Surface Go MCZ-00014 レビュー・評価

2018年 8月28日 発売

Surface Go MCZ-00014

  • 解像度(1800×1200)の10型PixelSenseディスプレイを搭載した、モバイル2in1PC(メモリー8GB/128GB SSDモデル)。
  • 「Surface」シリーズ史上、最も軽く薄いボディを実現(約522g、厚さ8.3mm ※発売時点)。一般向けに「Office Home and Business 2016」をプリインストール。
  • ペンやタッチ入力のほか、Windows Helloによる生体認証、USB-Cに対応。そのほか、最長9時間(※メーカーテストによる)のビデオ再生が可能。
Surface Go MCZ-00014 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10インチ 画面解像度:1800x1200 詳細OS種類:Windows 10 (Sモード) ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:Pentium Gold 4415Y/1.6GHz Surface Go MCZ-00014のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Surface Go MCZ-00014 の後に発売された製品Surface Go MCZ-00014とSurface Go 2 STQ-00012を比較する

Surface Go 2 STQ-00012

Surface Go 2 STQ-00012

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月12日

画面サイズ:10.5インチ 画面解像度:1920x1280 詳細OS種類:Windows 10 (Sモード) ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:Pentium Gold 4425Y/1.7GHz
 
  • Surface Go MCZ-00014の価格比較
  • Surface Go MCZ-00014の中古価格比較
  • Surface Go MCZ-00014の店頭購入
  • Surface Go MCZ-00014のスペック・仕様
  • Surface Go MCZ-00014のレビュー
  • Surface Go MCZ-00014のクチコミ
  • Surface Go MCZ-00014の画像・動画
  • Surface Go MCZ-00014のピックアップリスト
  • Surface Go MCZ-00014のオークション

Surface Go MCZ-00014マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月28日

  • Surface Go MCZ-00014の価格比較
  • Surface Go MCZ-00014の中古価格比較
  • Surface Go MCZ-00014の店頭購入
  • Surface Go MCZ-00014のスペック・仕様
  • Surface Go MCZ-00014のレビュー
  • Surface Go MCZ-00014のクチコミ
  • Surface Go MCZ-00014の画像・動画
  • Surface Go MCZ-00014のピックアップリスト
  • Surface Go MCZ-00014のオークション

Surface Go MCZ-00014 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.69
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:17人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.99 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.10 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.45 3.80 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.24 3.91 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.32 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.84 4.25 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.30 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 5.00 4.01 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Surface Go MCZ-00014のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ロムリアンさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
9件
0件
タブレットPC
4件
0件
データ通信端末
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度5
入力機能4
携帯性5
バッテリ3
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

surface3からの乗り換えです。
前の機種では下位モデルを使用していましたが、今回こちらのsurface Goは上位モデルにしました。
モバイル用途であることや値段相応の割り切ったスペックであることを考慮しレビューしています。
悪しからずご了承ください。

【デザイン】
surface3に比べて角が丸くなった柔らかいデザインになっています。
狭額縁モデルが様々なメーカーから出ていますが、それに比べるとベゼルは大きく若干野暮ったい感じを受けます。
本体の質感やデザインはsurfaceの名を冠するだけあって、そこまでチープな印象は受けません。

【処理速度】
Pentium Goldとあまり聞きなれないCPUが搭載されていますが、使用した感覚としては全く問題ないレベルです。
私自身モバイル用途で使うとすれば、ネット・メール・officeを使った資料作成ですが今のところ使っていてストレスを感じた事はありません。
surface3のCPUはatomであり下位機種だったことからメモリも2GBだったので、それと比べると雲泥の差です。
Windows10では、余裕をもって8GBメモリ搭載モデルを購入した方が長く使えます。
動画編集や負荷の高いゲームをせずビジネスライクなモバイル用途で最高評価とさせていただきました。
他社の製品に比べると金額の割に搭載されているCPUは低スペックなものかもしれませんが、surfaceブランドの質感とデザインを求めるなら、シリーズ最安で購入できる手の届きやすい機種だと思います。

【入力機能】
純正のタイプカバーを使用していますが、キーボードの質感や打感は悪くないです。
お馴染みのバックライトも搭載されています。
欲を言うならキーピッチがもう少し大きいと打ちやすいのですが・・・
画面のタッチパネル感度はだいぶiPadに近づいていると思います。
私の所有していたsurface3では何故か真ん中のタッチが効かず、さらに動きもカクカクした感じでした。surface Goはタブレット的な使い方も安定して使えるようになったと思います。
それでもピュアタブレットとしての用途を求めるなら、正直iPadやandroidタブレットをおススメします。

【携帯性】
surface3と比べてだいぶ軽くなりました。毎日カバンに入れてても苦にならない重さです。
iPad air3も所有していますがそれと比べても変わらないぐらいの重さです。
外出先でofficeを使って資料を作りたいときはこちらを持って行って使っています。

【バッテリ】
公式では約9時間と言われていますが、実際見やすい画面の明るさ設定で使っていると7〜8時間ぐらいまでが限度だと思います。
1日充電しなくてもタフに使えるモバイルPCと比べると見劣りしますが、コンセントが確保されている場所で使うなら特に問題はないかと思います。

【液晶】
pixelsenseディスプレイが使用されており、解像度も高くとても綺麗です。
画面が10インチと小さめですが、一昔前のネットブックなどと比べると画面が小さくても実用的な作業が行えるようになりました。

【付属ソフト】
やはりsurfaceの一番の売りは永続版のofficeがついていることです。
資料作成には欠かせないソフトなので、これがあるのは大きいです。

【総評】
atom搭載機の一呼吸おいたモッサリした忍耐力を試される使用感と比べると、この価格帯のPCもだいぶ進化したなと感じました。
すでに後継機であるsurface Go2が出ていますが、最上位のcore m3を除けばPentiu Goldが搭載されている点は同じです。
surface Goの中古やsurface Go2のPentium搭載機種を検討している方の参考になればと思います。
欲張らなければ色々と使えます。Windows Helloの顔認証ログインもとても便利です。
気軽に持ち運べて限られたスペースでサッと使いたい方にはおススメです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

archonsさん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:278人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
24件
0件
スマートフォン
9件
2件
タブレットPC
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
入力機能3
携帯性5
バッテリ3
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

購入して数か月経ちましたのでレビュー。
Surface3(LTEモデル)からの乗り換えになります。

結論から言います。
YoutubeやらアベマTVとかのエンタメ用途ならiPadを買いましょう。
そもそも安いですし幸せになれます。

Excelやらのビジネス用途ならiPadより断然こちらです。最初から付いてますし、10.5インチ以上のiPadはOffice利用には月額課金が必須です。

手元でノベルゲーム程度の負荷のエロゲープレイ目的ならアリでしょうw

【デザイン】
非常にシンプルで高級感あります。スタバで十分にドヤ顔できます。(笑)

【処理速度】
私はGoogleのスプレッドシートを仕事で使うことが多く、オンライン上で入力するのですが
たまにもたつきます。ネットの接続速度も原因かも知れませんが…。(因みに接続してたのはSoftBankAir)
当たり前ですが、ネトゲやら3Dゲームには向きません。
ノベルゲームくらいならサクサクできます。ヘビーユーザーじゃなければ普段使いで十分耐えられるかと。
CLIP STUDIOは問題なく動作しました。

【入力機能】
純正品のキーボードで使ってますが、小さいことによる窮屈さを除けば快適にタイピングできます。
iPadと比べると直接画面で入力するのにWindowsおよび周辺アプリが最適化されていないのでないと厳しいかも知れません。
キーボードについているタッチパッドに慣れればマウスは要らないです。

【携帯性】
iPadを意識しているらしく、キーボードを付けなければ殆ど同じような軽さ。
surface3が重すぎたのもありますが、ここが最大のメリットです。
ここにメリットを感じないなら普通のラップトップかSurfacePROを買いましょう。
価格に対して性能が釣り合っているとは言えません。
キーボードと、社外品のケースを付けてもなお、Surface3よりは軽いです。
気のせいかもしれませんが、iPad10.5+純正キーボードの組み合わせよりも畳んだ時に持ちやすく軽い?
キーボード自体の重心のせいかも知れませんが…。

【バッテリ】
あまり良くないですが、充電器がUSB Type-Cでも行えるので自分の環境では充電には困らなかったです。
注意点としては、充電器の相性。PDとかQuick chargeがない普通のものだと充電されません。
やたら時間がかかるものもあるので可能なら付属の充電器を持ち歩いた方が賢明。Androidと同じ形の充電器なので汎用性はあるので、そこは利点とも言える。

【液晶】
大きさはiPad9.7インチでWindowsをするイメージでしょうか。狭いですが、そこは仕方ないですね。
クリップスタジオを入れてお絵かきしてますが、どうしても狭いので本格的なイラストやら漫画を描くのは辛い大きさ。
出先でラフイラストを描くなら十分ですが、本気で使うならSurface ProかiPadの12インチを買いましょう。

【付属ソフト】
日本だと強制的に付属されているoffice。要らない人は要らない。
他のパソコンに再インストール出来ないみたいですし。
これのせいで、キーボードも合わせると価格が10万円台になってしまいます。
iPadProはともかくとして、低価格iPadにはコスト面で負けてます。
10万円台ということは、型落ちのSurface Proなら十分購入検討の余地ありですから。

【総評】
概ね満足していますが、欠点として挙げると
一般的な大きさのUSBがない。(Type-Aと言うんでしょうか?)
Type-Cの穴を変換させるしかないので
一般的な周辺機器がほぼ使えない。それだけで変換器という荷物が一つ増える。
また、変換器を間に通すことでうまく認識しなくなるものもありました。

更にいえば、Type-Cを使わない本来の充電器がないときはType-Cの穴から充電するので塞がってしまいます。

あと拡張的なものはmicroSDくらいですが、まあ256GBくらいは買わないとわざわざ装着する意味がないですね。

DVDドライブがないので欲しいひとは別売りで外付けを買いましょう。ただし、ACアダプタを使うものにしましょう。
パソコンから電源を取るタイプのものは電力が足りないのか認識しませんでした。

繰り返しになりますが、iPad9.7インチの大きさで、Windowsにしかないアプリが必要な明確な目的があるならいいですが、遊ぶ用途なら素直にiPadにしましょう。
お絵かきするにしても今なら低価格iPadでもアップルペンシル対応してますし、無料ゲームとかはiPadの方がはるかに多いです。用途がかみ合いません。

参考になった12人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jaimoさん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マッサージ器
11件
0件
ノートパソコン
7件
0件
タブレットPC
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能3
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

ネット見たり、地図見たりはiPad。エクセルやワード使う時はコチラ。ただ、起動時の顔認証が弱くエラーになる事が多くストレスを感じる。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

enya-kさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:484人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
自動車(本体)
4件
0件
ドライバー
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
無難なデザイン

【処理速度】
サブ機として使用していますが、遅いと感じたことはありません。

【入力機能】
キーボードが小さいので打ちにくいですが、慣れれば問題なしだと思います。

【携帯性】
これが購入の一番のポイントでした。今までの中では最小で、ストレスなく持ち運べます。

【バッテリ】
5時間程度でしょうか。マイクロUSBで充電できるので万が一の時はモバイルバッテリーが使えます。

【液晶】
きれいです。不満無し。

【付属ソフト】
ワード・エクセル・メールチェック・ネットができれば十分です。

【総評】
携帯性を重視して購入しました。あくまでもサブ機としての使用ですので満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガジェットとか好きさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
2件
ノートパソコン
2件
1件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能3
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

普段Mac使いの人やPCを持ち出して仕事をする人にはおすすめできます!
最近ではYouTubeのライブ配信でも使っています♪
Macと比べるとスリープにしても電源が減っていったり。
実際使うには純正キーボードなどが必要ですが、ぼくには合わなかったので他のキーボードを使用しています。
動画での紹介はこちら↓
https://youtu.be/EnBycmbHeAw

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

エムエムディーさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:262人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
16件
13件
スマートフォン
6件
11件
タブレットPC
7件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度2
入力機能3
携帯性5
バッテリ2
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価
   

surfacego

   

【デザイン】
良くも悪くも無し。
安っぽさは一切無し。

【処理速度】
想像していたより遅い。
モタつく事が多い。
今時のスペックとしては非力。
若干、ストレスに感じる時は多い。

【入力機能】
サーフェスペンでの操作が思っていたより使いやすい。
マウスまで必要としない時の場合はサーフェスペンでの操作で十分対応出来る。

【携帯性】
Windows10がフルで動く物としては文句無しの軽量・コンパクトさ。
マイクロソフトの折りたたみキーボードと合わせて、702g。
キーボード入力を必要としない場合は、折りたたみキーボードの方が軽量で便利。

【バッテリ】
通常使用で、4時間30分程度。
今時の物としてはバッテリーでの使用時間は良くない。
モバイルバッテリーで充電出来るのが救い。

【液晶】
良い発色で欠点は見当たらない。

【付属ソフト】
必要最小限度の素のOSに近い状態は良い。

【総評】
今時のPCとしては非力でメインマシンとはなり得ない性能。
が、しかし、Windows10のフル機能がこのサイズと軽量さで持ち運べるのは有り難い。
あくまでも外出時のサブマシンとして割り切れば良し。
使用状況にマッチすれば購入する価値有り。

参考になった40人(再レビュー後:29人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

Surface Go MCZ-00014のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Surface Go MCZ-00014
マイクロソフト

Surface Go MCZ-00014

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月28日

Surface Go MCZ-00014をお気に入り製品に追加する <391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意