PRODIGY CUBE レビュー・評価

2008年11月上旬 発売

PRODIGY CUBE

TENORチップセットや高性能マイクアンプを搭載したUSBサウンドユニット。直販価格は19,800円(税込)

PRODIGY CUBE 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ PRODIGY CUBEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PRODIGY CUBEの価格比較
  • PRODIGY CUBEの店頭購入
  • PRODIGY CUBEのスペック・仕様
  • PRODIGY CUBEのレビュー
  • PRODIGY CUBEのクチコミ
  • PRODIGY CUBEの画像・動画
  • PRODIGY CUBEのピックアップリスト
  • PRODIGY CUBEのオークション

PRODIGY CUBEAUDIOTRAK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月上旬

  • PRODIGY CUBEの価格比較
  • PRODIGY CUBEの店頭購入
  • PRODIGY CUBEのスペック・仕様
  • PRODIGY CUBEのレビュー
  • PRODIGY CUBEのクチコミ
  • PRODIGY CUBEの画像・動画
  • PRODIGY CUBEのピックアップリスト
  • PRODIGY CUBEのオークション

満足度:4.12
(カテゴリ平均:4.43
レビュー投稿数:25人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.89 4.33 -位
音質 音質の良さ 5.00 4.46 -位
操作性 操作のしやすさ 4.56 4.20 -位
機能性 搭載機能が充実しているか 4.56 4.14 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PRODIGY CUBEのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

お餅君さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
9件
マザーボード
0件
7件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
音質5
操作性5
機能性5

買ってから9ヶ月ほどたちました
現在は自作アンプを使用していますが、PC(Ubuntu LowlatencyかWindowsでASIO4ALL、AIMP3)→本機→MDR Z1000といった感じです。普段はしょうが無いのでWindowsから聞いてますがUbuntuのカーネル入れ替えて聞くと音質が向上しますのでPCで聞く人は試す価値はあると思います。Windowsもプレイヤー、ASIO4ALL導入などをすると音質が上がるので色々とやってみてください。あとOPAMPもMuses02に交換してあります。
【デザイン】
可もなく不可もなく、普通といった感じじゃないでしょうか。小さくていろいろと取り回ししやすいです。
【音質】
OPAMPを入れ替えたのが数ヶ月前なので記憶が曖昧ですがそれまでオンボードでhf5で聞いていたので圧倒的に音質が上がったのを覚えています。それからいろいろと揃えてMuses02、MDR Z1000を購入しましたが音質良く鳴らしてくれています。Muses02に変えたあとは音がよりクリアに、明るくなったように感じました。個人的には高音、低音バランスよく鳴らしていると思います。
【操作性】
ラインアウト、ヘッドフォンアウトの切り替えスイッチと音量変更のみ。シンプルで不便を感じたこともないです。音量を取れないといったこともありません。
【機能性】
色々と端子がついていますが背面のRCAと全面のフォン、マイクくらいしか使いません。もともとUSBから音をとる目的で買ったので入力が少ないのも文句は無いです。ASIO対応で無いのも普通なのでしょうがないと思います(ASIO4ALL導入で音はなるので)
あとRCAラインアウトをする時に音量変更が効きます。マックスにすると微妙なのでいつも3時の方向に行かないくらいで自作アンプにラインアウトしています。
【総評】
OPAMP付け替えも簡単でいいUSB DACではないかと思います。マイクの使用も特に問題なく、音質も満足。初めてのアンプ購入としては成功でした。今後もいろいろといじっていきたいと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

naohitoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
1件
1件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
音質無評価
操作性無評価
機能性無評価

【安定性】
特に問題なし
使用PCはいつの時代かも分からないCerelon 1GHz、メモリ512MBのくたびれたノートPC(Win XP)ですが、問題なく動きました。
USBハブ経由でもOKでした。

【音質】
標準のオペアンプ(OPA2134)は決して悪くはないのですが、高域がくぐもった感が強いかと。(低域は凄く濃い音が出ています。バーブランらしいですね。)
なので、さっくりオペアンプを交換するとクリアで抜けの良い音になるかもしれません。(^^;
個人的にはLT1469が気になりますが、入手困難なのか手に入らず。
実際に試して気に入ったのは、OPA2228、LT1369、LT1169あたりでしょうか。

あと、USBバスパワーでは電力が不足気味なのか、それとも回路に問題ありなのか、パワー不足で音が鳴らしきれてないような気がします。
やはり、AC電源は欲しいところ。

【機能性】
USBバスパワーで簡単駆動
ドライバなども不要で、接続するだけで即音が出ます。
オペアンプ交換で遊べる点も素敵です。w
本体の小ささも魅力でしょうか。

【入出力端子】
入力こそUSBとマイク端子のみですが、出力はデュアルヘッドホン、RCA、OPTICAL、同軸と豊富ですので、プリアンプ的な使い方もできるかと。

【付属ソフト】
特になし

【総評】
安価なUSB DAC付きヘッドホンアンプとしてはありだと思います。
オペアンプも交換できて、おもちゃとしては最高かと。(笑
ただし、最近は似たような価格帯で似たような製品が出てますので、後発のがスペックなども良いとは思いますが。(私を含め手放す人も増えるでしょうから、中古を狙う手もありかと)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むむむむむ〜さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
7件
タブレットPC
0件
3件
デスクトップパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
音質無評価
操作性無評価
機能性無評価

PCで音楽を聞く事が多くなり購入しました。
購入の決め手としてはこのサイズで出力端子が豊富。電源供給がUSBだけでOK!!そしてオペアンプが換えれるのが決めてでした(あと念のためにサービスセンターに聞いてみたらwin7でちゃんと動いたみたいです。)。

音質としてはノーマル状態は個人的にがっかりです。
オペアンプをLT1469CN8とLME49720の二つを購入しましたが個人的にはLT1469CN8が気に入りました。音のキレがよく聞いていて気持ち良いです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ディープリズムさん

  • レビュー投稿数:135件
  • 累計支持数:1039人
  • ファン数:29人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
65件
1476件
スピーカー
6件
88件
ヘッドホンアンプ・DAC
4件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
音質無評価
操作性無評価
機能性無評価

満足度が5点の人が多いですが私は4点です。
使用方法は主にヘッドホンのATH-W1000で、
他は1万円後半〜3万円のミドルクラスのヘッドホン少々

ヘッドホンの場合音の傾向としては
音全体が中心に少し行き、狭くなったと感じる方がいると思います。
低域など全体的に音のボリュームは増しますが分離は悪いのではなくゆるい感じ
これで好みが分かれる商品だと思います。

オペアンプ交換を加味して4点なのであって、
交換無しなら私の好みの音じゃないので3点です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

PRODIGY CUBEのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PRODIGY CUBE
AUDIOTRAK

PRODIGY CUBE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月上旬

PRODIGY CUBEをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(ヘッドホンアンプ・DAC)

ご注意