DEH-5500 レビュー・評価

DEH-5500 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥10,620

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥10,620¥10,620 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD Bluetooth:Bluetooth 4.0 certified 最大出力:50Wx4 Bluetooth対応:○ DEH-5500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • DEH-5500の価格比較
  • DEH-5500の店頭購入
  • DEH-5500のスペック・仕様
  • DEH-5500のレビュー
  • DEH-5500のクチコミ
  • DEH-5500の画像・動画
  • DEH-5500のピックアップリスト
  • DEH-5500のオークション

DEH-5500パイオニア

最安価格(税込):¥10,620 (前週価格なし) 発売日:2018年10月

  • DEH-5500の価格比較
  • DEH-5500の店頭購入
  • DEH-5500のスペック・仕様
  • DEH-5500のレビュー
  • DEH-5500のクチコミ
  • DEH-5500の画像・動画
  • DEH-5500のピックアップリスト
  • DEH-5500のオークション

DEH-5500 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.23
(カテゴリ平均:4.18
レビュー投稿数:12人 (試用:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.88 4.17 -位
操作性 音楽再生や設定変更がスムーズに行えるか 3.16 3.53 -位
音質・画質 オーディオの音質・モニターの画質のよさ 4.22 4.16 -位
設定 音質や音響効果を設定する機能の充実度 3.80 3.88 -位
拡張性 入出力端子の充実度、他機器との接続性 3.79 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DEH-5500のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

spafrancoさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:218人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

SSD
7件
0件
無停電電源装置(UPS)
4件
0件
SDメモリーカード
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
音質・画質5
設定5
拡張性無評価
 

コンパクトな1DINサイズに高密度実装される高度な設計製造技術

ブランドの伝統を継承する洗練されたデザイン

 

.


【デザイン】
イルミネーションが派手すぎず品が良い。
よく考慮されたボタン類の配置で洗練されたデザイン。

【操作性】
オーディオのOS起動とUSBストレージの読込みが速く、再始動時のストレスを感じさせない。Bluetoothの再接続も早い方だと思う。総じて制御系の基本動作はストレスなく快適である。

一方、日本製品全般に言えることではあるが、ソフトウェアにおいては、まだ改善の余地が残されていると常々感じている。

1DINサイズの場合、そのスペースの関係でインターフェイスは、スマホとの連携が必須となる。そこで重要なのが Smart Sync のソフトウエアとしての完成度なのである。

例えば、本体のUSBストレージ内の楽曲の選曲をスマホから行う場合、再生中の曲をタップして、ファイル・ブラウザ表示に切替え、オーディオ・ファイルを一覧表示させるのだが、常にルート・ディレクトリの先頭まで表示が戻ってしまう。

この状況でユーザーが要求するファイル・ブラウザの状態を仮想すると、再生中の音楽ファイルがカレント・ディレクトリ内に他の音楽ファイルと並列にリスト表示され、再生中の音楽ファイルのみハイライト等のアクセントを付加してアクティブ表示されるべきである。

ファイル・ブラウジングの度に一々、ルート・ディレクトリのトップに戻ってしまう現在の仕様は早急に改善してほしい。

【音質・画質】
市場価格1万2000円程度の格安オーディオで、この音質は驚くべき品質だと評価できる。

【設定】
音響空間やグラフィック・イコライザーのUXは、タッチパネル・ディスプレイのインターフェイスのメリットを巧みに利用しており高く評価できる。

【総評】
1DINサイズでスペース効率が高い。

その小さな本体からは想像以上のパワーと高音質なサウンドが出力される。

イルミネーションも品良くまとまっており、好感が持てるデザインである。

低価格でありながら安っぽさは感じられず、コストに対するパフォーマンスは非常に高い。


.

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

takahiro13649xxさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
1件
1件
タイヤ
2件
0件
カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
音質・画質4
設定4
拡張性3

LA300型ミライース、1DINをうめる小物入れを下段に取付けて使用。
【デザイン】
ピアノブラックの全面パネルはシンプルだが、同列商品の中でも安っぽく無い。
イルミネーションカラーが多く、どんな車種にも合わせられるのがグッド!
【操作性】
メイン音量等に使用するロータリーコマンダーが直感的に使い易い。
物理ボタンは全体小さいが、スマホアプリ連携して操作する前提で考えれば良い!
…アプリ連携に時間短縮出来れば、尚良いが。
【音質・画質】
ツィーター付きのclarionスピーカーに変えてるので音質はなお良い。
サウンドレトリバー機能付いてる、カロッツェリアならではのサウンド調整が色々選択可能。
【設定】
スマホ連携なら簡単に可能。
【拡張性】 BluetoothでスマホとつなげばGoogle mapやYouTubeの音も出ます&CDも使用可能。
ハンズフリー用とカラオケも出来る集音マイク付き?
【総評】
オートバックスにておよそ1.3万円、自分で取り付け。最低限の機能でも満足度が高いのがグッド!

車タイプ
軽自動車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mizupyonさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
12件
スマートフォン
3件
13件
キーボード
3件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性2
音質・画質4
設定2
拡張性3

【デザイン】
よくあるカーオーディオのデザインで普通ですね。

【操作性】
本器とリモコンだけだと設定などややこしい
BTで操作ももっさりしていて少し不安定です。

【音質・画質】
画質は色など変えられてよい
音質はイコライジングやタイムアライメントで劇的に変わります。
パワーも十分あると思います。

【設定】
設定は操作性でも書いた通り、ちょっとややこしい
まぁ一度設定してしまえば後は触らないので

【拡張性】
BTのアプリが頻繁にアップデートされていて好感がもてる
徐々にではあるが使いやすくなってきています。

【総評】
BTの接続エラーが頻繁に起こる
アプリのアップデートやファームウェアのアップデートでかなり良くなってきているが、それでもちょくちょく切れてしまう。
それと接続後のアプリがもっさりで不安定です。
ここが改善されればかなり高得点なのですが...

車タイプ
軽自動車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gakuyaさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
0件
掃除機
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
音質・画質5
設定5
拡張性5

Bluetoothが使えるものが欲しいということで、
2019年8月に11091円で購入。

【デザイン】
それまで使っていたものが随分古いものだったので、
それと比べるととても近未来的でカッコいいです。

【操作性】
ちょっともうちょっと使いやすくなると良いなぁという感じ。

【音質・画質】
とても良い。満足です。

【設定】
色々な接続方法が設定出来るので良いです。

【拡張性】
同上です。

【総評】
欲しい機能があり値段が手頃で、おおむね満足です。
操作は慣れてくればなんとか、といったところでしょうか。

車タイプ
軽自動車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プローヴァさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:138件
  • 累計支持数:2696人
  • ファン数:86人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
21477件
掃除機
8件
2019件
カーナビ
9件
673件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
音質・画質4
設定3
拡張性4

オフラインで信号確認等するために買ってみました。

【デザイン】
パイオニアらしいソツのない、されど古めかしいデザインです。

【操作性】
殆どの操作はロータリーコマンダーでやりますが、音量と選曲がこのつまみ一つなので、ちょっとやりにくく感じます。例えばUSBに音楽を入れているような場合、アーチスト選択、アルバム選択、曲選択と降りていくのがなかなか面倒です。
曲のスキップなどは >>| ボタンなどでやりますが、小さくておしにくいです。
操作に慣れないと使いこなせません。
BTでつなげばスマホから操作もできるので、助手席に座った人が操作するには、本体のボタンでやるより格段に楽です。

【音質・画質】
値段なりによいと思います。2V入力時に、音量で62位まではクリップすることなく歪のない音が出せます。

【設定】
結構もりだくさんです。グライコのみならず、カットオフ周波数を指定するクロスオーバー設定やタイムアライメント設定、ソースレベルアジャスターやタイムアライメントに関連する乗車位置設定も可能です。ただ設定はダイヤル1個で行うのでとてもやりにくいです。

【拡張性】
この価格ですがライン出力がついており、アンプ増設などが可能です。フロントのAUX入力にマイクをつなげばカラオケもできます(使う人がいるのか知らないけど)

【総評】
この価格でマイクも付いていてスマホとBTでつないでハンズフリー接続もできますので、結構便利です。ディスプレイは目一杯にぎやかにした感じですしイルミネーションも派手ですが、正直全体的に昭和のカーステという感じで古くさいです。操作系含めもっとシンプルに出来ないですかね。
この価格帯では無理ですが、小型液晶を内蔵してタッチパネル操作にするとか。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

えーーーいちさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
0件
ゲーム機本体
4件
0件
バイク(本体)
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン2
操作性4
音質・画質4
設定5
拡張性2

【デザイン】今までカロッツェリアの9や7シリーズとサイバーナビを使用してきたので見た目はともかく液晶表示がとてもチープです。

【操作性】アプリがもう少し早く起動できたら良いと思います。

【音質・画質】これに関しては今までの機種と比べてこの価格帯ではかなり頑張っていると思います。

【設定】こちらもスマホでイコライザーカーブが直感的に設定できる事に感動しました。

【拡張性】Bluetoothが使える事以外は特にありません。

【総評】1DINしか取り付けられない仕事用の軽トラに取り付けました。
以前取り付けていたDEHーP710と同等程度の音質とBluetoothが付いてオートバックスで10,000円程度の価格で購入できとても満足しています。
他の方のレビューにもありますがアプリが繋がる時間が長いことと、たまに繋がらないことがあります。
液晶表示が、かな対応でないことがマイナス要因ですがアプリの残念さが一番のマイナスポイントです。
その他はBluetooth、タイムアライメント、音質設定等はコスパ最高だと思います。
コロナのせいか在庫切れのためなかなか購入できませんが在庫を見つけた時には即買いして間違いない商品だと思います。

車タイプ
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

marksbeetleさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビール・発泡酒
5件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
0件
シーリングライト
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性2
音質・画質3
設定3
拡張性3

【デザイン】
まあ普通だと思います。
【操作性】
ボタンが小さく操作しづらい。しかし、スマホまたはリモコンで操作出来るので余り気にならない。
【音質・画質】
交換前のモノは所謂名機だったが10年以上も前の製品だった為?か、さほど変わらなかった。ロードノイズが大きい車なので違いが分からないのかも知れない。大衆車であれば気にならないレベルだと思います。
【設定】
イコライザーなど最低限の機能は付いているし、音源別音量調整機能があるのは良い。ただし設定範囲が狭いのが難点。
【拡張性】
ハンズフリー通話に対応出来るのが良いので買ったが、カラオケ機能が付いてるのには驚いた。(使った事無いですが)
【総評】
1.5万円でハンズフリー通話出来てスマホのナビにボタン一つでリンク出来るのが良いと思います。メーカーオプションのカーナビだと地図データ更新に金が掛かるし今の時代はコレですね。ただしスマホナビは通信料が掛かるので注意。また、この機種はCD付いてるが無くても良いかと思います。

車タイプ
クーペ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ookkyyyさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
46件
スマートフォン
5件
21件
イヤホン・ヘッドホン
6件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
音質・画質4
設定4
拡張性3

この価格で音質もそれなりに良くて、タイムアライメント設定までできる
非常にコストパフォーマンスが高い機種だと思います。

スマホと簡単に有線/Bluetooth接続できて
ボタン一つでナビアプリに切り替えられるので
カーナビも不要となります。

Smart Syncアプリを使うことで、タッチパネルでの操作が出来るので
1DINオーディオとは思えないほど操作性が良いですが、
アプリの作り込みがイマイチです。

特に音源ソースごとの音量レベル差が大きくて困ります。
ミュージックアプリでいい音量にあわせていると
ラジオやCDに切り替えたときに爆音になります。

ソースレベルアジャスター機能はありますが、調整レベルが±3しかなく
まったく役に立ちません。
先日のアプリバージョンアップで対策したとリリースノートにありましたが
それでもまだ音量差が完全には解消できません。

ほとんどアプリのレビューと化していますが、この機種には満足してます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

川崎のケーズさん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:4578人
  • ファン数:4人
満足度5
デザイン5
操作性4
音質・画質5
設定5
拡張性5

ケンウッドと迷ってる人もいるかと思い、同じグレード同士比べてみました。

【デザイン】
デザインは好みによるのでいちがいにどちらがいいとは言えないが、ディスプレイはカロの方がよく見える。

【操作性】
操作性もどちらも悪くないがカロにはスマートシンクのボタンがある分、スマホアプリとすぐに連携できるので便利だ。

逆にBASSボタンを使う頻度はほとんどないのでワンタッチでブルートゥースと接続できるボタンの方が使用頻度は高いと思う。

【音質】
音質はどちらも良い。
あえて音色を表現するとカロはドンシャリ。ケンウッドはナチュラル。
ただこれは極端な表現であって、どちらを選んでも高音質で聴ける。

カロでいうタイムアライメントみたいなのがケンウッドにも新たに設定されたので、運転席を中心にした音場設定が両方ともできる。

【設定】
どちらも設定項目は多く、思い通りの音質に設定できる。

音にこだわりのない人は純正スピーカーで十分だと思うが、予算に余裕のある人は市販のスピーカー交換はもちろん、ツィーターやサブウーハーを増設すると音質の良さをさらに発揮できるだろう。

【拡張性】
CDはもちろんUSBやブルートゥースどれもいい音で聴ける。
音源のいい曲をブルートゥースで聞くとそのハリのある音に驚くだろう。
また音圧レベルも高い。

スマホやタブレットをナビとして連携させた時のアナウンスの声や、スマホでテレビを観る時(運転中はNG)の音声もブルートゥースで出力するといい音で聴ける。

ハンズフリーで電話する時も相手の声もクリアに聞こえる。

【FMラジオ】
ワイドFMに対応しているので、AMもFMのいい音で聴けるようになる。
AMでいつも聞いてるCMやジングルの音や臨場感の違いに驚くだろう。

【ボリュームレベル】
これが一番違うところ。
同じ音量でもカロの方がボリュームレベルをあげなければならない(ケンウッドが10としたらカロは20ぐらい)

ただソースレベルアジャスター(ソースごとに音量が調節できる)を活用すれば、その差は少なくなる。

【不満点】
日本車が圧倒的に多いので、よく使うボリュームやSRSボタンは右側にすべきだと思う。
あと日本語表示にも対応して欲しい。

【総評】
両方ともコスパはかなり高いのでどちらを選んでもいい意味で大差はないと思う。
ただ価格差が2000円ぐらい違うので、カロにして浮いた分を取り付け費のたしにするという考え方もあるだろう。

もちろんケンウッドのナチュラルサウンドもかなりの高ポイントなので選んでも間違いはない。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ユーノスRさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:134人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
0件
デジタルカメラ
3件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質・画質4
設定4
拡張性5

スズキエブリに設置しました。取付は、簡単でした。
スピーカーをTSF1740を使用し、デッドニングを行っています。
音は、低音を強調できる機能があるため、私のセットにはピッタリです。
クラッシックを聞いても、情報量、解像感が高く、心地良く聞けます。
【デザイン】
シンプルで使い易いデザインです。色も自由に変更できます。残念なのは、液晶の日本語表示未対応ですが、スマホのアプリで使用すれば、問題ありません。
【操作性】
別の車につけている、DEH7100と比較すれば、使い易いと思います。
【音質】
イコライザーで調整出来ますし、低音のみ強調する機能もありますので、デッドニングした車には良いと思います。
【設定】
メニューも使えますが、スマホのアプリを使えば、簡単調整が可能です。
【拡張性】
USB端子は全面に有りますし、AUX端子、ブルートゥース接続もできますので必要十分です。

車タイプ
軽自動車

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

JJ Jr.さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

USBメモリー
5件
2件
外付けHDD・ハードディスク
6件
0件
トースター
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
音質・画質5
設定5
拡張性5

【デザイン】
内装色に合わせるとシルバーがあると良かった。2DINから1DINになったので、操作パネルの密度があがり、メカメカしい感じになった。
【操作性】
従来設置品はディーラーOPのシンプルなものだったため隙間が多かったが、この製品はボタンが小さく、押す回数もワンプッシュでなくなりました。でも通常操作する機能は限られていてなんとかなってる。音量がボタンからダイヤルになったところが慣れればよい。いざとなればリモコンはボタンだから設置を工夫する。
【音質】
smart sync に繋ぐと低音アップする効果があった。なんか単体で聴くより良くなった感じがする。
CD、アプリ、USBで音量に随分差があり、FM音量を基準にバランスをとる機能があるようだが、今後評価する。
【設定】
いろいろ変更ができる。パネル色が単色ではなく好みに多段階で調整できるのはポイント高い(数年前に表示色が好みでないため購入をやめた経緯あり)
【拡張性】
ウーファーは繋がないが、考慮されている。
AUXもUSB端子もあり、ハンズフリーマイクまでついて充分。
【総評】
kenwoodのu370bt狙いだったが、評価も価格もより良好だったため急遽変更して購入した。
ファイルの日本語表示はこのクラスだと無理だが、スマホ連動すれば解決するので、充分満足できる。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

harmonia1974さん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:288人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
410件
デジタルカメラ
7件
263件
レンズ
19件
188件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質・画質4
設定4
拡張性5

【デザイン】
普通です。イルミネーションカラーも好きな色にできます。
【操作性】
慣れればどうということないです。スマホと連携させてアプリで操作すると簡単です。
【音質・画質】
スピーカー変えないといい音にはなりませんが、イロイロ調整できます。
【設定】
スマホ連携で簡単に。
【拡張性】
BluetoothでスマホやタブレットとつなげばGoogle mapやYahoo!ナビの音もカーステから出ます。CD聴きながらちゃんと入ってきます。
テレビを録画したタブレットなどの音も出せます。

【総評】
別途2,000円くらいのケーブルと、1,000円くらいで売っている1DIINをうめる物入れを買えば誰でも簡単に取付けられると思います。ネットにもつけ方アップしてくれてる人とかいるので意外と簡単でした。

車タイプ
軽自動車

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

DEH-5500のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DEH-5500
パイオニア

DEH-5500

最安価格(税込):¥10,620発売日:2018年10月 価格.comの安さの理由は?

DEH-5500をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[カーオーディオ]

カーオーディオの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(カーオーディオ)

ご注意