フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック] レビュー・評価

2018年 3月15日 発売

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

  • ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズとして、最小・最軽量(※発売時点)の標準ズームレンズ。
  • 電動ズーム機能を初めて搭載し、使用頻度が高い23〜69mm相当(※35mm判換算)の焦点距離をカバーしている。
  • フォーカスレンズをステッピングモーターで駆動させるため、高速かつ静音なAFを実現している。3.0段分の光学式手振れ補正機能も搭載。
最安価格(税込):

¥41,770

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥19,500 (9製品)


価格帯:¥41,770¥50,859 (25店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:15〜45mm 最大径x長さ:62.6x44.2mm 重量:135g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の買取価格
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のレビュー
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のオークション

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):¥41,770 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 3月15日

  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の買取価格
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のレビュー
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のオークション

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.22
(カテゴリ平均:4.57
レビュー投稿数:55人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 3.56 4.51 383位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.20 4.50 329位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.70 4.26 119位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 3.89 4.34 346位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

日課は犬の散歩さん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:1182人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
24件
191件
レンズ
67件
91件
スマートフォン
11件
1件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力3
携帯性5
機能性5

キットレンズなので特に好んで買った訳じゃないけど、普通に写ります。15mmスタートというのは珍しいですがこれがなかなか良い。

沈胴式レンズを電動化したのはナイスアイデア!
これが手動だと、撮影するのにひと手間かかって意外と面倒なんだけど電動化のお陰で本体を起動すれば自動的に沈胴解除、即撮影オッケー!
デジカメ感覚で使えます。

新品を買うのは躊躇うものの、キットレンズのバラシで安いのであれば買って損なし。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

shuu2さん

  • レビュー投稿数:131件
  • 累計支持数:1286人
  • ファン数:59人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
39件
6248件
デジタルカメラ
12件
1345件
レンズ
54件
1030件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

マウントはプラですが電動ズームが気軽に楽しめるレンズです。

電動ズームなので思うような焦点距離に止められず使いにくいところがあります。

プラ使用で軽いのはいいのですがチープさがあります。

画質は思ったより綺麗に表現できます。

電動の便利ズームと割り切って使えば満足できるレンズかと思います。







レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TO47さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:461人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
33件
デジタル一眼カメラ
2件
28件
レンズ
18件
7件
もっと見る
満足度2
操作性2
表現力3
携帯性4
機能性3

【操作性】
電動ズームが思い通りのところで止められず、今どの焦点距離なのかも分からず使いにくい。コンデジのように代表的な焦点距離で止まるステップズームなら印象は違ったかもしれません。

【表現力】
広角端はシャープですが望遠端は甘い。標準から望遠までを多用するため画質が良い焦点域を生かせず失敗でした。

【携帯性】
富士の中では小さく軽いですが、ニコンやソニーの沈胴式手動ズームレンズはさらに1cm以上短いです。

【機能性】
普通。

【総評】
他社はさらに小型で電動ズームも採用していません。
富士フイルムとしては静止画と動画のハイブリッド化が進むと読んで広角寄りにして電動ズーム化したのかもしれませんが、トレンドとニーズを読み間違えたのでは?
今からでも従来の焦点域の沈胴式手動ズームレンズを作ってほしいです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

10年寝たろうさん

  • レビュー投稿数:2199件
  • 累計支持数:19870人
  • ファン数:43人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
292件
6件
デジタル一眼カメラ
226件
2件
デジタルカメラ
206件
21件
もっと見る
満足度2
操作性2
表現力3
携帯性3
機能性2

【操作性】
他社の電動ズームもイマイチですが、さらにこのズームは出来が悪いです。

【表現力】
画質は悪くありません。

【携帯性】
良好です。

【総評】
一眼カメラのレンズはコンパクト化や薄型化というとお手軽に電動ズームにしてくるメーカーが多く感心しません。
古いところではミノルタが80年代後半にαレンズとしてZOOMXiというシリーズを出していた頃から電動ズームは繰り返されていますが、操作性が手動より優秀と感じる機材は一つも有りませんでした。

コンパクトデジカメなら、強度的に破損してしまいそうなので、電動は仕方ないと考えますが。
なぜミラーレス機の交換レンズに不必要な電動ズームを設計するのか?意図が不明ですね。

パナソニックの12−32mmのようなコンパクトで薄い手動ズームがべストだと感じますね。
こんなレンズは小さくともオススメできません。

参考になった22人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

和丹さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力4
携帯性5
機能性4

プラ筐体による圧倒的な軽さ、思ったより表現力のある描写、15mm〜使える利便性
おまけズーム扱いは勿体ない。
魅力的なレンズが多くあるけど、何を持つにしても一度このレンズを使ってほしい。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ゴロロさんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性3
当機種手持ち撮影で、雪の東京駅を撮影
当機種手持ち、日本橋のドラゴン
当機種手持ち、光芒確認用

手持ち撮影で、雪の東京駅を撮影

手持ち、日本橋のドラゴン

手持ち、光芒確認用

機種不明新幹線から。切り抜きです。
   

新幹線から。切り抜きです。

   

x-s10の購入に当たって、とりあえずで購入しました。
Nikon D7100+16-80からの乗り換えでしたので、この組み合わせは軽くて驚きました!
そしてピンの合焦も早くて、廉価レンズとは思えないです。

操作性と機能性の星が少ない理由
操作性
ズームがモーター式、もしくはピントリングで1mmずつ段階を踏んで動くのが焦ったい所があります。
慣れれば良いかもしれませんが、やはりグイっと回してズームしたいですね(^^;;

機能性
AFは良いですが、レンズを揺らすと、手ぶれ補正機構がレンズ内でコトコト音をたてるのが不安になります(^_^;)
暗い部分は弱いですが、NikonのD7100に比べたら良すぎるくらいです。

結局18-135を購入しましたが、このレンズは軽さが武器なので、お写んぽの時にはありがたいです!
富士はフィルムシミュレーションが楽しいので、ついつい同じ場所で何回も写真を撮ってしまいますね♪

かさばらないので、バッグにも簡単に収まってありがたいです!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

渺漠さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
2件
0件
メモリー
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

T-5で標準前後のコンパクトなズームレンズとして使用。
【操作性】
パワーズムの応答が少し遅いですが風景主体なので特に問題はありません。
【表現力】
満足のいくレベルです。F8まで絞れば十分良い画像となります。
最近のデジカメは感度がよいので暗いところでも問題なく撮れます。
【携帯性】
軽量、コンパクトです。サイズはフィルムカメラのレンズと同等です。
【機能性】
コントラストの無い遠景ではオートフォーカスが甘くなります。
マニュアルフォーカスとすれば問題なく使えます。
【総評】
コンパクトで軽く良く写る良いレンズだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ペンジーさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
ビデオカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性5

再生する

作例
室内光による撮影(補助光なし)

機種不明
機種不明
 

 

135gと超軽量でX-E4との組み合わせで合計450gにしかならず旅行用に最適です。大変シャープで色も良くキットレンズとは思えないクオリティです。プラスチック製ですが安っぽさもなくX-E4につけるとよくお似合いです。手ぶれ補正が良く利き、カメラの高感度性能が良いため、室内撮影でもレンズの暗さ(F3.5)を感じさせません。特に動画が今までのどのカメラよりも良く撮れてびっくりです。すっかり16mm2.8や23mm2.0の出番がなくなりました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
室内

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RTK-PNAVさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:514人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
16件
228件
レンズ
24件
22件
デジタルカメラ
2件
21件
もっと見る
満足度3
操作性3
表現力4
携帯性4
機能性3
当機種X-T20
当機種X-T20
当機種X-T20

X-T20

X-T20

X-T20

【操作性】
みなさん言われている通りパワーズームが使いにくい

【表現力】
キットレンズとしてはかなりいい

【携帯性】
軽い。登山で風景だけ撮れればよいというときに助かっている。

【総評】
みなさんすでに言われている通り、パワーズームが使いづらい。
しかし、画質はよくて軽いので15o単焦点と割り切ってズームはオマケという考えで使えばとても便利だ。
登山で風景で広角メインで撮れれば十分というときにはとても軽くて便利だ。登山でできる限り軽くしようと1インチセンサーの高級コンデジも考えたが、それならばこのレンズでX-A7とかで使用したほうがコントラストも画質も価格も十分満足できるだろう。
私は農作業もやっているため、広角メインで登山や農作業等で風景撮影+汚しても多少傷つけてもよいレンズということで割り切って使っている。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

harusansanさん

  • レビュー投稿数:129件
  • 累計支持数:1164人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
32件
108件
レンズ
43件
37件
デジタルカメラ
19件
41件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性4

【操作性】
  やはり電動ズームは少し使いづらいですね。
  (動画では良いかもしれませんが。)

【表現力】
  格安のキットレンズとは思えないようなキリッと良い画を撮ってくれます。

【携帯性】
  これは言うまでも無く、軽量コンパクトで言うことなしです。

【機能性】
  広角が15mm(35mm換算で22.5mm)から撮れることのメリットは大きい。
  
【総評】
  何と言ってもこのレンズは格安・軽量・コンパクト・広角+で写りも良い。
  1本は持っていて良いレンズだと思います。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

frombkkさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:337人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
102件
腕時計
2件
33件
オーディオインターフェース
1件
18件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
機種不明

X-E4のレンズキットにもなってますが、シルバーが欲しかったので単体で購入しました。

写りも良いし、非常に使い回しのきくズームレンズ。レンズ内手振れ補正もしっかり効くし、オートフォーカスもストレスのない速さなので、手振れ補正がついてないX-E4では単焦点レンズなどとは別で1本持ってても良いかも知れません。正直言うと、所有欲的な欲求と、小さな写りの向上心を我慢できるのなら、単焦点は買わずこれ1本で良いっちゃ良いかも知れません。。それぐらい写りは良いと思います。

それとこのレンズの大きさまでは一番小さいカメラ用のショルダーバッグでもちゃんと入ります。なのでどこ行ってもズームレンズ特有の『カメラ持ってます自分』のような悪目立ちが無いのも有難いです。35mm辺りだとF5までしかありませんが(15mmのときF3.5)、夜でもまわりに光があれば全然問題なく撮れます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Lil Artisanさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
6件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性2
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

タイトルの通り、15mmの単焦点だと思って使ってます。
ズーム域は解像度がイマイチなのと、電動ズームがズームリング動かしてからズームするまでワンクッションあるのが使いづらい。
とはいえ色味や表現力はさすがのフジクオリティです。
そして自分のようなアマチュアにとってこのコンパクトさと軽さはかなりのセールスポイントで、スナップに持っていくモチベーションが上がります。
トータルとてもコスパ良いです。

作例はすべて撮って出し。

レベル
アマチュア

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コント太郎さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:422人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
13件
デジタル一眼カメラ
3件
10件
デジタルカメラ
3件
1件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力4
携帯性5
機能性2

過去様々なレンズを使ってきたが、このレンズには驚いた。値段に対して画質があまりにも高いのだ。コストのかかるヘリコイドを使わず全て電子化していわゆるドライブバイワイヤ化してパーツを減らし、レンズに全振りしている。F値変動の暗めのズーム故に寄れるし設計の自由度も高く、画質を担保したレンズでフレアは流石に出るがこの手の安いズームにしてはよく頑張ってると思った。他社のキットズームは殆ど使えないようなおまけレンズだが、このキットズームは神キットズームと言えるだろう。画質最優先のズームなので、使いにくい電動ズームやスカスカのマニュアルフォーカス、プラスチックマウント、貧相なプラスチック鏡筒も全て許せてしまう。ズームと思わず広角単焦点レンズと思って使えば真の神レンズと言えるだろうイイネ!フジフィルム

参考になった40

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シズパパさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:895人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
37件
44件
デジタルカメラ
6件
57件
デジタル一眼カメラ
12件
25件
もっと見る
満足度3
操作性3
表現力3
携帯性5
機能性3

再レビューです。

【操作性】
OLYMPUSみたいにカメラ側で焦点距離が表示されるのであれば良いですが、表示されないFUJIFILMでは電動ズームは焦点距離が全く分からず非常に使いづらいです。
ただ、広角端、望遠端しか使わなければあまり関係ないかもしれませんので、★を一つ増やしました。

【表現力】
絞っても解像しなくて困りましたが、これはF値が暗いことによりISO感度が上がってしまった影響でした。低感度で撮影すればXFレンズに近い解像感でしたので評価を訂正して★3つにしました。

【携帯性】
プラ製で軽く、サイズもコンパクトなので、携帯性は非常に高いです。

【機能性】
AF速度は速いと思います。
精度も不満は感じません。
ただ、再生ボタンを押す度に鏡筒が電動で縮むので、なかなか再生できずにイライラします。
撮影に戻る時も伸びるのを待つ必要があります。

【総評】
滅多に使わないけど、1本持っておきたい広角専用に購入しました。
開放での描写は期待せず、少し絞ればそれなりに使えるかなと思っていましたが、絞っても解像せず使う気にならずすぐに売却してしまいました。
ただ、これはF値が暗いことによってISO感度を上げざるを得ないためで、日中の明るい時や三脚を使ってシャッター速度を遅くしてあげれば割としっかりと撮ることができそうです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった11人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

めんたいジジイさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:539人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
25件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
Mac ノート(MacBook)
4件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4


【表現力】
キットレンズとしてはかなり頑張ってる方ではないかと思います。広角側が広いのは使いやすいですね。かなり寄れるのもいい。旅行などにはこれだけで良いくらいな感じです。が、パワーズームがどうにももどかしい時があります。細かいズーミングを瞬時にこなせない、、、自分で合わせた方が速い人の方が多いのでは?そこだけが不満点です。
【携帯性】
かなりコンパクトですね。室内撮りには暗いですが、守備範囲は広いと思います。

【総評】
フジのキットレンズは18~55mmとこれのどちらかですが、どちらも一長一短あり選び難いです。とは言え汎用性と明るさから18~55mmに軍配が上がります。でも街ブラ撮影には非常に良いレンズだと思います。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]
富士フイルム

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

最安価格(税込):¥41,770発売日:2018年 3月15日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <253

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意