
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.26 | 4.25 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.68 | 4.43 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
3.84 | 4.28 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.52 | 4.01 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.74 | 3.93 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.76 | 4.23 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年3月15日 08:37 [913706-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
投稿が遅れましたが、これまで数回使用しましたのでコメントします。
自宅で使用した時は、もう少し鮮明かと思いましたがやはりテレビとは違うと思いました。
職場で使用する機会がありましたが、職場のものより値段が安い分だけ隅のほうが少し正確な四角になりませんでした。
結局問題なく使用できました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月26日 12:53 [632123-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
忙しかったので、購入して2ヶ月経った、今、設置してみました。
初心者なので安物で揃えましたが、難なく再生されました。設置は天吊り NB T717M(1.550円)を購入し吹き抜けのH鋼でできたブリッジに取り付け。BDプレイヤーはパイオニアのHTZ-626BD(15.000円)。HDMI出力が1つなのでテレビと分配するためアイシルのHSP0102-3D(4.790円;因みに、こちら自宅のフルHD 3Dテレビにも対応しておりました。)を接続し、そこから10mのHDM100-886SV(2.071円)で本体に接続。ソケットが大きいので本体端子の谷間の凸と当たり最初は「信号なし」と表示されましたがしっかりと差し込んだら、ぼんやりと画像が出できました。レンズのズーム2箇所でピントを合わせたら簡単にクッキリと表現されました。
【デザイン】
特に、良し悪しなし。
【発色・明るさ】
明るいです。日中でもカーテンを締めれば十分鑑賞できます。
【シャープさ】
フルHDテレビとの差は、やはり劣ります。その分、距離をとって観ているので気にはなりませんが。
【調整機能】
私の場合、皆さんのご意見を聞いて、予め寸法を計って設置したのでバッチリでしたが・・・
それと天吊りを自動認識してくれるんですね。初心者なので、これは知りませんでした。
【静音声】
最小は、やや気になりますが映画の音声に没頭してしまえば気にならなくなりました。
【サイズ】
コンパクトです。
【総評】
当初はHDMIケーブルや分配器の相性を心配していましたが2D再生は、接続しただけでOKでした。
3Dは観ていないのでコメントできませんが、初心者には「まあまあ」といったところです。
後はTVチューナーを買って地デジに接続し、大画面でサッカーや競馬を観てみたいとは思っております。
次回の購入は、やはりフルHDなのかな?
- 主な用途
- 自宅
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月9日 16:24 [609252-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。
【発色・明るさ】
多少部屋が明るくても問題無く見れます。
【シャープさ】
とても綺麗だと思います。
【調整機能】
ズーム性能が良くありません。
今まで使っていたサンヨーのZ3とは比べられないくらい調整出来ません…。
まぁ価格が全く違うのでこんなもんだとも思いますが。
【静音性】
特に気にならないです。
【サイズ】
小さくて軽くて扱いやすいです。
【総評】
レインボーのイズをなめてました。(><
自分の目にはくっきり見えすぎてはっきり言って辛いです。
また、このプロジェクターを買った理由が3D映画鑑賞でしたが、特に感動もなく、ちょっと早まったと感じました…。普段裸眼で過ごしてるからか、3Dメガネも鬱陶しい。
(ちなみに映画は「ルイスと未来泥棒」です。レンタルでは余り選択肢がありませんね…。)
次はアバターを買って観てみて、やはり余り感動が無ければ売ってしまうかもしれません…。
しかし!商品は良いモノです!!
ただ私との相性が良くなかった…という事です。
- 主な用途
- 自宅
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プロジェクタ
- 1件
- 0件
2013年4月1日 12:57 [585008-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 2 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
プロジェクターのデザインは普通だと思います。
【明るさ】
明るさは多少明るい部屋でも充分対応できると思います。
【シャープさ】
ぼやけててちょっと残念ですね。
【調整機能】
映像の調整をもう少しできたらいいと思います。
【静音性】
静かな部屋だとちょっと気になるくらいですかね。
【サイズ】
小さくて、持ち出ししやすい大きさです。
【他】
3Dを見る分には良いと思いますが
2Dを見た印象は少しぼやけた感じがあるなと感じました。
- 主な用途
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月30日 20:40 [569019-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
初ブロジェクターで、半年ほど壁投影で使用したレビューです。
ゲーム・ライブブルーレイ再生を主に、パソコンをHDMI接続し
マルチモニターとして使用しています。
【デザイン】
用途からして、見た目を重視することはないと思いますが
よくも悪くもなく、無難なものかと思ってます。
【発色・明るさ】
エコモードで使用していますが、十分な明るさです。
昼間はカーテンで遮光させれば、問題なくみることができます。
【シャープさ】
初プロジェクターなので、比較するものがないのですが
壁投影のため、それほど気にはならなかったのですが
言われてみれば、若干ピントはあまい感じがします。
【調整機能】
シフト調整ないのは知っていたのですが、いざ、設置してみたら
若干ズレがあるようで、壁には台形気味で映っており、
調整機能あれば、最高でした。
【静音性】
これも、比較対象がないのでなんとも言えないのですが
夏場は、かなりの音がしていたと思いますが、今の時期は
それほど気にならないレベルです。
【サイズ】
キャリーバックもついており、手頃なサイズではないかと
思ってます。
【総評】
半年ほど前、46000円くらいで購入していますので、
今考えるといいタイミングで購入できたなと感じてます。
購入直後、電源を入れたが、ピント調整方法が全く分からず
参りましたが、安価にプロジェクター、しかも3Dを導入でき
とても満足しています。
- 主な用途
- 自宅
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月27日 19:16 [550781-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
XV-Z3000 |
H5360BD |
4年間SHARP XV-Z3000を愛用していてまだまだ使いますが
この価格で3D、年間アワード3位を受賞した本機を使ってみたくなり
購入しました、どちらもDLP方式 720P 投影距離も打ち込み角度もほぼ同じと言うことで比較してみたくなりました
以下はその比較レポートです
デザイン
XV-Z3000のRのとれた流麗なデザインくに比べH5360BDは
あまりにもデーターPJ然としていてホームシアターとしてはちょっと。。。
よってXV-Z3000の勝ち、
発色 明るさ
発色は僅差ですがXV-Z3000の方がよりあっさりしていて自然
H5360BDは少し油絵的な発色ですね、でも調整でそこそこ直せる。
明るさは圧倒的にH5360BDの方が明るい、なのにDLPだけあり黒も良く沈んでいる
これには驚きました、
シャープさ
これはXV-Z3000のがレンズが豪華なだけありクッキリしています
H5360BDもそこそこのピントですがはあと一歩およびません
調整機能
どちらも素人が画質を追い込むには充分だと思いますが
何故かH5360BDにはシャープさの調整がありません、
これがあるともう少しクッキリ感が出せたかも
なのでXV-Z3000の僅差で勝利
でも5360BDは投射モードに(自動)と言うメニューがありこれにしておくと
天吊りでも平置きでも自動で天地逆を変えてくれてとても便利でした
XV-Z3000はリモコンでのこれの変換が面倒です、
まぁころころ変えるものではありませんが。
静音性
これは比較にならないほど圧倒的にH5360BDの勝ち
XV-Z3000の立ち上がり時の爆音は特に酷い物で冬場のファンヒーターよりうるさいですが
H5360BDは全くと言って良いほど静かです、
セリフの少ない静かな恋愛映画でも快適に鑑賞できます。
光漏れ
XV-Z3000は側面から5360BDは正面から漏れますが
漏れ方は5360BDの方が盛大に漏れていますが
レンズと同じ投影方向を向いているので全く気になりません
XV-Z3000は側面天井にうっすらと光が映り気になります、
5360BDの僅差勝ち、
レインボーノイズ
これは間違いなく6倍速ホイール搭載で全くノイズの無いXV-Z3000の勝ち
でもH5360BDは白黒がはっきりしている場面になると結構見えますがその見せ方が巧みであまり気になりません
以前使用していたヒューレットパッカードのep7122よりよっぽどましです。
サイズ
好みの問題ですがH5360BDの方が小さく軽い
XV-Z3000は重量4kg 片や5360BDはわずか2.2kg 天吊りの場合明らかに5360BDが有利
でも天井に着けたときの存在感はXV-Z3000のがります。
そして最後に XV-Z3000が逆立ちしてもかなわない3D表示性能
100インチのDLP-3Dがこれほど凄いとは思いませんでした、
(3Dって正直どーなの??)と疑っていた会社の友人たちも
皆黙り込んで腰を抜かしています、
I-MAXの秀作(Under the Sea 3D)の中盤、カスリハタがドアップで睨み付けてくるシーンが
ありますが その迫力に恐怖さえ覚え思わず視線をそらしてしまいました、
SONYのTV KDL-55HX850ではそんな事はありませんでした、
しかも3Dだと何故かレインボーノイズは全く出ません、
クロストークも皆無。素晴らしい表現力です、
ちなみにメガネはルックイーストのZS3DGPR01で充分機能しました、
結論
このPJは2D表示こそ6年前にデビューしたXV-Z3000に僅かにかないませんが
XV-Z3000は当時34万円もしたのですから
5360BDの価格でこの性能は驚異的なハイC/Pと言えます、
これから大画面で3Dを楽しみたいと思っている方には
50インチクラスの液晶TV等より
80又は90インチの安いスクリーンでも明らかにこちらの方が
満足出来る製品と言えると思います。
- 主な用途
- 自宅
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月3日 20:28 [531038-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
いままで ビーズスクリーン+10年ぐらい前のプロジェクター(すごく暗い・・・)で
何とか見ていたのですが、ビーズスクリーンも虫のあとや傷が目立ってきたので
スクリーンと同時にプロジェクターも買い換えました。
とても明るいし鮮明ですね、少しだけピントが甘いような気がしますが
画質が向上したので今まで気がつかなかったレベルが気がつく様になっただけかな?
映画が始まればまったく気にならないレベルです、
あと軽いので壁からアームを出して吊り下げ式にしましたが、昔のような大掛かりな
アームじゃなくても楽に製作が出来ました、欲を言えば吊り下げ用の取り付け穴が
3箇所で、しかも重心から外れている・・・ 4箇所にしてくれればもっと取り付け
金具の軽量化が出来たのですが、
購入を悩んでいる人がいればこれは買いです、暗幕等でしっかり暗くして、
安価でもいいのでスクリーン(ホワイトスクリーンで十分)を用意すれば、
100インチでも十分鑑賞できますよ。
しかし・・・ 5万円台とは一昔前にはランプ交換代の金額ですね
- 主な用途
- 自宅
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月28日 01:16 [522514-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
デザイン:可もなく不可もなくのシンプルさ。
発色・明るさ:まったく不満無し。明るいしきれいで自然な色合い。
シャープさ:黒の沈みやクッキリ感はいまひとつ。
調整機能:必要充分だがマニアックな追い込みをしたい人には物足りないかも。
静音性:いままで三菱のPJを使っていたがはるかに静かで不満無し。
サイズ:コンパクトでキャリングケースも付属して言う事なし。
満足度:コストパフォーマンスで他に選択の余地なし。
とにかく50,000円を切る価格でDLP、3D対応、HD720P
とほぼ文句のつけようがないスペック。
当時はそれなりに高画質と言われた三菱LVP-D1208からの乗り換え
でPJはこれで4台目ですが操作性以外はほぼすべての面で
H5360BDの方が確実に凌駕しています。
カラーブレイキングは前機種と比べるとほとんど気にならず、
静音性ははるかに上です。
難点は各種操作はリモコンからしか操作できないのですが
このレスポンスが良くないこと。
それとBlu-rayのメニュー画面から本編に行くときなど一度信号が途絶えると
再度信号をとらえて表示するまでに時間がかかること。
本編が始まっているのに画が出てないなんてことがしばしばあります。
3Dに関しては素晴らしいのひとこと。
自宅でこんなものが観られる様になった技術の進歩に驚愕です。
明るさ、画質、迫力ともに素晴らしく下手な映画館より没頭できます。
メガネは賛否両論のあるルックイーストLE-LNS3D02を購入しましたが
自分の環境ではまったく問題なく動作しています。
総評としては大満足。
おそらく国内メーカーでこれとまったく同じものを作ったとしたら
おそらく実売価格は20万を軽く超えると思います。
国産の30万、40万の機種はもちろんそれなりに良いところがあるのでしょうけど
少なくともこの機種の6倍とか8倍の性能差があるのかと言ったら
かなり疑問符がつきます。
それぐらい完成度とコストパフォーマンスの素晴らしい製品だと思います。
- 主な用途
- 自宅
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月20日 10:15 [520798-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
Acer E2b DLP 3D用メガネ,
SONY BDZ-SKP75,Yamaha RX-V773,AcerH5360BD [White],紙空間紙空間 /ペーパースクリーンチェーンタイプ(右)80インチワイド (RSW-80C-R) 天井付用,HORIC イーサネット対応ハイスピードHDMIケーブル 5.0m 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 HDM50-885SV と、Yahoo オークションで揃えたDenon サラウンドSC-A55XG, SC-A33XG,センターSC-C55XG, フロントSC-T555SA, スーパーウーハーDSW-55XG、 サラウンド天吊取り付け金具ASG-20
。そしてこの金具NB T717Mフリー天吊金具ホワイトプロジェクター・ブラケットで、念願の夢、ホームシアターが完成です。(^ー^)ノ 3D Blue lay トランスフォーマーでテスト。感動しました。
- 主な用途
- 自宅
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月19日 18:07 [520656-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ホワイトを基調にした清潔感あるデザインでシックな雰囲気です。大人っぽい部屋で見せっぱなしにしておいても違和感は無いと思いますが、モダンな部屋には合いません。
【発色・明るさ】
初めてのプロジェクターなので基準がありませんが、ニトリのロールスクリーンでも十分に観られました。(きちんと部屋を暗くしないといけませんが)
【シャープさ】
最初は良いと思いましたが、慣れるとピントの甘さを感じます。これはスクリーンとの兼ね合いがあるので、他の良いスクリーンで観たら印象が変わるかもしれません。
【調整機能】
割と大雑把な感じでしたが、無駄がなくて無難でした。素人にとってはこの程度が丁度良いと思います。マニアックすぎない感じが良かったです。
【静音性】
ECOモードにすれば音と熱風が抑えられて良かったですが、ECOモードが無かったらチョット困りますね。少しウルサイです。
【サイズ】
買う前にサイズは理解していましたが、設置してみるとコンパクトさを感じます。ただ熱の問題がもっと改善できるのであればもう少し大きくてもよかったと思います。
【総評】
第一印象としてはやはり少々ピントが甘い&レインボーノイズが目立つと感じました。ただ、自室であるということを考えると十二分に満足できるものと思います。まさにお家映画!感動的!
説明書がCD-ROMなのは不親切です。最初はどうしてもピントが合わない&HDMIに切り替えられない状態が20分続きました。ネット検索してやっとピント合わせと入力切替が理解できました。(こんなことは常識なのかもしれませんが、初めての人に対してはやはりピントと入力切替の事は一言書いておいて欲しかったです)
総じて満足できるものでした。当分は友人を呼んで映画鑑賞会ですが、、ただし、今回これで味を占めて今度はフルHDの上位機種、より良いスクリーン、更なる大画面を追求したくなるなど深い泥沼が待っていそうで怖いです。
悩んでいる方は買ったほうがイイです。環境が許すのならお勧めです!
- 主な用途
- 自宅
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月11日 17:12 [518777-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
2D表示時のレインボーノイズが酷すぎます。「普段はほとんど2Dだけど、たまには3Dも見てみたい」とゆう考えの方は考え直した方がいいかもしれないですね。3D映像には度肝抜かれましたが。そんなわけで3D専用機と化してます。
- 主な用途
- 自宅
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月23日 01:16 [514586-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月18日 11:59 [513654-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
2D時の画質以外は概ね満足です。単板DLP の欠点である、暗部階調不足(黒つぶれ)と、視線移動時のレインボーノイズはかなり気になります。80インチ程度に投射していますが、やはり自宅のフルHD 40型LCD TV との画質差は歴然としています。ただし、比較的明るい環境でも、投射時のコントラストは非常に高く、この点は評価します。また、プロジェクタがHDMI の初接続時の入力信号認識にかなり手間取りました。初期不良か?と思いましたが、BDだけでなく、3D カムコーダーもつないで、初めて認識し、そこからはBDもスムーズに認識できました。現状の使用形態は週末に、主に3Dカムコーダーの撮影画像を見るのに使っています。2D は大画面である以外、画質が階調、解像度共、LCD TV より数段落ちるので、やはり本格的なプロジェクターが欲しくなりますね。現状では無理ですが。
- 主な用途
- 自宅
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月7日 00:28 [503410-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
3Dプロジェクター環境が欲しくて購入。3DメガネはE2B、LE-LNS3D02 の2つを購入。値段のランクでは発光、明るさは十分。説明書がCDROMだが、説明書を見なくても設定ができる位分かりやすい。100インチスクリーンを購入したが100インチの大きさにすると若干暗く感じ80インチ位が丁度よいように感じた。100インチの大きさに投影しようとすると8帖位の部屋でないと難しい。プロジェクタ設置が天井取付で無い場合、かなり低い位置から照らさないと上手く設置できないので設置位置に苦労した。本体も非常に軽いので天井設置がやはりおすすめ。10mのHDMIケーブルも3D環境に使用でき良かった。以前使用していたのプロジェクタに比べて筐体は小さいが発熱が半端ないので耐久性が心配。PS3の3Dゲームが3D-TVでやるのと段違いで世界が違う。ゲームをやる人には特に買いだと思う。
- 主な用途
- 自宅
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






基本性能の充実に加え、生活を彩る機能が魅力!
(プロジェクタ > Aladdin Vase PA21AV01JXXJ)5
鴻池賢三 さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
