ダイハツ ウェイクレビュー・評価

<
>
ダイハツ ウェイク 2014年モデル 新車画像
  • ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア ト二コオレンジメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア タングステングレーメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア - ウェイク 2014年モデル
このページの先頭へ

ウェイク のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
ウェイク 2014年モデル 4.14 自動車のランキング 80人 ウェイク 2014年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 0人 -

ウェイク 2014年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.18 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.03 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.03 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.90 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.62 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.58 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.36 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

義元くん。さん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:628人
  • ファン数:1人
満足度2
エクステリア4
インテリア1
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費3
価格4

【エクステリア】
エクステリアについては、レジャーなんかに使われる用途を想定して、ワイルドな感じに仕上げてあります。大きさも相まって、なかなか威圧感ありますよね。
【インテリア】
質感は決して高くないですが、まあ見た目についてはこんなものでしょう。
この項目を酷評しているのは、別に質感がどうこうとかそんなことではありません。内装部品の取り付けがどうしてこうも甘いのか。普通車でも、少し大きめの段差に入ると部品がビビッて共振することはあります。この車は、とにもかくにも、小さな段差でもカタカタ。大きめの衝撃が加わるとバッタンバッタンと音を立てます。果てはエンジン振動で信号待ちの最中ずっとカタカタ音を立てています。
軽自動車に過剰な仕上げを求めているわけではありません。ただ、なぜスズキやホンダや三菱ができて、この車はこんなにも酷いのでしょうか。
今までに2台乗っているので、個体差ではないことは確認しています。
【エンジン性能】
アイドリング振動はそこそこありますが、ロックアップ領域に入ってからは意外と日常域であれば不満なく加速してくれます。ただし、かなりラバーバンドフィーリングで、ちょっとした加速でもそれが出現します。
【走行性能】
こんなボディ形状で、走りが良いはずもなく。カーブも高速も怖いです。他のスーパーハイト系軽自動車と比較しても、空気の壁を感じます。
【乗り心地】
このボディをしっかり走らせるため、足回りについてはしっかりと作ってあるのでしょう。固めではありますが、跳ねて揺れが残るようなことはありません。
それよりも、先述の内装材の騒音もそうなんですが、左Bピラーの周辺からキシキシと軋み音が発進のたびに聞こえてきました。大丈夫なんですかね...。
【燃費】
良くはないです。ボディ形状を考慮してあげると普通なのかなとも思います。メーター読みで14km/L程度でした。
【価格】
決して安くはないと思います。
【総評】
オーナーさんには大変申し訳ないですが、これが現代の車なのかと感覚を疑ってしまいました。コンセプト的には面白いですし、積載性も素晴らしいです。また、足回りについても存外しっかりと作ってあります。でもそれ以上に粗が目立って仕方がないです。私個人的には、利点よりも欠点の方が多く見えてしまい、このような評価となってしまいました。
また車自体も、コンセプト的には面白いのですが、荷物をたくさん積みたい人やガチで車中泊をしたい人はハイゼットやアトレーという選択肢がありましたし、家族連れとしても出来の良いタントという車がありましたし、モデル途中からはスペーシアギアというキャラがもろ被りしたライバルも出現しました。
結果的に、どこか中途半端となってしまったのだと思います。立ち位置も、車の出来も。

レビュー対象車
試乗

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

納豆ラーメンさん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:1077人
  • ファン数:4人
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能2
走行性能4
乗り心地4
燃費無評価
価格無評価

【エクステリア】
見た目の高級感はN BOXやスペーシアカスタムの方が有りますが、個性的と言う面では良いデザインに思います。

一目でウェイク!と分かります。
唯一イマイチなのはテールランプが旧型タントと同じ?似てる?ところでしょうか。


【インテリア】
センターメーターが気に入りませんが視界は良かったです。
現行型N BOXよりインパネ自体が少し低いのか前方の見切りは良かったです。

質感はレンタカーなので安い方のグレードなので何とも言えませんが、同じくN BOXのレンタカーと同等位でした。
ただ、ウェイクはインパネ含め、天井まで黒内装だったので引き締まった感じがして良かったです。


【エンジン性能】
CVTのセッティングの違いかと思いますが、ノンターボ比較ですと現行N BOXより発進がスムーズでした。

N BOXは信号で止まって発進する度にあの唸り音がかなり苦痛でしたが、ウェイクは少しマシでした。
ただ、少し早いペースだとN BOX同様に苦痛なレベルに唸るので、車重の大事さがよく分かります。

同じエンジンのミラトコットはそこまで唸ってませんでした。


ここからは自分がとても気になった事です。星が低いのはコレが原因です。

アクセルの電子制御が凄く変です。
これはトコットでも感じたのでダイハツ車の味付け?と思いますが、
ようするに少しアクセルを踏むとスロットルがガバッと過剰に開く設定です。

なので発進加速は案外スッと加速するので、NAでも十分じゃんと思ってしまいそうです。

その様なスロットル制御ですので、いざアクセルを踏むと
まーーーったく加速しません。
エンジン唸って車体に微振動が伝わりますが、全然加速ダメです。


ウェイクの場合
アクセル開度の50%時点でスロットル80くらい開いて、アクセル開度50%以降はスカスカな感じがします。


ただ、スズキ車でもNAの軽はダイハツ程過剰ではなくて似た傾向があるのと、スズキ車の軽ターボはアクセル踏むほど加速するので、
もしかしたらこれがNA車だけの味付けなのか?ターボのダイハツ軽は分かりません。


【走行性能】
これは意外と好みでした。
N BOXは乗り心地がシエンタ並みに良かった割にフワッフワだったので、自分はウェイク位の乗り心地が好みです。

もちろん故意にステアリングを振ると恐怖ですが、普通に運転してる分には安心して走行出来る感じでした。


【乗り心地】
リアシートは暴力的とか散々言われてますが、リアシートに少し座ってみた感じ、まぁまぁ許容範囲でした。
軽自動車ですからこれで十分でしょと言う感じです。

フロントシートは、少し硬めの足回りが効いてて個人的にはN BOXより良いと思いました。


【総評】
乗る前は全く走らないんだろうなと思ってましたが実際には
確かにアクセルベタ踏みだとかなり遅い車だと思いますが
騙し上手なアクセル制御のおかげで、街中を他の車達と流れに乗って走ってる分にはアクセルをガバガバ踏む必要も無いし、
目線もかなり高い(エブリイ並)ので運転しやすく車内も広いので
自分は今軽自動車を運転してる!と言う感じが全くしませんでした。

ターボは必須に思いますが、街中をノンビリ走る不満には楽な車かなと思いました。

とにかく目線の高さには最後まで驚きでした。
タントやスペーシアとは比べ物になりませんでした。

街中では扱いが楽な車だと思います。

レビュー対象車
試乗

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

malulani123さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
4件
掃除機
2件
1件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地4
燃費5
価格4

【エクステリア】
かわかっこいい特にフロント最高
【インテリア】
シックで良い、プラスチックが安っぽ〜いかんじ。
【エンジン性能】
ターボなんで問題なし。静か。
【走行性能】
以外に良い。静か。
【乗り心地】
問題なし、道が悪いと後部座席ガタガタなってる。
【燃費】
14位です。17、18いきたい
【価格】
最近の軽自動車は、なかなかする。
新古車で込み込み\170万でした。
新車見積もりしたら、値引き前210万でした。
【総評】
ルックス、内装、走り、機能性良し。

やはり見晴らしが良いのと、軽自動車とは思えない広さ。前が広い。
買ってまじよかった。
シートがもう少し固めがよかった。
柔らかい訳でもない。

2016/10
新古車を中古ダイハツディーラーで購入した。
燃費
街中郊外中心
リッター16.8位
夏場エアコン使用時
リッター13.14行けばいいんやけど、、
2017/5
タイヤの空気圧2.4から2.8にしたら、燃費が17.5から19.5になりました。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
仕事用
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
快適性
エコ
レビュー対象車
中古車

参考になった46人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

llllllllたくやぁllllllllさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格3

【エクステリア】 ずっと乗ってるとめっちゃ愛着わきます。ライトが特徴的でめっちゃ愛着沸きます

【インテリア】
収納が多くてコンセントも前後についててめっちゃ楽です。
特にラゲージが上下で分けたり出来、座席を一番後ろにしていても荷物をたくさんつめるのが良いかと思います。

【エンジン性能】 
今まで普通車にのっていましたが、まったく違和感無く普通に高速とかでも抜いていけます

【走行性能】 今まで普通車にのっていましたが、まったく違和感無く普通に高速とかでも抜いていけます

【乗り心地】 車内空間がめっちゃ広いので、でかい車乗るより運転が楽です

【燃費】 14.3 〜 14.6くらい

【価格】 170万 オプション全部ついてたので

【総評】 愛着がめっちゃ沸きます。めっちゃ荷物乗ります。小さいのに工夫で色々できて、社内空間が広くて軽なので、なんかめっちゃ愛着がわきます

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった48人(再レビュー後:39人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

10年寝たろうさん

  • レビュー投稿数:1602件
  • 累計支持数:15022人
  • ファン数:35人
満足度3
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能3
走行性能1
乗り心地3
燃費無評価
価格2

【エクステリア】
なかなかのまとまりの良さでLEDポジションランプもカッコ良いです。

車高2mまではあと15cmくらいありますが、操縦安定性を考えると軽自動車規格を気持ちよく限界まで使い切った感じはあります。

【インテリア】
前後方向には短い収納スペースを上下に空間を作り出すことで、ゴルフバックが3個くらい入りそうな空間を確保しています。
上下の収納スペースの仕切板も高さが調整できるし、リヤシートもスライドします。

空間の有効利用については、執念ともいえる工夫で、重心に配慮しつつ、なかなか良くできています。

気になる点としては、がらんと空いた頭上空間ですが、ここに手を出してしまうと重心が上がってしまうの活用は難しいですね。

【エンジン性能】
ターボなしだとかなり重たいですが、ターボつきは普通に加速しますし、静粛性もまずまずです。

【走行性能】
なんとか、普通に走行するだけなら必要なスタビリティはありそうな感じですが、緊急回避性能はこれまでに経験しないレベルで低そうです。

カタチの似たバスは機敏な動きは不要ですが、軽自動車のウェイクはそうではないのが問題点です。緊急時の動的安全性に関わることなので、積載性とトレードオフだということを理解して購入する必要があります。

例えば直進していてハンドルを軽く左右にきっただけでグラリと大きく傾きます。個人的にはこの操縦安定性はアウトです。

【乗り心地】
やや固めですが、軽自動車と割引いて考えれば悪くないです。

【燃費】
660ccのエンジンに1トン前後の車重。
実燃費は期待しない方が良さそうです。

【価格】
135万からと安くはありません。
購入価格200万円前後となる上位グレードは個人的にはどう考えても高いと感じます。

【総評】
1999年に今の軽規格が改正されて、長さ10cm、巾8cmが拡大され、同時に安全テストも普通車と同じレベルになりました。
国は安全性向上のため、それを本来すべてクラッシャブルゾーンに利用されることを期待していましたが、メーカーは無視して室内空間を拡大しました。このような事情があるため、普通車と軽自動車のテスト条件が同じであっても、軽自動車が普通車と同じ安全性を確保したと勘違いしてはいけません。 

そのような流れの中で、もちろん旧軽自動車規格と比較して大きく安全性は向上させつつ、室内空間の拡大をどんどん進めていき、そろそろ限界となったのがこのウエイクでしょうか。

今度は安全性の低い軽ワンボックスの代替えモデルが、このウエイクベースで登場するようです。
それは、ウエイクの方が軽のカテゴリの中では軽ワンボックスの貨物車より安全性が高いからでしょう。

安全性に多くを期待できませんが、新型軽商用車のベースとなるほどまでに徹底的に空間を作り出したウエイクなら買うのもアリだと感じます。

個人的には操縦安定性の低いクルマはオススメはしませんが。

レビュー対象車
試乗

参考になった24人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Schmickingさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
9件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
外付けHDD・ハードディスク
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費無評価
価格3

【エクステリア】
まだ慣れてませんが、間違いなく好きなアングルはあります。長く付き合えばもっと好きになると思います。

【インテリア】
悪くないです。欲を言えばもっと高級感出して欲しいけどこんなもんでしょう。収納多いし、気に入ってます。8インチのナビ付けて大正解でした。軽自動車に乗ってること忘れます。お勧めです。

【エンジン性能】
まだ、高速乗ったり、峠越えたりしてませんが、ターボ買って正解です。この車、1トンありますからね。

【走行性能】
フィーリング良いですね。僕は助手席の人間なので走行性能はこのぐらいですね。

【乗り心地】
とても良いです。視界も良いしシートの硬さも良いですね。タントからの乗り換えですので、その比較になります。

【燃費】
まだ、そんなに乗ってないので無評価です。

【価格】
高いですよね?余裕で200越えw

【総評】
僕は、タントからの乗り換えです。最初はタントカスタムに決めてディーラー行ったんですけど、ウェイク試乗したら妻も僕も、コレいい!てね。タントカスタムも良かったんですが、試乗してみると...やっぱりタントなんですよ。で高さもあり、遊び心もあるウェイクを購入することに。ここからかなりウェイクを分析しました。1トンもあるし、雪国使用なので4WDターボは決定。じゃX or Gの選択です。知ってる方も多いと思いますが、Gのアルミは7,1kgあります。Xは5kg。その差2.1kg×4本分です。わざわざお金出して燃費悪くする必要ないなと。皮のハンドルも要りませんし、パワースライドも手動でOK、左側に付いててラッキー!てな感じでXSA4WDにしました。これからの季節が楽しみです!

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年3月
購入地域
山形県

新車価格
178万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった24人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

香歌さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
9件
もっと見る
満足度4
エクステリア3
インテリア5
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地3
燃費5
価格4

【エクステリア】
正直、タントのほうが好きです(笑)
とはいえ、いかつい感じは嫌いじゃないかな
【インテリア】
かなり満足してます
収納も多く、軽とは思えない快適さです
キャディーバック積む為に買いました(笑)
【エンジン性能】
信号待ちからの立ち上がりが少し鈍く感じますが、特に気にしてません
【走行性能】
高速合流もスムーズで、ターボにして良かったです
【乗り心地】
高速を頻繁に使用する為、やや空気圧を高くしていることもあり、下からの突き上げはかなりキツイです
【燃費】
前車エッセに比べれば全然良いです
他に乗った事が無いので分からないですが、前車より良くなってるので満足
【価格】
正直高いと思いますが、妥協せず買ったので、長く乗れると思います
【総評】
エッセからの乗り換えです
高さ対策の為か、サスが硬いのか、下からの衝撃はかなりのものです
エッセとは比べものにならないくらい揺れます
とはいえ、高速走行時の横揺れやカーブの安定感は抜群で、見た目ほど振られる感じはないです
納車日に急遽実家に帰る予定が出来、片道220キロ高速で走った際、SAで車から降りた時に足裏に衝撃が残ったまま、揺れてるような感覚でしたが、今はそういう事も無く、車が慣れたのか自分が慣れたのか…?
巷では色々言われていますが、周りからの反応も良く、購入して満足しています

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年1月
購入地域
愛知県

新車価格
162万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あんじぃ〜さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
9件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費3
価格3

【エクステリア】
私個人の価値観ですが何度みてもブサイク…だがそれがいい。

【インテリア】
広い。天井にロッドホルダー、アンダーラゲージに釣り具…車は妻と兼用だが私の釣り道具が妻や子供の邪魔をしないのでとても気に入っている。

【エンジン性能】
【走行性能】
【乗り心地】
【燃費】
1トンの軽なので過剰な期待をしなければそれなりに満足できる範囲。

【価格】
高い…が、他車と比較してみればまぁこんなもんかな?と納得できた。

【総評】
日常の町乗りの他に趣味やレジャーや子供の野球と家族で使えるので私的には大満足。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
ファミリー
レビュー対象車
新車
購入時期
2014年12月
購入地域
大分県

新車価格
174万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
10万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

俺の焼きそば 5sさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:339人
  • ファン数:153人
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費無評価
価格2

色はオフビートカーキです♪

展示車でパールもありました♪

リアスタイルはスッキリしています♪

今となっては珍しいサイドターンマーカーです♪

夕焼けに染まったオフビートカーキ♪

ロゴはシンプルです♪

【エクステリア】
これでしょう!
ハスラーを対抗しているとはいえ、ハスラーにはないカッコよさがあり、とてもカッコいいです。
また、色はハイゼットの新色であるオフビートカーキでしたが、これがまたカッコいいです。

【インテリア】
黒を基調としたインテリアは落ち着いており、とてもクールです(^○^)
室内も過ごしやすく、リアもフロントも快適そのものでした。

【エンジン性能】
試乗したのはLで、NAですが、街乗りなら十分な走りです。
高速道路すら走ることが多くなければこれと言って問題ないでしょうし、静かです。

【走行性能】
問題ありませんね。
60Km/hくらいなら普通に静かですし、するするっと走りますね。

【乗り心地】
バイト型故少し柔らかめですが、よほど長時間乗らない限りは普通だと思います♪

【燃費】
試乗なので無評価です!

【価格】
ちょっと高いですね。
廉価グレードですら、135万円スタートです(^_^;)
今回、試乗したLのスマアシで税込156万6千円なのでちょっと軽のミドルクラスにしては高すぎますね。
また、ターボをチョイスすればさらに高くなり、最上級クラスであるGのスマアシに至っては175万円とある程度の普通車も買えますね。

【総評】
とにかく、ワクワク感のあるハイトワゴンですね。
ハスラーほどカスタマイズ性はないですが、実用性が高く、なにしろスーパーハイトワゴンなのでファミリー層にもいいですね。
助手席側のピラーがタントと違いピラーレスではないのは残念ですが、それを差し引いても優秀な1台でした(*^_^*)

レビュー対象車
試乗

参考になった35人(再レビュー後:34人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

この製品の価格を見る

ウェイク
ダイハツ

ウェイク

新車価格:135〜189万円

中古車価格:36〜250万円

ウェイクをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,715物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
ウェイクの中古車 (1,715物件)