SRH1440 レビュー・評価

SRH1440 製品画像
最安価格(税込):

¥33,999

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥33,999

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥33,999¥37,584 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:15Hz〜27kHz SRH1440のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SRH1440の価格比較
  • SRH1440の店頭購入
  • SRH1440のスペック・仕様
  • SRH1440のレビュー
  • SRH1440のクチコミ
  • SRH1440の画像・動画
  • SRH1440のピックアップリスト
  • SRH1440のオークション

SRH1440SHURE

最安価格(税込):¥33,999 (前週比:±0 ) 発売日:2012年

  • SRH1440の価格比較
  • SRH1440の店頭購入
  • SRH1440のスペック・仕様
  • SRH1440のレビュー
  • SRH1440のクチコミ
  • SRH1440の画像・動画
  • SRH1440のピックアップリスト
  • SRH1440のオークション

満足度:4.71
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:16人 (試用:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.12 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.77 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.64 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.98 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.04 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 2.48 3.78 -位
携帯性 コンパクトさ 2.39 3.83 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SRH1440のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

モンキー・D・GAAPさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
19件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性2

音に関しては、他のレビューの方とほぼ同意見ですので、自分は他機種との比較や、使用感等について詳しく書いていきたいと思います。

まず、このヘッドホンはややクセがあります。高域が非常に爽やかかつ元気にシャンシャン鳴りますので、サ行の刺さりもソースによってはお構いなしに飛んできます。
音の粒立ちと分離感が非常に良いのでオーテクATH-A2000Xや、ベイヤーT90、DT1770、1990、旧世代T1/T5、DENONのD5200、AKGのK812辺りがお好みの方には向いていると思います。
 逆に、全くお気に召されない方も結構いるかと思います。それは名機「HD650」と真反対の音だからです。他にも密閉型特有の鳴り方や低音の響きがお好みの方にも向かないでしょう。

しかしながら、他のレビューの方に散見されるように「ハマると超好み」にもなりうる魅力を有するのが本機です。
この機種ほど、高い情報量と解像度とスッキリとした鮮やかサウンドを両立したものを私は知りません。
もし、ご自身が「自分は鮮やかな高域が好きかもしれない」とお思いになるなら、ぜひ試聴してみてください。

続いて使用感です。
私は本機種を2012年、すなわちほぼ初期ロットから頻繁に使用し続けております。
2021年にケーブルが一度断線したのみで、出音に全くといっていいほど変化がありません。たいへん頑丈です。

一方、ヘッドバンドはボロボロです。コブを合皮が覆っているのですが、その合皮は跡形もないくらい離散してしまいました。
クッション性能に問題はないので、「見た目」としての期限はせいぜい5,6年程度でしょう。

この10年間で、T12ndやT5p初代、SR-l700+727Aといった「価格では何倍もするもの」を追加してまいりましたが、それでも手放さずにおります。
これからも本機1440は常に私の手元にいるでしょう。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ケチリストさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
PCスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

【デザイン】
高級感があって良き。開放型らしい見た目でかっこいい。
【高音の音質】
澄み切った爽やかな高音。どこまでも広がっていくので、圧倒的にクリアな印象。人の声が息遣いなども伴って極めて高解像で聞こえてくる。ソリッドな質感がとても美しく感じられ、K701のような柔らかみを含んだ音とはまた一味違って良い。
【低音の音質】
引き締まったスピード感のある低音。気持ちが良いぐらいにエッジが効いている。音の輪郭が際立っている。
【フィット感】
普通かちょっと良いぐらいの評価。包み込まれるようで気持ちがいい。
【総評】
一言で表すならスッキリ爽やかサウンド。いや、もっと上品な言い方をすれば、澄みきったクリスタルのようなサウンドか。冬の夜に星空を眺めながらヒーリングミュージックを聴くのも悪くない。そんな気分にさせてくれる、SHUREらしいヘッドホンだった。

主な用途
音楽
接続対象
PC

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミスター オクラさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
7件
三脚・一脚
0件
5件
自動車(本体)
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性2
音漏れ防止2
携帯性3

中華DACに接続しています。
【デザイン】
決してものすごくかっこいいわけではないですが、悪くはないです。
ただ、私の頭は小さいほうなので、ヘッドホンが非常に目立ってしまいますが・・・。
【高音の音質】
ここに期待しました。ほとんどの場合、「刺さる一歩手前」っていうぐらい。でも音源によっては刺さります。でも、Shureにはそれを期待していたので、良しとします。
【低音の音質】
響く低音ではなくて、小気味よい切れ味ですね。ウッドベースのスラップなんか気持ちよく聞こえます。ただEDM系のように作られた重低音は迫力に欠けます。私はその系統をほとんど聞かないのでいいのですが。
【フィット感】
思ったより良いです。過去に同メーカーのモニター系ヘッドホンを使っていたのですが、あれは側圧が強くてつらかったので、それと比べると雲泥の差。
【外音遮断性】
開放型ですからね。。。
【音漏れ防止】
同じく。
【携帯性】
ケースが馬鹿でかいです。運ぶときに重宝しますが、気軽に持ち運ぶものではないですね。
【総評】
もう底値の段階だと思いますが、コスパ的に言っても全然いいものだと思いますが、いまいち人気ないですね。。。ハイレゾ音域もカバーできていますし。
リケーブルするにしても特殊ですし。。でも、リケーブルするともっと元気になります(SAEC)。あとこのヘッドフォンでエレキギターのカッティングやノイズがきついものを聞くと「あー、これこれ!」ってなります。リフが一音一音きれいに聞こえるのと、ノイズの中の旋律がきれいに盛り上がってきます。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FLATTER杉並さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
22件
イヤホン・ヘッドホン
7件
2件
Mac デスクトップ
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
高音の音質5
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性5
音漏れ防止1
携帯性1

【デザイン】気にしてませんので無評価とします。

【高音の音質】「ワタシがいい音だと思っている」、キラキラした分離の良い高音が出ます。この点でワタシの評価はSRH1840より上です。インピーダンスが低いせいなのか、「音の勢い」がすごく感じられます。

【低音の音質】中高音の情報量が多いのは確かですが、特に不足を感じません。満足のいくレベルです。

【フィット感】SHUREヘッドホンの大きな問題がコレ。ヘッドバンドとワタシの頭の相性が悪く、長時間使用していると痛くなります。タオルでも巻こうかと思ってます。

【外音遮断性】ヘッドホンは必要以上に音量を上げて聴くモノ、と考えているので外の音は聞こえません。

【音漏れ防止】オープン型なので音は漏れます。

【携帯性】携帯性はありません。なおケースが付属していますが大柄です。また外箱も無駄に(?)大きいので、注意が必要です。

【総評】以前、本機を購入したとき再生音の素晴らしさに感激し「これなら最上位機種のSRH1840ならもっと良いに違いない」と短絡してすぐにSRH1840に買い換えました。しかしSRH1840では、別の味付になっていて高音のキラキラ感が無くなっており少しガッカリしたものでした。それから色々なヘッドホンを使ってきましたが、やはり本機SRH1440の中高音が忘れられず結局中古品を買戻すことにしました。必ずしも最上位機種が自分にとってのベストとは限らないのですね。今度は大切したいと思います。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふむふむそうでしたかさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:0人
満足度3
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性1
音漏れ防止1
携帯性1

環境
SACD-ヘッドホンアンプー SRH1440

★質量(ケーブル除く)ー約343g
それなりの重さあり

★SHURE
「豊かでコントロールの効いた低域を伴ったフルレンジサウンド」

物凄い低音ボンボンという感じではなく、低音が中高音に対して少し邪魔をする感じ

個人的にはネットの書き込みから、低音スカスカ高音キラキラを想像してましたが、ちょっと違いました

上流のせいかと思いウルトラゾーン・オーテク・デノン・B&Wで聞いてみると、みんないい音しました

デノンだけ丸みを帯びた濃厚な音と、キラキラではないけどボヤケてはいないという独特な感じでしたが、これも十分良い音と思います

話を戻しますと想像してたのとは、かなり違うので戸惑いましたが、SHUREが 「豊かでコントロールの効いた低域」と書いてるので、このヘッドホンは低音が豊かなのだろうと思います

オープンイコール低音弱く音場広く高音キラキラを想像して試聴せずに買うと、求めていたのとは違う可能性がありますので、初期よりかなり値段が安くなったとはいえ、要試聴されることをおすすめします

★音場もそれほど広さを感じませんでした
むしろデノンの密閉型のが広く感じる

★装着感
それなりの値段がする割にはやや悪いです

★音の善し悪しは人それぞれですが、装着感の悪さが気になり星3にしました

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ミントジュレップゆなちゃんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
4件
スマートフォン
3件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性3

音の分離の良さが格別に良いので女性ボーカルの曲などを聴くと最高です。ちなみに私はmiwaをよく聴いています。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

R246Walkerさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
39件
1件
Bluetoothスピーカー
3件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

ベースの質感が良く各音域のエッジが立っていて好印象。上位機種との価格差を考えてもこちらを選ぶと思う。

比較製品
SHURE > SRH1540
SHURE > SRH1840
主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jijijorunoさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

【デザイン】 好みもあると思いますが個人的には好きです。ただシュアーのヘッドフォン全体にいえることなのですが装着して鏡を見るとヘッドフォン星人になってます。

【高音の音質】 私はゼンハイザーのHD650も所有していますが、これとは正反対の音です。HD650はシルクで包んだような柔らかくて耳触りのよい高音なのですが、こちらはかなりリアルに音を拾います。音源によっては結構刺さるし、圧縮音源ではハイハットのブラシの音が潰れて聞こえます。ただCDやハイレゾ音源では非常にリアルです。良くも悪くも音源に忠実なとてもよく伸びて尚且つ切れ込みの良い音ですね。

【低音の音質】 これもHD650とは対照的にかなり締まったタイトな音です。HD650がドンドンという低音ならこちらはバシバシといった感じです。必然的に解像度はかなり高いですが量感は少ないようです。ゼンハイザーのヨーロピアンサウンドに対してシュアーの音は正にアメリカンサウンドといった感じでしょうか。

【フィット感】 素晴らしいと思います。個人差はあるでしょうが、私の頭の形とマッチしているのか頭頂部への圧迫感は全くないし、側圧も高くはないのにずれません。HD650等に比べかなり重いのですが、重さを意識させないとうシュアーにしては珍しい装着感です。

【外音遮断性】 開放型なので無評価とします。

【音漏れ防止】 こちらも無評価なのですが、開放型なのに音漏れは少ないように感じます。ドライバーの裏のリフレクターの影響でしょうか。まあオープンエアーなので関係ないといえば関係ないのですが。

【携帯性】 コンパクトではありませんが付属のキャリングケースはとても便利です。

【総評】 最初の3日間は耳が痛くなるほど刺さりますが、エージングが終わると不思議と綺麗に伸びてるなぁと感じます。まあ耳が慣れたのかもしれませんが、これを聞いた後にHD650を聞くとHD650が極端に篭って聞こえます。先ほども言いましたがHD650に不満がある方はこれを聞けば満足できるでしょう。また装着感はシュアーのヘッドホンではない程に良いです。(私はこれ以外にSRH840、SRH940を所有してますが、二つとも装着感は最悪です)

比較製品
ゼンハイザー > HD650
主な用途
音楽
接続対象
PC

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

boris55jpさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
9件
カーナビ
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性2

【デザイン】一体感の感じられるデザインが好ましいです。コードが左右2本出しなので1ポイントマイナスしました。

【高音の音質】さすがにハイエンドとはいきませんが、そこそこに鳴ってくれます。大きな音でも明瞭さを失わないのは流石です。

【低音の音質】この価格帯としてはまっとうなボリューム感といえるでしょう。ただし低音を求めているユーザーには物足りないと思います。

【フィット感】長時間聴いても耳が痛くなったり、肩が凝ったりしません。素晴らしいの一言です。おそらくこのフィット感こそがSRH1440の真骨頂なのではないでしょうか。

【外音遮断性】音量を上げればそれなりに漏れます。

【携帯性】携帯には不向きです。折りたためません。

【総評】上級器の1840よりこちらの方がコストパフォーマンス的には優れていると思います。3万円台クラスでオールマイティな製品を捜している方にお勧めしたい1台です。

主な用途
音楽
映画
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LOOXぱぱさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
3件
タブレットPC
2件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

今までゼンハイザーのHD580 HD650 HD598を好んで使っていましたので、
次はHD800を購入するつもりで青山のショウルームで時間をかけて試聴しましたが、残念ながら好みとは合わず結局こちらの機種に落ち着きました。
十分聴きこんだHD650やHD800との比較で音質に焦点を絞りレビューをしたいと思います。

[全体の傾向]
・全体としては高域が強調されており、分解能が高く細かい音が良く出て見通しの良い広い音場と、ボーカルやアタック音が前に出て躍動感のある音が特徴です。HD650とはある意味反対の音色ですが、クリアな表現力は抜きん出ています。HD800も分解能は高いですが線が細く、ボーカルやバイオリンが痩せて無機質に聞こえます。

[低音の傾向]
・HD650が低域が強調気味で曇った感じがするのに対し、SRH1440は量感が少なめな分、見通しの良いクリアさが特徴です。ジャズでは胴鳴りからピッチの明確さが良くわかり、スイング感が心地よいです。HD800は重低音の量感があるのですが一段引っ込んでしまい、ウッドベースが小ぶりになるのが気になります。

[中音の傾向]
・女性ボーカルはHD650は温かみのあるぬくもりが感じられる反面、低域がかぶってしまいがちなところがあります。SRH1440はサ行が録音によって刺さるものもありますが、人間味のある質感で、伸び、透明感も一番良いです。オフマイクで録音されたボーカルはちゃんと奥に、オンマイクのボーカルは前に定位しますし、ジャズのサックスやピアノはダイナミックで金属感やハンマーの打音もうまく表現できてます。

[高音の傾向]
・ハイ上がりです。ジャズではシンバルの量感が増えライブの臨場感が増しますが、ボーカルではややサ行が煩く感じられる(J-POP等)ものがあります。クラシックではバイオリンの倍音が綺麗に伸びてホールトーンも良く出ますが一寸過剰気味です。HD800でもハイ上がりですが量感としてはSRH1440の方が出てるでしょう。HD650のように何を聞いても刺激的でない高音ではなく、録音によってはハイが気になるものもあると思いますがスッキリ感や音場感の広さもここが効いていると思います。

[その他]
・アンプは高音が線の細い高分解能なタイプより、低域がしっかりしたものが合います。SRH1440を使う時はトーンコントロールで若干高音を下げて(10Kzで3-5dB)、好みの音質にしています。HeadRoomというサイトで周波数特性図が見れますのでHD800と比較して見たところ、中域(1-4KHz)での差がかなりあるのが判ります。(http://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID[]=3551&graphID[]=863)中音の定位の前後感はこの帯域のチューニングの差によるものが大きいと思います。(*リンク先がエラーの場合は、URLを最後までコピペしてください)

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hayato01さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
11件
デジタルカメラ
3件
9件
ノートパソコン
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】物凄くいい訳ではないですがw悪くないです。

【高音の音質】非常に良好。細かい音もちゃんと輪郭を描いて隠れたりせず、しかも刺さったりせず。youtubeの歪んだ音源も歪んだなりに、しかしよい所も掘り下げてちゃんと拾い出して来て聞き分けられるようにして聞かせてくれるという感じです。

【低音の音質】バランス的には振動体の重量も径も無理せずに控えめに抑えてるという感じ、その分パワーの無い機器でも鳴らせやすく、ボワつかずまた隠れもず質のよい中低音です。

【フィット感】K701と形状は似てますがw材質的にこっちの方なら気にならずいいです。

【外音遮断性】通常の開放型なみ。来客のインターホンの音もよく聞こえますw つけて道を歩いてても安心?w 

【音漏れ防止】通常の開放型としてまあまあ。

【携帯性】折りたたんで小さくなったりする訳ではありませんが、ワイヤやバンドが引っかかったり破損しやすい突起物があったりせず、本体の丈夫さが好適性として大変評価出来ると思います。コードも交換可能で接点こそ独自特殊ながら結構アフター製品の類もあるようで、断線しても安心です。

【総評】グレードとしてK701の上、ベイヤーT90の下:あくまで価格相応ながらバランスは少し上寄りで良好:このクラスになるとハイインピーダンスで振動体も大きく駆動にそれなりのパワーが必要な製品が大半になってきますが、これはその中で設計意図通りノートPCなどモバイル機器に繋いでも鳴らせやすく、また音の拾い方・聞かせ方なども非常に好適に出来てると思います(K701だとこうはいきません)。ちゃんとしたオーディオグレードになってくるのはK701あたりから、何にでも気軽に繋いで気楽に・また真剣に聞く用途に使えるのはここから(>但しここらと同等ないし以上のグレードで同じ設計意図の敵手はごく幾つかしかない)という感じw

主な用途
音楽
接続対象
PC

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆DAN☆さん

  • レビュー投稿数:97件
  • 累計支持数:413人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
32件
0件
デジタル一眼カメラ
9件
1件
自動車(本体)
3件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性2
音漏れ防止3
携帯性2

本体

キャリングケース内

外箱との大きさ比較

iPod classicの160GB、JVC EX-S1につないで使用しています。手持ちのイヤホン、ヘッドホンとの比較になります。

JVC HA-FX700
JVC HA-MX10-B
final audio design heavenW

モーツァルト、マーカスミラー、その他ジャズ、アニソン、90sJPOPを聴きます。

【デザイン】1840とは異なりストリートっぽいスタイルです。プラスチッキーですね。

【高音の音質】非常に伸びやかです。それほど刺さる印象はありません。

【低音の音質】重低音が響き渡るという性質ではないです。口径の小さいスピーカーで無理なく鳴らしている感じ。

【フィット感】個人差が大きい部分だと思います。僕は眼鏡をかけていますし頭のサイズも大きい方なので微妙に1840はフィットせず、1440だとイヤーパッドも含めジャストでした。

【外音遮断性】隣の部屋の壁がすごく薄いような感じですw 外で使用しても周囲の音や危険の察知は難しくないでしょう。

【音漏れ防止】常時筒抜けではありませんが、ちょうどいいレベルから少し大きめだと漏れます。電車内などで聴こえにくいからと音量を上げると周囲への迷惑しか生み出さないでしょう。

【携帯性】これは…旅行や出張などでしょうか? 専用キャリングケースは外観がソフト素材ですがけっこう大きいですね。ブリーフケースには入らないでしょう…。

【総評】使用しているイヤホンやヘッドホンのすべての要素を持っている感じです。側圧があるので重さを感じません。体感的には250g前後。さすがにSONYのMA-900のようにはいきませんが(笑) 価格.comでは取扱店が少ないようですがヨドバシカメラで最安値+ポイント10%還元、付属品が交換パッド、ケーブルまで付いてることを考慮するとコストパフォーマンスはかなりいいと思います。隠れた一品です。

機体には書かれていませんが箱に本当に小さくChina印がありました…。

主な用途
音楽
ラジオ
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nooksさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
1件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

【デザイン】
単体で見ると「どうかなコレ?」と思いますが、装着してみるとそう変でもありません。ボディも耐久性の良さそうなプラスチックです。これに文句つける人は恐らく何にでも文句つけると思います。

【高音の音質】
固くも無くもっさり感も無く、クリアな高音域を提供してくれます。愉快な音楽がさらに愉快に聴こえ、今にも踊りだしたくなるようなエネルギーが詰まった音を提供してくれます。ヴォーカルも他の音域に埋もれず、一つ一つの楽器がしっかり聴こえる感じですね。

【低音の音質】
ドスドスやブーンブーンといった感じのモワッとした重い感じの音では無く、ドンッ!といった感じの軽快な音です。だからと言って決してベースが薄いわけでは無く、しっかりインパクトがある低音が出ます。クローズド型のヘッドホンからこっちに変えた人には最初ベースの「量」が無いと感じるでしょうが、聴いているとベースの「質」が全く違う事に驚くでしょう。とにかく綺麗なんです。いろいろ。

【フィット感】
頭は大きい方だと思いますが長時間着けていても何の問題もありません。これで音楽聴きながらうたた寝出来る位なので大抵の方は大丈夫だとおもいます。

【外音遮断性】
無いですが、HD650等の他のオープン型に比べるとマシです。


【携帯性】
一応しませんがまあ、気にならない人は携帯してもいいんじゃないですかね。

【総評】
堅牢なヘッドホンです。体重が100kg超ある友人に間違えて座られてもビクともしませんでした。モニターと言う事で売られているみたいですがSRH1880はともかく、1440の方はどちらかというと楽しく音楽を聴かせる鳴り方です。実に買ってよかったと思えるヘッドホンの一つです。HD650、K702と所有していますが、それらと互角か部分的には超えたヘッドホンだと思います。

もちろん一つ一つに得意なジャンルはあると思いますが、1440はエレクトロ、ヒップホップ、ファンク、ロックなど明るい音楽に適してるヘッドホンだと個人的に思っています。特にシンセサイザーの音が良く映え、音の解像度、分離度の高さも相まってかダフトパンク、アヴィーチやディヴィッド・ゲタ等のアーティストを楽しく聞けます。もちろん他のジャンルも楽しく聞けますけどね。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BP5-Bだよ!さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
6件
0件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

【デザイン】
手持ちの同じような価格帯のヘッドホンの中では一番高級そうに見えるかな?海外製に高級感は求めない方がいいですね。

【高音の音質】
量も多く非常にシャープでクリアです。音源によってはグサグサ刺さってくる切れ味。

【低音の音質】
めちゃくちゃタイトで瞬発力のある音。高音のシャープさもあり全体として超ハイスピードな感じです。

【フィット感】
耳が覆われ自分的には快適ですが、側圧がもう少し欲しい。ま、少数意見でしょうけど。
頭頂部のコブはK702にたっぷりと調教されたのでなんともありません。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
開放型なので点数は付けませんが、開放としては抜群に遮音性・音漏れ共に高い性能です。

【携帯性】
携帯しません。ケーブルは着脱可です。

【総評】
入ってる音を全てキッチリ鳴らすというモニターの鏡のようなヘッドホン。帯域同士の干渉も一切無く、クリアそのもの。低音のタイトさは他にあまり無いかも。

ただ、そのあまりにストレートな音のため、音場は開放型にしては狭いです。もちろん閉塞感や篭りのようなものは無く、密閉型と比べれば程よい広さはあります。あくまで開放としては。

それにしても他に比べて寂しい感じですね、レビューも口コミも。発売当初は結構な話題になってたかと思いますが..1840の方も賑わっているようには見えないし。ちょっと曲者過ぎましたかね、自分もコレ一本では勝負できないしエースでもありません。悪くないんだけどなぁ。

主な用途
音楽

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神野恭介さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
20件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
11件
PCゲーム ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性4

【デザイン】こういっちゃなんですがあまり好きではないです。デザインよりも音に惹かれて買った次第です。

【音質】全体を通してみると、弱ドンシャリモデルです。公式会見で周波数特性のグラフを見ると分かります。高域は味付けが少なめでクリアな音、キレが良すぎて刺さってしまうことが
ありますが、そんなことが気にならないくらい自分好みの音でした。
ボーカル帯域はやや、高域に比べると引っ込んでいる印象。声のクリアさが持ち味です。残響音が非常に心地いいです。低域はバシバシ系ですね。かなり締まっています。ボワついた音を一切出しません。音場は普通かなという印象。解像度は「モニター」とうたってる機種の中でもかなり上のほうに入ると思います。その分サ行が刺さったり、キレが良すぎるのですが。

【フィット感】これはあまり良くないですね。まあ840の時なんかよりはかなり良くはなっています。3DウイングサポートやDENONの装着感と比べてはいけません。

【外音遮断性】開放型なので評価はしません。

【音漏れ防止】開放型なので評価はしません。

【携帯性】かなり頑丈なキャリングケースが付属しています。かさばりますが、安全な持ち運びにはいいと思います。

【総評】モニター的な音の出し方をするので、やや聞き疲れしやすいです。
付属品も豊富で、音もかなりいいので興味のある方は是非試聴してみてください。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

SRH1440のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SRH1440
SHURE

SRH1440

最安価格(税込):¥33,999発売日:2012年 価格.comの安さの理由は?

SRH1440をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意