでなれている人には向いていると思います、とっつきやすいです
【ナビ性能】
たまに訳が分からないところに連れてかれるので、星1つ減らしました
情報量が多く見やすいことは確かです
【画面表示】
きれいです、なめらかな画質で見やすいです
【AV機能】
スピーカーがハイレゾ対応でないのではっきりとした事は言えませんが、音質は良いです。
アップコンバート機能があるのでいい音です。
後は、好みでスピーカー変えたいですねw
【拡張性】
ETC、バックカメラ、フロントカメラ、ドラレコ等をつけれるので拡張性は良いです
【総評】
型番は忘れましたが、以前使っていたケンウッドのSSDナビより進化してます
カロのサイバーナビ買う予算がない人も手が届く価格だと思います
自分は、バックカメラをマルチビューに変えて、ETCつけて、スピーカー変えたいと思います。
一度カー用品店で触ってみるのをおすすめします。
後日、連携可能のドラレコ買いました。
予算の関係上、前のみになりましたが今後後ろにもつけたいです。
後ろのドラレコは仮想ルームミラーになるようです。
本体との連動が活きてて設定しやすいです。
ただ、取付工賃が高くて、息子につけてもらいました。
- 車タイプ
- セダン
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月20日 18:53 [1269239-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
52型プリウスPHVのナビレディにぴったりおさまりました。プリウスのインテリアがピアノブラック基調なので質感もぴったりです。同じ9インチの純正ナビの約半額で黄色帽でつけてもらえました。見た目は完全にフラットになるので誰もが純正ナビだと思うのではないでしょうか。T-connectナビではないもののスマホアプリのNaviConとの連携も簡単なので不便はありません。
ほぼ同価格の純正のエントリーナビをつけるくらいでしたら圧倒的にこちらがおすすめです。
DVDやSDカードに入れた動画もきれいに見れるうえに音質も多少調整すれば純正ナビ以上になります。唯一の不満点はステアリングの電話関連のリモコンボタンと連動がうまくいかない点です。ナビ画面で操作すれば済むことですが気になるかたはご注意を。ハンズフリー通話は可能です。選曲や音量のステアリングボタンとは連動してます。
現行プリウスPHVはDCM単体が標準装備されておりヘルプネットやマイカーセキュリティも使えるので純正のT-connect連動ナビを選択するメリットは半減しているかと。純正ナビでないとオペレーターとの会話で目的地を相談できないのが最大のデメリットですが、スマホで自分で検索したほうが早いですし他人との会話がわずらわしいときもあるのでNaviConアプリとの連動のほうが私は好きです。
純正のバックカメラとの連動も十分です。純正ナビよりもガイドラインがわかりやすく一発で車庫入れできる感じです。
純正の40万以上の11インチナビは画質や音質が劣るうえ、DVDやCDも使えずハイレゾにも対応していないので音や映像にこだわるかたにはおすすめできません。
- 車タイプ
- セダン
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月6日 15:37 [1254404-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月3日 23:10 [1256535-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
とてもよい!純正パネルにツライチとはいきませんが。ランドクルーザープラド では、純正パネルを9インチ用の純正パネルに交換が必要です(2万円程度)
【操作性】
概ねよいです。ケンウッドナビは初めてなせいかもしれませんが、やや感覚的な操作できない部分もあります。
ステリモ学習機能がありますので、ユーザー任意で設定ができ、標準装備のステアリングスイッチが全て使えます。
【ナビ性能】
問題なし。
【画面表示】
やや情報量が多いと、感じました。カスタマイズ可能。
【AV機能】
音が良い。
【拡張性】
バックカメラは安価なものでもパーキングアシストのガイドラインを表示できます。ステアリング連動はなし。また、走行中にリアカメラ画像をナビ画面に表示できます。
またリアモニターやドライブレコーダーとの連動など拡張性もOKです。
【総評】
選んで正解でした。友人にもおススメできます。
- 車タイプ
- SUV
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月25日 12:11 [1237828-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
・デザイン:9インチの画面は本当に大きくとてもきれいです。イルミナーションの色が選べるのでどんなクルマにもマッチすると思います。アルパインのような仰々しさが嫌いなので、控えめな感じが良いです。
・ナビ性能:スマホのように拡大縮小が出来ます。中々良いです。ポイントの交差点もわかり易いので曲がり間違いは少ないはずです。
・画面表示:ホーム画面のインフォメーションが不要。地図とAVだけにしたくても出来ない。
・AV性能:テレビの写り良いです。すごくきれい、電波もしっかり掴みます。それと音響の設定が細かく出来ます。良い音だと思います。
・拡張性:残念なのはHDMI入力がない事と拡張性はあるがビデオ入力がアナログな事です。今後専用のドラレコとフロントカメラを追加予定です。地図の更新がもっと簡単にテザリングとかで出来るようになれば良いと思います。
・その他:追加でオービスマップ購入しました。安心感があります。
- 車タイプ
- SUV
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
