Super Lucky's Tale
- 時代の本を「ジンクス」から救い出そうとする妹を助けるために、「ラッキー」が旅に出るアクションアドベンチャーゲーム。
- 忘れた頃にやってくる「ジンクスレベル」では、「ラッキー」は命がけの難しいゲームにチャレンジすることになる。
- 旅の途中で「ラッキー」は、雪男、クーキスプーキー、土を耕す毛虫の群れなど、時代の本に住む魅力的な友達に出会える。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.63 | 3.46 | 20位 |
グラフィック![]() ![]() |
3.83 | 3.91 | 29位 |
サウンド![]() ![]() |
3.30 | 3.67 | 40位 |
熱中度![]() ![]() |
3.03 | 3.22 | 34位 |
継続性![]() ![]() |
3.03 | 3.03 | 24位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
2.98 | 3.14 | 39位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年6月30日 15:03 [1163388-3]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 2 |
Xbox One のラインナップの中ではちょっと珍しい万人向けの作品で、可愛らしいキャラクターを駆使してプレイするアクションアドベンチャーです。所謂マリオやソニック等の大御所を彷彿とさせる仕上がりで世界観も含めて親しみやすく、お子様でも馴染みやすい感じかなと。ただ、個人的には操作性があまり良いと思えず、バランスの悪さも手伝ってそれほどやり込みませんでしたが、コンセプトは悪くなかったので、造り込みが甘かったところだけは少し惜しまれます。m(__)m
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月3日 13:22 [1405646-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】
基本ジャンプと尻尾での攻撃とトリガーボタンで地中に潜るといったアクションで操作自体は難しくはないと思います。
【グラフィック】
アクションゲームとしては悪くはなかったです。
ただ、カメラ操作で見れる範囲が狭く、アングル調整があまり良くないように感じました。
【サウンド】
BGMやSEは悪くなかったです。
ただ、日本語吹替えはなく英語音声の日本語字幕しか無いのは残念です。
【熱中度】
アクションとしてはそれなりに楽しめましたが、マリオやソニックの様なハマる要素はあまり無かったですね。
【継続性】
序盤のボスを倒すところあたりまではそれなりに楽しめましたが、その後のステージはマンネリを感じでしまうと継続が厳しかったです。
【ゲームバランス】
未クリアのステージと思い、入ったらクリア済みのステージだったといったことがあり、入る前に再チャレンジするかの確認メッセージ等があった方が良かったですね。他にも洋ゲーならではのシステム面の不親切さは感じました。
【総評】
Xboxでは希少な正当派アクションゲームですが、マリオやソニックの様なインパクトは感じられず個人的にそこまでハマりませんでした。
本作のリニューアル版でNew Super Lucky's Taleがあり、そちらの方が難易度を含め遊び易くなっていますので、今からプレイするならそちらの方がオススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月12日 00:17 [1387046-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
使用本体はseries Xです。 GAMEPASSの対象タイトルだったので遊んでみました。
現在ワールドを1つクリアした状態で、エンディングは迎えていません。
内容はいわゆるマリオ系の3Dアクションです。
各ワールドに点在するクローバーの葉(マリオで言うところのシャインやパワームーン)を集めてエンディングを目指すゲームです。
マリオシリーズのシナリオエンディングを迎えられる人ならこのゲームもクリア出来ると思います。
【操作性】3点
基本的に2段ジャンプと攻撃、穴掘りだけのシンプルな操作です。
もうちょっとレバー操作と組み合わせてジャンプにバリエーション持たせるとか、攻撃方法もバリエーションを増やすなど、ひと工夫が欲しいです。
アナログスティックのレバー入力判定に遊びが少なく、ソロリと歩くことが難しいです。
操作系にもう少し味付けするとガラッと印象が変わりそうなだけに残念です。
【グラフィック】4点
コミカルな世界観で良いと思います。
【サウンド】3点
のどかな感じのBGMです。
【熱中度】4点
キャラクターの見た目とは裏腹に案外やりごたえのあるステージが多くて楽しいです。
先のワールドに進むとどうかは分かりませんが、ワールド2の時点では理不尽に難しいなんてことはなく本当に面白いです。
ステージ構成は、3Dステージ、2D横スクロールステージ、BOSSステージ、パズルやビー玉転がしなどのオマケステージなど飽きずに没頭できます。
【継続性】4点
隠しステージもあるし、全部やり尽くそうと思ったらそれなりに遊べるのだと思います。
【ゲームバランス】3点
空中に浮遊しているアイテムは影がある場合とない場合があり、3D位置が掴みづらくストレスになることが結構ありました。
また、ゲームオーバーになってもそんなに前に戻されるわけではないですが、終えた部分をやり直すのこともストレスになります。
この手のゲームに残機設定とかはあまり意味がないと思うので、死んだら直前のチェックポイントからやり直し、とかの方がテンポ良く楽しめると思います。
これさえ改善されれば「やめ時が分からずハマれるゲーム」になると思います。
【総評】4点
日本人のデファクトスタンダードであるマリオシリーズには及びませんが、バラエティ富んだステージ構成でとても丁寧に作ってあることは間違いないです。
とても良質なゲームでマリオシリーズが好きな人なら間違いなく買いです。
PCゲーム然としたラインナップが多いXBOXにおいてこのゲームはとても貴重です。
どうやら続編も出ているようなのでクリアしたら続編も遊んでみようと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月14日 16:11 [1078390-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
この価格で、4kハンスドゲーム。
内容は、分かりやすく説明すると、
マリオ+ソニック÷クラッシュバンディクー
操作感は、マリオ。
見た目は、ソニックシリーズのテイルズ。
攻撃方法やステージ構成は、クラッシュバンディクー。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
Xbox One ソフト
(すべての発売・登録)






(Xbox One ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
