2016年 8月 発売
50mm F1.4 AS UMC [ソニーE用]
- フルフレーム用センサーのためにデザインされた標準画角マニュアルフォーカスポートレンズ。
- 独自技術「Ultra Multi Coating (UMC)」を採用。光の透過を最適化してフレアとゴーストを最少化する。
- 基本フレームは高硬度アルミ合金で軽くて丈夫。不要な光を遮ってくれる花形フッドは脱着が可能。
価格帯:¥22,380〜¥49,133 (4店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
50mm F1.4 AS UMC [ソニーE用]SAMYANG
最安価格(税込):¥22,380
(前週比:±0 )
発売日:2016年 8月

よく投稿するカテゴリ
2022年7月4日 11:45 [1597511-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
中古で購入しました。
先日、中古で購入しました。
既にお試しの方々の評価は、賛否ありどんな感じだろうと半信半疑のまま
購入に踏み切りました。
中古の状態は、並品でしたが手元に届いて眺めてみると良品といっても
いいくらいの状態でした。
早速、α6500と7RUに装着して撮影した感じでは、ピント面がつかみにくなぁっという
印象です。まぁ、この辺はいろんなシュチュエーションで探るしかなさそうです。
現時点では、物撮り・料理撮影には面白そうかなぁって印象です。
電子接点が付いていないのでカメラ本体液晶でのF値の変動は確認できません。
レンズ側の絞り操作目盛で確認です。
フォーカス操作は、ヌルっとした程よいと感じました。
レンズ重量は、口径77mmにしては軽いと感じました。
フードを規定の位置で装着しても、ガタつく感じはしますが逆さにしてもフードが
落下することはありませんでした。
ソニー機のMFアシストを使い、大まかなピント範囲で目測してピント拡大で
追い込むといった合わせ方になりましょうか。
最後に、良いともダメとも評価は難しいところがありますがいろいろと試してみたく
なりますねぇ! もっと探りたいと思います。(;^_^A
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- 室内
- スポーツ
参考になった0人
「50mm F1.4 AS UMC [ソニーE用]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月4日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月18日 23:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月15日 12:21 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
