ヴェルファイアの新車
新車価格: 300〜523 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 39〜329 万円 (3,065物件) ヴェルファイア 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
2.4Z Golden Eyes II | 2013年10月31日 | 特別仕様車 | 9人 | |
2.4Z Golden Eyes II 4WD | 2013年10月31日 | 特別仕様車 | 3人 | |
3.5Z Golden Eyes II 4WD | 2013年10月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.4Z Golden Eyes | 2012年9月18日 | 特別仕様車 | 5人 | |
2.4Z Golden Eyes 4WD | 2012年9月18日 | 特別仕様車 | 3人 | |
2.4Z G's | 2012年9月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
3.5Z Golden Eyes | 2012年9月18日 | 特別仕様車 | 2人 | |
3.5Z Golden Eyes 4WD | 2012年9月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
3.5Z G's | 2012年9月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.4X | 2011年11月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
2.4Z (7人乗り) | 2011年11月1日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
2.4Z (8人乗り) | 2011年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.4Z G EDITION | 2011年11月1日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
3.5V L エディション | 2011年11月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
3.5V L エディション 4WD | 2011年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
3.5Z (8人乗り) | 2011年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
3.5Z G エディション | 2011年11月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
3.5Z G エディション 4WD | 2011年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.4Z プラチナセレクション 2 タイプゴールド 2 | 2011年6月22日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.4Z プラチナセレクション 2 タイプゴールド | 2010年9月30日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.4Z プラチナセレクション 2 | 2010年4月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
2.4Z プラチナセレクション | 2009年6月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.4Z プラチナセレクション 4WD | 2009年6月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.4V (7人乗り) | 2008年5月12日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
2.4V 4WD (7人乗り) | 2008年5月12日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
2.4X | 2008年5月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
2.4Z (7人乗り) | 2008年5月12日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
2.4Z (8人乗り) | 2008年5月12日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
2.4Z 4WD (8人乗り) | 2008年5月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
3.5V (8人乗り) | 2008年5月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
3.5Z (8人乗り) | 2008年5月12日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
3.5Z G エディション | 2008年5月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.50 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.84 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.93 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.91 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.15 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.74 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.68 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年9月30日 16:54 [1263557-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 2 |
7年11万km乗っての感想です。
【エクステリア】
20系のアルファードが好みでした。ネッツは30万、トヨペット
が15万の値引き。トヨペットに合わせてくれれば買うと言った
のに応じてくれず、15万のコスパを考えて、かなり妥協で
ヴェルファイアにしました。
標準の18インチの乗り味がフワフワだったので、17インチに
インチダウンしましたが、フワフワ感それほど解消されず。
インチダウンの副作用で標準グリルが低くなり、底をこすり
やすくなって非常に後悔しました。
【インテリア】
チープなものを高級っぽく見せるトヨタの本領発揮です。
キャプテンシートは快適。革にしたので見た目も良く
なってはいます。結果、中々に気に入っています。
【エンジン性能】
2.4は車体が重いのか、エンジンが非力なのか。高速で定速
になるまでの「よっこらしょ」感があまり好きにはなれません。
【走行性能】
フワフワフラフラ。坂道はサイド引いて坂道発進。悪いところ
が目立ちます。
【乗り心地】
全車種の中でも居室としての性能はトップでしょう。なにせ
居心地が良い空間です。ただ、フワフワフラフラ感は特に
3列目はきつく感じます。でも居住空間の広さから長時間
乗っていても疲れません(特に2列目)。
【燃費】
悪いです。7年通して平均7.8q位です。高速も結構走って
いるので、きっと街乗りオンリーより下駄履いてます。
【価格】
乗り出しで500万台後半だったでしょうか。。。
【総評】
とにかく良い車です。
特にGZエディション2列目がビジネスクラス。義両親が
喜んで乗ります。
原稿のフロントマスクが見ていると食傷気味になるので
まったく惹かれず、ヴェルファイアはセカンドカーとして
残してメインは違う車を最近購入しました。アルベル共に、
重すぎる。どっちか片方のフロントはゴージャスではなく
上品ラインで作れば良いのに。。。
それでも、現行もファミリーカーとしては最強であることに
変わりは有りません。あと5年は乗ろうと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月7日 10:09 [1257409-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
Golden eyesということもあって、ライトの装飾が金色になっていて、存在感あるデザインで高級感あるミニバンだと思います。
【インテリア】
ナビ〜シフト周りのシルバーのパネルが若干安っぽく見えますが、それ以外は満足してます。
真ん中にあるコンソールはとても良いです。
ハーフレザーシートの触り心地は良いです。
2列目はオットマン付きのシートですがこれが結構快適です。
また、パワートランクも付いています。
挟み込み防止機能も付いているので荷物が荷室から多少飛び出ていても挟んだりすることも無く安心です。
室内空間はミニバンですので広いです。
しかし、3列目へそのままウォークスルーはしづらいです。
また、3列目は狭いので大人はきついと思います。
【エンジン性能】
正直ちょっとうるさいかな。
普段の街乗りでもエンジン音は結構耳に入ります。
2.4だと時にパワー不足を感じる場面もあります。
乗れないことはありません。
【走行性能】
ロードノイズはそこまで無いですがエンジン音がうるさいです。
普段の街乗りでもエンジン音が入ってきます。
ロールは比較的抑えられていると思います。
飛ばさずに曲がらなければ不快感は無いと思います。
強風時の高速道路では背が高いので横風が吹いた時はちょっと怖いです。
1番勘弁して欲しいのは突風ですが、突風の時はほんと怖かったです。
【乗り心地】
はっきり言いますが高級車とは思えない乗り心地です。
足回りが固すぎるのが平坦な道を走っているだけでもはっきりと伝わってきます。
荒い路面だとバタつきますし、突き上げ感に関してはもう最悪です。
バタンとはっきり伝わってきます。
シートの座り心地は悪くないと思います。
【燃費】
街乗り、通勤メインでだいたい8キロ程度です。
妥当でしょう。
【価格】
うーん、この乗り心地でこの値段はちょっと微妙です。
高級感は結構あると思いますが…。
【総評】
正直これが本当に高級車なのかと思う点もあります。
乗り心地に関しては本当に悪いです。
現行でどれくらい改善されているかは分かりませんが、この20ヴェルファイアの購入を検討されている方は1度見て、出来るなら試乗してみることをおすすめします。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月11日 03:23 [1027987-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
過去約30年間、日産のマニュアルスポーツばかり乗り継いできましたので、初トヨタ車、初ミニバン、初オートマです。
初代なので9年落ちの中古でしたが、低走行車(20000km以内)でしたので傷等も少なく、内外装とも、かなり程度は良かったです!
ちなみに購入時の比較対象は 同年代のアルファードとエルグランドでした。
こういう車なので当然ですが、ピッチングが大きく、特にローリングが大きいので最初はビビりました(笑)
足が柔らかいのでドライバー(自分のみ)はともかく、助手席、後部座席に座る家族には大好評です。
また高速道路上でも、オーディオが聴こえ、ちゃんと会話が成り立ちます(^^;
オイルとタイヤ次第ではもっと騒音を抑えられると思います。
電動シート&電動バックドアは付いていませんでしたが、オットマン含め、手動でも不便は感じません。
オプションのフロント&サイドビューモニターが付いており、意外に活躍の場があります!
また車体が大きいので、クリアランスソナーとバックカメラはたいへん有効です。
燃費は街乗りで6km〜8km/l、高速道路中心では11km〜13km程度です。
スポーツ車から一転、ミニバンへの移行…という点では大成功だったと思っています。
構えず気楽に乗れるので、普段乗りの頻度は増しましたww
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月24日 08:18 [997773-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
アルカンターラ地のシートが欲しくて特別仕様を購入。プラチナではシートに赤のアクセントが入っており気に入らなかったのですが、タイプゴールドでは黄色もしくは金色のアクセントが気に入り購入。肌当たり見た目共に満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年10月14日 22:39 [968453-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
MCR30エスティマから乗り換えです。エンジンだけはあとから変更できないので、最初からV6に決めてました。前車より車重200Kg程重たいけど全域でパワーがあり高速のレーンチェンジや合流ではストレスはなく音も程よいと思います。室内も広く静かで見た目も良く、その辺はさすがトヨタだなぁと思います。燃費は高速10キロ、街中5-6キロ。3000のエスティマと変わりありません。大柄のためスーパーなどの駐車場では気を使いますが、かえって慎重に運転する癖がついていまだにこすったことはありません。アンチトヨタの方々に酷評をいただきますが、自分や家族が気に入ればそれでいいと思います。街中で新型の30系が目に付くようになりましたが、個人的には20前期が好みです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月19日 10:52 [961828-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
気に入ってます。
【インテリア】
気に入ってます。
【エンジン性能】
上り坂は少し苦しいときがありますが、困った事はありません。
【走行性能】
車体が重たいせいか、ブレーキは怖い時があります。
【乗り心地】
最高です。
【燃費】
まぁこんなものでしょう。
【価格】
満足です。
【総評】
フルモデルチェンジする前に購入しました。値引きに関しては満足しています。前車が5ナンバーのワンボックスカーでした。移住性に関してはもう戻れない位違いますね。走りに関しては急ぐ事もないので、普通に運転していて困った事はありません。ただブレーキは少し怖いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 16件
2015年11月2日 01:24 [871247-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
前期ヴェルファイア2.4Z プラチナムセレクションUからの乗り換えです。
前期エアロボディ、後期ノーマルボディの比較なので一概には比べられませんが、リアランプ回りが洗練されました。
【インテリア】
運転席、助手席は相変わらず。
2列目は正にビジネスクラス!
エグゼクティブパワーシートにチャイルドシートを取り付けるのは大変でした(°_°)
【エンジン性能】
前車の2,400ccCVTに比べれば勿論パワーは強くなりましたが、オーバースペック?
直前番長です。笑
【走行性能】
直4に比べ鼻先が重くなった。
相変わらず横風には弱い。
【乗り心地】
1列目、3列目はさて置き、2列目は最高です。
【燃費】
5、6km/l
【価格】
前期ヴェルファイアが破格で売れ、追金無し&月額変動無しで入れ替えられました。
購入額よりも買取額がビックリ!
【総評】
3,500cc、必要無いです。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月23日 09:44 [860468-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
家族が増えるに伴いプラド(150系後期)から乗り換えました。
本当は現行型が良かったのですが、ローンを組みたく無かったので下取り+αで買える20系の購入となりました。
中古なら3.5とプラドと同じ年式と決めていましたので、中古車屋を回り希望の条件の車を関東から取り寄せ購入しました。
街中には現行型の車が増えて来ましたが、外装は20系のデザインが気に入っていますので特に違和感は感じません。メーター周りやオーディオ周りや便利機能は現行型の方が良いですが(笑)
プラドの2.7ではパワー不足を感じる事が多々ありしたが、3.5のパワーには圧巻ですね!
燃費もプラドに比べると市街地、高速共に良いです!
ジャンルが違う車なので比べる訳には行きませんが室内空間の広さの違いは歴然ですね!これには嫁も大満足で子育てが始まっても不安が無いと言っていました。
プラドも良い車でしたが、当分はヴェルファイアで家族の時間を楽しみたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月17日 18:59 [816053-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
子供が出来た為、先月中古車ですが乗り換えました
ホンダが好きでストリームRSZ、現行のCR-Vと乗り継いできましたが、新車なのに様々なトラブルに見舞われ
(塗装ゴミ不良5ヵ所、エンジン異音、始動不良など)
更に、営業マンの人間性(時間を指定して訪問するも、居ない、居ても挨拶の会釈さえしない)
更にRKのステップワゴンスパーダに乗り換えを模索するも、下取りの値段を何処よりも低く査定するeteなど
本当に嫌になり乗り換えました
今回、中古車ながら20系を選択しましたが、非常に満足度が高い乗り換えになりました
まず驚いたのが、約5年もののクルマになりますが、ホンダに比べクリア層が厚いのか塗装品質が良いですね
セルフコーティングした際に、少し磨いたら艶というか輝きがまだまだ有り、クルマに詳しくない人に見せた所
「新車買った?」のと言われましたので(笑)
あと、シートも肩までサポートがあり
更にシートクッションも厚みがあり、本当に快適にですね(アルカンターラの生地も好みです)
燃費も車載燃費計表示で10〜12キロを示しており、これも車重の割には嬉しい誤算でした
もし及第点を挙げるとするならば
足回りが少し柔らかい感じがするので、以前トヨタに設定があったTEMSの様な切り替えが出来ると良いかも知れませんね
後、車格&車重が在る為、自動ブレーキが標準で欲しかったかも。。。(当時からありましたが、最高級グレードのみの設定でしたね。。。)
総評
車歴15台目ですが、最初に購入したクルマ以来、ファーストカーは代々新車の代替えだったので
今回も前記のように30系のアルヴェル&モデル末期のスパーダなど新車などを検討しましたが、
子育てカーで新車を購入して、子供にあれこれ言うのも。。。ですし、
中古車ながら前オーナーが高いOPをてんこ盛り装着していただいた車の方が、お買い得感が高いと思い
今回はトヨタ系列の中古車店にて20系を購入しましたが品質、装備&価格面でも満足度が高い買い物が出来ました♪
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2015年4月15日 23:07 [815660-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
新型出ましたが、20系を検討中の方の役に立てれば嬉しいです
【エクステリア】好みが別れるところですね
【インテリア】ややプラスチッキー
【エンジン性能】サイズ的にはやや不足
【走行性能】思ったより小回りが効く感じ
【乗り心地】2列目はそこそこ快適 3列目は…
【燃費】10km/L平均
【価格】中古相場が下がりかなり安くなった
【総評】
新車購入して早6年目
家族が増え、泣く泣くスープラを手放してのミニバンデビューでしたが後悔はありません
色々な意味であまり評判の良い車ではないかもしれませんが、内装のチープさは数多く出ているパーツで自分好みに出来ますし、2列目3列目の横揺れは運転の仕方次第ですし、そもそもスピードを出す車種ではありません。
マナーの悪いドライバーも確かに多い様な気がしますが、自分までそうする必要はない。
いい車ですよ?ヴェルファイア。
確かに100%最高な訳じゃないけど、家族でゆったり長距離移動が出来るちょっと狭いリビングって感じかなと思います。
ゆったり走れば会話も増えるし、納車してから出掛ける機会が増えました。
所詮ミニバン、されどミニバン。
トヨタはちゃんと考えてます。
それほど悪くはありませんよ?
ただ唯一納得出来ないのが、人気?車種ならではの社外パーツの多さ…
数走ってるので、少しでも周りと違う自分仕様にしたくてチマチマパーツを買い足してます…
よってなかなか飽きないかも…???
まー、不満もあるけど、納得出来るはず
なので
総評 星5つです
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月31日 22:50 [793852-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
外観が気に入り購入しました。
2段のヘッドライトとデカイグリル、リアのテールもカッコいい、デザインは文句無しですね^_^
買って乗ってみた感想としては、内装がショボいですね総額400万超える車にしては…
上級グレード買わないと高級車とはほど遠いです。
プラ感丸出しで2列目3列目は残念です。
エンジンは4気筒なので上質感はありません
暖機の時のアイドリングの音がうるさい、このクラスだと2.5LのV6ぐらいは欲しいです。
価格も高くなり燃費も悪くはなるでしょうけど改善して欲しいですね。
でも速くは無いですが普通には走ります。
坂道は重いので遅いですけど
期待してた新型は2.5Lになったけど相変わらず4気筒で高級感は無いでしょうね…
乗り心地は悪くは無いと思います。ミニバンですからこの程度かなと、ノーマルが車高高過ぎるのでローダウンしてますが純正18インチでも違和感ありません、段差はガタガタしますが許容範囲です。ただインチアップするとかなり悪化するでしょう。
どっしりとした乗り心地は結構好きです。重たいからでしょうがボクシーと比べると明らかに違いますね。
燃費は8キロぐらいかな高速で11キロぐらいです。あのデカさでは良い方だと思います。
どんだけカッコ良くなるのか期待してた新型のデザインがガッカリだだったので買い替えの意欲はなくなりました。
まだまだ乗り続けます^_^
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月6日 17:55 [785581-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】2.4Xで良かったのですが、リセールバリューがかなり悪いと言うことで、2.4Zに変更しました。エアロは必要なかったのですが、あればあったでかっこいいと思います。デザインと大きさで押し出しは強いですね。ただ、数が出てるので、改めて周りから見られるようなことはありません。
【インテリア】豪華に見せてる部分もありますが、プラスチックの多用で案外チープになっているのと、シートの質感も良くないですね。キャプテンシートも座るとそれ程でもありません。ただ車内はとても広く見た目のゆとり感は相当あります。
【エンジン性能】2.4Lですが充分です。パワフルさを求めてないということもありますが、必要にして充分走ります。高速の上り坂も踏み込んで行くと充分応えてくれます。(それなりの騒音とガッツリ悪くなる燃費は仕方ないですね)100km巡航だと燃費も良く車内も静かで快適です。そういう走り方だと最高ですね。
【走行性能】大型ワンボックスの割に、しっかり走り、ロールも少ないです。また、高速安定性も思った以上にいいです。140km程度の速度になっても非常に安定していますし、Rのキツイコーナーでも安定しています。以前乗っていたオデッセイ(これもいい車でしたが)以上の気がします。
【乗り心地】いいと思います。安定しています。突き上げなど不快な反応はあまりありません。
ただ、運転席は長時間運転するとオデッセイより疲れる気がします。セッティングの問題かも知れませんが、腰にくる感じもオデッセイより悪いですね。
【燃費】車格を考えるといいと思います。街乗り(かなりチョイ乗り)6.0km/L前後。高速はスタッドレスで12〜13km/L。田舎道(信号少ない)だと11〜12Km/L走ります。吹かさないように走るのがコツですね。アイドリングが増えると一気に燃費が落ちます。
【価格】絶対値としての金額は高いですが、車格や内容を考えると悪くないのではないでしょうか。
セレナと比較検討しました。セレナが非常によくできていて一部ではセレナの方がいいと思うところもありましたが、セレナもオプション等追加していくと結構な金額になるのと、どうせ買うならと思わせるのはやはりヴェルファイアでした。
【総評】いい車だと思います。足回りや走りに厳しい意見もありますが、私は足回りで不満は感じません。走りはもともと求める車ではないと思っているので、そういう視点で見るとむしろ良く走るという印象です。レクサスや外車など上を見れば切りがないですが、平均的なサラリーマン家庭にとっては一つの到達点の車だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月7日 18:07 [776417-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 2 |
先日、大人数で移動するためにレンタカーにて運転手に命名されたため
その時のレビューです。
ただでさえ重いのに大人数が乗ってさらに重くなりました。
普段はクーペで2人乗りなので、どうしても比較してしまうのですが
運動性能で比較してはいけない車だと思います。
この車は見た目にこだわる人ならいいんじゃないかと思います。
エアロ、内装は高級感があって良い感じです。
また、1500kmぐらい運転した間、何台か同じ車種に遭遇したのですが
一部の人は残念ながらマナーが酷かったです。
前車への過剰な煽り、運動性能が上の車両に対して無理な追い越しをしている方が居るのが
残念でなりません。
トヨタの分析によれば、マイルドヤンキー、ヤンジーという余り関わり合いたくない方たちに
売れているそうなので納得できました。所有したいとは思いませんでいた。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月24日 05:39 [772501-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
昨日納車でしたので、プチレビューを。
購入理由や感想など
・フロントエクステリアデザインはモデル末期でも迫力ある。ワイルドだろ。
・リアクリアレンズは高級感あるのかな?ワイルドだろ?
・始動時のエンジン音は大きい!防音対策必要。ワイルドだろ?
・2トンの巨体に2.4Lのエンジンは非力だか、ランニングコスト上やむを得ない。ワイルドだろ?
・CVTは変速ショックないがエンジンブレーキは効かない。ワイルドだろ?
・特別仕様車なので、クルコン、両側パワースライドドア、パワーリアゲートなど装備。奥様、子供たちも満足。ワイルドだろ。
・間接照明、ナノイーの有効性は?ワイルドだろ?
・サードシートは跳ね上げ式。見た目に不細工。車高が高いのに、床下収納できない。ワイルドだろ?
・アルカンターラシートデザインはアルファードの方が高級感がある。好みの問題だが。ワイルドだろ?
・エアバッグ、横滑り防止など安全性も標準装備。衝突防止機能はモデル末期なのでない。ワイルドだろ。
・オプションナビ高過ぎ!ワイルドだろ?
・車内移動時フロントコンソールボックス邪魔and安っぽい。ワイルドだろ?
・内装プラスチッキー。ワイルドだろ?
・昇降性はイマイチ。年寄り、小さな子供たちにはチト厳しい。車高調必要かも。ワイルドだろ?
・ふわふわした乗心地。バスの様な運転フィール。ワイルドだろ?
・フロントエクステリアデザインは迫力あるが、全体としては並。故にコストパフォーマンスは?ボクシーとの差別化の為の値段設定?少し高過ぎ。ワイルドだろ?
・急遽買い替えを検討した為、他社の車を試乗出来ず、また、特別仕様車のオーダー枠が無くなる直前時期だったので、エクステリアデザインと値引き額のみで契約。納車まで価格コムのレビュー、口コミをみて、不安に。ワイルドだろ?
・長く乗るので、何処型遅れになると自分に言い聞かせている。ワイルドだろ?
・色々書いたが、車界のスギちゃんとして、長く活躍してもらいたい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月25日 08:46 [764304-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
前車のRK1ステップワゴンが当て逃げにあい、車検が1年3ヶ月ありましたが、思い切ってベルファイヤーに乗り換えました。トヨタレンタカーとホンダカーズ東京中央から@クラウンロイヤルサルーンハイブリットAエスティマAERAスハイブリットBベルファイヤーハイブリットCオデッセイabsolute等を5日間ぐらい交代で乗りました。やはり@車体がでかく高級感は同等であることA値引きが大きく乗り出し価格が325万円と安いことから、ベルファイアーにしました。黒にしたので高級感は抜群です。ガラスコーティングをしたので洗車も楽々です。道路交通法を遵守して走る私には、最高の車です。@欠点はベルファイヤーの黒が町中にあふれていること。A収納に関しては現行ステップワゴンの方が上であることです。次期型は、トヨペット店対策でアルファードに販売の比重を移し、ベルファイアーはフロントがグリルレスになるので、現行型にしました。
@オデッセイRB1A日産ティアナ350XVBステップワゴンRK1Cベルファイアーでリーマンショック以降4台目です。次の車はトヨタの
燃料電池車にします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ヴェルファイアの中古車 (全2モデル/5,797物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜1399万円
-
25〜1199万円
-
5〜438万円
-
10〜355万円
-
1〜398万円
-
25〜570万円
-
55〜688万円
-
16〜219万円
-
17〜240万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
