NX-W30
- ラックやダッシュボード、デスクに設置しやすいコンパクトコンポーネントシステム。ワイドFMに対応したFMチューナーを内蔵している。
- スマートフォンの音楽をスピーカーで楽しめるBluetooth搭載で、CD・FM・USBメモリーと幅広いメディアに対応し、ヘッドホンも接続できる。
- 設定した時間に自動で音楽をON/OFFする「デイリー&スリープタイマー」、曲に合わせて音の設定を変更できる「サウンドモード」を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2022年3月5日 11:30 [1558444-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】筐体が木でできているから、部屋の雰囲気がガラリと変わる。落ち着いていい。
【操作性】付属のリモコンで、ほとんどの操作ができて便利。
【音質】JVCらしい柔らかい音質。それでも、一つ一つの音がしっかり聞こえるから、解像感はとても高い。
【パワー】最大音量の半分くらいでも十分 ってくらいにパワーはある。迫力も十分。
【入出力端子】入力用のAUX端子がないのは残念だけど、Bluetoothが使えるので、満足。
【サイズ】セパレート式と比べると、コンパクトに収まる。カラーボックスの上とかにも置ける。
【総評】値段は安かったが、さすがJVCと言える音質だったので満足。
上位機種に匹敵するほどの性能は流石にないが、値段を考えると
十分な性能だと思う。
- レベル
- 中級者
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月6日 11:23 [1536979-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 1 |
パワー | 1 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
若いころは単品オーディオを使用していましたが、すべて処分したので
スマホの音を簡単に聞こうと思い購入。
レビューを参考に買いましたが、音は悪いし小さい。
買って後悔しました。
中高生のミニコンポ並みです。
- レベル
- 中級者
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月28日 17:42 [1487186-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
省スペースで棚の上にちょこんと置くスタイルで気に入ってます。主にCDの再生と、スマホのストリーミングやパソコンからのyoutubeをBluetoothで飛ばして聴いてます。パソコンの貧弱な音から比べると雲泥の差でとてもよろしいです。音質は上品でパワーはそこまでないですが自分の用途でなら必要十分です。デザインは渋く、安っぽさがありません。操作性も特に迷うところもなく、最初に時刻設定(少しまごついたが)とBluetoothの設定さえすればあとはスムースです。
一台あればカジュアルな利用でかつ、そこそこの音質でひととおりの事ができるので重宝することでしょう。
- レベル
- 中級者
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月13日 16:50 [1406355-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
2階でのサブ機種として検討を始めました、価格とデザイン、音質と何よりUSBで音楽が聴けるかを最も最優先としましてこの機種を選びました。CDの入れ替えが面倒でMP3でUSBでバック音楽として使いたいためです、20年前の3万円代のラジカセの音をイメージしていましたらこの価格でこの自然な音質は納得できるものでした、デザインは好みもあるでしょうがこのクラス、サイズでスピーカーが別物は配線が見え一体式のこの形が気に入ってます。
メイン機種はリビングでオンキョーアンプにボーズスピーカーを使っていますが大きな音量で聴かないのならこの機種でも十分かと思いました。
- レベル
- 中級者
参考になった21人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月17日 17:06 [1447856-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
最初に興味を持ったのはEX-D6だったのですが、6万円というお値段に怖気づいてしまい(笑)、比較的気軽に手に入れられるこちらを選択しました。
外観は思ったより高級感があったので、音も期待してしまいましたが、音質は悪くはないが良くもないといった印象です。ちなみに普段は最大ボリュームの1/3あたりまでの小さめの音量で聴いています。
イコライザーは、プリセットされている、フラット、ロック、ポップス、ジャズ、クラシックから選択するタイプです。印象としては「フラット」はその名のとおり平板な音、「ロック」は高音がシャリついている感じ、「ポップス」と「ジャズ」はこもったすっきりしない音、「クラシック」がそこそこメリハリが効いていてピアノ曲に合う感じがしましたが、自分としてはもっとメリハリの効いたイコライジングをしたいので、プラスマイナスそれぞれ5段階くらいでいいので、イコライザーのカスタム設定が欲しかったところです。この筐体の奥行きなら、もう少し低音を頑張ってほしかったと思います。
リスニングポジションは、目の前にある天板のしっかりした棚の上に置きましたので、1メートルも離れていません。こういう一体型のコンポは、このくらいの至近距離が良さそうです。
- レベル
- 中級者
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
2021年4月20日 12:51 [1445353-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
懐かしさも感じるレトロなデザイン。
個人的には好みです。
MDFのキャビネットは価格なりの質感。
【操作性】
本体、リモコン共に最小限のボタンで分かりやすく、説明書なしでも直感的に操作可能だと思います。
【音質】
スピーカーはフルレンジ8cmコーン型。
実売価格を考えれば十分な音質だと思います。
低音はサイズなりですが、バランスが良いです。
ハイレゾは非対応ですが、価格やコンセプトからしてそういうものを狙った商品ではないでしょう。
【パワー】
大音量で聴くような商品ではありません。
【入出力端子】
USB端子(再生可能フォーマット:MP3)
ヘッドホン端子:ステレオミニ(φ3.5mm)×1
必要最小限の端子です。
【サイズ】
最大外形寸法 幅405mm×高さ123mm×奥行き284mm
質量 4.4kg
一体型コンポとしては標準的なサイズだと思います。
ラジカセ感覚でいると、奥行きが意外とあるなあと感じます。
【総評】
Bluetooth(SBC)、FM、CD、USBが聴けるJVCの「コンパクトコンポーネントシステム」です。
音質も及第点で、求めやすい価格で気軽に音楽、ラジオを楽しむには良い商品だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月9日 15:30 [1408046-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
約10年愛用したKENWOODのU-K323の故障範囲が広がってしまったので、これに買い換えました。
もう10数年フルコンポから離れて音等忘れてしまったのでU-K323との比較になりますが、音質の調整幅が豊富なこと、プログラムやタイマー設定のバリエーションの多さ、端子の種類の多さ、設定価格、からすると恐らくU-K323の方がワンランク上の機種だったのだろうと思います。
手に入れて4日目の初の休日なのでそんなに聴き込むところまでいってませんが、先程までFMを、今はビバルディのCDを聴きながら思うのは、柔らかい自然な音質と、メインの楽器の脇で演奏されているサブの楽器がよりはっきりと聴ける点と、CDよりFMで感じた低温の響き等々、むしろこちらの方が基本の音は良いのではと感じています。
操作・機能は至ってシンプルですが充分ですし、見た目も木製ボディと丸いシルバーのボリュームつまみなど若い頃持っていた所謂ステレオを彷彿させ、思わずニヤけてしまいます。(JVCさんの狙い通り?)
毎月のお小遣いから捻出できる価格で、自称音楽マニアというわけではない来年還暦を迎える自分の様な中高年にはちょうど良いオーディオだと思います。お勧めです。
- レベル
- 初心者
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月29日 13:14 [1392846-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】安価ながらも高級感のあるデザインで気に入っていましたが・・・
【操作性】シンプルな操作で気に入っていましたが・・・
【音質】出力30Wながらも、高音質で気に入っていましたが・・・
【パワー】合計出力30Wで、イージーリスニングには充分なパワーでしたが・・・
【入出力端子】外部入力端子は付けて欲しかったですが・・・
【サイズ】コンパクトサイズで気に入っていましたが・・・(すべて過去形w)
【総評】購入して約1年で、前面のアルミパネルが浮き上がって剥がれてきました。
両面テープで貼り付けてあるだけなんですねw
これはダメです。
- レベル
- 中級者
参考になった61人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月22日 21:00 [1303314-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
NX-W30 |
NX-W30 |
【デザイン】
本機の特徴はこれに尽きます。
レトロでシンプル、リビング等の目に付くところに置いても自己主張が強すぎず、いい感じの存在感です。
もちろん、この価格なので、よく見るとチープな部分がいくつもありますが、パッと見は言われないとこんな価格のコンポには見えません。
和のテイストにも合いますね。
【操作性】
極めてシンプルで、本体には最低限のボタン類しか付いていません。
(再生停止ボタンがないのはどうかと思いますけど。)
逆に、このシンプルさが高齢の父には分かりやすくて都合がよいです。
【音質】
1万円台半ばのコンポなので、過大な期待は酷ですが、素直な音なので、ラジオや作業BGM的に流すには良いと思います。
ダイニングでちょこっと音楽を聴く用途なので、十分です。
【パワー】
クラシックを大音量で流すような用途には向きませんが、それなりにパワー感はあると思います。
JAZZやボサノバでは不満は特に感じませんね。
【入出力端子】
背面はびっくりするほどシンプルです。
基本的には本機で完結する使い方ですね。
とは言え、USBやBluetoothも使えるし、軽く音楽を楽しむ程度なら十分です。
【サイズ】
他の方も仰るように、もう少し奥行きが短いと、もっと設置できる場所が増えるのですが、そうなると低音の確保とかが難しくなるでしょうから、許容範囲ですね。
幅や高さは、一般的な単品コンポやブルーレイレコーダー等が収まるラックなら問題ないです。
【総評】
実家の父がダイニングで音楽を聴く用途で購入〜プレゼントしました。
主にラジオやCDを聴くので、余計な機能が付いていたり操作が難しいものは向きません。
本機はいたってシンプルなので、戸惑うこともなかったようです。
以前、古いチューナー内蔵のAVアンプと古いDVDレコーダーを設置していましたが、2つの機器を使ってまでCDを聴いたりすることはありませんでした。
高齢の父には、単体で完結するシンプルな操作のモデルが適していましたが、卓上に置くようなラジカセ形態のものは使わないときにジャマですし、CATVの固定アンテナを接続するのにも向きません。
また、設置場所が、テーブルよりも高い位置となるテレビ下のラックだったので、スピーカー一体型でラックに収まる本機はまさにぴったりでした。
私自身は若いころ単品コンポを組んで使っていたこともありますが、最近は全然拘らなくなっていますし、父はもともと全く拘りがありません(笑)。
とは言え、あまりにチープな音質だとさすがに不満を覚えるところですが、本機はこんなに安いのに、見栄えも音質もなかなかのものです。
父も気に入ってくれたので、プレゼントした甲斐がありました。
個人的には、背面にもUSB端子があれば、CDチェンジャー(死語?)代わりに何曲も常時接続しておけたのではないかと思っています。
フロントのUSB端子だと、どうしてもUSBメモリが飛び出す格好になるので、設置場所によっては危険ですし。
- レベル
- 初心者
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月18日 14:37 [1293242-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】とても良い
昔懐かしいウッドケースやフロントパネルの色合いがレトロな感じで良い
この際、ツマミやボタンはプラ製のブラウンで統一した方が楽しいかも
一方で、木枠の角の仕上げが鋭く、不意に手が当たると痛い ケガをする
【操作性】普通
CDがスロット式ではなくトレイ式なのは良い 8pCDが使えるし
リモコンは握りやすく、軽くて手に馴染む形が良い
自動再生は余計なお世話 そのくせ本体に停止ボタンが無いのは「?」
テンキーが無いから、曲数が多いと選曲が大変
【音質】とても良い
音が良い、という多くのレビューに釣られて買ったが、ホントに良い
ボーズやチボリは無理に響かせて「いい音」のように聞かせているが、
本機は誇張のない音で、低音から高音まで、とても自然に聞こえる
簡易EQとして、FLATのほかROCKやJAZZなど、計5種類のサウンド
モードがある
【パワー】良い
このクラスの一体型CDラジオなら15W×2 は過大に思えるが、
それが音に「余裕」をもたらせているのかも
【入出力端子】普通
入力端子としてUSB端子のみ あとはBluetooth
出力端子はヘッドホン用のみ
機器を色々繋ぐような機種でもなく、十分かと
【サイズ】普通
奥行きがもう少し短かいと、設置可能な場所が増える
【総評】とても良い
他社にない独特の色使いやデザインは好みが分かれる所ながら、
個人的にはとても気に入っている
希望を言えばキリがないが、1万5千円でこの音が楽しめるなら十分
今まで、ボーズやチボリオーディオを試してきたが、音に関しては、
本機の方が自然な感じで、好ましい
- レベル
- 中級者
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月25日 13:41 [1286371-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
KENWOODのCDレシーバー&スピーカーをメインに使っていますが、
もう1台、サブオーディオが欲しいなと思い、デザインが気に入ったのと、
レビューで評価が高かったので購入しました。
最大出力30Wなので、あまり過剰な期待はしていませんでしたが・・・
このサイズ、この価格から考えたら、予想以上に音が良くて、
ちょっと驚きました。
このJVC NX-W30、買って後悔はしないと思います。
こういうワンボディ・タイプの小型オーディオの中では、
文句なしにトップクラスの高音質です。
- レベル
- 中級者
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月18日 13:42 [1175129-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
とてもコンパクトなコンポです。
スピーカが一体型になっているので、通常ある2つのスピーカは
なく、小さな筐体ひとつに、CDプレーヤー、アンプ、スピーカーなどが
集約されていて、どこにでも置けて、場所もとりりません。
外観は、結構レトロな感じでなかなか気に入っています。
実力、スペックもなかなかで、CD再生のほかにも、mp3再生、
FMラジオ、Bluetooth,USBにも対応しています。
Bluetooth対応なので、スマホの音楽をとばして、スピーカで楽します。
USBでは、本体に刺せば、mp3を楽しめます。
PCで再生するより、すごく迫力のあ、きれいなサウンドが楽しめるので、
音楽はもっぱらこちらで聴くようになりました
- レベル
- 中級者
参考になった74人
このレビューは参考になりましたか?
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
