パンくらぶ BB-HE10
- コンパクトタイプのホームベーカリー。テーブルやワゴンの上に置いてもじゃまにならず、本体にハンドルが付いているので移動も楽に行える。
- 残ったご飯でもちもちパンが焼ける「ごはん入りパンコース」や、「もちもち」「ふんわり」2つの食感が選べる食パンコースを搭載。
- 旬の果物を使った手作りジャムが簡単に作れる「ジャムコース」や、材料を入れるだけで簡単に出来上がる「ケーキコース」も用意されている。

よく投稿するカテゴリ
2022年8月16日 16:49 [1611357-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
特に目立つ特徴はありません。
【使いやすさ】
液晶は見やすいです。メニュー選択もボタンを押して一巡させるタイプなので難しくはありません。
パンをパンケースから取り出すのは非常に苦労します。フランスパンよりの、固めの食パンばかり焼いていましたが、まずケースから外すのに苦労し、やっと外せたと思ったら羽根がパンに埋まっているので、今度は熱々のパンの中から熱々の羽根を取り出す必要に駆られます。
ケーキやジャムは作ったことがないので分かりません。
【焼き上がり】
水の温度とか、使う側が調整する部分で失敗したことはありますが、機能としては想定通り焼きあがっていたと思います。
【メニューの豊富さ】
欲しいと思われる機能は一通り揃っているのではないでしょうか。取説のレシピも充実しているので、それとあわせていろいろなパンを楽しめると思います。
【静音性】
稼働時間はフランスパンモードですと6時間くらいになりますが、大半が寝かせ・焼きの工程なので、駆動音がしている実際の時間は30分〜1時間くらいではないでしょうか?それにしても本体が揺れるような、ガッコンガッコン、みたいな騒音ではありません。初めて使ったときは静かすぎてびっくりするくらいでした。
【手入れのしやすさ】
羽根の掃除が一番大変です。洗剤を加えた水でパン生地をふやかして、爪楊枝でひたすらゴリゴリ削ってとやっていました(ナイロンブラシが使えないので)それでも取り切れないのであきらめました。
【サイズ】
縦に大きい上に重いです。あちこち持ち運んで場所を移す使い方には適していません。蓋の大きさはそこまでではないので、棚などに入れる際は縦の長さはそこまで気にしなくてよいと思われます。
【総評】
手間と電気代を加味したら既製のパンを買ったほうが安いです。でもそこ以外に価値を求める層には手ごろな値段で手に入る入門用、といったところではないでしょうか。
- 主な用途
- 食パン
参考になった2人
「パンくらぶ BB-HE10」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月16日 16:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月27日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月31日 21:06 |
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
