トヨタ ルーミー 2016年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

ルーミー 2016年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
X 2024年12月9日 マイナーチェンジ 1人
X 2022年9月1日 マイナーチェンジ 10人
X 2020年9月15日 マイナーチェンジ 5人
X 2018年11月1日 マイナーチェンジ 3人
X 2016年11月9日 ニューモデル 4人
X 4WD 2022年9月1日 マイナーチェンジ 3人
X 4WD 2020年9月15日 マイナーチェンジ 1人
X 4WD 2018年11月1日 マイナーチェンジ 1人
X S 2018年11月1日 マイナーチェンジ 3人
X S 2016年11月9日 ニューモデル 1人
G 2024年12月9日 マイナーチェンジ 1人
G 2022年9月1日 マイナーチェンジ 2人
G 2020年9月15日 マイナーチェンジ 5人
G 2018年11月1日 マイナーチェンジ 1人
G 2016年11月9日 ニューモデル 7人
G 4WD 2024年12月9日 マイナーチェンジ 1人
G 4WD 2016年11月9日 ニューモデル 1人
G S 2016年11月9日 ニューモデル 6人
G S 4WD 2016年11月9日 ニューモデル 1人
G-T 2022年9月1日 マイナーチェンジ 1人
G-T 2020年9月15日 マイナーチェンジ 1人
G-T 2018年11月1日 マイナーチェンジ 1人
G-T 2016年11月9日 ニューモデル 8人
カスタム G 2018年11月1日 マイナーチェンジ 3人
カスタム G 2016年11月9日 ニューモデル 3人
カスタム G 4WD 2016年11月9日 ニューモデル 1人
カスタム G S 2016年11月9日 ニューモデル 9人
カスタム G S 4WD 2016年11月9日 ニューモデル 2人
カスタム G-T 2018年11月1日 マイナーチェンジ 2人
カスタム G-T 2016年11月9日 ニューモデル 22人
満足度:3.26
(カテゴリ平均:4.26
集計対象137件 / 総投稿数138
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 3.67 4.32 99位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.30 3.92 82位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 2.78 4.11 104位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 2.85 4.19 104位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 2.91 4.02 104位
燃費 燃費の満足度 2.93 3.87 103位
価格 総合的な価格の妥当性 3.19 3.85 85位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ルーミー 2016年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除

HISASHI-880さん

  • レビュー投稿数:927件
  • 累計支持数:16415人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
52件
18件
バイク(本体)
15件
20件
DVDメディア
32件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能2
走行性能3
乗り心地3
燃費無評価
価格5

1.納車直後の新社用車『ルーミー4WD』です。

2.コンパクトですが、車高も高く車格なりに積載能力が期待できます。

3.納車後、初めて運転した時に撮影したメーター周りです。

4.DOPのナビです。中身はKENWOODの彩速ナビと思われ機能性が優れています。

5.主な比較対象となった妻の新型N-BOXカスタム・ターボです。

6.妻の乗換検討で最後まで候補に残ったルークス(試乗車)です。

2023年9月に社用車として契約したトヨタ『ルーミー(4WD)』が、同時期に発覚したダイハツの不正検査問題の影響を受け2024年6月末にようやく納車されました。
当初は、1月末の納車予定でしたが、トヨタ『ルーミー』は、開発・生産がトヨタ傘下のダイハツだったため昨年12月からの出荷停止に続く生産停止の影響をモロに受けてしまいました。
2024年4月から生産再開になってようやく納車されました。
もうすぐ定年を迎える自分にとって社用車として最後の新車になります。
40年近く前に採用された時は、黒塗りセドリック・セダン1台、マークUステーションワゴン2台、スプリンター・セダン1台の社用車が有って若い頃は、黒塗りの運転手をよくさせられました。
昔は、就業規則により業務の移動で私用(自家)車の使用が認められていなかったため用途に合わせた社用車が有りましたが、経費削減を含め時代と共に規則が緩和されて台数が減り続けました。
今では社用車は、荷物運び用としての『ルーミー』だけになり、歳のせいか昔の車格と比較して隔世の感があります。

今では、社用車を頻繁に運転する機会もなくなりましたが、納車から何度か運転する機会が有りました。
個人的に『ルーミー』の生産再開時期と重なって3月から妻の乗換で軽四ターボの「N-BOX」「ルークス」「スペーシア」「キャンパス」を試乗し商談の末「N-BOXカスタム」が7月に納車されました。

以下は、それらの経験を踏まえた項目別評価のレビューになります。

【エクステリア】・・・4点
新型N-BOXカスタムを筆頭に試乗した軽四と比べると5ナンバーの『ルーミー』の外観デザインは、少し物足りない面が有ります。
購入目的である荷物の積載に関して当然ながら軽四より積めます。
小型ミニバンと言ってよいのか判りませんが、たまに荷物を載せるために適した室内空間と軽四のスーパーハイトワゴン並みに室内高を確保した積載性を考量した機能的なデザインと思うため合格の4点です。

【インテリア】・・・5点
乗換で検討した軽四の4車種の方が質感は良かったですが、お値段も高かったです。
社用車の『ルーミー4WD』は、低グレードの「X」で室内の質感は、お値段なりに感じましたが、安っぽくは思えません。
メーター等も見やすくスイッチ類も誰でも扱い易いと思うため5点です。

【エンジン性能】・・・2点
自然吸気エンジン(1000cc)で4WDのせいもあるかもしれませんが、660ccの軽四ターボと比べてビックリするくらい加速しません。
1度だけ高速道路を走行しましたが、非力でターボが欲しいと思いました。
エンジン音もアクセルの踏み具合に比例してガナリたてた音に感じたため2点です。
試乗した同じダイハツ製のキャンパスのエンジン音も悪かったですが、発進加速も中間加速もキャンパス以上に不快なエンジン音です。
加速のエンジン音は、妻の新型N-BOXカスタム・ターボの方が圧倒的に静かで加速も『ルーミー』よりスムーズで気持ち良いです。

【走行性能】・・・3点
社用車『ルーミー』は、冬の積雪・凍結を考慮して4WDを購入しましたが走行性能面は、特に評価していません。
スーパーハイトワンゴンの軽四と比べると交差点での右左折や巡航時のカーブやレーンチェンジでのロール(揺り戻し)は、5ナンバーサイズで軽四より車幅も広くホイールベースが長い恩恵で多少安定感が有ると感じました。
私が重視している静粛性についてエンジン音は問題外としてロードノイズを含め新型N-BOXカスタムより明らかに酷いと感じました。
ロール(4点)と静粛性(2点)を勘案して3点です。

【乗り心地】・・・3点
同じダイハツ製のキャンパスでも感じましたが、足回りが歩道等の段差などで突き上げ感が試乗した軽四や購入に至った新型N-BOXカスタムより大きく悪いと感じたため3点です。

【燃費】・・・無評価
職員全員が乗る車のため運転の差も有りますが、私自身もそれ程乗っていないため実燃費的な評価が出来ず無評価です。
『ルーミー4WD』のカタログ燃費が、軽四ターボ4WD各車より悪くて驚きました。
カタログ燃費的にこのノンターボ4WDとFFのターボ付が同じ数値です。
実燃費は、エンジン性能で書いたことを踏まえると多分ターボの方が良いのではないかと経験上感じました。

【価格】・・・5点
任意保険を除く年間経費やランニングコストがコミコミのリース契約です。
リースのベースとなった本体価格は法人向けのため我が家の新型N-BOXカスタム・ターボの値引き前価格と比べると大袈裟に言えば『ルーミー4WD』が2台近く買えそうです。(笑)
余談としてこの『ルーミー』で社有車として初めてナビ(7インチ)が搭載されてバックモニターで後方の安全確認が出来るようになりました。(笑)
社用車のため走行中は、映りませんがDVDや地デジも付いてSDスロットやUSBも接続できてBluetooth接続機能も付いたKENWOOD製の彩速ナビに準拠した仕様です。
あくまで社用車として業務の目的に適った車として充分お買い得なため5点です。

改めて比較すると軽四の方が価格的に高いなと認識しました。
私個人は、このクラスでもっとコストを掛けて静粛性や先進安全装備を充実させた上で走りも燃費も良い車が有れば老後の車として欲しいなと思います。

【総評】・・・5点
私個人としてこの社用車の『ルーミー』は、「静粛性が悪い」「ACC等の先進安全装備が無い」ため自分の車としては購入対象になりません。
しかし、上記で記載したとおり社用車として職場の誰もが運転して荷物を積む移動手段としての目的に適った車だと思うため甘い評価ですが、満足度として5点となります。

比較製品
日産 > ルークス 2020年モデル
ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル
乗車人数
1人
使用目的
仕事用
頻度
週1〜2回
重視項目
価格
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2024年6月
購入地域
富山県

新車価格
156万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
5万円

ルーミーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ルーミー 2016年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ルーミー 2016年モデル
トヨタ

ルーミー 2016年モデル

新車価格:174〜211万円

中古車価格:29〜301万円

ルーミー 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,217物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(自動車(本体))

ご注意
ルーミーの中古車 (3,217物件)