
よく投稿するカテゴリ
2015年4月29日 14:31 [819913-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
マイク感度 | 3 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 4 |
一般用ビデオカメラとH1録音を編集ソフトで合わせるという目的で演劇を撮影しました。
@舞台幅約10メートル、舞台からH1の距離約15メートル、客キャパ約100名の公民館で行われた演劇舞台での録音に使用しました。
H1はカメラ位置一緒にしかセッティングできなかったため、客席の後方中央です。
マイクはAT9946Cをつけました。
お客さんが舞台鑑賞になれていない感じで、飲み物なども持込がOKだったので、お客さんのザワツキや移動音などが入っていますが、役者台詞の聞き取りに困るという場面は少しでした。
初めてだったので、AUTO LEVEL機能を使ったのですが、リリースがかなり遅く感じました。
つまり、笑いの場面でお客さまが全員笑うと、音量が大きくなるのでAUTO LEVELが音を調整しようとする、
その後、笑いが収まって開場は静かになって、役者が次の台詞を言っているが、AUTO機能が継続する時間が長く、
録音レベルを小さくしようとし続けているという印象です。
なので、AUTO機能は使用せず、マニュアルで音が割れないレベルで録音しておき、後で別の音声ソフトで調整できると良いかと思いました。
A舞台幅約5メートル 舞台からH1の距離約6メートル、客キャパ約50名のライブハウスでの演劇を録音した時。
H1位置は客席後方右側。距離が短かったのでAT9946Cは使用しなかったが、使用しても良かったかなと印象。
AUTO機能を使用したため、上記@コメントと同じ場面があった。ただし舞台からの距離が近いので、上記ほどは聞き取りにくいところは少なくなった。
以上、一般趣味用の録音レベルであれば、マニュアルの録音レベル調整が上手くいけば、一般カメラマイクよりははるかに満足のいく録音が出来ると思います。
- 主な用途
- 講義・講演
参考になった3人
「Handy Recorder H1 Ver.2.0」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月7日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月13日 10:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月15日 19:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月30日 04:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月29日 14:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月17日 16:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月17日 12:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月17日 01:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月12日 18:40 |
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(ボイスレコーダー・ICレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
