
Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

よく投稿するカテゴリ
2023年4月6日 20:37 [1701005-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
タッチパネルで操作できるので、スマホと同じ感覚で操作できます。
ただ、通常は電源ON/OFFくらいしかしません。
下りの速度は速いようですが、MVNOのSIMだとそこまで速度が出ないので宝の持ち腐れになっています。
microUSBなので最近は充電が不便になってきました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月28日 14:01 [1650747-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
貰い物で初めてのモバイルWi-Fiルーター。
MVNOのau系SIMで利用。少し古い器機なのでauのバンドに対応しているのか不安だったが、様々なバンドに対応しており使える製品だと思う。
一部のロケフリやゲームでは、スマホのテザリングでは上手く利用できないことがあるので、 ノートPCやタブレットではあると非常に便利。
Wi-FiでPCを繋げて、PCからWeb設定できるので、理解している人にはそちらの方が設定しやすい。
専用クレードルを使うと有線LANで固定回線のように使えるので、用途は広いと思う。
サイズは標準的に十分に小さいので、持って行くのに問題はない。
貰い物だし、他製品を比べたことが無いので、バッテリー持ちが標準的なのかは何とも言えない。
イマドキのスマホに比べて、バッテリーが取り外せるので予備を持っておくのも良いかも。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月22日 05:16 [1612886-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月20日 11:03 [1601706-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
クレドールに挿して固定回線として使用 |
【デザイン】
スクエアデザインでスッキリしています。シンプルでかっこいい。
裏蓋がテカテカ仕上げのため、指紋が目立ちます。
タッチパネルには、市販の保護フィルムを貼りました。
【受信感度】
スマホのテザリング時と比較しても、明らかに速度アップします。
24時間接続しっぱなしですが、通信が途切れることはありません。
やはり、専用機は性能が良いです。
【機能性】
クレドールに挿せばLAN端子も使えるため更に安定した通信が出来ます。
タッチパネルは液晶が小さいですが、APN設定もしやすく、スマホから専用アプリで動作モニター、休止状態のON/OFF切替え等ができます(Andriodバージョン9で可)。
【総評】
発売されてから、6年近く経ちますが機能的な古さは感じません。
田舎暮らしで賃貸住宅のため、固定回線を引くよりも手軽です。
楽天モバイルSIMで、平均して45Mbps(下り)、8Mbps(上り)。
ブラウザーゲーム、Zoomでも全く問題なく使えています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月20日 07:34 [1572752-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スッキリしたデザインが好きです。
【設定の簡単さ】
ショートカットもあり迷うことはありません。
【受信感度】
SoftBank回線のSIMを使っていますが、問題ありません。
【機能性】
パッと見てどのように操作したら良いか分かるので、各機能についても問題ありません。
【サイズ】
ちょうどいいポケットサイズです。
【総評】
中古で手に入れましたが、総じて購入して良かったと思っています。
ただバッテリーの持ちは交換してもイマイチですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月9日 15:41 [1549440-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
角張ったデザインで、自立して立てられます。机にべったり置くより放熱が良いと思われるので、立てて使ったりしてました。
【設定の簡単さ】
デフォルトで登録のないSIMを挿す場合は、手こずることがありますが、ネットで情報収集できる人であれば、特に問題ないと思います。
【受信感度】
悪くないと思います。
【機能性】
クイック設定WEBで、PCからいろいろな情報が見られますし、SIM切替などの設定変更もリモートできるので便利です。スマホのテザリングではできない機能だと思います。デュアルSIMは便利ですが、切替時間が最短で約10秒、楽天UNLIMTのSIMを挿すと1分ほどかかります。現在は,スマホでデュアルSIM機能があるモデルをテザリングで使っていますが、こちらは楽天UNLIMTのSIMを挿しても直ぐに切り替わります。発売から5年経過したモデルなので、いたしかたないところでしょうか。
【サイズ】
小さぎず、大きすぎず、軽すぎず、重すぎず、持ち歩くには、ちょうどいい感じです。
【総評】
スマホでテザリングする場合の比較として、MR05LNの良い点は、携帯性と遠隔操作ができるところ。バッテリーは、スマホに一晩つなぎっぱなしにしていると、朝にはバッテリー切れしてしまいます。MR05LNは、お出かけ用に使うことが多いと思いますので、バッテリー管理には注意が必要です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月10日 20:11 [1538437-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
黒を基調としてシックなデザイン
【設定の簡単さ】
APN設定でデフォルトで入ってる場合は簡単です。
※docomoのデータカードの場合SPモードなら手動入力が必要
【受信感度】
設定後使ってみましたが問題はなさそう。
【機能性】
NECの無線ルータを触ったことある方なら、WEBGUIで迷う事はないかと思います。
本体もアンドロイドベースなのかな、スマホと同じような操作感です。
本体にパスコードが設定できるのもGOOD
2.4G 5G(室内室外)をほぼワンタッチで設定変更可能。
その他はNECの無線ルータの設定とほぼ同じかと。
【サイズ】
サイズ感、特に薄いのがGOOD
【総評】
元々IpadMini4をDOCOMOで利用していましたが、昨今iPhoneのテザリングで十分とのことで
買い替えたIpadはWIFIモデルでした。
が、SIMの解約時期がまだ半年以上あったのでもったいないなぁと思っていたところ。
モバイルルータに突っ込めばよくね?→この製品の中古を付属品なし6000円で見つける。
利用用途は、車の中でのWIFI 外出先やIpadでの利用を想定しています。
注意点としては4年前に電話番号のみ音声通話なし契約のドコモのSIMカードの場合
SPモードでAPN設定が必要。spmode.ne.jp そのほかは初期値でOK
5G(W52)で室内で60M程度叩き出している事から実用に十分耐えるかと思われます。
便利がよければ契約もこのまま利用しようかと考えています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月3日 19:23 [1513580-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
フリマで中古品を入手し、楽天UN-LIMITとdocomo系MVNOのSIMで運用しています。旧モデル(MR04LN)と比較して評価します。
【デザイン】
シンプルで好感が持てます。ただし背面のカバーはツルツルしていて擦り傷が目立ちやすい。MR04LNの凸凹したカバーは傷が目立ちにくい。
【設定の簡単さ】
中古品を入手したため型番が「MR05LN 3B」で、APNリストがプリセットされていない機種だったので、手動でAPNを設定するのが面倒です。
【受信感度】
私の自宅は楽天回線の電波が弱く、MR04LNではau回線に繋がったが、この機種ではちゃんと楽天回線に繋がりました。
【機能性】
デュアルSIMが便利ですが、SIMの切り替え時に1分ほど時間がかかります。MR04LNよりは短縮されているが、カタログ値の10秒とは程遠い。NECのサイトを確認すると「ご利用のSIMによっては、再起動が必要となり、切替時間が長くなる場合があります。」とある。楽天のSIMが原因らしいが、詳細は不明です。
【サイズ】
ちょうど良い。
【総評】
自宅でも楽天回線(band3)に繋がるようになり、とても満足しています。
【追記】
最近楽天回線(band3)に繋がらなくなりました。やはり電波の強いau回線に繋がってしまいます。ただし、これはこの機種に原因があるのではなく、基地局の拡大が遅れている楽天に責任があります。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月12日 15:49 [1505783-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
元々会社でこのモバイルルーターを使っていて、その操作性がよかったので個人用で買いました。
このことから、これはすでに使っていた前提の評価となります。
購入品はUSBアダプタなしの中古でしたが、傷が少しつくも、電池はほぼ使ってなさそう、裏蓋はきれいのほぼ新品でした。
充電は、今までのUSBからの充電機器があるので無問題です。
SIMは、楽天とpovo2.0のデュアル運用を主としています。
その楽天では、公式扱い機種の一つとなっています(楽天発売は後ろの型番が「LN」ではなく「RW」となり、色は白になりますが機能は全く変わりません)。
【デザイン】
黒なので無骨ですが、悪くないと思います。
というか、ビジネス使用が多めのモバイルルーターにデザインを求めるのは酷でしょうかw
楽天の「RW」は白なので、それは違った印象を持つと思います。
【設定の簡単さ】
この05LNは04LNと違ってある程度の国内事業者のAPNがあってそれを選べますし、アップデートで最新にもできます。
楽天はAPNがありましたが、povo2.0は2021年10月現在の一覧にありませんでした。
ない場合は手動設定が必要で、これの画面では少し厳しいです。
povo2.0のAPN設定はAPNを「povo.jp」にするだけと思ったのですが、さらに認証方式を「なし」にしなければ反応しません。
これは、他には書いていないので注意が必要です。
【受信感度】
感度はいいと思います。
むしろ、感度の悪いスマホより良いんじゃないかと思うほどですw
先代のMR04よりキャリアアグリケーションも少し強化されましたので、受信速度も速くなっています。
【機能性】
機能性はかなり高いです。
送信2・受信2アンテナなので速度は遅めも802.11acが出来るWi-fi5対応でデュアルSIMはできるし、
遅いが電池消耗が激しくないbluetooth接続もできる、セカンダリ接続などができます。
また、設定もクレードルモードがあることから、Macアドレスフィルタリングなどモバイルルーター時でも無線LANルーターに迫る設定ができます。
2016年発売なので無線LANの暗号はWPA2止まりですが、2021年現在でもモバイルルーターで最強に近い機能性と思います。
【サイズ】
少し大きいですねw
しかし、これはモバイルルーターで数少ないデュアルSIM対応を考えると、致し方ないです。
【バッテリー】
電池は2500mAhですから、はっきりいって悪い方です。
Bluetooth接続ならまだしも、Wi-fi接続だと減りが早いです。
ですが、スマホではできないことが大半となった電池の取り外しが出来て交換可能です。
電池は2021年現在で公式通販でも絶賛発売中w、さらにRowaJapanさんをはじめとした互換品もありますから予備に1本あれば助かると思います。
【SIMカード】
この機種のSIMカードは、nanoサイズとなっています。
現在のスマホはnanoサイズが前提なので差替えて使う分には理にかなっていますが、それ以外の場合は注意が必要です。
これの先代であるMR04はmicroサイズですが、これのSIM差込口は押し込む上にサイズ判別用の溝があるので抜き差しはしにくいです。
同じやり方のMR04でnanoサイズにSIMアダプタ使用は端子を壊す危険性が高いので、nanoサイズで運用している方はMR05か後輩のMP02、MR10にしておきましょう。
【総評】
2021年で発売から5年経っても、5Gが少しずつ増え始めてもまだまだ最強の座を明け渡さないモバイルルーターです。
後輩も出ましたが、機能ダウンしてミドル級となっているので、2023年頃にはこれの5G対応ルーターが出ることを期待します。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月1日 21:23 [1502031-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
特に良くもなく、悪くもなく。
無難なデザインです。
【設定の簡単さ】
simカードを入れて、パスワードを入れると繋がると言った、
いたってシンプルです。
【受信感度】
まぁまぁと言った感じでしょうか?
以前のMR03LNより良くなることを期待しましたが、
特に変化なしです。
【機能性】
屋外で5GHzが使えるようになったのが良いです。
【サイズ】
MR03LNと大して変わりません。
【総評】
MR03LNの調子が悪くなり、買い替えでしたが
特に大きな変化はありませんでした。
購入当時、5G製品が無くこちらを購入しましたが、
次は、5G対応機種に期待したいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- データ通信端末
- 1件
- 0件
2021年9月12日 12:40 [1494324-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
Aterm MR05LN、ahamoのLTE通信出来ました。
2017年に購入した本機のバッテリーとACアダプターを新品交換し、本体初期化、ahamoのnanoSIMを挿入、開通申請完了後、手動APN登録。ahamoの案内書類はモバイルに慣れた方向けでAPN登録に必要な情報は全く無く自分で調べました。ファームウェアはAPN登録完了後に最新の4.2.0に更新済(更新日2020年10月26日)
地方都市市内で速度は、下り54.4M 登り10.7Mbps ping51ms かなり快適です、ping値はモバイルルーターのwifi接続なので納得しています。 5Gはオフ、使わないし。このコメントもMR05LNのahamo回線で書いています。ahamoは手厚いサポート体制を削いで低価格を実現しているのでサポートはこんなものだと思います。
本機ののいいところは、バッテリー、ACアダプター等の保守部品を今も販売してくれるので助かります。アプリは相変わらず使いにくいので設定は本機のタッチパネルかWEBログイン設定画面からしています。これからも大事に使っていこうと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月10日 07:10 [1493407-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
遊んでいるデータSIMの格納用に、今までは中古品のモバイルルーターを使ってましたが、1枚増えてしまったので2枚挿し出来るのを…と、初めて新規で購入しました。
より高機能に振った後継機が出ないのも、理由になります。
【デザイン】
角が立ってますが、悪くは無く……値段を考えると安っぽさが。
ディスプレイの縦表示は良いですね。クレードル接続時は横表示になるそうです。
【設定の簡単さ】
単純な設定(APNやSIM切り替えなど)は本機内で簡単に出来るので、開封してから使い始めるまでに時間は掛らないと思います。
SSIDの変更などの細かい設定は、繋げた端末からのWeb設定になるのが面倒です。
【受信感度】
スマホ単体では厳しい条件の場所でも良好に繋がる時があるので、これはいいなと思います。
【機能性】
この手の製品としてはSIM切り替えが速いらしいですが、それでも少し待たされる感じかなと。取り敢えずこういうモノだと思って使っています。
【サイズ】
普通かと思います。
【総評】
他、気になる点は
国内向けなので特に北米では…これは割り切るべき。
バッテリーは1日使う分には持つけど容量が少なめ。交換は容易。
電源ONからの起動に少し時間が掛るのと、操作のレスポンスが少々もたつく。
普段使いとしては申し分ないのですが、今や持ち歩く機器の中でこの製品だけがMicroUSB端子からの充電です。1日持つとは言え、この製品の為だけにMicroUSBの用意をするのは手間です。
メーカーはより高機能に振った後継機を出すつもりが無いなら、USB Type-C端子への変更位はして欲しいですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月13日 16:23 [1481995-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【総評】★★★★
問題なく使えます。
起動がもう少し早いといいですがスマホの起動と考えると納得の時間です。
楽天が無制限で1年間無料、オリジナルルーターもタダに惹かれて入手しました。
そちらを使うことを考えたのですが、かの国のメーカーだったため、コチラにしました。
楽天は家では入らず、結果としてはほぼ使っていません。
イベントをストリーミング中継する際に使ったくらいですが、問題ありませんでした。
あとは、楽天がプラチナバンド貰えるまではイベントに使うか半年に1回1GB以内で使いながら待つだけですね。
そのうち、また通信に変革起こるかもしれません。
【デザイン】★★★★
シャープなデザインで悪くありません。
楽天のオリジナルルーターより格好いいです。
佐藤可士和さんの臭いがするお買い物パンダシールも当然貼ってないので。
【設定の簡単さ】★★★★★
デュアルで楽天sim入れてますが簡単でした。
【受信感度】★★★★
これは楽天の問題だと思うんですが掴めません。
パートナー回線のau になってしまいます。
…と言うことは、普通に使う方には問題なく使えると言うことですね。
我が家は勿論、楽天のエリア内になっています。
自宅マンションの屋根に楽天の基地アンテナ設置されたのですがそれでも駄目です。
問題なく入いり、無制限で使えるなら光回線も要らないかも?と思いましたが駄目でした。
総評で書いたイベント中継は東京ドーム近辺でそこでは問題なく入りました。
楽天simでも都心でのイベントには使えますね。
【機能性】★★★★★
求められるモノはついています。
MR03LN 使っていたので慣れた使い勝手です。
デュアルsim使い分けも便利ですね。
【サイズ】★★★★
もっと小さければ良いのでしょうが、パッグに入れっぱなしでそんなに重くないので問題ありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月11日 15:37 [1442983-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
非常に良いとされる中古品をー購入しました。しかし、水没品でした。やられました。バッテリーマーカーは赤。液晶が変。LTEも繋がらず。液晶内部に水滴が見えます。仕方が無いので三叉ドライバーを近所のホームセンターで調達し、修理開始。意外とバラし易かった。で、アルコールで水分を飛ばしたが、やっぱり液晶内部が変。偏光板と拡散板が水でへばりいていて尚かつ重ねる順序が逆。素人修理で笑ってしまった。且つ反射板が剥がれていた。これじゃ真面に光るわけが無いので、洗って乾かして。液晶フィルター部も斜めに擦った後が。純水を綿棒に付けて撫でた後、渇いた綿棒で拭き取る。各パーツの水分もキッチンペーパーで入念に吸い取り再組立。10000円もするジャンク品で、何だかなーな感じです。
購入目的は車でTIDALを聴きたい。MQAは良い音ですから。
SIMは今話題のAhamo。元々iPADのデータプランをAhamoを見越して音声プランにしていた。そして、Ahamo受付再開と同時にプラン変更という流れ。
本機は、感度良好。LTE通信速度良好。SIM2枚差し良好。Wifi屋外5Ghz帯良好。レーダー干渉なし良好。車の何処に置いても良好。TIDAL途切れなし。
一寸手間が掛かりましたが、結果オーライです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月21日 10:48 [1434956-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプル
【設定の簡単さ】
BIGLOBEのSIMを使っています。設定に手間取ることなく普通に使えます。
【受信感度】
電車での移動中も問題なく電波を掴んでいます。
【機能性】
電源ONのまま放置しておくとバッテリーは瞬く間に減っていくので、用が済めば電源を切るように気をつけています。
バッテリー以外は不満ありません。
【サイズ】
コンパクトで鞄に入れても邪魔になりません。
【総評】
職場や移動中でタブレット使用時に、スマホにテザリングして使っていましたが、電波使用量対策で購入しました。
設定も簡単で、室内、屋外、移動中どこで使っても電波が途切れたことはありません。
ただ、バッテリーについてはサイズの都合上しょうがないとは思いますが、もう少し保ってくれると良いですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(データ通信端末)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
