
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.89 | 4.07 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.28 | 3.62 | -位 |
再生画質![]() ![]() |
3.69 | 4.40 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.50 | 4.17 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
3.45 | 4.11 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
3.74 | 4.01 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.74 | 4.33 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年2月28日 00:04 [1304807-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 3 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
購入から7年くらい経ったが一部を除き故障なく動いている。
画質は2012年モデルなのでDVDのアップコンバートなどない。
電源を入れてDVDディスクが読み込まれ画面が出画するまで20〜30秒くらいかかる。
当時は手ごろな価格のブルーレイプレイヤーとして重宝したが、流石にそろそろ新しいプレイヤーが欲しくなってきた。
このプレイヤーの目玉となる「お部屋ジャンプ」だが、有線LANで接続したレコーダーの再生リストが多い為か、読み込むのに時間がかかるので使用していない。
それと購入当時使えた「youtube」はメーカー側だったか、配信側の方針変更で今は使えない。
冒頭に書いた「一部の故障」は私の使い方が原因だが、ラックのガラス扉に開閉トレイがぶつかり過ぎて、日によってトレイがオープンしない時があるが、根気よくリモコンで何度も開け閉めボタンを押している内に開くので不便だが使えている。
まぁ今、この機種を購入する方はいないと思うが、私のレビューが参考になれば幸いです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月3日 08:44 [749885-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 1 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月18日 15:18 [596637-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
再生画質 | 3 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
特殊再生後の操作方法表示 |
【デザイン】
BDプレーヤーということですが、薄くて位良いです。ただ、他のBDレコと重ねるなら統一感があっていいかもしれませんが単体設置だと幅が広すぎですね。ということで☆は-1しました。
【操作性】
矢印ボタンを押すつもりがポップアップメニューボタンを押しちゃったり、なんか使い辛いです。
また、画像アップしましたが、画面表示をいちいち消さないといけない。消したら消したで消している時は方向ボタンでの特殊再生は反応しないとか不便です。30秒送り10秒戻しとかが無いので不便。それで☆1
【再生画質、音質】
これは接続テレビがフルじゃないプラズマなのでこんなものかと言うこと。で普通という意味で画質音質共に☆3にしました。
【読み取り精度】
他に東芝BDレコ、SONYのBDレコ、PS3をBD機として所有していますが、東芝レコでスカパープレミアムのLAN録画したものをHDD内でレート変換して焼いたBDはSONY機では「再生出来ないタイトル」として認識されて再生できなかったのですが、当機では再生できましたので互換製も良いと思います。
DNLAクライアントとしての機能のお部屋ジャンプ機能はインターネット回線の必要がない。PS3のDNLAクライアント機能は同一LAN内にインターネット回線が必須なので部屋内LANではパナ機の方が上です。
再生出来るファイル形式にもっといっぱい種類があればもっと良いですが、一般家電メーカーでは限界でしょうか。
【出力端子】
HDMIと黄白赤のみと簡素ですがこれからは十分です。
【サイズ】
他のBDレコなどのAV機器と重ねるなら良いです。単体なら幅が広すぎに思えます。
【総評】
お部屋ジャンプ機能でRECBOX(HVL-AV**)の中の物を再生するためにハードオフで8400円で購入。
SONYで再生できなったBDも再生できたし、買って良かったと思います。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイプレーヤー
- 2件
- 0件
2013年4月13日 08:58 [587961-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】少し幅が広過ぎ。
【操作性】リモコンの反応がイマイチ。
操作出来ない時がある。
【再生画質】なかなか良いです。
まだ、DVDしか再生してませんが。
アプコンもまずますかなと。
【音質】
【読み取り精度】DVD-R DLのレイヤーブレイク付近の読み取りが最悪。誘電のメディア使ってます。
DVD-Rに関しては多少のキズは気にせず読み取ってくれます。こちらも、誘電。
書き込みドライブはLGの10年モノ(笑)
【出力端子】
端子がHDMI一個とAV端子が一個とは、少な過ぎです。
【サイズ】うちの環境では、横幅があり過ぎて、AVラックの中の配置替えしました。
【総評】
DLNAなど、まだ試していない機能もありますが、初回導入ならこんなものかとおもいます。また、DVD-Rに書き込んだ動画ファイルが結構再生出来たのは良かったです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月6日 15:36 [562447-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
DLNA機種のPS3の新型が出たので、古いプレステの中古(16800円)と悩みましたが、
自分の録画モードが、HMなのでこっちで買いました。(プレステだと、リモコンも追加で買わないとダメ)
結局、ヤマダ電機で、12600円のポイント10%に、Best電器と提携キャンペーンで、
さらに、お買い上げポイント1000円分が付いて、実質10340円!
寝室でREGZA(外側HDD対応)に接続でしたので、リビングのBZT600との「お部屋ジャンプ」機能が使えて
しばらく、ベッドから出てこれませんw
リモコンも、同じパナなので操作に面倒が無く、多少「お部屋ジャンプ」を実際にみるまでのボタンを押す回数が
多いのと、再生する迄の時間がかかりますが、見れなかった事を考えたら合格点です。
(Apple TVも所有しておりましたが、ミラーリングすると全画面表示は出来ませんから、その点「お部屋ジャンプ」
は、バッチリです。)
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月13日 19:25 [554942-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月9日 19:42 [538988-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
録画予約や番組の削除はプレーヤーからは無理ですが、3倍録画、高画質録画とも再生できました。ライブチューナーも可能でした。TVでnasneの録画番組を視たいけど、PS3を持ってない、複数台所有出来ないときの急場しのぎにはなるのでないでしょうか。
私は満足してます。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月23日 01:00 [534936-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】【サイズ】据え置きとして十分コンパクトと思う。
【操作性】ジャンプリンク目的で購入なので、ジャンプリンク操作ではやや不満となる。常々思うが、リモコンはカスタマイズボタンをつけてほしいと思う。
とにかく、30秒飛ばし、10秒バックは常設してほしいので3。
起動がやや遅いと思います。
【再生画質】【読み取り精度】
過去、DIGAで録画した物でファイナライズしないDVDとBDを見ましたが問題なく再生できました。画質は分からないが共に4とした。
【音質】価格の割りには良いと思う。
【出力端子】特に問題ないですが、前面にもHDMI出力がほしいので4とする。
【総評】ジャンプリンク目的で、リビングに集中した録画コンテンツ(DIGA二台分、TV-USB-HDD一台分)を寝室でも見るために購入しました。操作等に不満はありますが、無線LANとも相性は問題なく、購入価格(約一万)を考慮し、満足度は4としました。
逆に言うと、ジャンプリンクが必要ないのなら、特段特徴も無いので、他のプレイヤーを選択した方が良いレベルと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月20日 13:10 [534414-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 3 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
購入時期は6月上旬でしたが7月中旬頃修理に出しました。
内容はディスクを入れるとブルーバックになり本体,リモコンのボタン操作が一切出来なくなり電源ボタン長押しでも電源が落ちない状態でした。
結局、持込修理対象品なので修理センターに1時間掛け持ち込み基盤の交換で解消しました。
基盤交換レベルならリコール等情報公開をすべき品質だと思いました。また、保障期間なので
修理センター対応でなく最寄のサービスマンでの対応が出来ない企業になったのががっかりしました。外資系メーカーは価格が安く国内メーカーが割高ですが、性能や品質が素人から見てそこそこ同じなら価格安い方へ流れるのはしょうがない気がします。メーカーはブランドではなく、初心の戻って全てに於いての対応力だと思いました。
割安のDVDプレーヤーで現状は十分なような気がします。
※他のP社も現在販売しているDVDプレーヤーで同じような問題が購入後半年で過去にあり、P社側からのコメント付きで新品を交換してもらいました。(原因不明でした)。
値段・ブランド・特徴は殆どどのメーカーも互角で購入者次第に思います。
魚の産地表示みたいなものです。(国産メーカーにガッカリです。)
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月19日 22:46 [534305-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
価格については、1万円を切って購入しました。
画質も良く、安いプレーヤーでは再生できないDVDも再生してくれます。
読み取りの精度は高いと思います。
本体も小さく、薄く、コンパクトで、収納に場所を取りません。
とにかく、読み取り精度が高いので、下手に安価なプレーヤーを買うよりも得だと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月21日 14:22 [528164-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 3 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
ほぼ、再生のみで際立った特化した機能の無い普通のブルーレイプレーヤーです。
ノーブランド品であれば昨今、安売りでブルーレイプレーヤーならば5,980円で売られている店も多々あります。当然、HDMI端子がついているので画質も際立って劣る事もない。
何か、国産メーカーとして画質に先端の技術を使っているとか、便利機能が盛り込まれている(ジャンプリンク)のであれば購入の価値はあるでしょうが、機能差もノーブランド品と対して変わりはないので、同じ再生機種に1万円以上支払う価値があるかな?と言えば、疑問符。
お部屋でジャンプリンクもディーガを保有していないとゴミ機能。
とてもユーザー目線の製品とは思えませんね。大多数の非ディーガ保有者には無駄の産物機能です。こんなものを無くしてコストダウンしてくれた方がまだ有難い。
ディスク再生機器はピックアップレンズや部品の耐久性が心配で国産メーカー品を購入しましたが、手持ちのノーブランドDVDプレーヤーも軒並み故障知らずなので、コストパフォーマンスは低いです。
特段、この機種を購入する必要性も無かったかなと。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月9日 11:59 [511751-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 3 |
音質 | 2 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
普通です。黒なので落ち着いています。
【操作性】
(1)リモコンの反応がやや遅いです。
(2)レジューム再生できません。
電源OFFだけでなく、トップメニューなど割り込み操作後も同様です。
(3)YouTube再生時「>」押下でロード中状態となりハングアップ。
リセットするには電源コードを抜くしかありません。
(4)「インターネットの閲覧」を謳っていますが、YouTube以外は閲覧できません。
【再生画質】
ブルーレイはそれなりにきれいです。これ以上求めていません。
【音質】
東芝レグザ42Z9000にHDMI接続していますが、初期設定ではYouTubeの音が出ません。
音声出力をビットストリームからPCMに変更したら音が出ました。
説明書にも記載がなく不親切と思います。
【読み取り精度】
市販ディスクのみの視聴のため評価していません。
【出力端子】
HDMIとアナログそれぞれ1系統。基本的にテレビと接続するだけです。
【サイズ】
コンパクトです。ここまで求めていませんが、廉価版の必然のサイズと思います。
【総評】
廉価版のため機能が限定されるのは止む無しとしても、レジューム再生が無いとはうかつでした。
また、説明書やソフト品質が日本製品のイメージと違って、コストの犠牲になっているように感じました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
