HDR-AS100V
防滴対応のアクションカム上位機種
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.30 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.22 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.03 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.77 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.26 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.65 | 4.32 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.34 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.30 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年8月30日 15:55 [1251404-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 1 |
音質 | 3 |
とにかく、録画スタートボタンの低耐久性が残念です。
すでに2回ほど交換していますが、設計者の自己満足だけとおもえるほど
ギミックっチックなつくりです。プラスチックパーツの劣化にともない
徐々に押しにくくなり最後は、折れる・・・
ドライブ約8TB分の走行録画をおこなっていますが、ビデオカメラとしての
耐久性はかなり高いと思います。一日11時間連続録画(128GB&USB給電)でも
熱暴走もほぼなく、安定して録画できます。
ボタン・・・本当に残念すぎます。
後日・・・・
修理依頼の見積の結果、なんと18000円でした。
金額は仕方ないとは思いますが、
スイッチ部分の故障原因があきれる・・・
「バッテリー膨張による破損」だそうです。
あきれてしまいます。嘘ついちゃいけない。
バッテリーの膨張があったとしても、ボディ側での
影響は考えられるが、カバー側スイッチにどうやっても
影響することは難しいと思います。
素直に、「耐久性に問題あり」と言ってくれればよいのに・・・
- 撮影シーン
- その他
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月16日 07:19 [952942-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 1 |
音質 | 4 |
【デザイン】
AS30Vから形状は特に変更ありません。
バイクでの車載をメインで使用していますが
Goproより良いと感じます。
ただこのモデルから何故かカラーがホワイトに
なりましたのでバイク取り付け時には無駄な
存在感が出てしまいます。
【画質】
AS30Vでも、充分な画質でしたので特に
不満はありません。
【操作性】
もともと数の少ないボタンで深い階層のメニュー
を操作しなければならないことと本体防水仕様
のためかボタンが固めになりました。
【機能性】
録画モードも追加されているので
機能性も十分です。
【バッテリー】
バッテリーは1時間程度です
当方の使用では常時電源供給で
使用するためあまり関係ありません。
【携帯性】
車載の際に余分なケースを買い足すことも
なく、また本体で防水が完結しているので
非常にコンパクトになりました。
【液晶】
前モデル同様見づらいです
簡単な操作であればスマホが便利です
【音質】
ステレオ録音なので他社のカメラより
優位に思えます。
【総評】
前モデルに比べ数段使い勝手が良くなり
満足のいく製品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月1日 10:33 [880459-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
【デザイン】
レンズを出っ張らせるのはアクションカムとしてはXだと思う、出ているだけで当たる確率が高いから。
go proのようなレンズ配置のモデルも有れば取り付け場所が増えると思う。
【画質】
このクラスの画質としては良い方だと思う。
露出の変化にももう少し早く反応するともっと良い。
【操作性】
手袋をしていると操作しにくい、またヘルメットに装着した場合リモコンがないと録画の確認ができない。
【機能性】
GPS の精度がいまいち
【バッテリー】
これは外部電源を接続して使用できるようにしたい。
【液晶】
リモコンをセットすると特に必要ないのでその分バッテリー2個にするか、小さくする方がいいと思う。
【総評】
最近のモデルは高額で食指が動かない、このモデルくらいの価格が私にはちょうど良い。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月8日 21:28 [848287-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 1 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 1 |
音質 | 3 |
写真は車内ですが、普段は車外につけて撮影しています |
純正のサクションカップよりよほど強力で使いやすいです |
車載動画を撮ろうと思い購入しました。
以下、車載についての使用をメインで書きます。
【デザイン】
デザインはGoProよりいいですね。
大きさも小さいです。
【画質】
アクションカムに画質を求めてはいけないのかもしれませんが、やはり汚いです。
AS100Vに嫌気がさして、DMC-G6を購入してしましました。
同じ28Mbpsでもやはり画質が全然違います。(当たり前ですが。)
【操作性・液晶】
スマホか腕につけるリモコンがないと全く使い物になりません。
本体に小さい液晶がついていてそこに設定が表示されますが、
読みにくい英語で、しかも省略された英語なので何を示しているか分かりません。
また撮影される範囲もスマホかリモコンがないと確認できません。
とにかく使いにくいです。
(まぁ、この辺はGoProも同じなので仕方がないことですが。)
【機能性】
露出やWBは固定したいですね。AS200Vでは対応したようですが。
それ以外はアクションカムとしての基本機能をおさえていると思います。
防塵・防滴用のケースが標準装備なのもいいですね。
【バッテリー】
普通に使う分には90分も持てば問題ないと思います。
USBで外付けバッテリー等も繋げられるので、問題ないと思います。
【携帯性】
さすがに小さくて携帯性はよいです。
フロントスポイラーやリアウィングに簡単にとりつけできます。
車内はG6、車外はAS100Vという具合です。
YouTubeにもSUPERGTのマシンにとりつけたオフィシャルムービーが公開されていますが、
自分でも似たような映像が撮影できたのは結構感動しました。
【音質】
期待しない方がいいです。
【総評】
車にサクションカップで取り付けています。
ホームセンターで売っている1000円くらいのサクションカップですが、耐荷重20kgで純正品よりもよっぽど使えます。
車の横に取り付けて撮影すると、スピード感のある映画のようなシーンが撮れて楽しいです。
画質や使い勝手に難はありますが、このカメラでないと撮影できない映像があるので、色々言いつつも使っています。
- 撮影シーン
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月26日 15:07 [818970-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 4 |
主に車載で使っています。GoPro HERO2との比較ですが
良い点
手振れ補正があるので車側で振動対策を簡素に出来る。
ラチチュードが広いのでGoProで潰れていた暗いところも写る。
マイク前に簡易ジャマーを着ければ風切り音も我慢出来る。
ケース取付前提のGoProでは音が籠るがそれがない。
スマホと連携出来る。
USB給電したままで撮影が出来る。
悪い点
録画ボタンが固く使いづらい。(スマホから操作で解消)
SDではなくmicroSDなせいか?カードの挿入をしっかりと
やらないとカードが認識しなかったりする。
マウント類の種類が少ない。オプション価格が高め。
全般的に「もっと早く替えればよかった」と思えますね!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月18日 00:02 [807370-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 3 |
バイクの車体(テールカウル最後端)に取り付けて、オンボードカメラとして使用しています。
Go Pro HERO2を使用していましたが、走行時の振動/衝撃で画像の揺れが収まらず、酔いそうになることが不満で、手ブレ補正付きに惹かれて購入しました。
まだ、試しに走行したのみですが、普通の走行時の振動はほぼ問題ありません。
衝撃が入っても、すぐ減衰し酔いそうになることはありません。
風切音は入りますが、風切音以外が聞こえなくなるようなことはありませんでした。
これはGo Proも同じだったので、今後工夫しながら対処していきます。
- 撮影シーン
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2015年3月10日 02:20 [804871-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 1 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
4Kはいらないし新型の200Vもはじめは高いからいらないしということで
HDR-AS100Vを購入
1か月ほど使ってみた感想です。
【デザイン】
筐体が白くなったことで盛大にフロントガラスに映りこむ。
後付けパーツを使わないと三脚穴が使えないのはちょっと。。。って思いますが
ウォータープルーフケースを使わないといけなかった先代以前の機種に比べれば
マシになりました。
スケルトンケースは強度がなさすぎで車載では使い物になりませんし・・・。
【画質】
この小さい筐体で昼間 順光であればハンディカムと比べ
遜色ない程度に見えます。
夜はノイズが多少目立ちますが及第点。
ただホワイトバランスや露出調整等いじれないので画質調整が
カメラ任せなのはいかかがものかと。
逆光時にでる中央の赤いフレアと全体にかかる白っぽくなるフレア。
これはマイナス点ですね。
CPLフィルターをかましてやることで改善はできたっぽいです。
(CPLフィルターはフレアを消すためのフィルターではないので
たまたまうまく行っただけ)
CPLフィルター効果+色はナチュラル設定が私のデフォ設定です。
【操作性】
ちょっとこれはどうなんだろうって思う。
設定項目にたどり着くまでが結構大変だったりする。
液晶が小さいからってのはあるけどあのパッと見何が書いてあるか判断に迷う
フォントはどうにかならないのか。。。
あとスマートフォンとかの連携のソフト まともにつながったり
つながらなかったり不安定過ぎて使えない。。。
これも大きなマイナス点。
あと設定できる項目が少ない。
AZ1のようにスマホ側での設定できるようにしてほしかった。
【機能性】
このカメラ 熱に弱すぎですね。
機能云々語る以前の問題です。
放熱考えたんでしょうか??
小さい本体だし防滴仕様になったからというのもあるでしょうが
ひどい有様。。。
ビデオカメラとしてのいまどき機能(GPS Wi-Fi)なんかは標準装備で
文句ないですがそれらの機能をオンにして連続撮影すると
本体の温度があっという間に上昇。そして熱による強制撮影終了。
・春先の晴天 外気温12度くらい
・車のダッシュボード上(車内はエアコンオンですが風は当たらない場所に設置)
上記環境下で20分持ちませんでした。
画質自体には影響は感じられませんでした。
そして本体を持つと長時間もっていられないくらい熱い!!
すぐに冷めますがありえませんね。
車載ではUSB扇風機を横に置いて弱風を当てて
本体に放熱シートを貼り付け
それで1時間以上の連続撮影は難なくこなせるようになりましたが
そこまでしないと普通に使えないって使用想定の環境を
ソニーさんに聞いてみたい。きっとしょぼいに違いない。
【バッテリー】
連続1時間もてはいいほうかな。
思った以上に持たないので☆2個
USB給電してれば問題ないので気にしないけど。
【携帯性】
これは文句ないです。ハンディカムに比べれば小さいし軽い。
そのせいで拡張性がサードパーティ含め少ないのは残念。
【液晶】
フォントが分かりずらいだけで表示自体は何の問題もない。
外でもそれなりに見える。可もなく不可もなくといった感じ。
【音質】
これも普通ですね。音をこだわらなければ問題ないレベルです。
【総評】
熱に弱い!!
これにつきる。画質に大きな影響でてないみたいだからいいんですが
製品としてだめだろうって思うくらい呆れます。
事前にある程度熱に弱いとは情報収集済みでしたがこれほどとは。
まぁ対策はできたのでよしとしますが
相当数カスタマーサポートに苦情いってるはずだとおもいます。
新型の4K対応のやつもっと熱持つんだろうに平気かね?
あとは筐体の独自性からくるためなんでしょうが
レンズプロテクターは純正の独自形状した奴しかないしそのせいで高いし
これもマイナス点です。
一般的なねじ込み式フィルター類ですが
ステップアップリング 27-28 28-43
と2個かましてやることで一応は使えるようになります。
ただレンズが出っ張っているところにはめ込むだけでちゃんと固定できてないので
(レンズを下にしてちょっと振る程度では落ちないほどの固定力はあり)
ガムテとかで補強はいると思います。
170°の画角ではフィルターでケラレますが120°なら問題なしです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月29日 00:02 [792845-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 2 |
音質 | 4 |
某家電量販店で2万円(税別)で買いました
【デザイン】
好きです。SONY好きのDNAがあるらしく一時期はCANONのカメラもありましたが
今はコレ含めビデオ2台、デジカメ2台全部SONYになりました
【画質】
よくよく見るとノイズ等は仕方ないとして
車載で使ってもナンバーも見えるレベルだし
TDLのワンスも十分取れていたので満足です
【操作性】
ワンタッチで使えるのが良いです
ズームがない分ある意味で誤動作もなくてよい
コンフィグがもうチョイいじりやすければGOOD
【機能性】
必要なものは全部入っています
欲を言えばスマフォからの操作でフリップ(上下反転)がほしかったくらい
【バッテリー】
予想よりは悪いです・・・が、普段使いでは必要十分ではないでしょうか
ただイベント事とかでいっぱい回したい方、常に待機したい方は
予備バッテリーかモバイルチャージャーが必須ですね
コストで考えるとモバイルチャージャーでコツコツつなぐほうがよいです
【携帯性】
ポケットサイズで安定感バツグンです
【液晶】
バックライトがほしい
普段あまり使わないがあえて評価を付けるなら低評価
暗いと設定もモードの切り替えもままならない
スマフォがあれば何とかなるけど
【音質】
よく音も拾ってくれるけど
利用シーンの都合で風切り音がすごいです
ウィンドじゃマーがほしい
【総評】
スキー、プールでの子供の動画が全然ないので
防水デジカメと悩んでいたのですがこっちにして正解でした
いままで撮りたくても撮れない絵が撮れる感動
ビデオカメラの画像って冷静に見るとダラダラと長いか
短くて伝わらないかのどちらかが多いんですけど
コレは臨場感が高いのでどっちで使っても楽しめますね
まぁ編集ソフトの機能向上と慣れもあるのかもしれないけど
まだ慣れてないのでへたくそですが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=3N6PTNMD8qc
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月19日 20:43 [698179-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
AS15、AS30に追加で購入しました。
旧機種は家族にあげる予定です。
↓3機種手ブレ補正比較動画
http://youtu.be/QY7j_Tu3rqw
http://youtu.be/UHciTN3wGBU
↓ハードレンズカバー装着車載(自分撮りポール接続)
http://youtu.be/TZnBtvOIRTg
↓サーキット走行マルチビュー GPSの精度がいまいち
http://youtu.be/p4P23lOvcvM
↓サーキット走行 マルチカメラをVegasProで編集
http://youtu.be/Di1kM_KkIrA
http://youtu.be/sDBGC7VdPIs
【デザイン】
基本デザインは踏襲しているので、過去のアクセサリーと互換を保っています。
電源部だけカバーが独立したのはGOODです。
【画質】
XAVC Sによるハイビットレート化で、従来モデルで気になっていたモスキートノイズが、ほとんど気にならなくなりました。ハンディカム並みの画質を得ています。
これだけで買い替えの価値有ります。
PSやSTDも従来機種より画質が向上しています。夜間の車載撮影も良くなっています。
【操作性】
防滴仕様となったので、ボタンの押し込みが従来より深く重たくなってしまっています。
ライブビューリモコンで複数台のAS100を操作できるそうですが、旧機種は対象外・・・
旧機種と比べ設定項目がかなり増えています。
PCやスマホから一覧メニューで設定したり、メモリーカード上に設定を落とせるようにしてほしいところ。
【機能性】
AS30と比べGPSの反応が良くなったように感じます。
USBポートに独立して蓋が付いたので、車載で給電しながらの場合、マウントネジと相まって、すっきりと固定することができます。
XAVC Sで撮影したファイルはC+4桁連番.MP4 として従来のMP4と別ディレクトリに保存されます。
このフォルダはPlayMemories Homeで取り込み時の削除オプションが有効でも対象外となっているようで、手で消さないといけないです。
また、XAVC Sで撮影したMP4はマルチビューに対応しません。
PMHのサポートが待たれます。
【バッテリー】
従来機種とあまり変わりないです。
【携帯性】
防滴仕様になったのとハードレンズプロテクターとで取り付け場所の自由度がかなり高くなっています。
【液晶】
必要最小限でこれ以上不要でしょう。
【音質】
従来機種とあまり変わりないです。
【総評】
価格据え置きでかなり頑張った製品だと思います。
普段動画編集はVegasProを使っているので、XAVC S形式は問題なく使えています。
参考になった9人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月8日 11:34 [768010-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 3 |
旅行に行く機会があって、買ってみました。
<結論>
・価格は安いほうだし、画質は十分満足できるレベル。
・満足してます。
<良いところ>
・安いですね。GoProより安いっていうのが決め手でした。(まぁ、機種によるんでしょうけど)
・画質もよいです。大画面で見ても、耐えられます。
・色も良い。発色は2種類選べます。
・電池も持ちます。
・このサイズ感がいいです。まったく苦になりません。
・静止画を写真屋でプリントしましたが、まあ満足です。
・被写体の縁の部分の色が微妙ですけど、まあデジタル一眼ではないので。十分です。
<悪いところ>
・説明書を持ち歩かないと、最初はきついです。小さいから仕方ないんでしょうけど。操作の流れの考え方が、ちと古いというか…まぁ、直感的に操作できる代物ではまったくありません。なので、説明書のPDFをアイフォンに入れて持ち運んでます。
特に、車載でとることが多いので、上下反転をもっとシンプルにというのと、画質選択の操作もシンプルにできれば尚良いですね。
・結局、レンズカバーも買いましたが、3,000円越えは高すぎでしょう。必要なので仕方ないですけど。最初からつけてくれればいいのに。当初からついてる防水ケースを別売りにして、レンズカバーを標準で付けて、価格を下げたほうがいいと思いいます。
・これは、この機種の問題じゃないんですが、
私は初心者で、動画にはいくつかの種類(MP4とかXAVC Sとか)があるの知らなくて、ちょっと苦戦しました。
まだ勉強中なんで、間違ってたらごめんなさいですけど、ブルーレイレコーダー(3年位前だが、ソニー製品なのに!)のブルーレイレコーダーでブルーレイやHDDにも保存できないとかで困ってます。変換ソフトがいるんですよね。たぶん。
普通に60GBくらい使っちゃいますから、何に保存するかで悩みました。マイクロSD何枚も買うのも馬鹿らしいですし。結局、PC外付けHDDにためてます。
テレビでビデオを再生するような感覚で見たい人は、インフラ投資が必要です。
<まとめ>
悪いところの文量のほうがが多いですけど、買いです。
- 撮影シーン
- 旅行
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月30日 12:40 [758527-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 2 |
【デザイン】
申し分ない
【画質】
このサイズで、手ぶれ補正機能もあり、満足の画質
【操作性】
スマホでの操作も可能であるが、ちょっとした設定もスマホでできれば、良いと思う。
【機能性】
申し分ない
【バッテリー】
このサイズでは、限界もあるが、待機時も以外と消費するので、旅行先では3つは欲しい。
【携帯性】
申し分ない
【液晶】
必要最小限であるが、録画設定情報は及第点。
【音質】
このサイズであれば、及第点。ただし、ハウジングをつけると干渉音がするので、水中以外では、ハウジングはつけない方が無難。
【総評】
他社製品も検討したが、この製品を選択し、良かったと思う。
標準でついてくるハウジングでの水中撮影は、画質が落ちるので、水中撮影をするならオプションを付けること。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2014年9月26日 19:10 [757489-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 5 |
デザイン、機能は申し分ないです。さすがソニーと言う感じです。
本来の画質は以前所有していたGoPro2よりはよく感じますが 最新の3ブラックエディションと比較するとちょっと劣るようです。 ただし光の具合とかシュチュエーションによっては差がない時もあるようです。
選択のポイントは手ぶれ補正ですが まだちゃんと使っていませんので評価は出来ません。
ただ残念なのは カバー無しで防滴、防塵なのにレンズ保護カバーが別売(しかも3000円程)はあまり気持ち良いものではありませんでした。
どちらにしても このサイズでフルハイビジョンは素晴らしいですネ。
- 撮影シーン
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月13日 06:05 [745139-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 4 |
【総評】
これでしか撮れない絵がある!
子供の記録用に購入。普段はNEX-5Nなどで動画を撮っていますが、
広角が足りない、スポーツシーンでカメラが傷むなどの理由で
アクションカムを購入。特に比較せずAS100vの1点買い。
購入前の懸念点は、ズームがないこと、液晶モニターがないこと、
記録方式がAVCHD方式でないこと、の3点でしたが、魅力に勝てず
あっさり購入。
結果、、、『買ってよかった!』
子供と会話したり、一緒に歩いたり、泳ぎに行ったり、何気なく
過ごす間にすぐ横にいて臨場感たっぷりに写せるのは他のカメラ
ではできない芸当。
とにかく小さいので、子供に対して圧迫感なく、自然な表情が撮れ
ます。出先で撮っていると、「それ、ビデオカメラなの!?」と
驚きの声をかけられることも。
【画質】
個人的には満足。わかりやすいイメージでは、コンデジに近い画質。
過大な期待はできないが、不足もない。
【操作性】
モニターがないので、表示液晶のみですが、すぐに慣れました。
表示の意味がわかりにくいものがあるので、久々にマニュアルの
お世話になりましたが、メニューの配置はよく考えられていると
思います。
撮影中はモニターもスマホも使わずノーファインダーで撮って
いますが、問題ないです。肉眼で見ながら撮れるので、
「モニター を通じて見た姿しか記憶にない」現象から卒業
できます!?
【携帯性】
笑っちゃうくらい軽い、小さい。
半日のお出かけならバッテリーも十分。
パワーOFFから、ボタン1つで録画がすぐ始められるのでチャンス
に強い。(レスポンスが良いのが意外でした)
【ズーム】
目的が「臨場感に富んだ絵を撮る」ということでは十分。子供メイン
であれば近づいて撮れれば不満はないです。ちまちまズームしない
動画って見るのも疲れないしという新たな発見。
ただし、学校行事には出番なしなカメラと予想されます。
【機能性】
240fpsやインターバル撮影は楽しめます。
何を撮ったかは秘密ですが、子供たちもゲラゲラ笑って楽しんでました。
発想しだいで楽しい動画が撮れそうです。
【不満】
少ないですがいくつか。
・レンズを触りやすい
超広角で露出しているので気が付くと指紋だらけ。撮る前に毎度拭いて
いますが、ちょっと不便。プロテクタも高い、不便、かっこ悪いので、
いっそのことレンズキャップが欲しい。
・AVCHDでない
先に書きましたが、お得意のTVにポン挿しで観ることができません。
他のデジカメで撮った動画と形式が異なるので、管理しづらい。
編集しだしたら、面倒だろうなぁ、、、
本体のみで、アクセサリは汎用のストラップのみ購入しました。
防水ハウジングも同梱なので、追加でアクセサリを購入予定ないです。
プールのシーンも撮りましたが、今までコンデジ+防水ハウジングで
撮っていた絵よりも、発色が自然でピントの追従性もよいです。
音もこもり気味ではありますが、よく拾っていると思います。
以上、もはや「アクションカム」としての用途で使ってない感じですが、
子育て記録に魅力を感じている方もいると思いますので、参考になれば。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
