2009年11月21日 発売
ScanSnap S1300 FI-S1300
インテリジェント機能やボタン一つでPDFを生成できるビジネス向けスキャナー

よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 19:36 [584792-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 4 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 4 |
必需品!
【デザイン】シンプルで機能的。地味なシルバー色も埃、指紋、手垢も気にせずに使えます。
【読取速度】私の使用環境では、問題有りません。本の自炊用では、少し不満も出るかも
【解像度】きれいに読み取れます。不満は無いです
【機能性】両面読み取り、ADFをはじめドキュメントスキャナーに求められる機能は全て持っていると思います。
【ドライバ】使いやすく、多機能で満足です。アップデートのサポートも親切で機能も追加されて不満はありません。
【付属ソフト】楽2ライブラリーが秀逸。使えます こちらもアップデートサポートで新鮮、快適
【サイズ】この機能からしたら、十分コンパクト。バッグに入れての持ち運びには、少し大きいかと思います。私はデスクに置きっぱなしですが、邪魔になることはありません。
【総評】仕事で増えてゆく紙資料の電子化用に購入、手放せません。PC、タブレットとの連携もこれのお蔭で非常に便利、メーカーのアップデートサポートも良心的で好感が持てます。書籍の自炊には、S1500かiX500あたりがストレスなく使用できると思います。カバンに入れて出先でスキャンにはS1100が最適。私の使用環境では、S1300 あたりが最適でした。価格的にも・・・
参考になった1人
「ScanSnap S1300 FI-S1300」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月27日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月8日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月27日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月19日 18:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月31日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月20日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月5日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月5日 01:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月16日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月3日 10:44 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
ユーザーレビューランキング
(スキャナ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
