18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM (ニコン用)
手ブレ補正機構や超音波モーターを搭載したデジタル専用大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離30cm)。本体価格は31,000円
<お知らせ>
ニコン用交換レンズについて、株式会社ニコン製デジタル一眼レフカメラ「D5300」との組み合わせにおいて、手ブレ補正OS機構やオートフォーカスが正常に作動しない事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2021年1月15日 17:10 [1409991-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
D300にも |
D7200にも |
FinePix S5 Pro(D200)にも |
フィルムシミュレーションはF2 |
ピクコンはVIVIDのBlueskyモード |
すでにSD15と共に最初に手にしたSAマウントのこのレンズ、インナーズームで伸び縮みしないとこが大のお気に入り。調子に乗ってペンタックスマウントもゲット。長い間探していたニコンFマウントをやっと今頃ゲットしました。やはり第一のお気に入りはインナーズーム&インナーフォーカス、軽量395g、そして高い質感。描写もバッチリでこんな良いレンズが何故かあまり人気なく今では1万円でゲットできるという最高のコスパ。
FinePix S5 Pro、ニコンD7200、ニコンD300のニコンFマウントDX3兄弟(笑)用に。
AFも小気味よく合致、やや明るい2.8〜4.5、18mm〜50mmとやや望遠側が短いけど、これを欲張ったら大きさも重さも(当時の)価格もこうはいかなかったでしょう。
手振れ補正もバッチリで当分これ1本で楽しめそう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月16日 01:53 [418798-4]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
純正のキットレンズ18-55VR(U)より作りはしっかりしています。
シグマらしいヌケの良い描写で、色味の良さも明らかに純正以上です。
人物撮影をすると肌の色味が違います。
それが理由で、修理してまでこの安レンズを使っています。
細かい描写もこちらのほうが上です。
ニコン純正の濃いめで黄色い描写が好きではない人にはオススメです。
ズームリングの回転方向もNikon純正と同じで、フィーリングも軽く、操作感も極上。
純正でもここまで良い操作感のレンズは、あまり見掛けません。
楽なズーミング操作は撮影時の気分も良くなり、よりインスピレーションを保持した撮影が出来ます。
D7000やD5100、D7100、D5300でライブビュー撮影が可能でした。
一つ不満点をあげれば、大抵のシグマレンズがそうですが、プレビュー画像を拡大スクロールする際に、左右上下ボタンを連打しないとならない事です。(押しっぱなしではスクロールしない。)
この点は大きな不満です。
また、最近のシグマレンズは、一部の古い広角ズームを除き、ほとんどのレンズがニコンとはズームの回転方向が逆なので、それが理由で購入を諦めています。
このレンズと同じように、ズームの回転方向を今後は合わせて欲しいと願っています。
参考になった13人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月22日 17:35 [553762-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
【操作性】
普通です。
【表現力】
とても綺麗に撮れて満足です。
【携帯性】
フィルター径67mmで迫力があって自分は好きですが、でかいです。
【機能性】
手振れ補正もあるので、この値段を考えたらいいと思います。
多くの方も仰るとおり、インナーズームというのもいいです。
【総評】
せっかくのデジイチなので、とりあえずキットレンズ以外を試してみたいという自分にはもってこいのレンズでした。
見た目も迫力があり、良いです。
単焦点も欲しいですが、まずは自分の普段使いのズームが欲しかったので、
値段を考えたらとてもよい選択だったと思います。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月16日 13:01 [661287-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
D3000/18mm/F8/ISO100 |
D3000/18mm/F8/ISO100/等倍トリミング |
D3000/50mm/F8/ISO100 |
D3000/50mm/F8/ISO100/等倍トリミング |
TAMRON A16N2 を売却して、広角域が必要になり買ったレンズです。
風景撮影の広角域のみ期待して購入しました。
【操作性】
お散歩用にはとても使い勝手の良いレンズです。
【表現力】
広角域ではF4-5.6 の間で詳細な描写を得ることができます。
ただ私が欲しかった広角域よりも、35-50mm(35mm換算50-75mm)
の方が性能が良さそうです。
【携帯性】
コンパクトでインナーズーム、大きさもそこそこ。
とても良いと思います。
【機能性】
HSM搭載で静かな動きだがフォーカス速度はそこそこ。OS搭載で安心です。
しかし、暗いレンズではないし、標準レンズなのでOSの出番は少なかったです。
【総評】
18-24mm(35mm換算28-50程度)域で、F4-f5.6にて利用をしていました。
(テレ側は、NIKON純正単焦点f1.8があるため使ってはいませんでした。)
D3000、D3200 での評価です。
手軽に使えて、
コストパフォーマンスに優れた良いレンズだと思いました。
キットレンズと比較をすると大変オススメだと思いました。
※2013/12/16 写真追加しました。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月27日 08:56 [605857-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月11日 19:27 [563841-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】インナーズームで伸び縮みしないので使いやすくフォーカスリングが細いのでズームリング操作はしやすい
【表現力】純正18-55より5低いですが変わりません
ただレンズ口径が大きいのでイルミネーションなど暗い場面では明るくきれいです。
【携帯性】樹脂レンズが多くなってきたので比べると重いですが、かっちりした重い感じが信頼感を感じす。
【機能性】
スタビライザーとHSMはとても良いです。
【総評】
標準レンズキットで買う気ならボディだけ買ってこのレンズを一本買った方が明るくきれいに撮れるので良いです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月19日 19:26 [527814-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
よく使う焦点域のズームレンズですが、わざわざ各メーカの標準ズームから買い足すヒトは少ないと思います。
私なりにニコン標準と比べてみての、良い点、悪い点などを簡単にレビューします。
【良いと思う点】
・鏡胴が伸び縮みしないところ
(使い倒すのに、ホコリの侵入リスクが少ないと思える精神的安定)
・フィルタ径67mm大口径の見た目の迫力
・インナーフォーカスなので花型フードが付属
(上記2点はメーカ標準と比べて、見た目、本人のやる気に影響するかも)
・好みになりますが、シグマレンズのすっきり解像感はこのレンズでも味わえます。
・ズームやフォーカスを回すフィーリングが、メーカ純正と比べて好み
・少しだけ、純正レンズより明るい
【余り良くないと思う点】
・やや重い
・ワイド域でレンズ歪みが大きめ
(これは、うまく使えば、表現力の広さといえるかも)
・やや電池を食うかもしれません。
メーカ純正とf2.8通しのハザマにあるような本レンズですが、タイトルに書いた点が、本人の気に入っているところです。
メーカ純正は内玉部分の構造が、レンズの付け外しを考慮していないように思えてます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月26日 19:24 [508569-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
購入してから1年半ほどで、D90 に付けています。
【操作性】
全長が伸びないレンズは、とっても嬉しいですね。
伸縮ZOOMよりも、ホコリが入り難い様な気がします。
マウントが金属というのもしっかりしていると思わせます。
【表現力】
レンズキットに付いてくる 18-55mm f3.5-5.6G よりも明るいですね。
夕方でもシャッタースピードが稼げます。
【携帯性】
大きなレンズがあまり好きではないので 4 にしました。
このサイズで”大きい”なんていっていると、諸氏に怒られそうですが、自分的にはやや大き目でしょうか・・・。
【機能性】
OS が結構効いてくれているので、手持ちばかりで使っています。
AF は比較的早いので、満足です。
【総評】
この価格でこの機能 性能 写りなのに、人気があまり無いのは何ででしょう?
価格が高くても、もう1クラス 2クラス上のレンズが、悔いの残らない買い物と思うからでしょうか?
でも、1本側に置いていてもイイかな?と思わせるレンズです。
- レベル
- アマチュア
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 18:20 [491049-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
純正とズームリングの向きが同じ上に、この価格帯のレンズには珍しいインナーズームであるので購入しました。
フォーカスについて
AF精度・・ショット毎に割と誤差があります。同じ構図を2回撮るようにしています。
AF音・・・HSM搭載ですが、ガガガッと音がします。屋外撮影なら気にならないと思います。
AF速度・・明るい所なら迷いも少なく速いです。暗所だと迷う頻度が増します。
ちなみにIFではありますがフォーカス中フォーカスリングが回転します。ズームリングより一回り細くなっているので手が当たることはありません。
描写について
前述のピント精度のこともあり、常にF8で使用しています。
撮影写真を等倍で確認すると色収差が気になります。
よく言われる「シグマらしいカリッとした描写」とは違う気がします。
総評
マイナスポイントばかり挙げてしまいましたが、純正と同じズームリングの向きであること、インナーズームで全長が変わらないこと、純正よりもカッコイイ外見は大きなプラスポイントです。価格も安いですから屋外で酷使できます。全長変化がないので外でも埃が入りにくいです。描写力も当たり前ですがコンデジより良いです。
あとはサイズが意外と大きいので注意が必要かもしれません。D40に付けるとズームリングが地面に付いてボディ前面が接地しません。(真横から見ないと分からないくらいですが) D300に付けると丁度いいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月19日 09:03 [455427-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
絞れば締まります |
広角側でも暈せます |
同価格帯のAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRとの比較です。前玉が回転せず、開放F値も明るい金属マウントのレンズを探していました。そしてほぼ同価格で見つけたのがこのレンズです。
日本製、インナーフォーカス、インナーズームで全長が変化しないのも嬉しいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月9日 13:48 [445540-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月5日 20:13 [422468-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)の締まりの無い写りが不満で、買い換えましたが、十分満足できるレンズです。
実質、18,000円代で買えるで、十分満足できるレンズです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
