Rare Replay
- Rare社の設立30周年を祝し、懐かしの2DクラシックゲームからXbox 360のゲームまで30作品を収録したコレクションソフト。
- 「バトルトード」「バンジョーとカズーイの大冒険」「パーフェクトダーク」など、ゲームの歴史を感じられる名作がラインアップ。
- 制作舞台裏や記録映像などのボーナスコンテンツでゲームの歴史を感じたり、たくさんのチャレンジに挑んだりすることができる。


- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.00 | 3.46 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
3.00 | 3.90 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
3.00 | 3.67 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
3.00 | 3.22 | -位 |
継続性![]() ![]() |
3.00 | 3.04 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.00 | 3.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年9月30日 20:12 [1353062-3]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
英国のゲームメーカー レア社で制作された過去作品の30本収録したクラシックゲームのコレクションになります。
メニュー、実績など英語のままです。実質ローカライズはなし。
ゲームも基本的にXbox360・XBLAでリリースされているタイトルのみ日本語。
例外としてPerfect Dark Zeroは英語版になっています。これは発売直前に急遽発表されましたが
日本語版で声優を務めた釈由美子の権利絡み?とか思ってしまいますが不明です。
バンジョーとカズーイ1,2,ガレージ大作戦
あつまれピニャータ1,2
パーフェクトダーク
カメオ
Jetpac Refuelled
の8本が日本語対応となります。
ゲーム的にはレトロゲームに関しては普通にプレーするモードと、各タイトル5種類のチャレンジモードが用意されており、
Xbox360タイトルはフツーにプレイするのみとなります。
360タイトルに関しては後方互換モードで動作しており、ゲームを起動するとRareReplayのソフト自体は終了し、XboxOneの互換モードに切り替わってゲームをすることになります。
よって、実績もRareReplayの実績ではなく360版との共通実績となっています。
この為360タイトルに関してはネットからダウンロードする仕組みのようなので、恐らくネット環境がないとプレーできないと思われます。
収録タイトルの7割以上が英語版というのは残念ですが、通常価格なら1タイトルあたり約100円とコストパフォーマンスは良いお得なソフトではあります。
あとはドンキーコングシリーズが入っていれば良かったのですが、さすがに版権の問題もあってそこはダメでしたね(笑)
現在、国内パッケージ版は入手困難なようで新品未使用だと1万円以上のプレ値で売られたりしていますね。
これからプレイするなら比較的安価な海外パッケージ版(中身は国内版と同じで先述した8タイトルは日本語プレイ可能)かMicrosoft Storeでダウンロード版が販売している内に購入した方が良いと思います。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2017年4月17日 09:56 [1021357-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ裏&中身 |
【概要】
・Rare社のヒットゲームを30作品収録したゲーム集。
・収録されているタイトルは下記の通り。
「JETPAC」「LUNAR JETMAN」「ATIC ATAC」「SABRE WULF」「UNDERWURLDE」
「KNIGHT LORE」(『ナイトロア』ディスクシステム)
「GUNFRIGHT」「SLALOM」「R.C. PRO-AM」「COBRA TRIANGLE」
「SNAKE RATTLE N ROLL」「SOLAR JETMAN」「DIGGER T.ROCK」
「BATTLETOADS」(『バトルトード』ファミリーコンピュータ)
「R.C. PRO-AM II」「BATTLETOADS ARCADE」「KILLER INSTINCT GOLD」
「Blast Corps」(『ブラストドーザー』NINTENDO 64)
「BANJO-KAZOOIE」(『バンジョーとカズーイの大冒険』NINTENDO 64)※
「JET FORCE GEMINI」(『スターツインズ』NINTENDO 64)
「PERFECT DARK」(『パーフェクトダーク』NINTENDO 64)※
「BANJO-TOOIE」(『バンジョーとカズーイの大冒険 2』NINTENDO 64)※
「CONKER'S BAD FUR DAY」
「GRABBED BY THE GHOULIES」(『グーリーズ』Xbox)
「KAMEO:ELEMENTS OF POWER」(『カメオ:エレメンツオブパワー』Xbox 360)※
「PERFECT DARK ZERO」(『パーフェクトダーク ゼロ』Xbox 360)
「VIVA PINATA」(『あつまれ!ピニャータ』Xbox 360)※
「JETPAC REFUELLED」(『JETPAC REFUELLED』Xbox 360 ダウンロード専売)※
「VIVA PINATA:TROUBLE IN PARADISE」(『あつまれ!ピニャータ2:ガーデンの大ぴんち』Xbox 360)※
「BANJO-KAZOOIE NUTS&BOLTS」(『バンジョーとカズーイの大冒険:ガレージ大作戦』Xbox 360)
※収録タイトルが日本語版
カッコ内は日本にローカライズされているタイトルの日本語タイトルと当時のハード
・メインメニューから選べる項目は3種類。
「RARE REVEALED」特典映像の鑑賞(ゲームをプレイしてアンロックする必要あり)
「GAME GALLERY」30種類のゲームのプレイ
「SNAPSHOTS」
【評価】
・収録タイトルが多く、古くは1983年のタイトルから最新は2008年のタイトルまで収録されていて、レア社のタイトルを時系列順に触れるのが良い。ファミコンからスーファミ時代くらいまでのゲームは、適当に触れてみる程度でも十分楽しむことができ、クリアを目指すような遊び方をしなければ懐かしさを感じて十分に元を取れる感じ。
・ゲーム内で目的を達することによって特典映像をアンロックしていくような仕組みがあり、プレイへのモチベーションが若干高まる。ただし、後述しているが、映像が全部英語なので、褒美として受け入れられる人は限定される。
・Xbox 360のタイトルは比較的新しく、特にパッケージになっているタイトルが収録されているのはかなりお得。ただし、実際にはパッケージに収録されていなく、それぞれプレイする際にダウンロードされているようで、全部をプレイしようとするとそれなりにハードディスクが圧迫される。ダウンロード版を安価で購入したような感じ。
・説明書がなく、メニュー周りはすべて英語、特典映像はかなり資料性が高いけど全く翻訳されていないため、全体的に不親切。特に特典映像はレア社のゲームにより興味を持つきっかけになりそうなインタビューがたくさん入っているはずなので、多少販売価格が上がったとしても日本語字幕を付けてほしかった。この辺りはソニーの海外タイトルの映像と全くスタンスが違って残念。
・パッケージに記載されているタイトルリストでは『パーフェクトダーク ゼロ』は日本語版になっているが、実際にプレイできるのはなぜか英語版。
・「BANJO-KAZOOIE NUTS&BOLTS」はエラーが出てなぜか起動できず。
【まとめ】
・商品の位置づけが微妙なタイトル。アーカイブなのであれば、ゲームは全部英語のままでも構わない代わりに特典映像については日本語化してほしかったし、ハードディスクを圧迫するXbox 360のタイトルを入れないでほしかった。値段的にみると、NINTENDO 64以前のタイトルをアーカイブとして所持したい人にはおすすめしたいタイトル。それ以外の方は、収録タイトルと日本語化されているかどうかをご確認の上、遊びたいタイトルがあれば購入するようなスタンスで問題ないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
Xbox One ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(Xbox One ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
