2018年 9月 6日 発売
NX-W30
- ラックやダッシュボード、デスクに設置しやすいコンパクトコンポーネントシステム。ワイドFMに対応したFMチューナーを内蔵している。
- スマートフォンの音楽をスピーカーで楽しめるBluetooth搭載で、CD・FM・USBメモリーと幅広いメディアに対応し、ヘッドホンも接続できる。
- 設定した時間に自動で音楽をON/OFFする「デイリー&スリープタイマー」、曲に合わせて音の設定を変更できる「サウンドモード」を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2021年1月9日 15:30 [1408046-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
ちょうど良いオーディオです。
約10年愛用したKENWOODのU-K323の故障範囲が広がってしまったので、これに買い換えました。
もう10数年フルコンポから離れて音等忘れてしまったのでU-K323との比較になりますが、音質の調整幅が豊富なこと、プログラムやタイマー設定のバリエーションの多さ、端子の種類の多さ、設定価格、からすると恐らくU-K323の方がワンランク上の機種だったのだろうと思います。
手に入れて4日目の初の休日なのでそんなに聴き込むところまでいってませんが、先程までFMを、今はビバルディのCDを聴きながら思うのは、柔らかい自然な音質と、メインの楽器の脇で演奏されているサブの楽器がよりはっきりと聴ける点と、CDよりFMで感じた低温の響き等々、むしろこちらの方が基本の音は良いのではと感じています。
操作・機能は至ってシンプルですが充分ですし、見た目も木製ボディと丸いシルバーのボリュームつまみなど若い頃持っていた所謂ステレオを彷彿させ、思わずニヤけてしまいます。(JVCさんの狙い通り?)
毎月のお小遣いから捻出できる価格で、自称音楽マニアというわけではない来年還暦を迎える自分の様な中高年にはちょうど良いオーディオだと思います。お勧めです。
- レベル
- 初心者
参考になった36人
「NX-W30」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月19日 20:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月28日 09:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月5日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月6日 11:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月28日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月13日 16:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月17日 17:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月20日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月9日 15:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月29日 13:14 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(ミニコンポ・セットコンポ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
