バイオハザード7 レジデント イービル [Xbox One]
- 主観視点「アイソレートビュー」を採用し、「恐怖」「戦闘」「探索」「アイテム管理」が絶妙に組み合わさったサバイバルホラー。
- 実写映画に匹敵するフォトリアルな表現を実現し、空気中に漂うほこりのディテールまでも描き出す新エンジン「RE ENGINE」を実装。
- 英語音声と字幕の組み合わせだけでなく、ダイレクトに恐怖を感じる日本語ボイスも収録。臨場感あふれる演技が恐怖を加速させる。
バイオハザード7 レジデント イービル [Xbox One]カプコン
最安価格(税込):¥7,898
(前週比:±0 )
発売日:2017年 1月26日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.46 | 11位 |
グラフィック![]() ![]() |
5.00 | 3.91 | 2位 |
サウンド![]() ![]() |
5.00 | 3.68 | 1位 |
熱中度![]() ![]() |
4.42 | 3.23 | 2位 |
継続性![]() ![]() |
4.00 | 3.05 | 4位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.42 | 3.15 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年8月27日 20:28 [1096822-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
主観としては、実写さながらのリアルなグラフィックと描写の為、本作でも半端ない恐怖感が味わえます。(暗めの部屋でプレイするとヤバさが倍増です(笑))
操作性も悪くなく入力等で手こずることはありませんでしたが肝心のガンアクションでゲーム酔いに苦しみました。昔から次世代ゲームでの酔いはちょいちょいありましたがここ最近落ち着いてたので行けるかと思いましたがダメでした。(慣れればどうかなって感じです)
意外と酷評の目立つ本作ですが個人的には良い出来だと思います。(当たり前ですが初代プレイステーションでリリースされたバイオハザード1とは比べ物にならないほどです。時代の流れは凄いと痛感させられました)
以下、本作品のセールスポイントになります。
すべては“恐怖"のために。新生するバイオハザード、「7」。
主観視点でのゲームプレイ。かつてない没入感を生み出す。
「REエンジン」による実写さながらのフォトリアル表現
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月3日 17:04 [1000674-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
バイオハザードの原点である「ホラーアドベンチャー」を存分に楽しめる作品だと思います。前作よりもグラフィックが向上してとてもリアルな表現でホラーゲームファンは満足できると思います。前作までは三人称視点でしたが今作は主観視点になり、恐怖度がアップしています。バイオハザード4〜6ではシューティング、アクションの要素が強かったですが、バイオハザード7では謎解きとアドベンチャーがメインになっています。バイオハザード1〜3に近い作りで原点回帰した作品だと思います。難易度もちょうど良く、アクションゲーム苦手な方でもクリアできると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
Xbox One ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(Xbox One ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
