AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED レビュー・評価

2009年 5月 1日 発売

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

35mm判換算で焦点距離15mmから36mm相当の撮影画角をカバーするニコンDXフォーマット用デジタル一眼レフカメラ専用超広角ズームレンズ。価格は117,600円(税込)

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥108,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,098 (14製品)


価格帯:¥108,000¥108,000 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥120,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:82.5x87mm 重量:460g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの店頭購入
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオークション

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDニコン

最安価格(税込):¥108,000 (前週比:±0 ) 発売日:2009年 5月 1日

  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの店頭購入
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオークション

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.61
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:46人 (試用:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.62 4.52 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.54 4.51 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.29 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.61 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

お騒がせのサルパパさん

  • レビュー投稿数:771件
  • 累計支持数:4327人
  • ファン数:145人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
70件
1408件
レンズ
256件
1139件
デジタルカメラ
79件
231件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性4

【操作性】
シンプルで悩むことはありません。

【表現力】
35mm換算15-36mmは、私には手に余るほど広角です。
無論思いつくような撮影はこなしてくれます。
ただ設計の古いレンズ、最新のものと比較してしまうと解像力はそれなりといった感じ。
しかし予想以上に収差が少ないので、安心して使える広角ズームといえるでしょう。
欲を言えばもう少し明るい方が…と思いますが、それならF2.8通しが発売されているからそちらを購入すればよいだけの話。
絞って使う事が多い広角レンズですから、満足度は高いと感じています。

【携帯性】
D3000にはちと大きいです。
D300などにはちょうど良い大きさで、バランスも良いと感じます。

【機能性】
私の使っている個体ではAFに問題は感じません。
このレンズでMFを使う事はないのでMFの事はわかりません。

【総評】
新品ではまだ結構な価格のようですが、USEDなら比較的手ごろな価格で購入できるので、入門用の広角ズームとして最適かと思いますし、お手軽広角ズームとしても良いと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

赤いマンボウさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:671人
  • ファン数:3人
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性4

【操作性】
高級感あり。

【表現力】
解像はちょっと甘いかな。
抜けは良いですよ。

【携帯性】
まあ普通。

【機能性】
手振れ補正が無いのが悔やまれる。

【総評】
急に安くなりました。
廃盤なので最終処分価格と見て良さそうです。
欲しい方は、お早めにどうぞ。
AF-P 10-20がチートレベルのコスパを誇るが、こちらのレンズこの内容で6万円切りなら、手振れ補正要らないとかAF-P非対応ボディで使いたいとかなら、敢えてこちらのチョイスもアリだと思う。
以前はAF-P 10-20とD3500ボディ買った方がこちらのレンズ単品より安かった笑

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しのみなさん

  • レビュー投稿数:224件
  • 累計支持数:352人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
33件
0件
デジタル一眼カメラ
25件
0件
SDメモリーカード
21件
0件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性3

後ろに下がることが出来ない場所で、大勢の人数の写真を撮影できて、助かりました。使用方法も今までと同じ使い方で簡単でした。このレンズで風景写真も撮ってみようと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kame2ninjinさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
機種不明旅行先のモスク。道行く人から塔のてっぺんまで一枚に収まります!
機種不明モスクの中。端から端まで一枚に収まります!
 

旅行先のモスク。道行く人から塔のてっぺんまで一枚に収まります!

モスクの中。端から端まで一枚に収まります!

 

【操作性】

NIKON純正ですから、まったく問題ありません!
D5300に付けて使っています。

【表現力】

「超広角」を謳うだけあって、非常に広い範囲を一枚に収めることができます。
また、被写体深度が深くピントが合う範囲が広いので、手前から奥までくっきりとした写真に仕上がります。

縦に撮った写真と、横に撮った写真をそれぞれ以下に載せるので、参考にして下さい。

【携帯性】

比較的大きいレンズですので、携帯性が良いとは言えません。
ですが、ストレスに感じるほどの重さではありません。
また、レンズがギョロッと飛び出していますので、レンズフード(HB-23)は必須です。

【機能性】

文句ありません。
ズームもピント合わせもスムーズです。
標準レンズではなかなか撮れない写真を撮ることができます。

【総評】

その場の景色を一枚に収めることができるため、旅行には必須のレンズになっています。

この広角レンズで撮った写真を以下リンク先に時々貼っているので、購入の参考にしたい方はどうぞご参照下さい。
(まーったくの素人なので、写真としての良さは期待しないでください)

<広角レンズ>
http://kame2ninjin.blog.jp/archives/cat_169922.html

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニコン議員さん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:226人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
443件
レンズ
19件
124件
自動車(本体)
3件
32件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

D7100で使ってます。大きな船の全長でも入れやすいです。DXの広角はこれを買ってから撮りやすくなりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

akira'sさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
20件
5件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明
   

   

10-24mm購入後、18-105mmとの画像比較を行いました。
結果は18-105mmの圧勝。
なにかが、おかしいと思い三脚に固定し再度、撮影すると若干ですが解像度が10-24mmの方が高いと感じました。
画像比較撮影時、シャッター速度は50/1秒、35mm換算で36mmなので手振れは大丈夫どろうと過信していたようです。
後日、どこまで手持ち撮影可能か調べてみると手振れ補正があるレンズでも手振れ率が高く過信していた事が判明しました。
このレンズを購入しなければ、いつまでたってもレンズの性能を引き出す事が出来なかったことでしょう。
皆さんも一度、試してみた方がいいかもです。

手振れの事ばかり書きましたが、超広角レンズは表現の為にも一つは必要ですよね。
近いうちに16-35mmf4を購入しようと思っていますので、その時に10-24mmとの比較を行いたいと思います。


最後に興味がありましたら、僕が書いているブログのURLを掲載します。
D750や他社製品で撮影した画像を連載しています。
http://balcan1.exblog.jp/

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hide-cameさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:260人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
41件
レンズ
3件
23件
デジタル一眼カメラ
4件
12件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
機種不明D7200、10mm 1/100、F8、ISO100、PLフィルター使用
機種不明D7200、10mm、1/60 F10、ISO100、PLフィルター使用
機種不明D7200、14mm、1/80、F6.3、ISO100、PLフィルター使用

D7200、10mm 1/100、F8、ISO100、PLフィルター使用

D7200、10mm、1/60 F10、ISO100、PLフィルター使用

D7200、14mm、1/80、F6.3、ISO100、PLフィルター使用

基本的には単焦点レンズが好きなんですが、このレンズは例外、別格です。常時D7200に装着しており、他にDX35mm/F1.8と50mm/F1.8を持ち歩いております。10mm側(換算15mm)はダイナミックな景色が撮影出来、24mm側(換算36mm)は標準的なレンズとしての役割を発揮し、非常に重宝しております。

【価格】
値段的には、愛用している35mmと50mmの単焦点レンズなどと比較すると、私にとってはかなり高級レンズであり、購入に踏み切る際、ビックカメラでかなり時間を費やしましたが、思い切って購入して大正解でした。このレンズのお蔭でカメラ生活が何倍にも楽しくなり、値段の事は今思えばどうでもよくなってしまい、忘れてしまいました。事実、撮影した写真の9割はこのレンズを使用しております。

【重さ】
ズームレンズゆえ、ある程度の長さもあり、フィルター部分の口径も77mmある為、それなりの重さですが、それを忘れさせる程のパフォーマンスを持ったレンズです。

【大きさ】
10mm〜24mmのズームでレンズ全長は1cm程度しか変化しません。フィルター口径77mmに対し、レンズフード直径(外径)が100mmある為、フードは大きく感じますが、10mmの超広角ズームレンズに使用するには、この大きさ、形状でないと、写真と写ってしまう事は、使用しているとすぐに理解出来ます。

【ピント関連】
一応、ピントは『M/Aモード』搭載なので、AFと手動ピント調整が併用出来ますが、D7200に装着して使用している上で、調整が必要と感じた事はありません。マニュアルフォーカスを使用するのは、夕陽撮影時位かと思ってます。

【色】
普段はRAWで撮影し、Capture NX-Dによる加工も楽しんでおりますが、ここに掲載する写真は加工無しでJPEGへ変換しただけのものです。非常に良い色、良い画質と思っており、満足しております。PLフィルターを使用する際は、横着せずちゃんとレンズプロテクター(フィルター)を外して(交換)から装着しないと、10mm使用時に四隅が蹴られます。

衝撃的に広い画角で面白い写真が撮れるレンズです。大満足のオススメレンズです!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

多摩のながれさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
4件
デジタル一眼カメラ
2件
2件
メモリー
0件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明シチリア島にて
機種不明南イタリアアマルフィー海岸をクルーザーから
機種不明ポルトガルナザレ海岸・・・超広角がびったり

シチリア島にて

南イタリアアマルフィー海岸をクルーザーから

ポルトガルナザレ海岸・・・超広角がびったり

機種不明岬の上から眼下のナザレ海岸を・・・
   

岬の上から眼下のナザレ海岸を・・・

   

2011年9月 ヨトバシ新宿本店で84,500円(ポイント引き後76,050円)で購入しました。
今回の海外旅行では、持ち出し機種をD800と迷いましたが、軽さを取りD7000に本レンズとしました。正解でした。

【表現力】ワイ端の10o(DXですのでFX換算15o)がヨーロッパの景色にはぴったりでした。

【携帯性】レンズ460グラムとカメラはDXですので軽く観光にもとても楽でした。

【総評】4年間使っていますが風景撮りには欠かせません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった16人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Fortew_Fさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

カメラその他
0件
70件
デジタル一眼カメラ
3件
24件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4
機種不明SLばんえつ物語号。C-PLフィルター使用。
機種不明料理撮影にも使いやすい
 

SLばんえつ物語号。C-PLフィルター使用。

料理撮影にも使いやすい

 

去年D7000を購入してから1カ月くらい経った後にこのレンズを購入しました。基本的にD7000に付けて撮影しています。

【操作性】幅広ズームリングで操作しやすいです。スイッチも「M/A切り替えスイッチ」しか付いてないのでわかりやすく使いやすいレンズだと思います。

【表現力】広角端は割と周辺が流れやすいです。歪み補正がないカメラ(D200など)では難しいですね。それでも35mm判換算15mmの画角はとても壮大です。

【携帯性】18-35Dと似たような形状かつ重量です。なので付けっぱなしでも気になりませんね。いつもは外していますが(笑)旅行に本レンズとD3000系とかいいかもしれませんね。

【機能性】AF-SレンズなのでそこそこAF速度は速いですし精度もいいと思います。MF時のフォーカスリングは操作しやすいとは言えないです。

【総評】超広角の世界を初めて体験した時は感動しました。APS-C機使いの皆さん、是非このレンズを手にして超広角の世界を堪能してください。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ma-chan-piさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
98件
レンズ
2件
0件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性2
機能性5
機種不明すごい画角
機種不明風景撮りには欠かせません
機種不明たまにはゴーストでます

すごい画角

風景撮りには欠かせません

たまにはゴーストでます

機種不明かなりの逆光性能
機種不明マクロもいい
 

かなりの逆光性能

マクロもいい

 

奮発して、このレンズを昨年買いました。
1枚撮ったら、もう感動ものでした。
10oはナイスなパースだし、逆光にも強いし、マクロ的な使い方もできます。
普段撮りはこれ持ってブラブラしてます。
見た目も、レンズフードがデカイので、かなりいかつく見えます。(それもいい)
唯一の弱点は携帯性ですが、そんなの気にならないほどの描写力。
手放せません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

D7100shさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
83件
デジタル一眼カメラ
0件
45件
三脚・一脚
0件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性5
機種不明桜三月散歩道
   

桜三月散歩道

   

純正はいいですね、使いやすいのが一番だし、美しいです。もう少し安けりゃ純正売れるのにね!!

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
スポーツ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

木更津乃風さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
15件
デジタル一眼カメラ
0件
7件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明新宿御苑のイチョウ並木をローアングルで撮影
   

新宿御苑のイチョウ並木をローアングルで撮影

   

【操作性】
レンズの操作性としては対して問題ないが、広角レンズの宿命なのか、はたまた使っているカメラ(D7000)の制御のせいなのか、画角内に明暗差がある構図を選んでしまうと、自動での露出合わせが難しく、暗部をつぶさないようにすると白飛びし、明部を抑えようとすると黒つぶれする。

明暗どっちを取るか? AE-Mの使用頻度が多いレンズである。

【表現力】
最短撮影距離は約25cmと短く、パースペクティブを表現するならば、主要被写体になるべく近づいた方が面白い写真が撮れるのではないかと思う。

【携帯性】
とりわけ重くもなく、さりとてサイズがでかいレンズでもないので、例えば18-300mmと一緒に持ち歩くといった、サブレンズとしての携帯性は充分にある。

【機能性】
構図周辺部においても色収差(色にじみ)や解像劣化がほとんど見られなく、画質面で言えばほとんど問題なし。

【総評】
“AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED”と“AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR”と“このレンズ”どれを選ぼうかと新宿のニコンサロンに行って比べてみたところ、やはりAPS-Cフォーマットを有効に生かす事が出来る広角10mmに食指が動いて、このレンズをチョイスしました。

焦点距離12mmと10mmでは表現できる世界の幅が異なってくるのと、何より挙げた3つのレンズの内で最も安いのがこのレンズなのでコストパフォーマンスは高いと思います。

使い勝手として難しいのは構図内が均一輝度であれば良いのですが、逆光等で明暗差が大きくなるとアクティブDライティングとの併用を考慮しつつ露出の落とし所をどうするか?マニュアル露出でうまい具合に調整が必要になり、露出合わせを勉強するのに良いレンズかと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たぅぼぅさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
8件
レンズ
2件
4件
シェーバー
0件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性4
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
 

 

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDと、AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4、AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8などと悩みましたが、
最終的にはワイド端の10mmに惹かれてこちらを選択しました。

D300で使用していますが、低光量下の室内以外ではとても満足しています。(ISO800上限とした場合)
この不満点も外付けストロボを使用すればクリアできるので気になりませんし、
最新機種の高ISOで使用すれば全く問題無くなるのではないでしょうか?

他機種のF4通しにも惹かれましたが、2段絞って使うとなると通しの意味が薄れ、開放時はF3.5で使えるので便利です。

10mmの広角撮影と、24mm(フルサイズ36mm換算)の標準画角まで使えるので非常に使い勝手が良く、
ハワイに行く際、50mm/F1.8とDX16-85mmも持っていきましたが、ほとんどこの10-24mmを付けっ放しでした。
多分次回はDX35mm/F1.8とDX10-24mmの2本だけにすると思います。

画質ですが私にとっては十分で、単焦点の様な背景を整理した絵を得るにはシチュエーションを選びますが、
カチっとした絵も狙い通り作りやすいです。

投稿画像が斜めっているのは笑って下さい。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MooFuuさん

  • レビュー投稿数:181件
  • 累計支持数:844人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
14件
116件
レンズ
44件
8件
デジタルカメラ
3件
19件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力4
携帯性3
機能性3
機種不明比叡山延暦寺、東塔大講堂から奥の鐘楼
機種不明比叡山延暦寺にて
 

比叡山延暦寺、東塔大講堂から奥の鐘楼

比叡山延暦寺にて

 

写真を始めてしばらくして、広い草原の真ん中や山の上から見渡す限りの絶景や、目の前にどーんとそびえる建築物など、標準レンズで切り取った画角に違和感を覚えるようになった。そういうときに超広角レンズの存在を知り、欲しいと思うようになった。
超広角レンズで写真を撮ったときに、遠近法的な破綻が少ないと、分かりやすい画になると思う。とくに旅行の写真を人に見せるときなど、ある程度は説明としての要素を写真に求められると、強烈なパースペクティブが裏目に出ることがある。その点、このレンズは優秀だと思う。
自分はあくまでアマチュアの初心者、プロや芸術家ではない。レンズが暗いとか解像度が甘いとか、初心者の技量で語る資格はないので、気にしない。ナノクリ単焦点など使いたければ、フルサイズ機に装着すべきなので、これも気にしない。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

元祖本家家元 まさちゃんさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
134件
レンズ
7件
26件
デジタルカメラ
2件
29件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性4
機能性4

ボディの性能のおかけで 逆光等でも 並の映像・並の写真が出来ました 10mmでは 雪化粧をしていない 出雲大社が すっぽり入りました 日本海の波が穏やかで 迫力に欠けて 瀬戸内海と 言われています

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
ニコン

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

最安価格(税込):¥108,000発売日:2009年 5月 1日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをお気に入り製品に追加する <675

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意