
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.62 | 4.11 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.10 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
2.96 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.42 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.66 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.95 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.34 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.24 | 3.90 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.03 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年12月16日 12:08 [1181720-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
D905iを購入しましたが、F06Bが安くで売っていたので。購入しての感想ですが。
・バッテリー持ちは悪いです。
・ワンセグ用として買いましたが。電波が入りが悪い。
・タッチパネルはめちゃくちゃいいです。
・文字変換も結構良いです。
(追記)
主に万歩計用として使ってます。バッテリーを新品に替えたら、めちゃくちゃ減りが無くなりました。これは、いいですね。
- 重視項目
- その他
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月24日 21:29 [522314-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 2 |
ガラケーの予備機を探していたのですが、縁あって入手しました。
ここでの評価がかなり悪かったのでいくらか不安でしたが、しばらくは問題なく使えていました。
1年ほど経過したのですが、最近やや動作が不安定になっています。
まれにフリーズしたり、誤動作する時が出てきました。
【デザイン】
発売当初に購入寸前まで検討した事もありますので、概ね満足しています。ただ、スライド式のメリットを思ったほど感じられていません。若干動きも硬い感じで使いにくい印象もあります。
【携帯性】
プライムシリーズとしては軽量なほうかと思います。大きさもそこそこかと。
欲を言えば、もう少し薄ければ良かったかも。
【ボタン操作】
キーが小さめで、使いやすいとは言えません。液昌側のボディに干渉しやすいのもいただけません。
タッチでの動作も緩慢ですが、これは他のメーカーの物でも大差ないかと思います。
【文字変換】
予測される候補が多すぎて、かえって使いにくい印象です。
おバカと言うほどではないと思いますが…
【レスポンス】
メインでカシオの端末を使っていますが、大差ないと思います。
あれもまた、少々問題の端末ですが(^^;
最近いくらか動作が鈍くなってきたので、リフレッシュやデータ削除をしています。が、あまり改善はしていないように思います(苦笑
【メニュー】
富士通端末を使っていたときもあるので、特別使いにくい印象はありません。
【画面表示】
特に問題ないですが、今時では標準だと思います。
【通話音質】
いろいろ問題も指摘されていますが、私のものは不具合ありません。
若干こもりぎみの音質なのが気になりますが、むしろ音量が小さめなのが問題かと。
私も騒音のある場所での使用が多いので、使っているうちに困る場面に出くわすかも?
【呼出音・音楽】
音質は悪いです。ミュージックプレイヤーとしては使う気がしません(苦笑
【バッテリー】
かなり減りが早いほうだと思います。今まで使ってきた中では悪いほうになります。
【総評】
かなり評判が悪いですが、問題が起きていない分には便利な端末な方だと思います。
まあ、これだけ多くの人に不具合を出していては問題外ですが…
しばらく使ってみて、私の物もいくらか不具合が出てきているようです。
やはり何か設計に無理があったのでは?を言わざるを得ないですね。
仮に不具合が無かったとしても、細部の煮詰めが甘かったのは事実で、便利に使えそうなだけに残念。
誤作動の原因の一部に、スイッチ配置のまずさがあるように思います。
私は偶然安価で入手しましたが、中古と言えど、敢えて探してまで手にいれるほどではないと思います。
他にも同等以上の製品はあるので、敬遠するのが無難だと思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月15日 00:52 [619598-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】好んで買ったので文句ありません。
【携帯性】問題ありません。
【ボタン操作】これは、慣れですよね。
【文字変換】問題ありません。
【レスポンス】問題ありません。
【メニュー】問題ありません。
【画面表示】問題ありません。
【通話音質】良いと思います。
【呼出音・音楽】良いと思います。
【バッテリー】iモード使うと減る。一日は持ちます
【総評】
完全防水、指紋認証などの機能があって使いやすかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月20日 23:13 [597324-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月9日 01:52 [587108-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
半年でボロボロです。シートキーも取れてきました。
【携帯性】
スライド部分がギシギシしてイライラします。
【ボタン操作】
取れてきました。タッチパネルもスクロールが止まらなくなります。
【文字変換】
まあまあ
【レスポンス】
いろんな機能を諦めたので、通話とメールはまあまあ。
【メニュー】
それなり
【画面表示】
それなり
【通話音質】
それなり
【呼出音・音楽】
バイブ
【バッテリー】
普通
【総評】
信じられないぐらい粗悪な携帯でauに移るきっかけになりました。こんなモノしか作れない富士通は撤退してぼしいです。富士通の社員が自社のスマートフォンを全員使っているのか疑問です。もうソニーとHTCしか買いません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月13日 21:48 [572756-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 2 |
N901is→SO903iTVと今まで機種を変えていきましたが一番出来は悪かったです。
いきなり電源が落ち、再起動という流れを何回も繰り返し、なんども急に圏外になったり、今までの機種では経験しなかったことが頻繁に起きストレスでした。
タッチパネルが誤作動を繰り返すし、不具合は多い機種だったと改めて思います。
個人的にメロディーを聞くときに強制バイブレーションというのが少しショックでした。別につける必要ないのに・・・。
ですがデザインは好きですし、カメラの画質はきれいでした。
いいところもあるけどそれ以上に不具合、デメリットの方が多く残念でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月16日 12:19 [555721-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
買ってから二年以上が過ぎ、そろそろ機種変を考えています。
もうこの機種を持っている人は少ないでしょうが、最後にレビューをしたいと思います。
【デザイン】
購入当初、一番惹かれたのはこのデザインでした。
04Bから継承していると思われるこの丸みを帯びたデザイン。
ツヤがあって高級感があるのもグッド。
個人的にはダイレクトで、購入した一番の決めてはこれですね。
また、ぐるりと90度上部が回転する機能も良い。
ウェブサイトによっては凄く見やすくなります。
AAなんかを見るときは文字サイズを小さくして画面を回転させたりするとよく見えるので重宝します。
【携帯性】
普通の携帯端末と比べるとどうなのでしょう。
ちょっと重いかな、という感じはしますが許容範囲内です。
ポケットに入れていても違和感はないですし、サイズも大きすぎるなんてことはないと思います。
スマートフォンより一回り小さいような感じでしょうか。
【ボタン操作】
ボタンが普通の携帯端末より小さくて密集しています。
指の大きな人は苦労するかもしれませんが、私は慣れだと割りきって早く打てるようになりました。
公私共に使い、今までで数十万という文字を打ってきたと思います。
今ではこのボタン配列は気に入っています。
【文字変換】
かなり良いと思います。
私自身長文を一気に変換する人じゃないこともありますが、ブラインドタッチで変換してもミス変換はあまりありません。
ダウンロード辞書なんかをインストールすると「大丈夫」が「Are you OK?」になったりして私を和ませてくれます。
普段あまり笑わない私がくすりとなってしまうこのお茶目な変換はとても好感が得られました。
【レスポンス】
購入して数日はフリーズもありましたが、リフレッシュ機能を毎朝6持にセットしたところ劇的に変わり、「これは本当に昨日までフリーズを起こしていた機種なのか」と疑いたくなるくらい快適になりました。
フリーズ無し、重くなることもありません。単にアタリの機種ではなく、この機能による恩恵だと思います。
設定次第でここまで変わる機種は初めてです。
【メニュー】
一般的なメニュー画面ですね。
設定で色々とデザインが変わって面白いです。
見づらいと思うところはなく、ここにこの項目があるだろうなと思うところにあってくれるので全く不満はありません。
前機種はSOでしたがこちらの方が見やすいと思います。
【画面表示】
携帯端末とは思えないくらい綺麗です。
高精細で、知り合いのスマートフォンと見比べてもそこまで変わりません。
正直驚きです。最近の携帯端末はすごいんですね。
最近ではウェブサイトも画像の質を上げていて、毎回見るたびに綺麗だなぁと実感します。
フルHDの動画も楽しめるので最高です。
アニメのOPやEDをパソコンでエンコードして携帯に転送、暇な時に再生して楽しんでます。
【通話音質】
音質はとても良いのですが、騒音の中でもよく聞こえるという点でポイントが高くなりました。
この機種には裏側にノイズ感知用の穴が開いているのですが、それが周りのノイズを認識して軽減しているようです。
この機能は素晴らしい!
踏み切りで電車が通ったりしている時も、電話相手が「あんまり雑音はしない」と言ったので驚きました。
もしかしたらパチンコでも会話できるのでは……と思ってしまいます。
【呼出音・音楽】
3Dサウンド、という着信音には感動しました。
携帯端末でこれまで高音質な音を出せるのですね。
着うたフルも10曲程度ダウンロードして聞きましたが、文句なしの音質です。
ウォークマンとは言いすぎかもしれませんが、私が持ってるMP3プレーヤーよりも高音質です。
音楽プレーヤー代わりにも使えると思います。
【バッテリー】
これを解決するのはECOモードです。
ECOモードにしないと電池の持ちはかなり厳しいです。
待受で4時間、オンラインゲームなんかやり出してしまうと2時間が限界です。
ところが、ECOモードにするとバッテリーの持ちが激変。
一日は余裕で持ちますし、ちょっとしたウェブサイト閲覧しかしない方なら予備バッテリーなんかとは無縁になるでしょう。
ECOモードにすれば快適です。
【総評】
全体的に良くできた携帯端末だと思います。
足りないところも確かにありますが、設定次第でここまで変わります。
リフレッシュ機能を毎日設定にして常時ECOモード。
寝ている間の設定にすればリフレッシュなんて気が付きませんし、ECOモードにしないと正直明るすぎて目が疲れてしまいます。
また、隠し機能も多く搭載されていて、私も3年目でやっと気づいた機能もあります。
この機種はとても面白い機種です。
ギミックがありながらタフ、相棒なんて言葉が似合う携帯端末です。
ソフトウェアアップデートもあったため、今ではかなり安定していると思います。
携帯端末はこれで3台目ですが、これまでで一番お気に入りの携帯端末でした。
- 重視項目
- メール
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月25日 20:03 [535649-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】左右非対称のデザイン。買う前からそれほど好きにはなれなかったけど、今となればこれもまあ良い感じ。スライド式で大画面だったのが購入の決め手となった。
【携帯性】厚みが結構あり、それが携帯性を悪くしている。
【ボタン操作】可もなく不可もない感じ。
【文字変換】あまり賢くない。最初は相当おバカな変換候補を出してきたが、再三のアップデートでかなり改善された。そういう点では良いのかも。
【レスポンス】もっさりしたのが多いFOMA機種のなかでは普通。ただし、タッチパネルは何度タッチしても何の反応もなかったり、逆に勝手に反応して画面が進んでいくなど問題が多い。
【メニュー】ボタン操作とタッチパネルの両立を考えたものとしてはよく頑張った方かと。
【画面表示】これはかなり良い。フィーチャーホンとしてはかなりハイレベル。
【通話音質】問題なく通話できる。
【呼出音・音楽】音楽は聴かないのでわからないが、呼び出し音は結構良いと思う。
【バッテリー】スマホに比べればはるかに持つ。
【総評】今は機種変してスマホを使ってます。結果的に最後のフィーチャーホンになりました。いろいろ問題はあったけど、結構楽しんで使いました。買った当初はかなりひどい状態でしたが、何度かアップデートがあり、使い勝手はどんどん良くなっていったのが印象的です。ですが、タッチパネルの暴走は結局止めることができませんでした。富士通の全部入りハイスペ携帯として、歴史に残る機種ではないでしょうか。
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月13日 11:35 [532970-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
会社で貸与されている携帯が使いにくいので、白ロムで購入。
セキュリティ上、指紋ロックできないといけないので、
これにしました。あと、個人的にスライド端末が好きなので。
以前はD902i使っていましたが、そんなに使ってないのにスピーカーが壊れたので、
三菱は今回候補から除外しました。
少々分厚いのさえ我慢すれば、そこそこの端末だと思います。
私用でバリバリ使うのにはたふん向かないです。
仕事で通話とメールさえできればいいので、個人的には満足です。
ドコモさんも、スマホばかりでなく、ビジネスユースのフィーチャーフォンも
もっともっと力入れていけばいいのに……。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 2件
- 2件
2012年7月29日 03:20 [522795-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 1 |
【デザイン】
なかなかいい
【携帯性】
悪くはないがちょっと分厚い
【ボタン操作】
小さいのが密集していて打ちづらい
【文字変換】
意味のない変換が多々でてくる
【レスポンス】
良くない、使っていくうちに悪くなるだけ
【メニュー】
ハイスペックで沢山あっていい
【画面表示】
悪くはない
【通話音質】
良くない
【呼出音・音楽】
良くない
【バッテリー】
最悪
【総評】
評価に値しない
使い初めは問題がなかったが半年後にまず、タッチ暴走し、勝手にリダイヤルからかけている時があった。さらに勝手にテレビが作動し何が鳴ってるのかと思ったらコイツだった。卓上ホルダーも挿すだけでフラフラして不安定、パシッとハマるやつのほうがいい。1年を迎えると、iモードの接続が遅く、重くなった。フルHD撮影した動画を見ようとすると見れない、毎日端末リフレッシュしなといけなくなった。はっきりいってこの携帯にタッチは必要ない。タッチでメール文なんか打てない。反応しにくい画面の端。画面が濡れたらさらにタッチ暴走。暴れまくる。どうしようもない携帯。人間でいったら間違いなく障害者。1年ちょいで機種変更。現在はSH10C。SH最高。
F-06Bというか富士通ダメだ。機能は十分だ!!だがなその機能がまともに使えないならただの使えない機能だ。
ダメだダメだ!!
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月23日 15:36 [491766-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
画面オフを使用しないとタッチが押していないのに連打されたような状態になる。画面の汚れに反応しているのかと思えばどうやら違うらしい。
タッチ操作OFF設定がない。
ポケットにいれておくと勝手に電話をかけている時や、ワンセグが作動したり、メニューから勝手に選んで勝手に起動している。
端末リフレッシュで直る。
毎日端末リフレッシュしている。
画面の枠を触るだけでタッチの音が鳴る時がある。
もう2年だから防水性もなくなっていると思う。
HDムービー撮影された動画を見る時一度端末リフレッシュしないと見れない時がある。
ボタンはまだ一度も取れていない。
いつ壊れるか分からない為、他の機種を予備に持っておく必要がある。
データもいつ勝手に抹消されるか....
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月12日 09:38 [488705-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 2 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月15日 22:43 [481655-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
購入から1年と4ヶ月経ってますが、飽きません!
【携帯性】
厚いけど、スライド&ヨコモーションだから仕方ないかも。
【ボタン操作】
ちっちゃいです… ただ、結構タッチ操作だけでも使ったりするので、そこまで問題ないです。
【文字変換】
おバカさん…(笑)
【レスポンス】
ガラケーにしては遅いと思います。
フルHDの動画を再生しようとすると、「ワークメモリが不足しています」と表示されて、再起動しないと再生できないことが多いです。
エリアメールも、処理に時間がかかるのか、周りの人たちの携帯より遅れて鳴り始めます。
【メニュー】
待ち受けランチャーが結構便利です。
しかし、ランチャーをスクロールするときの動作が鈍い…
【画面表示】
特に問題ないです。
【通話音質】
受話音量MAXで丁度いいくらいなので、ちょっと小さいかも。
ただ、イヤホンマイクを使うと、今度は大きすぎるんですよね…
【呼出音・音楽】
基本常にマナーモードなので無評価とします。
【バッテリー】
ガラケーにしては悪いと思う。
1日は持ちますけど。
【総評】
みなさん結構酷評してるみたいですけど、そこまで悪くないと思います。
なんだかんだでこの機種にして良かったと、今になって思うようになりました。
いろいろと不満な点もありますけどね…
- 重視項目
- ネット
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
