ダイハツ ウェイクレビュー・評価

<
>
ダイハツ ウェイク 2014年モデル 新車画像
  • ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア ト二コオレンジメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア タングステングレーメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア - ウェイク 2014年モデル
このページの先頭へ

ウェイク のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
ウェイク 2014年モデル 4.13 自動車のランキング 79人 ウェイク 2014年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 0人 -

ウェイク 2014年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.17 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.04 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.04 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.91 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.63 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.58 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.38 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除

しーぴんさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

血圧計
2件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
4件
空気清浄機
1件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格4

大手中古車買い取り社から、シャトルハイブリッドを売却してR3.7月登録のウエイクを購入。
買い取り額は87万円、支払い購入額は85万円で、ナビとドラレコは未設置ですが、その他は装備されていました。
車高があるため乗り降り、視界も良好です。
ただ、買い取り車は契約当日に引き取られたが、納車は25日後! それまではレンタカーですよ!それもオーディオなし。
ウエイク自体は買い得車と思っています。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
中古車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rubarahiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
燃費4
価格4

購入から約5年が経ち15万キロ走りました。

【エクステリア】
ライバル者と比較してギラついた感じがないところがとても気に入っています。

【インテリア】
これでもかとある収納スペース、特に荷室下の収納スペースには執念のようなものを感じました。また後部座席裏の防水は趣味のアウトドアにはとても嬉しい作りでした。

【エンジン性能】
ターボ付きを選択しましたが、特に不満は感じませんでした。加速が良いとは感じませんが、この車の車重や空気抵抗を考えると満足です。

【走行性能】
見た目通りあまり良くありませんが、他社と比較して特段悪いわけではありません。
見た目よりはロールなども抑えられていて
いる方だと思いました。
【乗り心地】
これに関しては他社と比較しても悪いと思います。走行中にまず熱々のコーヒーはまず飲めません。

【燃費】
飛ばす方ではありませんが、流れに乗らせても
平均18キロくらいです。
高速は飛ばすとみるみる落ちますが。
ちなみに田舎住みです。
【価格】
180万ほどで購入しました。
今時はそんなもんだと思います。
【総評】
目的があって分かった上でこの車を選ぶ方は不満は無いと思います。広いだけでいいのであれば間違えなく他車をおすすめします。
15万キロ走って特に故障もなく自分は満足しています。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
エコ
価格
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年5月
購入地域
長崎県

新車価格
162万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こやぴょんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費4
価格5

   

   

丁度1年が経ちレビューします。
そろそろマイナーチェンジですが、とても飽きのこないデザインで、室内もとても広くて釣りにキャンプに大活躍です!

家族4人で温泉旅行もあえてウェイクで行きますが、荷物も問題なく積めます!
と言うより余裕で積める!

ターボ車を選んだので流石に加速はとても気持ち良く、あっという間にスピードが…(^_^;)
室内内装で天井が黒なのはすっごく気に入ってます!
大体の車はシルバー調かベージュでしょ?


燃費はターボで1トン超えてる割には良いです(^^)街乗り通勤で15近くで、前車ハスラーと変わらないですね。
乗り心地だけはゴツゴツピョンピョンで少しだけ気になりますが、これも前車ハスラーと変わらない気がします。

1年で12000キロしか走っていませんが、四角くスタイリッシュでとても乗っていて楽しくなります!
末永く乗りたいと思う1台です!

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2019年10月
購入地域
栃木県

新車価格
174万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
25万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

The chef cooks herさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
123件
レンズ
0件
27件
自動車(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア5
インテリア2
エンジン性能3
走行性能2
乗り心地3
燃費3
価格3

わりと長身の妻が、スズキラパンに1歳の子供をチャイルドシートに座らせる際、頭をぶつけるのがかなりのストレスだった様子で
「頭をぶつけない事に200万払っても良い」という条件のもと、私の知見も加味して選んだ車…新車購入から1年を経てのレビューとなります。

デザインは、ハイとワゴン系の中では威張らず、かと言って地味にもならず…デザイン名車である同社のネイキッドにどこか通じる
他人には説明不要の道具感。軽だからと、みじめな感じも全くしない。女性が乗ってもイカしていると思う。
妻はカッコイイと言っていたタントカスタム系の、ともすれば下品なデコレーション感が私はとても受け入れられない(ダサいと思う)ので
とにかく背が高くて頭をぶつけないウェイクを、当時5歳の娘と共謀して推しまくった。成功である。

機能面ではシートアレンジ等多彩みたいだが、主な使用用途が保育園の送迎なので、チャイルドシートはつけっぱなし。
よってシートアレンジの恩恵にさずかる事は1年たっても皆無。
背の高さは積載量の多さを連想させるのだが、後席シートをやや前方に位置しても荷室のスペースはとても狭い。
高さを活かして物を運ぶには、ディーラーオプションのビームと板、あとは前方に物が飛んでこないようネットが必須。
チャイルドシート装着の為、後席をたたむことが出来ない我が家の使い方では、見た目ほどの便利さは無い。

ほぼシティコミューターとしての使用のため、ETC及びナビは非装着とした。
全方位カメラが装着状態の特別仕様車であったため、それらでモニターができるディスプレイ付きオーディオをオプションで装着…
が、このモニター…エンジン始動後すぐにドライブモードを「R」に入れると、「DAIHATSU」のロゴが表示されたままでおり
カメラ映像が映し出されるまで、感覚的にかなりの時間差がある(ちなみに私のオデッセイはすぐにカメラ映像に切り替わる)
純正のディスプレイオーディオの方の仕様なのかもしれないが、忙しい朝などはイライラする。クレームは無いのだろうか?
おまけに、ディスプレイ解像度に対してあきらかにカメラ性能が不足しており、解像の低いガサガサの画像が映し出される。
所詮は軽だから…と言えばそれまでだが、200万に近い車である…今時よくぞこのような低性能のカメラを製造する会社が存在し、
また、メーカーはそれを買い付けてくるものだと逆に感心してしまう。すぐに起動し、鮮明な画像を映すカメラの方が安全に決まっている。
要改善である。

走りについては、ではまず燃費…インフォメーションディスプレイ読みで14.5km/L 満タン計測では13キロ台前半と言ったところ。
たいして、良くないというのが正直な感想だが、車重1トン、660tターボ+CVT、主に平均的技術の女性の運転、街乗りという条件ではこんなもんか。
エンジンは速くはないものの、元気よく回る印象。CVTはラバーバンドフィール丸出しだが、ほぼ街乗りオンリーの乗り方ではそれほど不満も無い。

だが、アイドリングストップの作動条件が本当に腹立たしい仕様である。
前方の赤信号を確認し、余裕をもってゆっくりとブレーキングに入ったりする場面、速度0になる前(時速3〜5km)に突然エンジンが停止する事が頻繁にある。
この時、踏力一定のままでは、エンジン停止の分減速度が増大し、カックンブレーキとなり乗員の頭が揺すられるため、ブレーキを緩めると今度はエンジンが再始動してしまう…
ドライバーの、乗員を思いやる綺麗な運転を真っ向から妨害し、ブレーキを緩めれば止めたエンジンの再始動のためにリッチ混合気を吹き燃料を無駄にするという、最悪仕様。
ホンダはこのような事は起こらない仕様となっており、メーカーの「良い運転」に対する考え方が伺える…

ハンドリングや乗り心地などについては、ドライ路面ではまずまずおっとり。「軽」を超えていると言う部分はまるで無いが、腹も立たない印象。
が、ウェット路面ではふらふらのヨタヨタ…車に詳しくもない妻が、「雨の日は思うように走らなくて怖い…」と言うほど。
標準装着タイヤ(エナセーブ)のウェットグリップが非常に頼りない。縦方向のブレーキングはまずまず利くのだが、横方向に常にふらふらと
こまかく進路がズレてしまい、直進性は最悪。まるで氷の上を走っているような手応えになってしまう。
低コロタイヤが受け持つ燃費の取り分は数パーセント程度だと言う。たったその程度の燃費改善効果のために、このような恐ろしいタイヤを付けてくるというのは…
今年は特に7月に入り長雨だったため、このタイヤのおかげで何度も怖い目にあった。すぐに買い替えたい。
低燃費も結構だが、大切な家族を乗せて走る車であるため、メーカーには安全をまず第一にと考えてもらいたいと願わずにはいられない。

以上、不満点をいろいろとあげつらいましたが、カメラ起動〜解像度についてもタイヤについても、安全性について問題点が多いと感じています。
それは多分ですがウェイク特有ではなく、ダイハツ(トップシェアの親会社トヨタも??汗)の車に共通する部分も多いでしょうから、メーカーと買う側の意識の問題です。
私が知っている15〜16年前の新車と比べて随分と高くなったけど、走ってみると出来はこんなもんか…と言うのが正直な感想。
乗り物として本質的な部分は全く進化していないどころか、低燃費志向の所為で歪んでしまった部分も多いと感じます。ちゃんと走る、安全な車を望みます。

※あと、レビューの「重視項目」に「安全性」が無い。うそでしょ?
 日本最大級のレビューサイトであるカカクさんの意識もそんなもんだと言う事ですね。
 ガックリ来ました。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2019年7月
購入地域
長野県

新車価格
177万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
0円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

南無さんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人
満足度2
エクステリア2
インテリア1
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地2
燃費4
価格2

ダイハツはどれも造りがチープで、乗れればいいという車ばかりですね‥。セカンドカーとしてウェイクにはすこし期待してたのですが、かなり気持ちを割り切らない限り長く付き合える自動車ではなさそうです。軽を買うなら少し高くてもホンダが三菱にします。

レビュー対象車
試乗

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

納豆ラーメンさん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:1067人
  • ファン数:4人
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能2
走行性能4
乗り心地4
燃費無評価
価格無評価

【エクステリア】
見た目の高級感はN BOXやスペーシアカスタムの方が有りますが、個性的と言う面では良いデザインに思います。

一目でウェイク!と分かります。
唯一イマイチなのはテールランプが旧型タントと同じ?似てる?ところでしょうか。


【インテリア】
センターメーターが気に入りませんが視界は良かったです。
現行型N BOXよりインパネ自体が少し低いのか前方の見切りは良かったです。

質感はレンタカーなので安い方のグレードなので何とも言えませんが、同じくN BOXのレンタカーと同等位でした。
ただ、ウェイクはインパネ含め、天井まで黒内装だったので引き締まった感じがして良かったです。


【エンジン性能】
CVTのセッティングの違いかと思いますが、ノンターボ比較ですと現行N BOXより発進がスムーズでした。

N BOXは信号で止まって発進する度にあの唸り音がかなり苦痛でしたが、ウェイクは少しマシでした。
ただ、少し早いペースだとN BOX同様に苦痛なレベルに唸るので、車重の大事さがよく分かります。

同じエンジンのミラトコットはそこまで唸ってませんでした。


ここからは自分がとても気になった事です。星が低いのはコレが原因です。

アクセルの電子制御が凄く変です。
これはトコットでも感じたのでダイハツ車の味付け?と思いますが、
ようするに少しアクセルを踏むとスロットルがガバッと過剰に開く設定です。

なので発進加速は案外スッと加速するので、NAでも十分じゃんと思ってしまいそうです。

その様なスロットル制御ですので、いざアクセルを踏むと
まーーーったく加速しません。
エンジン唸って車体に微振動が伝わりますが、全然加速ダメです。


ウェイクの場合
アクセル開度の50%時点でスロットル80くらい開いて、アクセル開度50%以降はスカスカな感じがします。


ただ、スズキ車でもNAの軽はダイハツ程過剰ではなくて似た傾向があるのと、スズキ車の軽ターボはアクセル踏むほど加速するので、
もしかしたらこれがNA車だけの味付けなのか?ターボのダイハツ軽は分かりません。


【走行性能】
これは意外と好みでした。
N BOXは乗り心地がシエンタ並みに良かった割にフワッフワだったので、自分はウェイク位の乗り心地が好みです。

もちろん故意にステアリングを振ると恐怖ですが、普通に運転してる分には安心して走行出来る感じでした。


【乗り心地】
リアシートは暴力的とか散々言われてますが、リアシートに少し座ってみた感じ、まぁまぁ許容範囲でした。
軽自動車ですからこれで十分でしょと言う感じです。

フロントシートは、少し硬めの足回りが効いてて個人的にはN BOXより良いと思いました。


【総評】
乗る前は全く走らないんだろうなと思ってましたが実際には
確かにアクセルベタ踏みだとかなり遅い車だと思いますが
騙し上手なアクセル制御のおかげで、街中を他の車達と流れに乗って走ってる分にはアクセルをガバガバ踏む必要も無いし、
目線もかなり高い(エブリイ並)ので運転しやすく車内も広いので
自分は今軽自動車を運転してる!と言う感じが全くしませんでした。

ターボは必須に思いますが、街中をノンビリ走る不満には楽な車かなと思いました。

とにかく目線の高さには最後まで驚きでした。
タントやスペーシアとは比べ物になりませんでした。

街中では扱いが楽な車だと思います。

レビュー対象車
試乗

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハム之助さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
44件
ノートパソコン
1件
5件
洗濯機
2件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

【エクステリア】
 個人的には好きじゃありませんが嫁車なので。もちろん嫁は気に入ってますが。
ハイビームは明るさ、照射範囲ともに不十分。
フォグランプはもはやアクセサリー。
リヤワイパーは雪対策で倒立化。

【インテリア】
 収納は十分で、よく考えられてると思います。
自転車を積むときのシートレイアウト変更は少々面倒。
気に入らないのはバックミラーとサンバイザーの位置。役に立ちません。
ナビ・ETCは自分で取り付け。

【エンジン性能】
 4人乗車でエアコンフル稼働で高速を走っても不満のないレベル。

【走行性能】
 スタビライザーが効いているのか、あまりロールは感じません。
横風には弱いので、風が強い日は緊張します。

【乗り心地】
 前席は問題ないが、リヤサスが硬いのか後席はお世辞にもいいとは言えません。

【燃費】
 一度もリセットしてない平均燃費によれば17.2km/lです。
15km/lいけばいいかと思ってたので、期待よりは良かった。
以前乗ってたVOXYが9km/l前後でしたから・・・。

【価格】
 高いですが今時の軽はこんなもんでしょう。

【総評】
 通学用の自転車が積めることを条件にクルマを選びました。
山間部に住んでいることもあり、このクラスになるとターボがないとつらいと思います。
一年に何回かは四駆にしとけばよかったって思うことがありますが、それこそ値段がねー・・・。
SAにしなかったのは何かと言い訳が多い機能なので。
(値引きについては記憶があやふやです)

以下再レビュー
リコールの内容については口コミにも書きましたが詳しくは下へ。
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99273.htm

五年目に突入しましたが夏までには10万キロ突破しそうな勢いです。

リヤの乗り心地はサスのへたりとともに若干ソフトになりました。
メーターの平均燃費はちょっぴり上がって17.8km/l。
問題なのは下回りから聞こえるゴトゴト音。年々大きくなるが販売店は「わかりません」とすっとぼけ。

去年の車検ではフロントブレーキのディスクローター(ブレーキペダルへ振動が出る)を交換したくらいで、特に不具合も(音以外)ありませんでした。
車検の時点で7万キロ走行していたので消耗品の交換はあったと思います。

嫁の乗り方ではシビアコンディションになるようですが、エンジンオイルは5千キロごと、エレメントは1万キロごとで交換するズボラメンテ。
それでもちゃんと動いてくれる健気なクルマ。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年3月
購入地域
広島県

新車価格
162万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった40人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神奈川のごんたさん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:512人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
208件
スマートフォン
16件
134件
ワイモバイル モバイルデータ通信(旧イー・モバイル)
1件
23件
もっと見る
満足度3
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費2
価格1

1年経ったのでアップします。


【エクステリア】個性があります。

【インテリア】軽自動車にしては上級と感じます。

【エンジン性能】軽自動車の限界と思います。800くらいの排気量が必要と感じます。今の規格では十分なものです。高速や山岳地区や坂が多いところを乗るにはターボが必要です。

【走行性能】軽自動車を忘れるときもあります。横風は速度を落とすなどすれば問題はないです。ブレーキは甘いです。

【乗り心地】良い方です。

【燃費】街乗りで12キロから15キロで高速は18キロくらいです。悪いのは覚悟していました。

【価格】有料道路にメリットや法的費用の安さがあってもコンパクトカーよりも高価です。

【総評】軽自動車も安全性向上で大きさ変更の時に排気量が800も検討されたがこの会社の親が反対して排気量がアップは見送りになった。軽自動車の規格でも排気量が800も税金を高くして、660と両立でやった方が得策とも感じました。ソリオ対抗でこのクルマの登録車を出しても良い感じがします。軽自動車では良くできたモデルです。NAではキツイ感じがします。高速も乗りますがトラックに囲まれると怖いです。

2018年1月16日追記

左ウインカーが再度水が入りこみ、保証内対応で交換しました。
車検がちかくなり手放します。
スマアシ無印でも値崩れは少ないです。距離が多いと減点があってもある程度はつきます。
すぐにスマアシ2が出てマイナーチェンジでスマアシ3なので先進の安全対策装備なので製品力は良くなっています。
ターボがあっても軽自動車の限界があるのでトールのユニットで少し広くしたウエイクの登録車モデルもあっても良い感じがします。
トールと差別化で1000ターボで前輪駆動とAWD のみで出せばスズキクロスビーの対抗モデルになります。
登録車は開発の自由度や全てダイハツができようになってもトヨタの役員が承認しないと出せないのもきついです。
今ならばスマアシ3に進化するトールを待てる人は待った方が良いです。車庫や軽自動車でなければの事情がある場合はターボであれば
良い選択と思います。



乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
その他
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年2月
購入地域
神奈川県

新車価格
174万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった28人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

malulani123さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
4件
掃除機
2件
1件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地4
燃費5
価格4

【エクステリア】
かわかっこいい特にフロント最高
【インテリア】
シックで良い、プラスチックが安っぽ〜いかんじ。
【エンジン性能】
ターボなんで問題なし。静か。
【走行性能】
以外に良い。静か。
【乗り心地】
問題なし、道が悪いと後部座席ガタガタなってる。
【燃費】
14位です。17、18いきたい
【価格】
最近の軽自動車は、なかなかする。
新古車で込み込み\170万でした。
新車見積もりしたら、値引き前210万でした。
【総評】
ルックス、内装、走り、機能性良し。

やはり見晴らしが良いのと、軽自動車とは思えない広さ。前が広い。
買ってまじよかった。
シートがもう少し固めがよかった。
柔らかい訳でもない。

2016/10
新古車を中古ダイハツディーラーで購入した。
燃費
街中郊外中心
リッター16.8位
夏場エアコン使用時
リッター13.14行けばいいんやけど、、
2017/5
タイヤの空気圧2.4から2.8にしたら、燃費が17.5から19.5になりました。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
仕事用
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
快適性
エコ
レビュー対象車
中古車

参考になった46人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kiyumotoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費3
価格4

【エクステリア】
軽自動車で一番車高の高い車ですが、うまくまとまっていると思います。横から見たときが小さなミニバスみたいで愛着がもてます。

前後バンパー部のメッキ部分が安っぽい。個人的には同色でもいいかも…

リモート格納ミラーの作動音が大きく気になります

【インテリア】
初めてセンターメーターの車を所有しましたが、とても見やすく、色が変わるエコドライブアシスト照明も◎

フロントガラスが直立しており、ダッシュボードに奥行きがあるため開放的です。トップシェードも高級車っぽく◎

ワンタッチウィンカーも慣れが必要ですが便利です。
ウィンカー音も上品です。


【エンジン性能】
流石ターボエンジンです。
以前所有してたコンパクトカー(1300cc)より加速がいい、そして速い!追い越しもガンガンでき、登坂車線でもグイグイ走ります!

Sレンジ+PWRボタンで一気に加速できます。

エコアイドルは必要ありません。常時OFFにしてます。

【走行性能】
高さがある車なので、強風時は煽られます。

【乗り心地】
固いです。綺麗な舗装路なら快適ですが、ガタガタ舗装の田舎道は跳ねます。

【燃費】
重量級の軽自動車なので期待はできませんが、平均15〜16キロ位は走っています。

もう少し走ってくれると嬉しいですが…
まだ経験してませんが、スタッドレス装着の冬季間はもっと落ちそうです。

【価格】
両側電動ドア、車速連動ドアロック、リモート格納ミラー、LEDライト、LEDフォグ、スマートアシスト2等々の高級車顔負けの装備が付いてこの価格なら安いです。

軽自動車としてみれば高額ですが、税金等の維持費を考えるとありです。

【その他】
スライドドアの予約ロック機能が便利。
初めてのスライドドア車。開閉が楽し過ぎて壊しそうです(笑)

バックドアの半ドア率が高いような…
強めに閉めるようにしてます。

レジャーエディション標準の室内LED灯ですが、社外品と比較してしまうと明るさは敵いませんが充分明るいです。また、防水フロアも汚れても拭きやすく便利です。

【総評】
今回購入にあたり他のレビューが大変参考になりましたので、これから購入される方の助けになればと思い投稿いたしました。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年3月
購入地域
北海道

新車価格
184万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった23人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

人生最後のバイクだと思ったがさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人
満足度3
エクステリア3
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地2
燃費無評価
価格無評価

嫁さんのオンボロムーブの代車として、ウェイクがやって来ました。しばらく使用した印象は・・・。なんとも高すぎる天井にビックリ!無駄に高すぎます。これほどの高さは何のために必要なのでしょうか?しかし、メーター類などはとても見やすく、高級感があります。私が普段使っているハスラーもかすむくらい気合いの入った作りだと思いました。内装は好印象(高印象)です。

エンジンも十分実用的でハスラー(ターボ)と遜色ありません。窓も広く、開放感があります。しかし、車高が高い分(重心が高いせいか)、左右に振られた時の収束が遅いのです。はっきり言って、古い軽トラ並の乗りごこちなのです。これさえ、なければ買いだと思いますが、ノーマルならハスラーの方が上だと思いました。サスペンションの改善を望みたいです。

レビュー対象車
試乗

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

w.イーグルさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費2
価格3

【エクステリア】見た瞬間、一目惚れ状態になり、他の車に目がいきませんでした。色はオレンジとカーキで迷いましたが、カーキにしました。1年半乗ってまだ同じカーキ数回見ただけです。

【インテリア】プラスチックが気に入らなかったですが、オプションで変更出来るとの事で、問題解決。

【エンジン性能】静かなのにびっくりが、最初の感想。アイドリングストップも初めてでしたが、抵抗なくすぐ慣れました。

【走行性能】坂の運転も追い越しも問題なし。高速も80キロ走行なら問題なし。緩いカーブ100キロオーバーで走行した際は、横風に少し煽られハンドル持つ手に力入った記憶があります。

【乗り心地】嫁さんが運転する時は、助手席ではなく、敢えて後部席に乗り、投稿にも度々あるガタピシ感が気になる時がありますが、乗り心地、シートの固さとかの不満はないです。

【燃費】つい最近まで1度もリセットしなかった時は、12キロでした。投稿では、16〜17キロが多かったので悪いと感じていましたが、年末初めてリセットして16.8キロと表示された時はビックリしました。15キロ位に落ち着いてくれればと思っています。

【価格】純正のシート(黒)やフードガーニッシュなど最初は200万超えでしたが、190万で購入しました。Gや4WD 迷いましたが、XSA.2WD にしました。

【総評】週末買い物メインで年間3,000〜4,000キロ走行。維持費等考え、初めて軽自動車購入しました。今まで軽自動車に抵抗ありましたが、買って良かったと満足しています。ウェイクは好き嫌いある車ですが、NBOX. タントは街中溢れすぎてるので、ウェイクで満足しています。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年8月
購入地域
千葉県

新車価格
166万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった33

このレビューは参考になりましたか?参考になった

('◇')ゞさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
3件
マザーボード
0件
2件
地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
1件
もっと見る
満足度3
エクステリア5
インテリア1
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地2
燃費1
価格1

【エクステリア】

カクカクしたデザインで〇
近くで見ると大きい。でも後ろから見たら縦横比が・・・
洗車は脚立必須です(ルーフが洗えません)
あと・・・テール周りが汚れやすい
フロントガラスが今時の車にしては立っているので変な歪みとかなく
運転しやすい


【インテリア】

少しばかりプラスチッキーな感じを受けます。
後発のキャストの内装がいいだけに残念。
小物入れが結構ありますが使いにくい。
ドアの内張とかの樹脂部は結構傷が入りやすいし、その傷が目立つ。


【エンジン性能】

ターボなのであまり不満無し。
一般道でも高速でもそつなくこなせる性能だと思います。


【走行性能】

普通に乗っている分には問題無し。
但し、横風が吹いた時はハンドル取られるので少し怖い。
ブレーキの初動が少しダルいが踏込めばそれなりに効く。


【乗り心地】

1人で運転している分にはあまり気にならないが、後席に人を乗せている時は
ガタピシ感が気になる。
乗り心地はちょっと固め。
前席はまだいいけど後席はシートクッション薄いので辛い。


【燃費】

ターボ車なので平均15km/L
夏場エアコンONで12km/Lまで低下


【価格】

高いけどね!
まぁ、色々考慮すると仕方ないと思います。


【総評】

あまり目立つ(?)車ではないですけど個性的。
トータルで見たら良い車なんじゃないでしょうか。
この車も1代限りで終わってしまう運命かもしれませんが
大切に乗っていきたい車です。


乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年7月
購入地域
愛知県

新車価格
174万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

10年寝たろうさん

  • レビュー投稿数:1494件
  • 累計支持数:14664人
  • ファン数:36人
満足度3
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能3
走行性能1
乗り心地3
燃費無評価
価格2

【エクステリア】
なかなかのまとまりの良さでLEDポジションランプもカッコ良いです。

車高2mまではあと15cmくらいありますが、操縦安定性を考えると軽自動車規格を気持ちよく限界まで使い切った感じはあります。

【インテリア】
前後方向には短い収納スペースを上下に空間を作り出すことで、ゴルフバックが3個くらい入りそうな空間を確保しています。
上下の収納スペースの仕切板も高さが調整できるし、リヤシートもスライドします。

空間の有効利用については、執念ともいえる工夫で、重心に配慮しつつ、なかなか良くできています。

気になる点としては、がらんと空いた頭上空間ですが、ここに手を出してしまうと重心が上がってしまうの活用は難しいですね。

【エンジン性能】
ターボなしだとかなり重たいですが、ターボつきは普通に加速しますし、静粛性もまずまずです。

【走行性能】
なんとか、普通に走行するだけなら必要なスタビリティはありそうな感じですが、緊急回避性能はこれまでに経験しないレベルで低そうです。

カタチの似たバスは機敏な動きは不要ですが、軽自動車のウェイクはそうではないのが問題点です。緊急時の動的安全性に関わることなので、積載性とトレードオフだということを理解して購入する必要があります。

例えば直進していてハンドルを軽く左右にきっただけでグラリと大きく傾きます。個人的にはこの操縦安定性はアウトです。

【乗り心地】
やや固めですが、軽自動車と割引いて考えれば悪くないです。

【燃費】
660ccのエンジンに1トン前後の車重。
実燃費は期待しない方が良さそうです。

【価格】
135万からと安くはありません。
購入価格200万円前後となる上位グレードは個人的にはどう考えても高いと感じます。

【総評】
1999年に今の軽規格が改正されて、長さ10cm、巾8cmが拡大され、同時に安全テストも普通車と同じレベルになりました。
国は安全性向上のため、それを本来すべてクラッシャブルゾーンに利用されることを期待していましたが、メーカーは無視して室内空間を拡大しました。このような事情があるため、普通車と軽自動車のテスト条件が同じであっても、軽自動車が普通車と同じ安全性を確保したと勘違いしてはいけません。 

そのような流れの中で、もちろん旧軽自動車規格と比較して大きく安全性は向上させつつ、室内空間の拡大をどんどん進めていき、そろそろ限界となったのがこのウエイクでしょうか。

今度は安全性の低い軽ワンボックスの代替えモデルが、このウエイクベースで登場するようです。
それは、ウエイクの方が軽のカテゴリの中では軽ワンボックスの貨物車より安全性が高いからでしょう。

安全性に多くを期待できませんが、新型軽商用車のベースとなるほどまでに徹底的に空間を作り出したウエイクなら買うのもアリだと感じます。

個人的には操縦安定性の低いクルマはオススメはしませんが。

レビュー対象車
試乗

参考になった24人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

h..deさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
22件
デスクトップパソコン
1件
4件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度1
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地1
燃費3
価格3

外見も室内の広さも走りも大満足してましたが

後部座席の乗り心地は最悪です。 今まで経験した事ないぐらい酷い乗り心地です。恐怖すら感じます。

購入をお考えの方は後部座席にも試乗した方がいいです。 

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年12月
購入地域
熊本県

新車価格
169万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
15万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

この製品の価格を見る

ウェイク
ダイハツ

ウェイク

新車価格:135〜189万円

中古車価格:37〜236万円

ウェイクをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (2,093物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
ウェイクの中古車 (2,093物件)