MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー レビュー・評価

2016年12月16日 発売

MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー

  • 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載した、LTE対応のSIMフリータブレット。
  • CDクオリティ以上の音質も再現するAKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、AKGと共同開発したイヤホン「H300」が付属する。
  • ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。
MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネットワーク接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーの店頭購入
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのオークション

MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーの店頭購入
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー

MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.19
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:58人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.57 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.49 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.88 3.80 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.03 3.91 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.12 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.59 4.25 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.15 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.01 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kousien0798さん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:411人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
14件
8件
タブレットPC
7件
12件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
13件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度3
入力機能3
携帯性3
バッテリ1
画面3
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

バッテーリーの減りが早いので、メーカーに交換を問い合わせたところ、既に2021年の6月にサポート期間が終了しており一切の修理が不可との回答であった。
発売の開始から計算しても4年半で、当方が購入してからだと3年半しか経っておらず、あまりにも酷いサポート体制である。
国内の家電メーカーでは発売終了後の部品の供給義務機関が定められているが、中国製にはその適用は無いのであろうか?
二度とこのメーカーの商品を購入することはない。

参考になった9人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

pn6さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能3
携帯性2
バッテリ2
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
シンプル。 落ち着いた色合い。

【処理速度】
特段の不満は無い。
Wi-fi 通信等の通信速度が、遅いような?

【入力機能】
タッチパネルの反応が、四方の隅が悪い。
画面保護フィルムを剥がしても改善せず。

【携帯性】
常時携帯には、不向き。
これが原因で、更新期(約2年後)に機種変更。
希望機種の制約で、通信会社も変更。

オーバー・コート類の大きなポケットに
なんとか、押し込めるかどうか?の大きさ。
スーツのポケットは不可。

幸い、社給の作業服の胸ポケットに ナントカ差し込めた。
但し、3割以上はみ出てしまい、
ポケット蓋ボタン閉められず、
規則が超厳しい職場では不可。

【バッテリ】
大画面故、やむを得ないかもしれないが、
機種変更後スマホの2倍超えのスピードで消耗。

購入後、約16ヶ月経過、バッテリ膨張により、
本体変形し、パネル外れかけ状態へ。
徐々に膨張増大し、使用に耐えなくなった。
HUAWEIカスタマーサービスセンター銀座店にて、
診てもらい、後日、無償修理してもらえる事に。
部品取り寄せ&予約で半日がかりで店内で交換して頂いた。
前面パネルごと交換となり、画面保護フィルム廃棄されてしまった。

【液晶】
有機EL程では無いが、高精細で見易く美しい。

IPS故か、正面視と斜視との差異を感じさせない。

残念だが、4kでは無い。→価格的にやむを得ないかな。

【付属ソフト】
私自身としては、特段、過不足無い。
但し、ネットワークTV録画データ視聴機能が無いのが残念。

機種変更後スマホよりも良い。

機種変更後スマホには無い:
メモ帳、MS-Office(Word、Excel、PowerPoint、Outlook)、
簡易ウィルスチェック・メモリクリーンアップを含む端末管理アプリも付属。

電卓も使い易い(数式の編集容易)→機種変更後スマホが特別に悪いのかも。

HUAWEIスパイ活動騒ぎ後のアップデートが良くない。
当該アプリ(ヘルスケア)に関係無い余計な機能(カメラ等)許可を求めて来たのでアップデートをキャンセルしたら、再起動しても、当該アプリは開くとアップデート画面となり、キャンセル押しても使用不可。

カメラは、アップデート後、バーコードを自動認識しなくなった。

【総評】
良い買い物をしたと思います。
但し、HUAWEIスパイの件を除く。

プレミアムモデルを選択して良かった。
充電器、USBケーブルに加えて、手帳式保護カバー(スタンド兼用)、画面保護フィルム、イヤホンマイクも付属。
ROMも、スタンダードモデルの2倍の64MB。

【補足】
機種変更後スマホ:
2019年02月購入。
auの SOV38
= SONYの XPERIA XZ2 premiam

【背景・経緯】
携帯電話は、持たない主義でしたが、
単身赴任を機に 2016年末に
本機購入と共にY!mobile契約。

当時スマホ画面が小さいのが気になっていたので、
大画面かつ高精細で、SIMフリー電話も出来、
RAMも当時最大級の4MBの本機を選択。

スマホ下見していたBICカメラにて、Y!mobile販売員がおられ、
店内に有るSIMフリー機種ならば、自由選択可能&
2万円の値引き補助が有った事も本機選択の主要素。
実質的に本体代22000円程度。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シンディショウさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
2件
スマートフォン
2件
0件
タブレットケース・カバー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度3
入力機能3
携帯性3
バッテリ3
画面3
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

動画、電子書籍をスマホで楽しみたくて、BIGLOBEの通話SIMを入れて、エンタメフリーオプション加入で、デカいスマホとして活用してる。AndroidタブでLINE無料通話とかでなく、普通の通話もできて日用使いに不便なくとなると、HUAWEIしかないのが不満。情報抜き取られるとかは実害なきゃ気にしないんだけどな。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kakakakunさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:242人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
20件
docomo(ドコモ)携帯電話
5件
15件
掃除機
2件
15件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度3
入力機能無評価
携帯性4
バッテリ3
画面3
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
裏面がゴールド色なので、どことなくアイパッドに似ています。

【処理速度】
それなり

【携帯性】
タブレットはこのくらいのサイズは丁度いいです。

【バッテリ】
可もなく負荷もなく。
急加速充電には対応してないです。

【液晶】
普通に見やすいです。

【付属ソフト】
使いやすいです。

【総評】
タブレットはこのくらいの大きさが持ち運びに便利で丁度いいです。
ドコモからも、このサイズのタブレット出してくれないかな〜
できればギャラタブをまた販売してほしいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nennenpiさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
2件
掃除機
2件
0件
タイヤ
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度4
入力機能4
携帯性3
バッテリ4
画面4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
特に問題なし

【処理速度】
インターネットやゲームも処理落ちは感じない

【入力機能】
指紋認証は中々応答良い。

【バッテリ】
満充電で2日ぐらいもつ

【液晶】
悪くない。カメラの性能も悪くない。

【付属ソフト】
カメラで撮った写真等のデータがgoogleのフォトやファイル、ギャラリー、カメラなど色々なアプリに保存されている。
そんなに沢山いらない。

【その他】
LINE等で通知機能設定をしていても、たまに出てこない時がある。

【総評】
壊れなければ、そこそこ良かった。HDD容量も64GBあれば十分です。

ただし、
付属のケースに入れて使用していたら、本体が湾曲し、SIM読み込み不良になりました。
保証期間中でしたが、問い合わせしたら有償修理の対応。
36000円とほぼ新品が買える法外な値段を請求されました。

街中の修理ショップではまだ取り扱いしていないため、結局泣き寝入りです。
HUAWEI製品は高性能の割に安いけど、壊れやすいしサービス悪い。

少なくても2年は壊れないでほしい。
私はもうHUAWEI製品は買うことはないでしょう。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぽっピーの黒さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
NAS(ネットワークHDD)
2件
0件
クレジットカード
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性無評価
バッテリ4
画面4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

デザイン:シャンパンゴールドは美しい!が、専用カバー取り付けているので・・・・・
処理速度:ストレスなし、全く問題なし
入力機能:問題なし 指紋認証も素早いです
携帯性:このサイズで軽さ・コンパクトは求めてはいけない 自分は特に重いとは思わないです
バッテリ:良いです mate9も持ってますが、同じつかい方をした場合、m3の方が持つ気がします あくまで主観です
      但し、超高速充電+USBタイプC未採用は残念でした
液晶:普通にキレイです
付属ソフト:あまり使っていませんので・・・・
その他:マイクロSDは256までさせますので、本・写真・動画データの容量は全く心配いりません
     「売り」のひとつであるスピーカーからの音質はたしかに良いが、ヘッドフォンから聴いたらもっと良いです
     スタイラスペンには未対応です 残念 ⇒ 後継のM5に対応したようですね・・ほしい・・・

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかちゃん5さん

  • レビュー投稿数:170件
  • 累計支持数:290人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
41件
8件
スマートフォン
17件
19件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
9件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

普通にいいですね。
まあ、5年前の機種と比べるのが間違いのようなきもしますが。
概ね満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YOSI0223さん

  • レビュー投稿数:378件
  • 累計支持数:1035人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
92件
スマートフォン
10件
52件
タブレットPC
9件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
入力機能5
携帯性5
バッテリ3
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

購入後、約8ヶ月経ちました。再レビューします。
処理速度の☆について、5から3に変更しました。
理由は、時間が経ってからのスリープ解除時(もしくは通知を全て削除する時)、数秒から十数秒画面が固まるという事象が発生する事を確認したからです。固まってる間は何もできません。
それ以外の時の操作はサクサクなので、ちょっと残念。
------------------
スマホはP8 Lite所有。タブレットはメインで使っているのはソニーの5年前の10インチWifiタブレットのため、OSのバージョンも古く、対応していないアプリも出てきたため、追加購入を検討してました。どうせなら、ハイスペックでLTE(SIM)が使える機種にしようと考え、価格もサイズも手頃なこれに決めました。

Androidはバージョン7にして使ってます。
評価は、このバージョン7における評価となります。

[良い点]
(1)指紋認証は一瞬で認識します。素晴らしいです。
(2)手帳型カバー、液晶保護フィルム、ヘッドホンが付属していて、カバーは、スタンドになります(画面角度も微調整可能)。またカバーの開け閉めでスリーブ、スリーブ解除ができるのは便利です。液晶保護フィルムは正式な保護フィルムを購入するまでの仮のものと考えた方が良さそう。
(3)処理速度は申し分ないです。サクサク動きます。ストレスフリーです。Antutuのベンチマークの結果は93000点代でした。P8 Liteは30000前後なので、めちゃ早です。Abema TV、Amazonビデオ、Hulu、Video & TV SideView、Panasonic Media access等で動画、番組再生していますが、特に問題ありません。
(4)解像度が2Kだけあって画面は美しいです。
(5)USBホスト(OTG)機能が使えるので、変換ケーブルを使ってUSBメモリや、マウスを使えるのは便利。
(6)スピーカー音質は普通に良いです。android 7にすると、音質が悪いと口コミがありましたが、初めからandroid 7で使っているため、その違いは分かりません。
(7)Wifiは5Ghz 帯が使用出来る。

[悪い点]
(1)バッテリーは期待したよりは良くないと感じます。2時間半程度、インターネットサーフィンメインの使用で100%→80%の消費でした。
(Wifi及びGPS ONの状態で確認)

価格は楽天でポイント約1500円分あったので、37000円程度で購入出来ました。またポイントが3500円程付いたので、実質33500円です。
バッテリー以外はとても満足出来る製品と言えます。


参考になった9人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふぁーじ^2さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
カーナビ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能4
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
金属の質感と落ち着いた品の良い金色で、高級感があって良いと思います。標準で付属しているカバーも同系色の黄土色で、しっかりした造りなので重宝していますよ。

【処理速度】
普段はゲーム(Ingress)やSNS、地図アプリ、コミックス閲覧などに使っています。たまに動画鑑賞もします。このような使い方で、特に不便を感じたことはありません。快適です。

【入力機能】
画面が大きいので、日本語入力やIngressのグリフハックに苦労するところもありますが、慣れてしまえば気にならないレベルです。タッチ操作の感度も、特に悪くはないと思います。指紋認証が早くて正確なことと、シングルナビゲーションキーは便利だと思いますが、「ホーム画面へ戻る」(長押し)つもりで、しばしば「前画面に戻る」(短押し)になってしまうのが玉に瑕です。

【携帯性】
片手で持てるギリギリのサイズといったところで、納得して買ったので文句はありませんが、ポケットに入れて手ぶらで歩くには少々大きすぎますね。カバン必須になってしまいます。

【バッテリ】
普通の使い方なら充電なしでもゆうに1〜2日は保つのですが、Ingressはかなりバッテリーを食うようで、3〜4時間程度の外出でも半分を切ってしまうことがあります。それでも、Nexus7ではモバイルバッテリーが必須だったので、それに比べればずいぶんマシだと思います。

【液晶】
非常に綺麗だと思います。ただちょっと指紋が付きやすいかな。

【付属ソフト】
無駄なソフトが付いていないのが良いです。HUAWEI独自のソフトも幾つかありますが、普通に使いやすいので重宝しています。独自インターフェイスのEMUIも、使いやすいですよ。ただ、Abema TVが最初から入っているのは、謎です。特に消してはいませんが、使っていません。

【総評】
総じて、非常に満足度の高いタブレットだと思います。購入時点で新機種(MediaPad M5)が出ることは分かっていましたが、時期が不確定だったのと、おそらくマイナーチェンジになるだろうと踏んで、こちらを購入しました。結果として、大いに満足しています。

なお、ブログで、もう少し詳しいレビューを書いています。宜しければご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/ppix2-mania/archives/9534546.html

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラヴィヨンさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
7件
0件
ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
入力機能3
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
個人的にはかっこよいため気にっています。背面ゴールドは気になる人が多いと思いますが、カバーに入れていれば普段は気になりません。

【入力機能】
カクカク感はあり、スムーズではありません。

【携帯性】
カバーなしでズボンのお尻ポケットに入ります。
一応、通話もできます。
スマホに比べれば、少し大変ですが、タブレットにしては携帯性にとても優れており、日常的に使いやすくなりました。

【バッテリ】
スマホに比べれば断然長く持ちます。
(もちろん、起動アプリや使い方に大きく影響されますが、使い方をスマホと同じことをして感じました)

【液晶】
予想以上に綺麗です。音も期待通り。

【総評】
SIMフリーで楽天モバイルで使用。
通話もできるため、メインへ切り替えるつもりで購入でしたが、携帯性に優れたタブレットでもありますので雑誌や読書、ゲームに使用することが多くまだ、別のスマホと併用しております。(その場合、wifiモデルでも良かったかもしれません)
しかし、大変気に入っており空き時間が楽しくなりました。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

しょいたさん

  • レビュー投稿数:134件
  • 累計支持数:269人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
0件
スマートフォン
7件
0件
自動車(本体)
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
入力機能3
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
シンプルで良いです。

【処理速度】
本体の処理では特にストレス感じません。

【入力機能】
普通です。

【携帯性】
この画面サイズでは十分です。

【バッテリ】
1日1時間未満なら1週間くらいはもちます。

【液晶】
画像、動画もきれいに見えます。

【付属ソフト】
使わないメールアプリが入ってますが、あまり気にならないです。

【総評】
購入後に半年経ちました。故障は無く安定します。買って良かったです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

寛子さんさんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
タブレットPC
2件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

夫利用です。
【デザイン】
好きです

【処理速度】
まあまあ。サクサクです

【入力機能】
不便ではないです

【携帯性】
片手で持てるけど少し大きいから恥ずかしさはあるみたいです

【バッテリ】
結構持つみたいです

【液晶】
明るすぎたので一番暗くしてます

【付属ソフト】
イヤフォン、カバー、フィルム付きでした。フィルムは薄くて2枚組?失敗して新しく買いました

【総評】
通話機能付きで画面も音声も大きく使いやすいです。
1ヶ月たたず故障したけど
ハーウェイに着払いで送り1週間かからず基板交換で戻ってきたのでよかったです。
大きいし使いやすいです。
長く使えたらいいなぁ思います
不便なのは伝言メモ、留守電がないこと。
オプションで留守電契約できるみたいだけどやってません。
動画とかナビとかカラオケとかは画面大きくておすすめです

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どらえぴょんさん

  • レビュー投稿数:163件
  • 累計支持数:425人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
28件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
18件
デジタルカメラ
4件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能2
携帯性2
バッテリ4
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

MediaPad M5の発売が決まった今更この商品を購入しました。
(「4」は縁起が悪いから飛ばしてM5らしいです。日本みたい。。。)
新しいもの好きなので、本当はM5が欲しかったですが、日本での発売は3ヶ月後だろうとか
言われていて、単純に待てなかっただけです。今欲しくて買ってしまった。

iPhone、iPadに慣れ親しんでいましたがAndroid端末が一台は欲しかったので購入しました。

ASUSのME176CやZenfoneGoを使った事がありましたが、やはりApple製品と比べると
タッチした時の反応が鈍く好きではなかったので長らくAndroidは敬遠していました。

しかし、「値段が違うのに比べるのも可愛そう」とよくレビュー等でも見かけていたので、
今回はちょっと良い機種を購入してみました。
結果は。。。
やはり、Apple製品にはかないません。値段というより、やはりハードとOSを一緒に開発出来ているから、
なのかもしれません。

ただ、以前使った上記2機種と比べれば、やはり全然違いました。
ネットサーフィンしてて上にスワイプした時のひっかかりや遅延が大分小さかったです。

また、画面やアプリの切り替えも大分ストレスたまらなくはなりました。

ただ、ME176C購入当初は同じような事言っていたので、これからもっと使っていくと
どうなるか分かりませんが。。。

ハード性能はiPad miniより断然良い筈なんですがね。。。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Monta Hinoさん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:400人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
16件
2件
ノートパソコン
10件
0件
キーボード
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
入力機能無評価
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

今まで外用で使っていたdtab(d-02H・M2化済み)を自宅用にし、こっちに買い換えました。実はこの後でd-02Hが壊れてこれとは別に中古のd-01Jも自宅用で購入しています。

正直、値段が1万以上も安いM3 Liteと迷う部分も結構ありましたが、性能差等の部分でこっちになりました。本レビューは、OSバージョンを7.0に上げた状態での物ですので、初期出荷状態とは少し異なります。

【デザイン】
M2相当のdtab Compact(d-02h)と比べて、薄いかつ持ちやすい。ジャケットの内ポケットにもすっぽりと入ります(薄型ケース付けてもケースによっては入る)。

【処理速度】
ここがM3 Liteと迷ったところ。オクタコアなので処理速度がいいだろうと言うことでこっちになりました。メモリが4GBあるというのも今後を考えると安心かと思います。アプリの全閉じもタスク画面から出来ますし。

【入力機能】
これはいつもの如くATOKに入れ替えたので未評価で。

【携帯性】
前述のデザインの項じゃないですけど、薄い&角がラウンドになってるおかげで持ちやすい。プレミアムだけの付属ケースは、それほど高級ってわけではありませんが、しっかり本体を保護してくれます。ただ、私の場合は保護ガラスを買うついでに別途ケースを買い換えましたが・・・

【バッテリ】
私の使い方だと結構持ちます。(基本的にブラウジング・メール・Twitter・たまに日テレNEWS24の動画ニュース配信)
丸一日使った状態で残りが70%でした。

【液晶】
フルHDよりもさらに綺麗な2560x1600。かつIPS。きれいさは前機種に比べて向上しました。

【付属ソフト】
これは殆ど使ってません。余計なのがabematvぐらいだったので、それを消したぐらい。

【総評】dtab(d-02H)及びM2と比べて指紋認証が付き、セキュリティ的にも安心感が増しました。プレミアムモデルは専用ケースにリモコン付きイヤホン、そして保護フィルムが付いてくるのですが保護フィルムは使わずとっとと別の物に変えました。

あと、唯一の難点が値段。
とにかく安くと言う点だと、dtab(d-01J)なのですがいかんせんストレージが16GBしかない。M3LiteははじめからAndroid7.0なのがありがたいけど、次バージョンアップ保証があるかどうかが不安(d-01Jも提供予定ではあるけどこれを打ってる2018年1月現在では未だ提供されてない)。T2(7Pro及び8Pro)使っていた時も、結局次バージョンアップがありませんでしたし。M3はタブレットの中ではフラグシップ機だから次も期待出来るだろうという観点からこれになりました(実際にAndroid7.0が提供されてますし)。後はストレージ容量とおまけが要るかどうか。私の場合は、ストレージが標準で64GBもあるという安心感からプレミアムモデルになりました。

あと、前述の指紋認証。T2 7.0Proを使っていた時にロック解除が簡単かつセキュリティ的にもいいと言うことで常用していましたが、勿論本機種でも搭載されています。触れればロック解除かつPINも要らない。これを考えても、こっちにしてよかったなと思っています。

なので、以下のように考えればいいかなと・・・
ストレージは少なくてもいいからとにかく安いの:dTab Compact(d-01J)中古
SIMフリーで容量も多くないと&メーカー純正の延長保証(オプション)が欲しい:M3 Lite
メモリも多く、ヘッドホンも欲しい(但し純正延長保証不可):M3プレミアム

M3スタンダードモデルとプレミアムモデルの差がこれを書いてる時点で3,000円なので、ちょっとスタンダードモデルが中途半端になってしまっています。
なお、メーカー純正の安心保証が付けられるのがM3 Liteだけなので、購入時に保証が付けられない店舗とかで買う場合はその点を考慮する必要もあります(M3には設定が無い)。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゴル中さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価
   

   

年末ヤマダ電機にてソニーの有機EL テレビを購入しポイント+約一万円にて購入しました。
1月22日に商品が来まして液晶の美しさ、反応の速さ、それにケース、保護フィルムまで付属されていて最高の一台です。
WI-FI のみでの使用なのでsimカードは入れていません。
今までNEC の508teを使用していましたが全く別物で比較対象ではない感じです。
新しいM3 LiteのWP も考えましたがこちらにして正解でした。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意