PCM-A10 レビュー・評価

2018年10月 6日 発売

PCM-A10

リニアPCM 96kHz/24bitのハイレゾ音源を手軽に録音・再生できるリニアPCMレコーダー

最安価格(税込):

¥27,460

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,460¥31,900 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:16GB 最大録音時間:636時間 電池持続時間(再生):25時間 電池持続時間(スピーカー再生):10時間 電池持続時間(イヤホン再生):25時間 PCM-A10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCM-A10の価格比較
  • PCM-A10のスペック・仕様
  • PCM-A10のレビュー
  • PCM-A10のクチコミ
  • PCM-A10の画像・動画
  • PCM-A10のピックアップリスト
  • PCM-A10のオークション

PCM-A10SONY

最安価格(税込):¥27,460 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月 6日

  • PCM-A10の価格比較
  • PCM-A10のスペック・仕様
  • PCM-A10のレビュー
  • PCM-A10のクチコミ
  • PCM-A10の画像・動画
  • PCM-A10のピックアップリスト
  • PCM-A10のオークション

PCM-A10 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.20
レビュー投稿数:23人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.59 4.12 -位
操作性 ボタンの配置や、操作のしやすさ 4.05 3.93 -位
音質 音質の良さ 4.71 4.16 -位
マイク感度 マイク感度の良さ 4.62 4.20 -位
録音時間 録音時間は十分か 4.71 4.48 -位
機能性 機能が充実しているか 4.35 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちの良さ 4.43 4.19 -位
拡張性 軽さ、コンパクトさ 4.36 4.05 -位
対応形式 対応フォーマットの多さ 4.40 4.00 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PCM-A10のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

キリン2718さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
0件
ノートパソコン
2件
0件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
音質4
マイク感度4
録音時間4
機能性3
バッテリー3
拡張性3
対応形式3

ハイスペックな商品なだけあって音質もよいですし、使い道も多様です。

当方には使いこなせないかもしれません。

主な用途
講義・講演
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kakakuxさん

  • レビュー投稿数:409件
  • 累計支持数:1216人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
55件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
9件
50件
ノートパソコン
11件
45件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
マイク感度5
録音時間5
機能性5
バッテリー5
拡張性4
対応形式5
   

   

過去に2つ所有。 RR-US300 / ICD-UX570F

用途はリモート勤務時のオンライン会議時のプライベート録音用。
PCスピーカーから録音のため、
ソース音源は良くないが正確に録音したいのが目的

ICD-UX570Fと並べて録音して比較してみたが、
自分はあまり変わらないと思ったが、家族に聞いて貰ったら
本製品の方が声が明確になっているとのことでした。
会議用はICD-UX570Fで充分かも知れませんね。

本製品は音楽とか更なる音質を拘る人向けかも知れませんね。

主な用途
会議

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

spa055さん

  • レビュー投稿数:201件
  • 累計支持数:681人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
364件
デジタルカメラ
4件
265件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
73件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
音質4
マイク感度4
録音時間5
機能性4
バッテリー5
拡張性4
対応形式5

【デザイン】
ICレコーダーとして見ると、ボリュームがあってかっこいい感じ。

【操作性】
講演の録音用に使う分には、何の問題もありません。
便利なのは、レコーダーを演者の近くにおいて、少し離れたところからアプリでコントロールできるところ。自分が座っている机回りの音を拾う心配がなくなるので良いです。

【音質】
ICレコーダーとしては最良の音質です。しかし、音楽用レコーダーと比べると劣ります。まあ大きさ通りというところでしょうか。ZoomのH2nを持っていますが、H2nで録音すると、同じMP3の320kbpsでも、臨場感などが段違いに良いです。特に会議などの録音では、誰が話しているか手に取るようにわかるほど定位がしっかりしています。もちろん、A10も悪いわけではありません。ICレコーダーとしてUX670Fを人からもらったのですが、こちらは薄っぺらい音で、A10と比較にはならないレベル。

【マイク感度】
十分かと思います。

【録音時間】
16GBのメモリー内蔵なので、こちらも十分。外部メモリで拡張することもできますし。

【機能性】
問題ないのですが、USBの転送速度が激遅なのが大きな欠点。だいたい5〜7MB/sぐらいしか出ません。2時間の講演会の音声データでも数十秒かかる感じで少しだけイラッとします。

【バッテリー】
よく持ちます。困る場面はありません。

【拡張性】
外部メモリが使えますし、スマホアプリと連動できるところも良い。

【対応形式】
MP3からFLACまで一通りそろっていると思います。

【総評】
だいぶ前に買ったので、価格は2万円弱でした。
ICレコーダーとして使用していますが、この用途なら音質は最上級です。
また、SONYのICレコーダー利用者が無料で利用できるPC用再生アプリも優秀で、テープ起こしをする時はPCにデータを移してSONYの再生アプリでやっています。

ZoomのH2nなどはそれなりに大きいので、初めてレコーダーを使う方は、まずはこちらを買って慣れてからステップアップしてもいいかと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あしはやじじさん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:516人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
46件
0件
スマートフォン
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
マイク感度4
録音時間5
機能性5
バッテリー5
拡張性4
対応形式4

【デザイン】
スリムでコンパクト、マイクが保護されているので安心です。

【操作性】
リハーサルボタンを押して録音レベルを設定したら、録音ボタンで開始。
覚える操作はこれだけ。
その他は勘でわかります。

【音質】
付属のマイクは周波数特性が40Hz〜と一般的な周波数より狭いです。
外部マイクで周波数範囲の広いものを使ってます。それだと、いい音質で録音できます。

【マイク感度】
内蔵マイクだけでも十分AMSRで使えます。左右でクチャクチャ食べる音は臨場感があってゾクゾクっとします。

【録音時間】
私の使い方だと、十分です。
消さないでずっと溜めておくなら、SDカードを使えば、より長く使い続けられます。

【機能性】
まだ全部は使いこなせていないですが、リハーサル中から本番まで録音中のモニターが出来て、スマホからリモート操作が出来てと必要な機能は備わっていると思います。

【バッテリー】
フル充電後、最高音質で、10回以上、延べ80分以上録音してますが、まだインジケーターが一つも減っていません。かなり持ちそうです。

【拡張性】
3.5mmの外部マイク、イヤホンくらいですが、私には必要十分です。

【対応形式】
録音はWAV/MP3のみですが、私には必要十分です。

【総評】
お気軽に高音質で録音できるのが良いです。
コンパクトで軽いのも良いです。
内蔵マイクがもう少し高音質だったらなお良いですが、外部マイクも使えるので、ほぼ不満はないです。

主な用途
音楽

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふらわーぶうけさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
プリンタ
1件
0件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
マイク感度5
録音時間5
機能性5
バッテリー5
拡張性5
対応形式4

マイクは非常に感度がよく、綺麗に録音がされていました。
機能も豊富ですし、予算が許すなら買っておいて損はないかと。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

aloha55さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
4件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質5
マイク感度5
録音時間4
機能性4
バッテリー4
拡張性5
対応形式4

【デザイン】
SONYっぽいデザイン。普通に良い。さりげなく録音出来るサイズなのが良い。

【操作性】
パネル操作は分かりやすいが、
イヤホンジャックを底部に配置したのはマイク保護を想定してと考えると、
ボリューム操作のボタンがカバーに隠れるのはかなりイマイチ。
Bluetoothでスマホで録音レベル調整とメーターが表示されるのは大変便利!
→一つだけ不満が、再生中に戻るボタンを押すタイミングによっては
 液晶の曲名リストがフリーズして、USB充電以外出来なくなる不具合あり
 再現パターン不明。通常の再生停止や一時停止が一切効かない。コレが新しいソニータイマーか?

【音質】
音楽録音と会議のメモ録の両方と言う意味では充分か。
dapとしても使えそうな悪くない印象。flacのCDリッピングデータで聞いたした印象ですが。

【マイク感度】
感度は充分良いがもう少しローノイズにならないか?
24ビット録音をするにはもうちょっとワイドレンジだと嬉しい。
高級マイク買えってか?

【録音時間】
WAV録音には16GB内蔵はミニマムなサイズ。

【機能性】
flacでの録音が出来ない点が残念。OlympusのLS-4Pとの比較で悩んだ。

【バッテリー】
単3もしくは単4が使えないのはマイナス。
接点が減らせて、電圧が自社でコントロール出来るメリットを認めますが、この手機器を使い捨てにしたくないな。
補修部品ちゃんと供給して下さいね。

【拡張性】
SDXC対応で、32GB以上も使えるらしいので、良い。
サイズ的には、ローランドR-07, Tascam DR-07と比較してコンパクト。

【対応形式】
録音にWAVだけでなく、flac対応希望
タグ情報の読み込み機能は満足している。

【総評】
より廉価なTascamより、かなりコンパクトでモダンな機能。予算が許されるなら、この価格帯最強かも。
オーバーダビングやチューニング機能を潔く切り捨てている点にも好感が持てる。
Audacityとかで編集できるし、iPad、iPhoneユーザーも録音をリモート操作出来る。
メトロノームやチューナーなら専用の機械かスマホでやるでしょ?

当たりを引く必要のあるらしいTascam dr-07より、ソニータイマーの方がまだマシ?
少なくても私が買ったTASCAMより買った印象は良い。

主な用途
会議
音楽

参考になった23人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夏目〜何処いったんだ!さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:222人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
ドローン・マルチコプター
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
音質5
マイク感度5
録音時間5
機能性5
バッテリー5
拡張性4
対応形式5

弦楽器のコンサートの録音を頼まれたので、急遽購入。
安価で小型、ハイレゾに対応、三脚にも取り付けられ、リモート操作も出来るとの事で選択しました。
確認の為、野外で録音してみましたがホワイトノイズもなく音はとても良かったです。マイクの角度で音場の広がりも確認できました。

素人には音量ゲインを自動的に設定してくれるリハーサル機能がとても助かります。これにピーク抑制をオンにしておけば本番でも失敗はしないだろうと思います。
更にスマホから録音のスタートが出来、常時音量をレベルメータで確認できる(ゲインも調整できる)も優れています。

唯一残念だったのは、ある程度の風がある所でも付属のウインドスクリーンでは風の音が入り役に立たなかった事でした。(参考  https://www.youtube.com/watch?v=lRj_c9H1uvw 音はPCM-A10です)
その為、アマゾンでNeewerの戸外用マフ製マイクウインドスクリーンを注文しています。

主な用途
音楽
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひげおじ3さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
キーボード
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
マイク感度5
録音時間5
機能性4
バッテリー5
拡張性無評価
対応形式無評価

ボイレコとしての基本は抑えてあって、コンパクトなので持ち運びも楽ですね。
音がちゃんとクリアなのも◎だと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トミーナーターさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
マイク感度5
録音時間5
機能性5
バッテリー5
拡張性5
対応形式5

【デザイン】
good
【操作性】
good
【音質】
good
【マイク感度】
good
【録音時間】
good
【機能性】
good
【バッテリー】
good
【拡張性】
good
【対応形式】
good
【総評】
good

主な用途
音楽

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

myfavoritsonyさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:688人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
スマートフォン
4件
1件
テレビリモコン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性1
音質4
マイク感度4
録音時間4
機能性1
バッテリー3
拡張性4
対応形式3

あくまでも個人的な感想です。長所は広告に書いてあるのであえて書きません。
▲外部電源端子が今どきUSB−Aタイプなのは時代遅れ。しかも都度スライドして出し入れしなければならず耐久性は期待できない▲使用条件によっては録音リミッターが機能しない(設定できない)ので不便▲プロ用機器では録音ボタンを押すと録音待機状態になるので事前の録音レベル合わせに大変便利だが、本機はいきなり録音がスタートするので、同じことを実現するには録音ボタンに続けて素早くポーズボタンを確実に、しかも1回だけ押さねばならず使いづらい。誤って2回押すと意図せず録音がスタートしてしまう▲録音レベルの基準を−12dBに合わせるよう推奨されているが、そのようにすると小さい音で録音されてしまい、それを聴くときは他の音源とのレベル差を都度アンプのボリウムで調節せねばならず煩わしい▲電源オフにしているのにSDカードを装着するとき勝手に電源がオンになるが、なぜそのようにしたのか理解できない▲SDカードに録音したものをそのままウォークマンに差し込んでも聴けないのでひと工夫せねばならず煩わしい▲録音済のフォルダやファイルを探しづらい。操作性の改善を望む▲折角可変速再生機能があるのに反映結果を保存できないのは何とも惜しい。

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

xjl_ljさん

  • レビュー投稿数:185件
  • 累計支持数:601人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
138件
レンズ
17件
73件
デジタルカメラ
19件
56件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性3
音質4
マイク感度4
録音時間4
機能性4
バッテリー2
拡張性2
対応形式3

【デザイン】
ハイレゾを録れるレコーダーとしては最小クラスで全く無駄のないスリムボディが他とは一線を画します。
他のレコーダーだと厚みがあったり、マイク部分が目立ったりして、遠目に見るとまるでスタンガンというようなものも多い中、A10はマイク部のデザインがボディと一体のフレームに囲まれ、比較的落ち着いた印象されています。

【操作性】
ICレコーダー然の操作感で、ちょっと突っ込んだ設定はメニューを開いていちいち階層をたどっていく必要があります。
モニタリングを開始するのも録音ボタンを長押しして一時停止の状態にしないといけないなど、常時モニタリングが当たり前のZoomのレコーダーと比べると考え方が異なる製品であることがよくわかります。

【音質】
クリアーですが、ちょっと軽いような気がします。
マイクの向きを変えるとたしかに広がり感が変わってきます。

【マイク感度】
マニュアルは40段階でコントロール、メニューから切り替えられるAGCが会話用と音楽用でそれぞれ3段階、会話用にはおまかせモードも入ります。
マニュアル調整も、最初はワンタッチで起動できるリハーサル機能で事前に半自動で設定ができます。ただ、ボタン操作なので録音途中での操作はスマホから行ったりしたほうがいい。

【録音時間】
内蔵メモリは16GB、MP3録音なら十分すぎる容量。
microSDはHC止まりの機器が多い中XCも使えます。拡張し放題。
録音中どちらかが切れると自動的に切り替える機能もあります。
ただ、後述のバッテリーが問題。

【機能性】
元がボイスレコーダーなので、再生速度の変更やキーコントロールといった機能が実装されています。
逆にオーバーダビングやメトロノームといったレコーディング向けの機能は持っていません。
Bluetoothヘッドホンで録音した音を聞いたり、アプリでリモート操作できるのは確かに便利ですが、スマホに送ったりできないのはちょっと惜しい。

【バッテリー】
持ちは十分ですがいかんせん内蔵式です。現場で交換することができません。
せめてCyber-shot用のNP-BJ1とか採用すればよかったのに…
一応給電中の録音も可能ではありますが、後述の理由により非現実的です。

【拡張性】
USB端子がType-Aのスライド式です。USBメモリならまだしも、それよりずっと大きく重いA10を華奢なUSB端子に支えさせるのはいかがなものかと。
しかもこれを使わないと充電すらできません。USB延長ケーブルはマストアイテムてす。
ここはType-Cか、せめてMicroUSBを採用すべきでした。
また、USBマイクとして使うこともできないので、テレワークのお供としても微妙…。

【対応形式】
MP3とWAVがあれば実用上十分でしょう。FLACの再生にも対応しています。
今は千円あれば十分すぎる容量のカードを追加できるので、FLAC記録ができなくてもあまり困りません。
他のメンバーにロスレス音源をすぐ送りたいといった事態があれば話は別ですが…

【総評】
壊れそうなコネクタにヒヤヒヤ、内蔵電池が使いづらい、USBマイクとして使いたいといったニーズからZOOMに買い替えました…

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Haasさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:202人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
3件
23件
OSソフト
9件
15件
CPU
4件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
マイク感度4
録音時間5
機能性5
バッテリー3
拡張性3
対応形式5
   

PCM-D10とPCM-A10

   

【デザイン】
先端のマイクがクイクイ稼働しますし、ボタンも少ないので良いと思います
【操作性】
結構私的にはわかりやすいです
【音質】
正直こういった音系の商品は価格に対してとなってしまうため
その価格以上の音は、というのは絶対にありません
【マイク感度】
PCMで録音できますし、元が会議とかそういった向けの物ではなく
楽器の演奏などを録音するものなので、価格なりには良いと思います
【録音時間】
MicroSDXC対応ですからかなり長時間録音できますよ
【機能性】
十分だと思います
【バッテリー】
これが凄い残念
乾電池などではなく、蓋が開く場所もないので
リチウムイオン電池が故障したら終了
【拡張性】
PCM-D10程拡張性はありませんが、USB機器としてそのままささります
【対応形式】
PCMがあるので私は十分だと思います
【総評】
本当であればオリンパスのLS-P4と比較したかったのですが、
あまりこういった機械に詳しくなく、残念ながら今回はそれができません。
LS-P4とPCM-D10のレビューに同じ事を書いていますが、
私は騒音問題でこの機械を購入する事にしました。

普通のICレコーダーですと、雑音とかノイズを消す機能がついているのですが、
私の場合ノイズ音を記録しなければならないため、
音をそのまま記録する、こういった楽器演奏向けの物が向いていると思ったからです。

同じICレコーダーの分類なのですが、こういった商品が中々少なく、
各社比較するのも大変で、とにかく価格コムとアマゾンのレビューを読み、
まともに録音できるメーカーが
・SONY
・OLYMPUS
・ZOOM
・TASCAM
でした。

そして、ZOOMとTASCAMは完全に音楽系なので、操作や設定が困難であろうと考え、
SONYとOLYMPUSにした訳です。

今回はOLYMPUSとの比較は無理ですが、
同じSONYのPCM-D10とこちら、どちらが良いか?と言えば、
私的にはPCM-D10の方が満足しました。

というのもダイヤルで直接的に操作できるのと、私は小さいのより大きい方が好きといのもありまして、
後、A10はリチウムイオン電池MicroSDXCなのに対して、
D10は単3電池4本でSDXC対応と、電池交換ができてSDという点がもう最高にこういったのが欲しかったとなった訳です。

A10とD10どちらにするか悩んでいる方がおられたら、どちらが良いとは人それぞれなので、
なんとも言えない部分がありますが、小型で操作しやすく、
ボタンも少ない方が良いのであれば、絶対にA10。
そして信じられない程でかく、録音しているのだぜと、堂々とアピールしたいのであれば、D10。

どちらを購入しても後悔こそしないと思います。
特にこちらのレビューで書くべきではないのですが、同社の製品ですから書いてしまいますが、
D10は高いけど、やっぱり価格もあるので、中途半端に綺麗にとA10を選ぶより、
D10を選んだ方が後悔しないと思う。

音の関係の機械は、本当選ぶのに苦労します。
好みの音も人それぞれですからね。

主な用途
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kunta78さん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:251人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
電源タップ・コンセントタップ
4件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性3
音質5
マイク感度4
録音時間5
機能性3
バッテリー4
拡張性4
対応形式4

再生スピードを3倍まで可変できるので、早聞きできて良いです。音質も5年くらい前の機種に比べて良いです。
ただ、専用の編集ソフトはいまいちです。タイトルを変更する時、時間がかかったり、文字が変更しなかったり。その他、編集する位置を設定する操作性などはあまり良くないですが、それ以外は良いと思います。

主な用途
音楽
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miccccoさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:251人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
0件
ヘッドセット
6件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
マイク感度5
録音時間5
機能性5
バッテリー5
拡張性5
対応形式5

見た目がスタイリッシュなこちらを主人のために買いました。機械はあまり得意でない主人ですが使いやすいと言っています。

主な用途
講義・講演

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dirty_white_boyさん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:369人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
34件
レンズ
12件
24件
スマートフォン
7件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
音質4
マイク感度4
録音時間4
機能性5
バッテリー4
拡張性5
対応形式5

【デザイン】   シンプルですが、高級感はあると思います。

【操作性】   小型だから、ボタンが小さいのが少し難点。 僕は手が小さいからまだましだけど。

【音質】     小さいから仕方ないですね。

【マイク感度】 調整できるからよいと思います。

【録音時間】  僕の使い方にとっては問題ありません。

【機能性】    必要な機能はついています。

【バッテリー】  僕にとっては問題ありません。

【拡張性】    スマホ連携は良いかな。

【対応形式】  問題なし

【総評】     野鳥撮影、バンド練習に使えると思い購入。
          スマホとのBT接続に少し手間かかりました。 
          

主な用途
音楽
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PCM-A10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PCM-A10
SONY

PCM-A10

最安価格(税込):¥27,460発売日:2018年10月 6日 価格.comの安さの理由は?

PCM-A10をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ボイスレコーダー・ICレコーダー)

ご注意