
よく投稿するカテゴリ
2022年3月8日 11:29 [1559339-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 3 |
拡張性 | 4 |
オフラインで信号確認等するために買ってみました。
【デザイン】
パイオニアらしいソツのない、されど古めかしいデザインです。
【操作性】
殆どの操作はロータリーコマンダーでやりますが、音量と選曲がこのつまみ一つなので、ちょっとやりにくく感じます。例えばUSBに音楽を入れているような場合、アーチスト選択、アルバム選択、曲選択と降りていくのがなかなか面倒です。
曲のスキップなどは >>| ボタンなどでやりますが、小さくておしにくいです。
操作に慣れないと使いこなせません。
BTでつなげばスマホから操作もできるので、助手席に座った人が操作するには、本体のボタンでやるより格段に楽です。
【音質・画質】
値段なりによいと思います。2V入力時に、音量で62位まではクリップすることなく歪のない音が出せます。
【設定】
結構もりだくさんです。グライコのみならず、カットオフ周波数を指定するクロスオーバー設定やタイムアライメント設定、ソースレベルアジャスターやタイムアライメントに関連する乗車位置設定も可能です。ただ設定はダイヤル1個で行うのでとてもやりにくいです。
【拡張性】
この価格ですがライン出力がついており、アンプ増設などが可能です。フロントのAUX入力にマイクをつなげばカラオケもできます(使う人がいるのか知らないけど)
【総評】
この価格でマイクも付いていてスマホとBTでつないでハンズフリー接続もできますので、結構便利です。ディスプレイは目一杯にぎやかにした感じですしイルミネーションも派手ですが、正直全体的に昭和のカーステという感じで古くさいです。操作系含めもっとシンプルに出来ないですかね。
この価格帯では無理ですが、小型液晶を内蔵してタッチパネル操作にするとか。
参考になった4人
「DEH-5500」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月15日 16:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 12:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月27日 12:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 18:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月8日 11:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月9日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月25日 19:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月2日 13:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月16日 09:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月20日 21:17 |
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(カーオーディオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
