フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック] レビュー・評価

2014年 2月28日 発売

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

魚眼タイプのボディキャップレンズ

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥7,890

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥6,040 (2製品)


価格帯:¥7,890¥12,969 (30店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,000

店頭参考価格帯:¥10,695 〜 ¥10,695 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:9mm 最大径x長さ:56x12.8mm 重量:30g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の価格比較
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の中古価格比較
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の買取価格
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の店頭購入
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のスペック・仕様
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のレビュー
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のクチコミ
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の画像・動画
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のピックアップリスト
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のオークション

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):¥7,890 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月28日

  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の価格比較
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の中古価格比較
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の買取価格
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の店頭購入
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のスペック・仕様
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のレビュー
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のクチコミ
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の画像・動画
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のピックアップリスト
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のオークション
ユーザーレビュー > カメラ >   >  フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.60
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:69人 (試用:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.31 4.52 353位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.13 4.51 390位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.97 4.27 30位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 3.67 4.34 412位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

七転六起さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
20件
自動車(本体)
0件
16件
CPU
3件
12件
もっと見る
満足度4
操作性2
表現力3
携帯性5
機能性2

写りや操作性は価格なりですが、換算18mmが一万円未満で手に入ることがすばらしい。

操作性はいまひとつで、パンフォーカスか無限遠のふたつのみ。
それも操作レバーの手応えが甘く、わかりにくい。

ピントは甘めなので、どちらのピント位置を選んでもカリッとはしません。

暗いので、最近の高機能なボディ内手ぶれ補正でも、薄暗い中ではキツイです。

しかし、この価格で換算18mmが極薄のレンズで手に入る。
それだけで、意味があります。

ただ難点は、超広角の絵は、カリッと解像しているほうがカッコいい場合が多いので、甘めのピントのため、どう活用するか…それが難しいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

CKIARRさん

  • レビュー投稿数:401件
  • 累計支持数:663人
  • ファン数:3人
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性無評価

昔のコンパクトカメラや写ルンですみたいな写真が取りたかったのですが、思っていたよりよく写りすぎました。
特殊レンズに入ると思いますがとにかく小さくて軽いので、出かけるときにはカバンに放り込んでおくと良いことがあると思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オリニコのすけさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4

【操作性】操作は特に難しくも無いです。
レンズ閉めと、ピント位置の指定。
クリック感が薄い=軽く動いてしまうのでいつの間に動いてる事も……。

【表現力】意外に良いです。
ペットを横から撮った時、毛並みがパンフォーカスで隅から隅までガッチリ表現されて、被写体ぶれが出なければ、(あと歪み方に気を付ければ)面白いほど写ります!
また、フィッシュアイを活かして楽しく撮ってもしっかり解像します。

【携帯性】コレはボディーキャップなので、ソレです。そのままです。

【機能性】機能は絞り固定、広角、パンフォーカス・魚眼レンズです。撮りたい距離にピントはある程度合わせられるので、あとは使用者の表現力次第です。

【総評】本格的では無いですけれど、この値段でしっかり写る、遊べられる、いつでも持って行こうと思えるボディーキャップ兼フィッシュアイレンズはスゴく評価出来ます。
飽きる・魚眼に興味ない人もいると思いますが、私は買ってうん年、いまだに時々使っています。
「ココを撮ったらどんな表現が出来るだろう?面白そう♪」と遊び心がある人は買い!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

a.ishiiさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
2件
有線ブロードバンドルーター
1件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性3
機種不明
機種不明
機種不明

【操作性】
焦点は3点のみですが、魚眼レンズなのでよほど寄らない限りは問題はないです。
焦点レバーがレンズキャップと同一なので操作しやすいです。
カメラボディの蓋的に何時も付けてられます。

【表現力】
変にスペックに拘ってない単純なレンズなので、逆に写りは良いと思います。

【携帯性】
殆どカメラボディ用蓋として使えるので、携帯性は抜群です。

【機能性】
AFも何もなければ、カメラとの通信もできないので本当に原始的なレンズです。

【総評】
この安さでこの携帯性。また写りも良い。
マイクロフォーサーズカメラを持っているなら必携のレンズです。
魚眼レンズの表現力も面白く、良いレンズだと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キツタヌさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:579人
  • ファン数:264人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
14件
1575件
デジタルカメラ
4件
557件
レンズ
26件
87件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
別機種コンデジとのサイズ比較
別機種厚みの比較

コンデジとのサイズ比較

厚みの比較

【操作性】
レンズバリア兼用のMFレバーのみです。
無限遠、パンフォーカス、0.2mの切り替えになっています。

【表現力】
この価格でこの描写なら、十分です。

【携帯性】
パナGM5とセットで使っていますが、300g未満、コンデジサイズです。
5、6枚目はコンデジ(Power Shot G9 X markU:右上、Fuji XQ1:左下、Power Shot S95:右下)とのサイズ比較です。

【機能性】
レンズバリア兼用のMFレバーが緩いというか、かすかなクリック感で心細い感じです。
もう少し固めでクリック感がしっかりあったら、申し分ないです。

【総評】
携帯性バッチリで、写りも悪くないので、ワンコとの散歩で活躍しています。
ほとんどMFレバーをパンフォーカスにセットして、ピンずれを気にせず、ローアングルの山勘撮影で使っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

T-O_さん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:349人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
30件
133件
タブレットPC
10件
5件
ノートパソコン
4件
1件
もっと見る
満足度5
操作性無評価
表現力無評価
携帯性5
機能性5

マイクロフォーサーズに移行してから1年。
やっと購入しました。
楽天ポイント3300円分と現金1500円で買えました。

個人的に広い構図を撮る場面が多く、
実際に有用なレンズですが、
あくまでも魚眼で、樽変形はしっかりしますので、
超広角レンズとして使うのであれば、
ソフトで修正しないと魚眼らしい写真になります。
まだ、補正に慣れていないので、結構苦労しています。

初心者は同じボディキャップでもBCL-1580から
スタートの方が良いのではと思います。

お金はないけど、ステップアップしたいのであれば
丁度良いレンズだと思います。

比較製品
オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580
レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

F5よりF4そしてニコマELさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:317人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
11件
83件
レンズ
17件
61件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明
   

   

標準、望遠はあるものの、広角系が無く、お小遣いを貯めているさなか、この価格comでの評判良く、試しに、中古を¥6,000程で購入。

【操作性】
・つまみ程度のレバー一本のみ、赤筋(|印=キャップ部)と、
∞のポッチ(●印)、と0.2mの3ヶ所にレバー移動のみ。
いたって・・・いやいや、超超シンプル。

【表現力】
・これがこれが、侮れない。
「オリンパスさん、この値段で、こんな写り良くっていぃーのぉ〜」と、
良い意味で叫びたくなる。
絶対に、損の無いレンズ。

【携帯性】
・これ以上、携帯性の良いレンズあるかなぁ??
厚さ 2CM程、直径 5.5CM程、重量 30g 名刺ケースに余裕で収まる。

【機能性】
・レバー移動は頼りない程、軽い。
∞の●部分で、軽くチッと、僅かに止まる気配。
考え方は、レンズの重量に見合った(?)、操作感。

【総評】
・マイクロフォーサーズ機、本格的に始めたのは、まだ7月中旬頃と超初心者。
(ニコン機は、数十年・・・・)

まだ、マイクロフォーサーズは模索しながらボチボチと歩んでいる最中。
このレンズを手にして、がぜん! 本腰モードを加速しそうです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しまやんぐさん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:541人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
7件
2件
レンズ
8件
0件
コーヒーメーカー
2件
5件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力3
携帯性5
機能性4
機種不明
   

   

【操作性】
問題なし。

【表現力】
お値段以上。

【携帯性】
最高。

【機能性】
充分。

【総評】
楽しいし楽なんだけど、見た目がチープだしPEN-Fに付けると全体がダサくなっちゃう。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フェルミオンさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
14件
デジタルカメラ
1件
10件
レンズ
2件
6件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性3

 仕事柄狭い所の撮影(建物内メンテスペースの配管や工事予定箇所の調査等)をすることが多く、広角カメラや携帯カメラ用魚眼レンズなどを試していました。
 しかしどれも扱い辛く(固定が甘かったりコンバージョンレンズは重くて嵩張ったり)おまけに画質はお察しな状況でした。

 ところがある日ヨドバシカメラのカメラコーナーに展示してある当製品の撮影サンプルを見て、コンデジ程度の画質が隅々まで出ていることに驚愕し、8千円(プラス税)程度とお手頃(購入候補のカシオのZR-4000は3万オーバー、アクションカメラ系も軒並み2万位)なため即購入、2〜3千円の携帯カメラ用の広角レンズがあまりに酷い絵だったこともありほとんど衝動買いしてしまいました。

 使用カメラがE-M1なので少々アンバランスなものの、中古でもっと小さい型落ち品のPENシリーズでも買ってもいいななんて考えていました(本末転倒とも言う)。

 そもそもこの製品が眼中になかった理由が、これの前のモデルの15oレンズキャップレンズが大したことのない画質だった為にガッカリしたという経緯があります。そういう意味ではこれもマトモなマイクロフォーサーズレンズに比べれば画質は望むべきではありません、が、そんなことを全く考えないでいいほど広角が強い。実焦点9oというので35o換算18o相当ということになりますが、こいつを使い始めて7-14oProレンズを全く使わなくなりました(笑)。

 画質もフォーカスがバッチリ決まれば驚くほど良好、広角でここまで綺麗に写る上に1万円を切るレンズってほかにあるのかな?

5千円でジャンク同然のE-PM1をソフマップで買い装着、それまで仕事で使っていたXZ-1と全く同じサイズ(笑)。
XZ-1を持ち歩く感覚で普段から一眼を持ち歩けるようになりました、そして腐ってもマイクロフォーサーズ、画質も満足。(蛇足ですがバッテリーもE-620のが使えた)

 さて、コンパクトさ、画質といいことづくめの説明ですが、重大な欠点というか、素直に万人におすすめできない特徴があります。
楽をしたい人には欠点、使いこなしたいという人には特色とでもいいましょうか(レンズは欠点があってもそれを味と捉えることは多いですから!)。

 それは、フォーカスがマニュアルのみで、それもかなりテキトーな(笑)レバー操作で行うという点です。

 これが慣れるまで難しい、レバーは廻していくと「∞」「・」「0.2m」というマークのところで止まります。それより左に押し込むとカバーが閉じます。そう、このレンズ、カバー内蔵なんです!(※レンズキャップなんだから当たり前ですね)

 色々撮り比べて体感で距離を掴むまではピンボケ連発です。
 「0.2m」は本当に近く、10pくらいで被写界深度は狭いためミスが多い。しかもF8.0なので接写で暗い、ブツ撮りはブレ易い。
 「・」はおおむねどこでも合う。迷ったらコレ。遠景とか星とか以外なら全部コレでいい。
 「∞」、・でいまいちピンがこない遠くのものは意外とこっちのほうがいい、ビルの屋上から他のビルを取るときくらいの距離から使える。

 感覚を掴めた頃に、E-PL6のジャンクを1万円で購入(シャッター枚数2桁品で新品同様だがレンズをつけると液晶真っ暗で撮影不可品。当製品は信号接点が無いため関係なく撮れるので問題なし、と言いつつピカピカで赤黒銀のカッコ良さに物欲をそそられただけ(笑))したところ、拡大ボタンがあることに気づいてからはほとんどそれに頼るようになりました、これは便利…。

 撮影時、狭い範囲の拡大画像をボタン一つで出せるので、「∞」と「・」の間の正確なフォーカスレバー操作など曲芸めいた正確なピントを得られることに!これでこのレンズは完成された感がすごい。
 (2020/4/8追記:E-M1とE-PL6とでピントの傾向が違うようです。E-M1だとE-PL6より∞で合う範囲が広く、やや遠いものは「・」より「∞」で撮ったほうが良いようです、尤も、購入したE-PL6は不良品なので個体差の可能性もあります)

欠点2(今度こそ味)
 大きく樽型にゆがむ。
 これはどうしようもない?いいえそんなことはアリマセン。資料に使うには抵抗がある大きな歪み画像、しかしフォトショップをつかえば簡単に補正可能。”レンズ補正”で画面端から真ん中へドラッグ操作、もう一回同じ操作、これでほぼ歪みがない画像に簡単にできます。

マクロ処理みたいなので…と調べたらドロップレットなる機能がありました。
(マウス操作を”録画”して覚えさせる機能みたいなもの)
まとめてドラッグアンドドロップするだけで全部自動、一つ一つを自動処理なので時間はかかるが放置ですべて終わる。
 レビューに画像以外のファイルを付けられればドロップレットも公開したいところですが残念。公開してもCS5意外で動くか不明ですが…。

あと気づいた点としては、
・レバーの位置が 閉-∞-・-0.2mの並びなのは意外と辛い。レンズの繰り出し位置関係で仕方ないのだろうけど。
 撮影し始める前にカメラの前面をのぞき込んで位置を合わせないと不安。一番使う「・」が真ん中にあり、また何かの拍子に指や服が当たって0.2mになってしまっていた事もあり、屋外での液晶の見づらさと相まって気づくのが遅れるとピンボケ連発になります。
もっとも前述した拡大ボタンで確認できる余裕があれば何の問題もありませんが。

 こんなところでしょうか。欠点はありますが慣れと工夫でどうにでもできるレベル。画質は充分、コスパ最高。
C-900時代からオリンパスを使い続けてフォーサーズ、マイクロフォーサーズと来て、今一番使い込んでいるレンズがじつはコレだったりします。外すと小さいから無くしやすいので注意!レンズキャップよく無くす人は特に!(笑)

 上記欠点を踏まえたうえで覚悟を決めて使い込むのがオススメです。
この値段にして他では恐らく得られないものがあります。マイクロフォーサーズユーザーで良かったと思える製品。

2020/4/8 追記修正

参考になった20人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダンロップ大好きさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
16件
デジタル一眼カメラ
1件
4件
デジタルカメラ
2件
3件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力3
携帯性5
機能性2

Pen PL6 Wズームを所有しており、最初の替えレンズとして購入。
ウエストバックにカメラを入れているが、嵩張らないので常に携行している。
今まで活躍した場面は、法事の集合写真。狭い空間で大人数の時に、14-42ズームでは入らないので急遽登場し、活躍した。
次に、桜と花火大会。F8の固定絞りがバッチリで、花火全体と桜がうまく撮れた。
コンパクトなオリンパスペンとは ベストマッチだと思う。安いし

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

さんほんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
11件
デジタル一眼カメラ
0件
9件
スマートフォン
1件
5件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4

【操作性】
レバー操作だけなので簡単ですが、レバーが軽いためにピントを追い込もうとすると、微妙な調整が難しいかな。

【表現力】
ピントがしっかり合えば、価格からは想像出来ない解像度です。

【携帯性】
ボディキャップと変わらないので、携帯性は抜群です。
ただ、操作性でも触れたように、レバーが軽いので気が付いたらレンズが露出していたと言ったことも。

【機能性】
価格を考えれば申し分ないのではないでしょうか。

【総評】
こういった遊び心のある製品で、商品力の高い製品です。
持っていて損しないと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

5g@さくら餅さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
75件
レンズ
2件
60件
タブレットPC
1件
16件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性3
機種不明ちゃんと魚眼してます
機種不明接写。花粉も写ってます
機種不明遠景

ちゃんと魚眼してます

接写。花粉も写ってます

遠景

機種不明水準器で水平垂直合わせて真下撮ると胸より下が余裕で入る広い画角
機種不明接写
機種不明広角レンズとして十分使えるかと

水準器で水平垂直合わせて真下撮ると胸より下が余裕で入る広い画角

接写

広角レンズとして十分使えるかと

【操作性】
レンズカバー開閉兼用MFレバーがゆるすぎます。
バッグの中で開いてしまっていることもしばしば。

【表現力】
ピントさえ合っていれば驚くほどくっきり写ります。
さすがに両端はぼやけますしパープルフリンジも出ますが、それ以外はきれいです。

【携帯性】
ボディキャップなので凄く軽い。
E-M10 Mark IIに付けると携帯性抜群。

【機能性】
レバースライドによるMFのみです。
「0.2m」「・」「∞」でストッパーが付いていて接写・パンフォーカス・無限遠と切り替えられます。
接写は20cmより寄らないとピント合いません。10cmちょいくらいでしょうか。
パンフォーカスで遠景はピント合いません。「∞」で。

【総評】
15mmボディキャップも持っていますが、ボディ買い増しでどうせならこちらの魚眼もと購入。
割高なボディキャップのつもりでしたが魚眼としても写りに驚きました。
楽しいのですがMFピント合わせに四苦八苦しかなーり疲れますが…
接写・パンフォーカス・無限遠の三段階切り替えだけでも十分綺麗に撮れます。
E-M10やPENなど小型ボディに付けっぱなしで広角用サブカメラとして使うと良いかと思います。
接写から遠景まで万能?で、これだけでも散歩用カメラとして楽しいですが。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cube450さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
15件
マウス
6件
1件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性3

【操作性】
操作部分はレンズカバー開閉レバーのみのシンプル操作。
このレバーがピント調整機能も兼ねています。
ただしこのレバーはとても軽くクリック感が薄いです。
意図せず動いてしまっていることが多々あります。

【表現力】
画角は9mmということで35mm換算で18mmという超広角です。
使い方でかなり面白い絵が撮れますが下手すると監視カメラのような画像を量産しますw

【携帯性】
あくまでボディーキャップなので携帯性は抜群です。

【機能性】
レンズカバー開閉レバー兼ピントレバーの位置が3段階ほどあり
それぞれ近景・遠景・無限遠といった感じでしょうか。
LCDで確認しながら選べばOK

【総評】
単なるアクセサリーと侮るなかれ。
撮影者の腕とセンス次第でかなり面白い絵が撮れるのではないでしょうか?
値段では10倍ぐらいする本格的な広角レンズと比べてもソコソコの写りです。
画質は決して10分の1ではありません。
本格的な広角レンズを購入する前にこれで画角を掴むのも良いかもしれません。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぱっくぴーさん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:283人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
17件
207件
自動車(本体)
4件
139件
デジタル一眼カメラ
2件
127件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性3
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
   

   

オリンパスのレンズカタログのアクセサリーの欄でたまたま見つけて
いろいろ調べてみると、価格のわりによく撮れるとのことだったので
Yahooショッピングの期間限定ポイントもあったので購入に踏み切りました

魚眼・薄型で新品・八千円台!
マイクロフォーサーズユーザーなら一本所有していても損はない面白レンズです
ペンタックスのQマウントのフィッシュアイも安価で写りも良かったですが
コレはさらに薄いので、カメラバックのサイドポケットに入れてもかさばらずにイイ

他の方が言っていたように、レンズバリアとピントの切り替えスイッチがゆるく感じますが
まぁ許容範囲です

ピントはMFですが、ちゃんと合わせれば八千円台のレンズとは思えぬ描写をしてくれて
超広角レンズとしても代用できそうです

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

南の島のヤシガニさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
0件
1件
レンズ
1件
0件
車用エンジンオイル
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力2
携帯性5
機能性2
機種不明
   

   

魚眼レンズを試してみたくて購入しました。
魚眼独特の歪みはとても面白いですね。
Lumix GX1との組み合わせでは、
手振れ補正が入って居ないので、ピントブレが多く失敗も多いですが、しっかり構えて撮ればいい写真撮れます。あまり詳しくないのでこのぐらいが充分と感じます。
ボディ内手振れ補正が入っているオリンパスのボディが欲しくなってしまいます(@_@)

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
オリンパス

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

最安価格(税込):¥7,890発売日:2014年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意