パンくらぶ BB-HE10
- コンパクトタイプのホームベーカリー。テーブルやワゴンの上に置いてもじゃまにならず、本体にハンドルが付いているので移動も楽に行える。
- 残ったご飯でもちもちパンが焼ける「ごはん入りパンコース」や、「もちもち」「ふんわり」2つの食感が選べる食パンコースを搭載。
- 旬の果物を使った手作りジャムが簡単に作れる「ジャムコース」や、材料を入れるだけで簡単に出来上がる「ケーキコース」も用意されている。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.53 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.04 | 4.44 | -位 |
焼き上がり![]() ![]() |
3.78 | 4.54 | -位 |
メニューの豊富さ![]() ![]() |
4.02 | 4.43 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.24 | 3.83 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.51 | 4.29 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.76 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 1件
2023年5月3日 18:55 [1710827-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
ずいぶん象印 BB-ST10や、MK HBK-152Wと迷いましたが、結果購入に満足しています。小麦に窪みを作って最初からイーストをセットする仕様ですが、何の問題もなく、スペルト小麦や国産小麦などネットに失敗が散見される材料でも毎回しっかり膨らんでおり、味も美味しいです(火力が強いのがいいのかも)。(必要性がわからない)スタート音や、開始から30分程度で鳴る、具入れブザー音はやや大きいですが、自動投入機種にあるようなケースもないので洗い物は楽です。具を入れても満遍なく広げられていて一部に寄ったりもしませんし、可動音も静かです。この機種を購入して良かったなと思っています。欲を言えば、一度発酵中に誤って「スタート・取り消し」ボタンを押してしまったので(そこから再度スタートして、『休み』『コネ』中はケースを外して、やや過発酵になりましたが、それでも市販よりもずっと美味しいパンは焼けました。)「スタート・一時停止・再開・取り消し」だったら良かったなと思いました。(まあそんな失敗は1度すれば、またとは無いと思いますが。)ケースから焼けたパンを取り出すのも楽ですし、おすすめです。
- 主な用途
- 食パン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月16日 16:49 [1611357-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
特に目立つ特徴はありません。
【使いやすさ】
液晶は見やすいです。メニュー選択もボタンを押して一巡させるタイプなので難しくはありません。
パンをパンケースから取り出すのは非常に苦労します。フランスパンよりの、固めの食パンばかり焼いていましたが、まずケースから外すのに苦労し、やっと外せたと思ったら羽根がパンに埋まっているので、今度は熱々のパンの中から熱々の羽根を取り出す必要に駆られます。
ケーキやジャムは作ったことがないので分かりません。
【焼き上がり】
水の温度とか、使う側が調整する部分で失敗したことはありますが、機能としては想定通り焼きあがっていたと思います。
【メニューの豊富さ】
欲しいと思われる機能は一通り揃っているのではないでしょうか。取説のレシピも充実しているので、それとあわせていろいろなパンを楽しめると思います。
【静音性】
稼働時間はフランスパンモードですと6時間くらいになりますが、大半が寝かせ・焼きの工程なので、駆動音がしている実際の時間は30分〜1時間くらいではないでしょうか?それにしても本体が揺れるような、ガッコンガッコン、みたいな騒音ではありません。初めて使ったときは静かすぎてびっくりするくらいでした。
【手入れのしやすさ】
羽根の掃除が一番大変です。洗剤を加えた水でパン生地をふやかして、爪楊枝でひたすらゴリゴリ削ってとやっていました(ナイロンブラシが使えないので)それでも取り切れないのであきらめました。
【サイズ】
縦に大きい上に重いです。あちこち持ち運んで場所を移す使い方には適していません。蓋の大きさはそこまでではないので、棚などに入れる際は縦の長さはそこまで気にしなくてよいと思われます。
【総評】
手間と電気代を加味したら既製のパンを買ったほうが安いです。でもそこ以外に価値を求める層には手ごろな値段で手に入る入門用、といったところではないでしょうか。
- 主な用途
- 食パン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月27日 11:54 [1543509-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
焼き上がり | 2 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】古くさくて普通すぎる。
【使いやすさ】特に問題なく扱い安いと思います
【焼き上がり】これが一番大事ですがパン専用の粉を色々ためしましたが春一番ならなんとか合格ライン。また、いろんなメーカーから出している一斤用のセットになってるのもたいしたことなあった
【メニューの豊富さ】普通
【静音性】こねる時はさすがにうるさい
【手入れのしやすさ】普通
【サイズ】
普通
【総評】
安かったのでこんなものかな
- 主な用途
- 食パン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月31日 21:06 [1271403-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
奥行と高さは他メーカーと比較しても似たようなレベルですが、幅がスリムだったので置き場所の選定は楽でした。使用感としては悪くなく手軽に利用できる部類で、レシピ通りにこなしていれば派手に失敗しない、好みの食感に仕上げられる、やや変化球気味なパンも製造可能(自己責任)、手入れも比較的楽な部類等々、基本的なホームベーカリーとしての役割は粗方フォローしてくれてます。少し惜しい点としては、メニューがやや乏しいかなって気がしますがオーソドックスなパン作りを主体にして他の要素に対してこだわりが強くなければこちらでも十分ではないかなと思います。m(__)m
参考になった29人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
