PENTAX K-5 18-135レンズキット レビュー・評価

2010年11月26日 発売

PENTAX K-5 18-135レンズキット

「K-5」と標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6EDAL [IF] DC WR」のキットモデル

PENTAX K-5 18-135レンズキット 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 18-135レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 18-135レンズキット の後に発売された製品PENTAX K-5 18-135レンズキットとPENTAX K-5 II 18-135WR レンズキットを比較する

PENTAX K-5 II 18-135WR レンズキット

PENTAX K-5 II 18-135WR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの店頭購入
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのオークション

PENTAX K-5 18-135レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月26日

  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの店頭購入
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのオークション

PENTAX K-5 18-135レンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.79
(カテゴリ平均:4.60
レビュー投稿数:73人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.75 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.76 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.57 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.67 4.13 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.64 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.75 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.23 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.79 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-5 18-135レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Lucy_Monostoneさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
香水・フレグランス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種カエルくん
当機種雫
当機種ユニベアシティのパイちゃん

カエルくん

ユニベアシティのパイちゃん

当機種色が濃いです。
当機種ちびっちゃい空。
当機種蓮の花

色が濃いです。

ちびっちゃい空。

蓮の花

【デザイン】・・デザインで欲しかったので、文句なしにっ!☆5つ。

【画質】まだ、買っただけだから。

【操作性】同じく、まだ買っただけだから。

【バッテリー】これも同じく。

【携帯性】重みのあるカメラが欲しかったので、何とも言えません。取敢えず☆3個。

【機能性】まだ、評価できるほど使っていません。

【液晶】上に同じく、です。

【ホールド感】すンごくイイ感じです。

【総評】コンデジ・Iphoneしか使ったコト無いですが、買ってしまいました。
息子や風景をメインに撮っていきたいと考えています。

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ヴィキーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

全体的な感想・・・は満足です。
良い点・・・専用バッテリーのほかどこにでも手に入る単三電池も使用できるので最高です。リモコンも便利に使用中。
悪い点・・・特になし
メーカーへの意見・・・ローアングル撮影は可動式液晶モニターの方が便利
次期モデルの要望・・・可動式液晶モニター

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うまダルマさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
84件
レンズ
1件
22件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

 K-5購入し約2年ほど使った感想です。ほとんど満足なので評価4点のコメントをします。

液晶     昼間だと見にくい
ホールド感 BD-4が欲しい(おいおい^^;)

感想・・・当時PENTAXの技術の結晶と呼べる優秀なカメラです。自分はめんどくさがりなので、基本JPEG撮って出しです。使い方は撮影中に設定(WB、カスタムイメージ)を追い込んで写真を残しています。操作はとても直感的にでき、手ぶれ補正が強力なので恩恵にあずかっております。

フィルム機(A-3)よりK-5に変わったので、操作等覚えるのに知恵熱がでましたがとても満足しています。

 今はK-5U、K-5Usが出ていますがまだまだ見劣りしない機種なのでオススメです。(これから購入する人はこの機種より前述の2機種で決まりですね)

自分で呼んでも駄文ですが、めんどくさがりの方、参考になさって下さい。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

虎太郎1213さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
204件
レンズ
7件
139件
プリメインアンプ
0件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

最初に購入した一眼です。ニコンD7000と最後まで悩みましたが最終的にK5に行っちゃいました。思ったよりも軽くバッテリーグリップを付ければ絶妙なバランス、もう最高でした。今、ニコンのフルサイズに行っちゃってますがお散歩にはGood!です。最近随分安くなりましたね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kuni☆(^-^)さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
75件
スピーカー
1件
60件
自動車(本体)
0件
44件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

1年前に購入。使えば使うほどによくできている名機だと感じます。

<デザイン>
現行のK-5Uやk-5Usにもそのまま踏襲されていますが、非常に無骨で男性的で男心をくすぐるデザインだと思います。また、シャッター音が非常にキレのある音で、しかも上品。シャッターを切る度に楽しくなるのは、このシャッター音のせいもあるかもしれません。

<画質>
非常に濃厚で、色を印象的に出すと思います。それでいて決して不自然さはありません。また、非常に繊細なものも細やかに描写しています。高感度はもはや言うまでもありません。

<操作性>
ボタンやレバーなどの配置が実によく考えられており、非常に使いやすいと感じています。
設定も非常に楽で、変更もスムーズにできるので、シャッターチャンスを逃しません。
また、弱いと言われている動態へのAFの食いつきですが、親指AF押しっぱなしにしていれば、決して弱いとは思いません。中学生の運動会レベルではほとんどピントを外すことはありませんでした。

<液晶>
ここは少し残念。カメラ内でのRAW現像をするのですが、液晶の解像度が低いのか、後でPCで見たら、いまいちなものを判別できないことがしばしば。


総じて、非常に満足度の高いカメラです。マイクロフォーサーズのG1と併用していますが、それぞれの特徴を生かして使い分けています。撮っていて楽しいと感じるのは、やはりこのK-5ですね☆

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

zinaNYCさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

カメラ趣味を始めて1年です。GF2→中古GF1→GR3→K5と買い進んできました。K5を購入してから2ヶ月ですがレビューします。一眼レフの中では小型軽量のこのズームレンズキットですが今まで使ってきたカメラがカメラなだけに大変重く感じられました。F値が暗いレンズの為光学ファインダーから覗く画面が暗く、買ったばかりの時はこれは失敗したかと気分も重かったのですが、出てきた写真を見てびっくり、これまでの苦労は何だったんだというくらい簡単にきれいな写真が撮れていました。もうミラーレスには戻れません。レンズの重さだけはなんとかしたかったのでDA35Lim.を買い足しました。(携帯性を4としたのはキットレンズが重く感じられたからです)GR3で単焦点には慣れているのでこれで不都合なく持ち出せるようになりました。今から思うと最初から一眼レフを買っとくべきでした。ペンタックスのレンズ群は単焦点、魚眼やマクロも比較的安価でそろうので画質と作りの良さを知った後ではパナレンズは割高に感じられます。たとえ高性能のボディが出たとしてもセンサーサイズの違いはいかんともしがたく、m4/3に戻る気が起きません。最初はブランド志向からC社かN社で選ぼうとしましたが、手にしっくりこず冷やかしで触ったK-5の手に吸い付くような感じ、扱いやすい2ダイヤル、上品なシャッター音に一気に気持ちが傾きその後購入に至りました。ペンタックスにして正解だったと思うのと最初からこれにしとけば良かったという悔しい気持ちがあります。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダチョウラブ2さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
41件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
27件
カーナビ
2件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

ニコンやキャノンと争うつもりはないけど、

このk5というカメラは良いカメラですね。
レンズの幅は上記2社には劣りますが、
それでも、良いカメラですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハルキリさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
13件
レンズ
0件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】正直デザインで決めましたので迷いはなかったです

【画質】このレンズだけで評価するのは如何な物か解りませんが…

【操作性】評判通りです、使えば解ります

【バッテリー】保ちます、充電時間長いです。

【携帯性】私は毎日持って出ています

【機能性】カメラ内の編集機能は外部モニターに繋げばかなり使えそう、
後、機能美も機能ならば満点以上です

【液晶】かなり見えますがLVでは撮ってません

【ホールド感】八ンドグリップを使っています

【総評】このレンズセットをつかえるようになる前に他のレンズが欲しくなる初心者の方も多いのではないかと思います、標準ズームは要らないかも(>_<)ゞ

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しぶっちょさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:264人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
134件
スマートフォン
12件
42件
デジタルカメラ
3件
27件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5

昨年末にこちらの掲示板にてアドバイスをいただき、購入いたしました。アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。K-xからの買い換えで、フジのX10と共に体育館やホール等の広い室内撮影や、子供の部活動や体育祭、文化祭等色々な場面で写真を撮っています。持ち前の高感度特性や操作性の良さにて、よい写真の歩留まりも上がり、家族より喜ばれてます。買い換えてよかったです。

PS:家族は買い換えたことをわかっていないため、「お父さんカメラの腕前が上がったね!」などと言ってくれてます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Dick Tionaryさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質無評価
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感5

銀塩フィルムカメラ時代は「MZ-3」を使用していました。今更ながらデジイチデビュー6ヶ月後のレビューです。

【デザイン】5点
「MZ-3」や「LX」のような正統派レトロクラシカルなデザインが好みなのですが、K-5もPENTAXの系譜というかシルエットらしきものは継承していて、良いと思います。

【画質】無評価
未だ800枚ほどしか撮っていませんので、無評価とさせてください。

【操作性】5点
初期設定以外、あまり使用説明書は読んでいません。基本はAv(絞り優先)とMF(マニュアル・フォーカス)しか使わないからです。
でも、コントロールパネルの設定や、撮影画像の呼び出しやピント確認(画像の拡大)も、コンデジとほぼ同じようなインターフェイスなので、迷いはありません。

【バッテリー】5点
ブラケット撮影やバルブ撮影に備え、予備バッテリー(PENTAX純正品)も併せて購入したのですが、嬉しいことに、なかなか減りません。撮影中はLCDをOFFにしている、のも奏功していると思いますが、予想外の好印象です。

【携帯性】5点
軽いです。全く苦になりません。

【機能性】4点
連射性能7コマ/秒の威力や、手持ち撮影可能なHDR、恥ずかしながら「隔世の感」を噛み締めています。

【液晶】3点
コンデジ同様、晴天の順光では見難い場面もありました。老眼の影響大、かもしれませんが。

【ホールド感】5点
私は手が小さいので、K-5の大きさがBESTです。グリップ感も良いです。キットレンズとのバランスも、見た目ほどヘッドヘビーではなく、良いです。

【総評】4点
PENTAXからフルサイズのデジイチが発売されるまでは、デジイチデビューしないつもりでしたが、知己のプレッシャーに負けました。
でも寧ろ、遅すぎたデビューを後悔しているところでもあります。
デビュー(購入)を迷っている方、自信を持ってお勧めいたします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

かずパパけんけんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

先日、ついに購入しました!!
今までの愛機 K100DからK5!!
質感、機能、操作性、などなど、全く高次元です。
やはり何といっても感度がもの凄い!
買って良かったです!

【デザイン】他メーカーは使ったことないですが、ペンタの形は魅力的です

【画質】2M超えの機種もあるみたいですが、全く問題なし!!

【操作性】K100Dよりも細かに、しかも使いやすい

【バッテリー】他の方が書かれてるようにかなりもちます。凄いです。

【携帯性】一眼機なんで最初から気にしません。それでもコンパクトだと思います。

【機能性】必要十分です!まだ全部使いこなせてませんけど・・・

【液晶】とても見易い!設定も細かに出来て自分使用に変更可

【ホールド感】手は大きいほうですが持ちやすい

【総評】キットレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDALがとても役に立ってます。
ピントも早いし写りもいい!!
やっぱり買って良かったと思えるカメラです!今後いろんなレンズを買っていきまくる!!予定です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とーとあんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
40件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
文句ナシにカッコヨイです
このデザインでなかったら、NかCにしてたかも
【画質】
文句付けようがありません
【操作性】
不馴れな自分にも扱い易いと思います
【バッテリー】
問題ありません。皆さんおっしゃる充電時間の長さは確かにありますが、気にはなりませんね
スペアを用意しましたが、出番がないくらいです
【携帯性】
文句付けようがありません
【機能性】
文句付けようがありません
【液晶】
他と比較してないので何の不自由も感じません
【ホールド感】
文句付けようがありません
【総評】
ズバリ、所有する喜び、満足感に浸れる一台です

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sietedmさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
4件
レンズ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

【デザイン】
見ての通り、かっこいいですしスマート、小型で言うことはありません。

【画質】
APS-Cでは最強レベルの高感度、豊かな色表現。
一番のお気に入りです。特にホワイトバランスCTEが素晴らしく、時折はっとさせられるような色を見せてくれます。

【操作性】
文句ありません
まず特筆すべきはコントラストAFがとても早いこと。今まで画像と露出の確認に一瞬しか使っていなかったライブビューがいきなり実用的なものとなりました。
位相差AFは遅いですが、、、
さらにK-5限定ではありませんが、PENTAXレンズの多くにはQSFSがついており、レンズを使いやすいのもgoodです。

【バッテリー】
かなり持ちます。満充電なら一日で切れることはまず無いですし、予備も用意すれば万全です。その分充電にはそれなりに時間がかかりますが、寝る前にセットしておけばいいのでなんの問題もありません。

【携帯性】
これ以上があるでしょうか。この画質で、この大きさ、軽さです。ライバルとなる7DやD7000はこれよりずっとずんぐりむっくりしておりかなり重い。
私は旅のおともにカメラを持っていくのでこれは大きいです。
更に小型なレンズシステムも用意されていますし、フットワークを軽くしてシャッターチャンスを増やすのに持って来いのいち台です。

【機能性】
いろいろありますが、防滴が素晴らしいです!
使ってるうちにこの防滴は結構行けると噂で聞いたので試しにと、一度屋久島に行きました。
当日は相当な土砂降りで増水した川が溢れて道がなくなってしまって、飛び越えたり水の中に膝まで突っ込んだりしないと移動できないような日でした。
この雨の中むき出しでずっと使用していましたが雨のせいで動作しなくなることはありませんでした。
帰りのバスの運転手さんに聞いたのですが、途中で引き返す人が続出したそうです。

ただ、これには落ちがあって、このあと調子に乗って水たまりの上に載せていたら下から浸水して液晶が曇ってしまいました。
どうも降ってくるものはいいみたいですが、浸けておくとダメみたいですね。
凄まじい防滴性能ですが、水につけるのだけは避けたほうがよさそうです。

【液晶】
特に良くも悪くないと思います。K-01の液晶が綺麗なかんじなので、もっと綺麗なのを載せてくれれば満点です。

【ホールド感】
いろんな機種を試してみましたが、これが一番持ちやすいです。

【総評】
現状APS-C最強ではないでしょうか。連射性能やAFは負けるところもありますが、画質は絶対です!風景にはピッタリのカメラ。値段も下がってCPもよいことですし、もしこのカメラの絵を気に入ったのならばぜひ購入されることをおすすめします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

初心者カメラマンのおじさんさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
4件
レンズ
8件
0件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

K10D、K20Dからの買い増しです。バッテリーグリップD-BG4とセットで購入しました。

【デザイン】
K10D、K20Dのサイズやデザインが好きだったため、なんとなく違和感がありますが、
小型で角ばったデザインにもそのうち慣れるでしょう。

【画質】
全般的にシャープで切れのよい画像をつくってくれます。
特に、高感度での画質がこれまでのカメラと比較して素晴らしいです。

【操作性】
これまでのカメラとボタンの位置や機能が異なるので、多少戸惑いますが、
そのうち慣れるでしょう。

【バッテリー】
バッテリーグリップと合わせると、電池の心配は全くありません。

【携帯性】
中級機としては非常にコンパクトで携帯性に優れていると思います。

【機能性】
ボディ内手振れ補正は、古いレンズでも機能するのでありがたいのですが、
ファインダーでその効果を確認できないのが残念です。

【液晶】
実用十分なスペックだと思います。

【ホールド感】
ボディーが小さい割には、グリップ部が深くてホールド性能が高いです。
バッテリーグリップを付けると小指があまることもなく、更にホールド性が高まります。

【満足度】
コストパフォーマンスが高く、非常に満足してます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
スポーツ
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロボパンダさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
24件
レンズ
1件
13件
プリンタ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種馬と雪と空と
当機種娘とヤギ
当機種大須観音

馬と雪と空と

娘とヤギ

大須観音

当機種神社の櫓
当機種娘とモルモット
 

神社の櫓

娘とモルモット

 

子ども撮り用として2011年のクリスマスに購入しました。簡単に購入の経緯を説明しますと、2010年に子どもの出産を機にデジタル一眼が欲しくなり、ニコンのD7000、キャノンの60D、7Dで悩み、K-5(というかペンタックス)は候補に挙がってませんでした。その時は色々調べた結果、m/4でまだ十分だと分かり底値だった「GF1+20mm/F1.7レンズキット」を購入しました。翌年、子どもが歩き出しm/4では厳しくなり、デジタル一眼レフを購入する事になりました。再度、一から調べ直したところ、JPEGの画質と色でK-5に惹かれ最後までAFの速さと精度が上のD7000と悩みましたが、最終的には実機を持った感触でK-5に決めました。


【デザイン】
角ばったデザインが格好良く、飽きないデザインだと思います。
個人の好みの問題だと思いますが。

【画質】
申し分ないです。
私はGF1を使って「自分はRAWでは撮らない」と分かったので、JPEGでの画質と色が重要でした。
私はこってりした色が好きで、ペンタックスの空の青は本当に素晴らしいです。
ただ、ピンクと赤の色が難しいです。(色飽和しやすい、青っぽくなる。)
一番良いのはRAWで撮る事なのでしょうが、JPEGでも設定をいじれば大丈夫です。
たまに油断すると露出が大暴れする事もありますが、それはご愛嬌。

【操作性】
慣れと言うのもあるのでしょうが、2ダイヤルでとても使いやすいです。
携帯電話のように右手の親指で簡単に操作できます。

【バッテリー】
持ちは良いと思います。私の使い方ですと、充電しなくても3日はもちます。
なので、予備のバッテリーは購入してません。

【携帯性】
他社の中級機と比べると非常にコンパクトだと思います。
単焦点レンズを付けると更にコンパクトです。
ギュッと凝縮された感じがすごくイイです。
最近タムロンA09を付けっぱなしですが、ポーターのウエストバッグにすっぽりを収まります。

【機能性】
初心者にとってボディ内手振れ補正はありがたいです。
撮影モードもTAV(多分、他社には無い)もあって、これが非常に便利です。
AFはレンズにもよりますが、このキットレンズは静かでペンタックスの中では速いです。
他社の実機をカメラ屋で試しましたが、確かに他社と比べたら遅いです。
でも、子どもを撮る分には問題ないと思います。

【液晶】
屋外では見づらいです。が、どこもこんなもんじゃないかと思ってます。

【ホールド感】
K-5を買った決め手がこのホールド感です。
D7000よりもグリップが深く、手の大きい私にはK-5の方が持ちやすかったです。

【満足度】
ピンクと赤の色を出すのに、ちょっと苦労しましたが、
優等生よりも、ちょっと手のかかるぐらいの方が愛着が持てるというモノです。
非常に満足しています。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-5 18-135レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 18-135レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-5 18-135レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月26日

PENTAX K-5 18-135レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意