MECABLITZ 52AF-1 digital ペンタックス用
タッチ操作に対応したストロボ(ペンタックス用)
MECABLITZ 52AF-1 digital ペンタックス用Metz
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月25日

よく投稿するカテゴリ
2019年3月19日 18:52 [1209592-1]
満足度 | 3 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
ペンタックスの純正品に比べ、価格が手頃で良かったです。光量も十分にあり、満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月23日 01:34 [763802-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
【光量】初心者故にGNの高いものにしました。安心して使えると思います
【携帯性】
ストロボってこんなものと言ってしまえばそれまでですがもう少しコンパクトだと嬉しい
【操作性】
タッチパネルなんですがスマホのような感覚ではなく時折不便だなと思います。選択したい項目がダイレクトに選択できない等。他のストロボを使った事が無いので上手く言えませんが^_^ただ、表示は見易く初心者だもあまり迷うことはないと思います。
【機能性】
結婚披露宴の為に購入したのですが、ただ暗所でのストロボ使用に留まることなくもっと活用できればと思いハイスピードシンクロの出来るものを選びました。まだまだ使いこなしてはいませんが豊富な機能が故に永く使っていける物だと思います。
【総評】
結婚披露宴では綺麗に光のまわった写真が撮ることが出来、日中でもストロボを持ち出すことにも楽しさを感じることが出来ました。購入する際にはタッチパネルという事がかなり気になりましたが後悔はしていません。安価で多機能、光量も充分。このストロボに不満を言うよりは早く慣れて使いこなしたい、楽しみたいという気持ちの方が大きいです。選択肢の少ないペンタックスのストロボとしてオススメできると思っています
- レベル
- 初心者
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月13日 20:37 [754320-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
【光量】ホールや屋外の夜間撮影など、いろんな用途で使うことを想定するとこれくらいのガイドナンバーは欲しいと思います。
【携帯性】K-5Uの小型ボディの頭上でかなり存在感を誇示してますが、丸みを帯びているのでわりと“お似合い”かもしれません。
【操作性】タッチパネルが不安でしたが、取説を一通り読んで操作に慣れてしまえば、思ったよりは扱いやすいと感じました。あくまで、思ったよりは、、、ですが。スイッチを切っても前回の設定を覚えてくれているのは(本来は当然のことですが)使いやすいです。
【機能性】機能は必要十分。光量の微調整も細かくできるし、これといった不満はありません。
【総評】純正品も検討しましたが、360Uでは遅かれ早かれ光量に不満を覚えるだろうし、540Uは高価過ぎです。同じMetzの44AF-1digitalの後ろ姿に惹かれましたが、ハイスピードシンクロが出来ないため断念。以前は、レフ板あてればいいんだからハイスピードシンクロなんて邪道だと思ってましたが、日中に日差しが強い環境でこの機能がこんなに重宝するとは思いませんでした。
- レベル
- アマチュア
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月22日 15:31 [700246-2]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 5 |
【光量】私の使い方だと被写体から3m以上離れる事はあまり無いので十分な光量だと思います。
3m以上離れる場合はワイヤレスを使用します。
ワイヤレスについても覚える機能があるっぽいですが、特に必要とは感じられず、未だに使用した事がありません。
【携帯性】44-digital、も持っていますが、大体同じぐらいの大きさでシグマの610よりは小さいと感じます。
【操作性】慣れの問題もあると思いますが直感的ではないぶん使いにくいです・・・
後、感圧式なので触れて入力では無く押して入力になります。
【機能性】十分と言うぐらい多いです。
HSSも対応していますし光量の調整も1/3メモリ程度で大体他のストロボと同じぐらいの機能だと思います。
他の昨日と言えば、使いこなすよりも必要なのはHSS使えて安い。と言う所です。
【総評】シグマの610-STを以前購入しましたが、普通に上を向いて撮影していただけでマウント部のプラスチックが割れて「バキッ」となり、そのままストロボ使用できなくなったので修理に出している間に買い足ししました。
純正のAF540FGZも持っていますが、何と言っても値が貼るので2台目を買う気は起きなかったです。
そこで520-digitalに辿りつきました。
マウント部は鉄製なのでまず割れる心配も無く、純正540と光量も大きく変わらず、HSSも使用出来ると言う事で満足しています。
44-digitalの様なボタン配置の方が分かりやすく取っ付きやすいと思いましたので、前回より操作性で落ちた感じがしたので、★4にした理由です。
- 比較製品
- シグマ > ELECTRONIC FLASH EF-610 DG ST ペンタックス用
- ペンタックス > AF540FGZ II
- レベル
- アマチュア
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
