IXY 180 [シルバー]
- 薄型ボディに光学8倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば16倍まで撮影できる。
- 顔の有無や光の加減など、撮影時の状況を判別して、カメラが自動で設定を行う「こだわりオート」機能を搭載。
- ワイド端で約0.21秒の高速オートフォーカスと、約0.24秒(※CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、すばやくピントを合わせられる。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.78 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.18 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.30 | 4.06 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.56 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.53 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.25 | 4.23 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.63 | 4.15 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
2.69 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年10月4日 09:08 [1374279-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
ポケットにそのまま入れても突起が無いに等しく非常にシンプルで万人受けする様なデザインです。
【画質】
さすがにミラーレス一眼とかと比べたら可哀想ですが割り切って使うなら問題にならないレベルだと思います。
【操作性】
コンデジなので難しい操作は有りません。
カメラ自体が小さいので手の大きな人は少々操作し難い場合も。
【バッテリー】
このサイズですしガッツリ撮影するカメラでは無いから問題無いレベルだと思います。
【携帯性】
とにかく小さいです。
カバンやポケットに入れても邪魔になりません。
【機能性】
普通に撮影するには全く問題にならないです。
【液晶】
値段相応ですね。
この価格でこれ以上の物を求めても仕方が無い。
【ホールド感】
さすがにサイズが小さいのでホールド感は悪いと思う人もいると思います。
【総評】
割り切れる人なら買う価値があると思います。
- 主な被写体
- 風景
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月18日 21:40 [1349008-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
塗装は弱い? |
隙間からのホコリでハレーションか? |
< 満足度 >
この価格でバッテリーチャージャーが付属する。
ピント合わせ用の補助ランプもあるし。
COOLPIX A10には装備されていないので薄暗い所ではピントが合わない。
< デザイン >
シンプル
< 画質 >
それなりでピントはやや甘めと思うがニコンのCOOLPIX A10よりは良い。
ハレーションはレンズの傷か汚れかも??
< 操作性 >
設定項目では機能の簡単な説明も表示されるので問題ない。
画面に設定状態も表示されるので便利。
< バッテリー > 特に気になるほどのことはない。
ただ、警告が出て切れるまでが早い。
予告音を出してくれると気付きやすい。
< 携帯性 >
同価格帯の標準的サイズでしょう。
< 機能性 >
最低限必要な機能としてAF補助光が使える。
< 液晶 >
撮影範囲が確認出来れば良いので問題なし。
液晶画面と実際の記録範囲はほぼ100%の模様。
< ホールド感 >
私の手には馴染んでる。ただ、塗装は弱い。
- 比較製品
- ニコン > COOLPIX A10
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月5日 13:50 [1315947-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
良い点は、価格相応なところ。悪くない普通な商品。コンパクトデジカメの安い商品ならこれかな。
悪い点は、古い事。新製品が欲しい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月16日 17:19 [1235468-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
なんだかボヤける |
色彩の発色は良いと思う |
|
3枚目の立ち位置同じでズームした |
ラクマで、貰ったが未使用で放置されていたものを購入したが¥6300でした。
このクラスのカメラというと、SONYのDSC-W830が競合機ですが、本製品は見た感じ質感は良い感じです…
※プラへの塗装が奇麗
画質について、屋外では3枚目に示した通り、発色は比較的良く、充分です
しかし、屋内でヤフオク写真を撮るときのような2枚目では、明るさが足りないと粗いです
…屋外で、一部分をズームして撮りたい場合の様なシチュエーションでは、4枚目のような残念な画質ですね
もしかすると粗いと感じるのはレンズの解像度の所為かも知れませんね
メニューの操作や本体のキー・シャッターについてはオーソドックスなレイアウトのため不具合は感じませんでした
バッテリーについても150枚程度は撮れるので及第点です
大きさについてもタバコの箱位の大きさなので何処にでも入れられます
※5枚目写真に示した通り、箱も大きくない
液晶画面が不満の種で、粗すぎで実際の映りが判り難いです
※IXY 6・・系統にするべきでしたが…
スマホカメラを望遠で補助するには少々役不足感があり、しかし室内でオークション出品写真を撮るのもイマイチです
まぁ遊びとして所有するには安いので良いです
CanonやSonyカメラの良いところは、大きさが変わらず、純正ケースがモデルを跨いで使えます
電池についても、NB-11L/LHなので一回買っておけば暫く大丈夫です
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月20日 00:28 [1055467-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
IXY30a(2004年)からの買換えです。
その前のPowerShotS10(1999年)は附属品併せて10万円でしたから、
今回約1万円なので時代が変わったというか、安くなったものです。
手振れ補正機能が無いことが指摘されていますが、
前作(30a)にその機能が無かったため、その点の評価ができないことを
ご承知おきください。半年前は手振れ機能有の190との価格差が
6〜7000円ほどあったため180にしたのですが、現在は3000円も違わない様です。
さて、180ですが、
・ファインダーが無い。(今時は無いものが殆どのようですが)
・液晶の画質がやや粗い。
のがいくらかマイナスですが、それ以外では特に不満はありません。
ただ、間違えても、趣味や所有欲を満たすような製品ではありません。
スマホでなんでもできる時代ではありますが、やはり専用機の方が
色々と使い勝手は良いと思います。
手振れ補正機能ですが、経験上、ぶれずに撮影する事が出来るので
私的には困りませんが、手振れ補正があるモデルからの乗り換えでは
不満があるかもしれません。その場合、上述のとおり、190との価格差が
現在はわずかですので、なるべく190にした方が良いと思われます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月30日 20:18 [1041403-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
母親が旅行の際、簡単に使えるデジタルカメラとしてプレゼントしました。液晶画面がもう少し大きければもっと良かったと思いますが、使いやすいし、コンパクトで性能的には十分満足です。母親も喜んでいました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月16日 19:38 [1004348-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 1 |
【デザイン】
価格なりで、全面プラスチックですが、悪くないです。
【画質】
CCDのためiso感度上げると急速に画質が落ちていきますが、基本感度のiso100では同じ2000万画素のcmosより画質は良好です。
【操作性】
なんと手ぶれ補正が未搭載なので、手ぶれしやすくなります。
室内などでは28mmの広角側で問題なくとも224mm相当となる望遠側では手ぶれしやすいです。
【バッテリー】
【携帯性】
悪くないです。
【機能性】
手ぶれ補正が未搭載なのは、この手のエントリー機種としてはやはり大問題ありです。
。
【液晶】
2.7型21万ドットと最低限のものですが、ここまで安価な価格からは仕方ないです。
【ホールド感】
手ブレ補正機能なしでは、ホールド性は悪いです。
【総評】
イマドキ手ブレ補正機能もないIXYが存在することに驚きました。
初期のIXYには手ブレ補正などなく、手ブレさせずに撮るのは撮影者の技量に任されていました。
今やこのモデルでも画素数は二千万画素もあり、ブレさせずに撮るのは広角側であっても難しいですね。
このようなエントリーモデルで、どんなユーザをターゲットにして開発したカメラなのか??意味不明です。
なので、このIXY180は、どのようなユーザにも到底オススメできないモデルですね。
安物買いの銭失いにならないように要注意です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月10日 15:52 [972087-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 1 |
一眼レフデジカメと併用で使用しています。
一眼レフの方で遠方撮影をして、近距離や緊急時にはこちらのカメラを使用する感じです。
一眼レフのレンズ交換中に撮り逃しがないようにです。便利レンズを持っていれば一眼レフだけで済むのですが…。写真も綺麗に撮れますよ。
別の使い方としては手軽に動画撮影に使用しています。子供が室内競技をしていまして、フォームの確認等をするのに静止画より動画が良いので使っています。コンパクトで狭い室内でも周囲に迷惑掛けずに、いかにもというような感じもありませんのでさり気なく撮影しています。コスパ的には良いと思います。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月17日 18:50 [945989-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
ボディはプラスチックで、CanonIXYの文字も上から印刷してあるので決して高級感満載だーと言う感じは無いですが、
そんなの気にしないし、とりあえず写真が撮れてコンパクトに持ち歩けるならOK!という方にはもってこいの商品だと思います。
画質は、最大画素数でも拡大すると多少のノイズが見られますが、パソコン画面でも十分綺麗に再生できています。
特に良いな!と思った所は、ズームで撮った画像も大きなノイズも出ず綺麗に撮影出来ていました。
もう一つは、操作がサクサク早い。本体モニターで写真を拡大再生して動かす時もサクサク。
本体を縦にしたら画像も縦になり、横に戻せば画像も横に戻る!
余計な難しい操作や機能を削ぎ落とした、スマートコンデジだと思います!
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月3日 02:38 [910065-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 3 |
夜間の京都タワー、全てオート撮影。機種 NIKON1 J5 |
iPhone6s |
IXY 180 |
この機種は腕時計で例えると「チープカシオ」
「綺麗に写真を撮れるけど、色々悪い」な印象。
【デザイン】
良い。CANONらしい。でも安っぽいプラスチックで傷が付きやすい。
【画質】
結構良いように思えますが、色々悪い。夜の室内でノイズが入る?雪が降った日の昼の写真は綺麗でしたが、マクロ写真がピントが合いづらかったり、ノイズが入ったり、液晶が悪いのでピントが合っているのか判りづらい。
【操作性】
ちょっと悪い。安っぽいプッシュ感。
【バッテリー】
無評価。
【携帯性】
軽い!程よく小さいのでポケットに収まる。ここは結構な強みだと思います。
【機能性】
無評価。
【液晶】
mova時代の携帯か!使い物にならない。ここはIXY 60と同等かそれ以下でこのご時勢キツイ。
【ホールド感】
プラスチックで滑りやすい。デザイン優先なのだろうし仕方ないが、ヘアライン加工やラバー・凹みとかあった方が良い。でも軽いのであまり気にならず、良い位置にストラップホールがあるので及第点。
【まとめ】
軽さ・コンパクト・安さ、この3点が売り。他は駄目駄目。
エントリーモデルでもこれはキツイ。スマホで十分事足りる。
この機種を使って分かった事は、自分に必要だったのはPowerShot G9 Xだという事でした(笑)
使ってみて(2、3日)結構面白かった機種ではありますが、まぁ1万円台の勉強代とします。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
