-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS203
- プリントする量や頻度に合わせてインクタンクの容量を選べる、シンプルモデルのインクジェットプリンター。
- 濃度の濃い黒でコントラストが高く、細かな文字や罫線までシャープに仕上げる、顔料ブラックインクを採用。
- 426(幅)×131(高さ)×255(奥行)mmとコンパクトに設計されており、場所を選ばず設置できる。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.76 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.24 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.49 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.40 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.59 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.34 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.21 | 3.27 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.70 | 3.77 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月15日 14:32 [1726039-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
有線接続ですので、無線Wi-Fi接続に慣れている場合には物足りなく感じるかもしれません。
パソコンとプリンターを繋ぐUSBケーブルを持っていない場合には「USB(A)オス-USB(B)オス」を購入する必要があります。
私は以前に使用していたプリンターのUSBケーブルがあったので、それを使っています。
文章印刷がメインで頻繁には印刷しない、ということでしたら軽いし持ち運びが楽だし、とてもいいと思います。
価格もお手軽なので、とにかく安くプリンタが欲しいと思われている方にもいいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月14日 18:40 [1703222-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
IP1700を昔から使用していました。WIN10ではIP1700が動かないということでWin7のマシンをプリントのためにのみ保有しています。プリンタ利用は年賀状30枚程度、A4プリント40枚/年ぐらいしか使いません。もちろん、黒1色印刷です。
ところがIP1700用のインクの調達が困難になっていることを聞きました。
このためついにIP1700をあきらめてTS203を購入しました。
使い勝手などはまったくIP1700とかわらないと思います。
軽度の簡単な利用をしてまいります。
しかし思うのですが、白黒、A4とはがき印刷だけで十分な利用者は多いと思います。その程度の安価なプリンターをどこかで売ってくれないでしょうか。もっともTS203は他の数々のプリンターに比べて非常に安いのですが・・
- 印刷目的
- 文書
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月30日 16:35 [1663449-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
iP2700が故障したので買い換えました。
外観デザインは洗練され向上
したと思います。
トップはフラットになり、質感も
アップし鏡面調です。
iP2700にはなかったトレーが
備わりプラスポイントです。
音はクリニーング時は
非常に静かになりましたが、
印刷前のスタンバイの時
うるさい音を発します。笑
A5は対応していません。
印刷の仕上がりはiP2700より
安定していると感じました。
iP2700に比較し
印刷時の揺れが解消されて
いる気がします。
インクの減りは早いように
感じます。標準でも印刷に
時間がかかる感じで、
印刷品質はアップし
インクの消費は上がって
いるのかもしれません。
詰め替えで使えば
コスパ良いプリンターだと
思います。笑
年賀状はキャンノンサイトから
フリーで裏目用をダウンロードし、
宛名面はWordのハガキ宛名用
標準仕様で
入力し満足の行く仕上がりでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月11日 13:04 [1657454-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
最安価モデルだけあって作りがチープでボタンもペコペコしていますが製造上の雑さ(バリなど)はないのでまぁよし。
【印刷速度】
電源を入れて1枚目の印刷が非常に遅い。ヘッドがガチャガチャして数十秒待たされます。
2枚目からはモノクロはそこそこ速い、カラーは遅いです。
【解像度】
顔料インクで文書印刷においては不満なし。カラーは写真印刷ですと文句が出るかもしれませんが普通紙印刷なら及第点です。
【静音性】
給紙音がとにかく大きいです。ヘッドの移動音も気になります。
また、電源を入れてないときにコイル鳴きしています。電源を入れるとコイル鳴きが大きくなります。
(これは初期不良の可能性あり)
【ドライバ】
Windowsでは特殊な操作は必要ありませんでした。
【付属ソフト】
無評価。
【印刷コスト】
これは高いですね。今の本体の価格が4500円、標準容量タイプ(カラー、モノクロ)をキヤノン公式で買って合計4200円、大容量タイプは6000円となり、本体より高くなります。ヘッド内蔵で買い替えるたびに新しくなるのはメリットかもしれませんがコストがこのせいで高くなっているのではないでしょうか。
【サイズ】
単機能プリンターにつき機構はシンプルでコンパクトです。
【総評】
本体代が安いので安価に飛びつきそうになります。たまに数枚程度の印刷なら本機でもいいと思いますが、頻度が高い、または一度の印刷量が多いのなら選択しないのが無難です。Wi-Fi等もなくパソコン専用なので今時の仕様としては微妙と感じる方はもうワンランク上の機種を選びましょう。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月17日 11:21 [1622199-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 1 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月10日 09:56 [1620234-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 2 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
ヨドバシドットコムで安さにつられて購入
到着後カートリッジをセットしヘッド調整をしていざA4光沢紙にプリントをしようと思ったらエラーが!調べたら光沢紙はL、はがき、KGのみ対応とのこと!
前の機種であるIP2700ではA4光沢紙にも印刷できたのに、これはひどいダウンサイジングですね。
あと給紙時の音が異常にうるさい!ちゃんとギアー部にグリスを塗っているのか?と疑いたくなるほどにうるさいです!故に夜間の使用には不適ですね。
サイズと重さに関しては及第点を与えてもいいでしょう。ここまでコンパクトなプリンターはそうそうありませんからね。
将来ファームウェア更新でA4光沢紙に対応するのか?それともこのままなのか?期待していいものかあきらめるべきか、今葛藤中です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月30日 18:27 [1604760-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
【デザイン】可もなく不可もなく。
【印刷速度】初期設定のためし印刷の速度があまりにも遅く、初期不良を疑いました。通常の印刷速度は普通です。
【解像度】求めていないため、こんなものかという感じです。
【静音性】普通です。
【ドライバ】未使用のためコメントなし。
【付属ソフト】未使用のためコメントなし。
【印刷コスト】購入時添付の黒インクが、数十枚の印刷であっという間になくなりました。
【サイズ】普通です。
【総評】
同じくキャノンの家庭用格安プリンター・iP2700からの買い替えです。詰め替えインクを使って持たせてきましたが、いよいよ良い印刷結果が得られなくなったため後継機種?に更新しました。結果は上記のとおり、黒インクの減りが早すぎ、早速詰め替えインクを購入しました。
当機種自体はごくごく普通で、前機種から少し小型になった程度でほとんど変わりありません。
どの機種もそうですが、仕方ないとはいえ純正インクは高すぎますよね。ハード的にはまだまだ全然使えても、純正初期インク切れ→詰め替えインク使用→詰め替えインクの印刷結果不良→純正インクを買うくらいなら機種更新 ということになります。
仕方ないのかもしれませんが、ハードはそれ相応の価格にしてもらい、純正インク代は妥当な金額にできないものですかね。メーカーはそれほどの品質は求めていない一般ユーザーの声を聴いていないと思います。まだ使える機種を捨てるのは、環境にもやさしくありません。
- 印刷目的
- 文書
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月5日 17:41 [1242319-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 2 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
年賀状シーズン!は要注意!買わない方が良い!
普段写真はデータとして扱い、殆ど印刷せず、印刷する場合はラボ出し。
このプリンターは当然ちょっとした文書印刷の為に購入。
写真付きの名刺を自作するので光沢のエーワン製の名刺用紙(A4)を購入。専用ソフトもダウンロード
所が、用紙サイズ→A4、用紙→写真用紙光沢、印刷品質→きれい
に設定すると「用紙サイズが合っていません」云々の表示が出て印刷せず。
しかし本体の表示灯(LED)はちゃんとA4の所が点灯している。
プレビュー画面も正常に表示されているのに。
メーカーに電話して問い合わせても当を得ず。
「普通紙」に設定すると印刷できる。
用紙を検出するセンサー(多分原始的なスイッチ)の不具合では無い様だ。本体のソフトに問題があるのだろう。
携行用に使っている古いモバイルプリンターiP100ではちゃんとこの設定で印刷できる。印刷はのろいが出来上がりも幾らかiP100の方が良い。
本機は安い、印刷が幾らか早いというだけ、音もやかましい。所謂量販店モデルか。
このクラスのプリンターで写真を本格的に楽しもうとする方は居られないと思うが、まぁ買わない方が良い。
1セットインクを買ってあるが、それを使いきったらこのプリンターの運命は如何に!インクコストの方が高い?
補遺
インクが残っているうちは使い続けるつもりだが白黒の単純な文書な印刷でも本当に毎回イライラさせられる。こんなプリンターは今時珍しいのではないか?
手許に本機より旧式だが至ってまともなiP100が有るから尚の事本機のダメさ加減が目立つ。
本機内部のファームウエアもトンチンカンなのだろうが、キヤノン純正のプリンター用PC側ソフトも本機を相手にした場合トンチンカンになるのか?まさかとは思うが本機内部にフラッシュメモリーによるバッファが入っているのか(コストから違うと思うが)とんでもない事が起きる。
単純な文書印刷をしようとしたら、1か月も前に2枚程印刷して用済みになった全く別の文書が印刷された。
前回の印刷でも本機を正しいやり方で「正常に終了」させているのにも関わらずだ。
コンピュータというモノは正常に終了させないと、前のタスクを覚えていて再実行する事はあるのだが、ちゃんと前回使用時に枚数分印刷して正常に終了させたのに、印刷が必要なメールの「印刷」をクリックした途端全然異なる文書をご丁寧に2枚も印刷してくれて、「印刷中止」をクリックしても、その紙は中途で排出されるが、また同じ文書を新しい紙で印刷し始める。
PC側のソフトは複数の機種に対応している。PCソフトの本機に対応したモジュールと本機のファームウエアとの間に何らかの基本的な事項での「解釈の違い」なんてのが有るのかも知れない。
インクが高いのにも構造上の訳がある、今時プリントヘッドをインクタンクと道連れに交換してしまう=インクタンクとプリントヘッドが一体なのだ。
「インクの目詰まりを防止し、使用頻度の少ないお客様にも、何時でも綺麗な印刷をして頂くために」なんて言うのかも知れないが、iP100は今まで、プリントヘッドを交換したり修理に出した事も無いが綺麗に印刷してくれる。
iP100もその前に使っていたiP80もインクタンクとプリントヘッドは別である。しかも本機より小型の機種だ。
本機では「用紙」は「ハガキ」がデフォルトだったりする。年賀状の印刷は取りあえず快適に使えても、他の用途で使おうとしてイライラさせられる人も出るかも知れない。
年賀状のシーズンになると、本機や似た様な安価なだけの機種が各社から売られると思われ、十分な注意が必要と思う。
「お安いので使い捨てでどうぞ」とでも?本機はプラスチックの塊だ、捨てると環境負荷が大きいと思う。
昔から言われる事「良い物を長く」これが粗大ごみ=環境負荷を減少させる。
補遺2
重要な事を書き忘れました。
印刷後に排出される紙は、例え床に落ちようともそのままにしましょう。(紙受け?を引き出せば床に落ちる事は多分有りません。)排紙を補助しようと印刷後の紙を手で支えたり引っ張ったりしてはいけません。本機はモーターの数をケチるためか、印刷後に排紙用のモーターの出力軸をドッグクラッチかギアで切り替えてそのモーターを反転させている様です。そのため排出される紙を手で支えたりすると、排紙口に逆に印刷済みの紙を引き込まれ、グチャグチャにしてしまいます。
しっかし、この機械、まだディスコンになっていないヽ(`Д´)ノプンプン
rev3.0:2022.05:補遺2追記
rev2.0:2019,11,17:またも使って怒りの余り補遺追記
参考になった52人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2022年1月8日 16:25 [1537588-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月17日 22:48 [1410825-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
何よりも安くて軽いことが最高です。大きな袋に入れて自転車で持ち運びができるほどです。
写真は専用紙で印刷したことがないので無評価です。文書、年賀状は問題ありません。
インクカートリッジはカラーとブラックを合わせると本体の値段に近づいてくるため安いとは言えません。速度も速いとは言えませんが私の使用目的は年賀状の印刷と普段の週に10枚程度の印刷だけなので軽くて持ち運びしやすいことが何よりもメリットです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月25日 17:26 [1402133-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
ハガキ印刷用に購入しました。
ハガキに限らず色々な紙でも紙送りのトラブルは今のところありません。さすがキャノン製品。
音は、印刷時こするような音が少し大きいような感じです。長時間印刷していると気になるかもしれません。また印刷の開始と終了時にカタンと大き目な音がします。
重さは女性が片手で持てるくらいの軽さで、大きさも一般のA4プリンタに比べて、奥行と高さがひとまわり小さい感じです。
USB接続専用ですので、パソコン周辺で使用する小型軽量のプリンターとしての利用に向いています。
なおUSBコードは付いていません。
付属CDでドライバやソフトのインストールができます。また簡単な「設置・基本操作マニュアル」も付いています。詳しいマニュアルはオンラインで提供されます。
セットアップが終了すると一番最初に「プリントヘッド位置の調整」が強制的に行われます。そのことはマニュアルのセットアップのしかたのところに書いてなかったためビックリしましたが、マニュアルの別なところに調整のしかたが詳しく記載されていました。
インクは、カラー3色が一つのカートリッジにまとまったタイプで、まるごと交換する方式です。黒は独立したカートリッジになっています。
- 印刷目的
- その他
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月17日 22:07 [1399722-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
本当に、ごくたまに小部数印刷するだけなので、特に困ることはありません。しかもこの値段ですものね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
