685S2 [ブラック・アッシュ ペア] レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥114,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]の価格比較
  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のスペック・仕様
  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のレビュー
  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のクチコミ
  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]の画像・動画
  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のピックアップリスト
  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のオークション

685S2 [ブラック・アッシュ ペア]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月

  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]の価格比較
  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のスペック・仕様
  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のレビュー
  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のクチコミ
  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]の画像・動画
  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のピックアップリスト
  • 685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のオークション

685S2 [ブラック・アッシュ ペア] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.35
(カテゴリ平均:4.50
レビュー投稿数:11人 (試用:2人)
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.38 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.47 4.37 -位
中音の音質 中音部の音質の良さ 4.26 4.41 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.28 4.16 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.47 4.38 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「使用目的:クラシック・オペラ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

組紐屋の竜.さん

  • レビュー投稿数:236件
  • 累計支持数:769人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
18件
1096件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
613件
イヤホン・ヘッドホン
14件
90件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5

デノン DCDー1600ne→デノン PMAー1600ne→B&W 685 S2

DCDー1600neは、アドバンスドAL32プロセッシングplusの効果でCDも高音質化

DCDー1600neでFLACハイレゾ、WAVハイレゾ192/24迄、DSD5.6MHz迄 再生

DCDー1600neでDSD5.6MHzのネイティブ再生(DVDーRWに焼いて)

ゾノトーンのフラッグシップRCAケーブル(ブルー)とアクロリンク7N同軸銅線ケーブル

DCDー1600neでFLACハイレゾ176.4/24のネイティブ再生も可能(同軸での切り替えで確認可

【デザイン】
685 S2のブラックアッシュは、格好良いと思います。前機種685が内側側面と裏側の塗装もなく中途半端な感じでしたが、685 S2は、その点も改善され洗練されたデザインになっています。
【高音の音質】
B&Wのスピーカーは、DALIの同価格帯のスピーカーより解像度は高いですが、十分高音域も解像度高めで出ていますね。
【中音の音質】
中域も解像度高めで十分出ています。
【低音の音質】
このスピーカーを選んだ最大の理由は低音域です。新型同サイズのB & W 606/MB マット ブラックは、低音域はタイトな感じですが、低音域の量感が685 S2より弱かったので、大型家電量販店、専門店でDCDー1600ne+PMAー1600ne+B & W、DALI等の中型スピーカーで聴き比べて、低音域も割りと出ていた685 S2を選びました。
【サイズ】
マンション住まいの私には、必要十分な大きさの中型スピーカーだと思います。
【再生環境】
https://review.kakaku.com/review/K0000912586/ReviewCD=1235516/#tab
【総評】
バイワイヤリング接続、CDプレーヤー、プリメインアンプの電源ケーブルの変更、プロ仕様のパワーコンディショナー内蔵電源タップ、ORBのアクセサリー、スピーカーケーブルで全体の底上げを図る事で、解像度の高いちょっと低音域の効いたB & W 685 S2のポテンシャルを最大限に発揮出来た感じでしょうか。

最初に購入した時は、音の厚み、低音域も、もう少し欲しいな〜と、頭に描くような音に厚みが有って、低音域の効いた解像度の高いパンチの効いたサウンドが出せなかったですが、CDプレーヤー、プリメインアンプの電源ケーブルの変更で音の厚みを向上させ、パワーコンディショナー内蔵の電源タップでノイズフロアを低減させ、バイワイヤリング接続と、それなりにグレードの高いスピーカーケーブルで音の明瞭感、残響感を向上させ、7NクラスのRCAケーブル、7N同軸デジタルケーブルとORBのアクセサリーで音の厚み、低音域の補強と艶感をもたせると、小ボリュームでも小さな音楽室の様な出音が出せるようになりました。

ヴァン・ヘイレンの名盤『1984』もマイケル・シェンカーも十分、解像度高めで音に厚みも有る重低音で鳴らす事が出来て満足しています。

オーディオ機器は、プレーヤー、プリメインアンプ(当然プリアンプ+パワーアンプでもOKです。)+スピーカー、スピーカーケーブル、各ケーブル類、アクセサリー類、電源タップ、電源ケーブルの全システムで音が鳴るので、各システムの相性、その他の底上げ、調整をする事により高額のシステムの様な出音が得られます。

スピーカーだけで音を論ずる事は、ある意味、最近無意味の様にも感じて来ました。

中型のスピーカーでは、バイワイヤリング接続にも対応していて解像度の高い、ちょっと低音域も効いたスピーカーなので、再生環境にもよりますが、オールラウンドで鳴らせる中型のスピーカーだと評価します。

鳴らす環境も大型家電量販店、専門店でマランツND8006+マランツPM8006+中型の各スピーカーでも試聴しましたが、PM8006は低音域の量感が少なめで、大好きなヴァン・ヘイレン、マイケル・シェンカー等のハードロックで低音域が弱かったので却下しました。
POPS、女性ボーカリストは良かったですけどね。

それとマランツのプリメインアンプとB & Wの中型スピーカーは、ちょっと解像度が高くなりすぎる傾向が有り、まだデノンの中級クラスのプリメインアンプの方が低音域も効いていて、綺麗系でマイルドに聴けたので、合わせるプリメインアンプもデノンにしました。

中型のスピーカーのポテンシャルを引き出す事は、ある意味ちょっと大きめのスピーカーのポテンシャルを引き出すより難しい事なのかもしれません。
特にマンション住まいだと…

このスピーカーは、ちょっと鳴らし込むには難しいタイプの中型スピーカーなのかもしれませんが、この中型スピーカーの持っているポテンシャルは高いと評価しておきます。

元々このスピーカーは、定価114000円(税別 ペア)で、後継機 B&W 606/MB マット ブラックと同価格のスピーカーなので、全システムの相性と環境UPで実力を発揮してくれるタイプのスピーカーですかね。

追記…

現在は同社互換から(音質面での)プレーヤーは、デノン DCDー1600ne→ラインアウト→ゾノトーン フラッグシップRCAケーブル 7NACー5000Meister、もしくは同軸デジタル接続→アクロリンク7N同軸デジタルケーブル→PMAー1600ne→ゾノトーンスピーカーケーブル 6NSPーGranster 5500α (対角線上のケーブルでバイワイヤリング接続)→B&W 685 S2を主に聴いています。

https://review.kakaku.com/review/K0000912627/#tab


では、どなたか購入検討の方の参考にして頂ければ幸いです。




使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック
設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった8人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

picho0001さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:269人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
19件
0件
プリメインアンプ
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5

CMシリーズより雑味があり魅力的。音に芯がありオーディオ的だ。バスレフの低域が魅力的。良く鳴るスピーカーなので安心して使える。デザインもレッドチェリー風で部屋に馴染む。縦長、奥行ありのデザインが存在感があり良い。演奏、録音を判断するには十分だ。
使用システムはアンプはヤマハAS2100、CDプレーヤーはラックスマンD05U、SPケーブルはスープラのクラッシック、アンプ電源ケーブルは付属品、電源ボックスはクリプトン500。
サブスピーカーとしてダリのメヌエット新型を切り換えて使用。このメヌエットもかなり魅力的だ。

使用目的
クラシック・オペラ
設置場所
寝室・自室
広さ
12〜15畳

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アフロ隊長さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
3件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質4
サイズ5

良くも悪くも、そのままの音が聴こえます。
CD以上の音源で聴くとシンバルやトランペットの響きなんかは、とても素晴らしいです!
もともと低音強めが好みなので、低音はすくなめかな?と思いました。
でもアンプで十分調整出来ました!
まだ購入してから2カ月ほどですが、これからが、楽しみです!
ちなみに、M-CR611でバイアンプで繋いでいます。

使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック
テレビ
映画
その他
広さ
12〜15畳

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

685S2 [ブラック・アッシュ ペア]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

685S2 [ブラック・アッシュ ペア]
Bowers & Wilkins

685S2 [ブラック・アッシュ ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月

685S2 [ブラック・アッシュ ペア]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(スピーカー)

ご注意