PRODIGY CUBE
TENORチップセットや高性能マイクアンプを搭載したUSBサウンドユニット。直販価格は19,800円(税込)

よく投稿するカテゴリ
2012年2月25日 18:59 [484245-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
買ってから9ヶ月ほどたちました
現在は自作アンプを使用していますが、PC(Ubuntu LowlatencyかWindowsでASIO4ALL、AIMP3)→本機→MDR Z1000といった感じです。普段はしょうが無いのでWindowsから聞いてますがUbuntuのカーネル入れ替えて聞くと音質が向上しますのでPCで聞く人は試す価値はあると思います。Windowsもプレイヤー、ASIO4ALL導入などをすると音質が上がるので色々とやってみてください。あとOPAMPもMuses02に交換してあります。
【デザイン】
可もなく不可もなく、普通といった感じじゃないでしょうか。小さくていろいろと取り回ししやすいです。
【音質】
OPAMPを入れ替えたのが数ヶ月前なので記憶が曖昧ですがそれまでオンボードでhf5で聞いていたので圧倒的に音質が上がったのを覚えています。それからいろいろと揃えてMuses02、MDR Z1000を購入しましたが音質良く鳴らしてくれています。Muses02に変えたあとは音がよりクリアに、明るくなったように感じました。個人的には高音、低音バランスよく鳴らしていると思います。
【操作性】
ラインアウト、ヘッドフォンアウトの切り替えスイッチと音量変更のみ。シンプルで不便を感じたこともないです。音量を取れないといったこともありません。
【機能性】
色々と端子がついていますが背面のRCAと全面のフォン、マイクくらいしか使いません。もともとUSBから音をとる目的で買ったので入力が少ないのも文句は無いです。ASIO対応で無いのも普通なのでしょうがないと思います(ASIO4ALL導入で音はなるので)
あとRCAラインアウトをする時に音量変更が効きます。マックスにすると微妙なのでいつも3時の方向に行かないくらいで自作アンプにラインアウトしています。
【総評】
OPAMP付け替えも簡単でいいUSB DACではないかと思います。マイクの使用も特に問題なく、音質も満足。初めてのアンプ購入としては成功でした。今後もいろいろといじっていきたいと思います。
参考になった2人
「PRODIGY CUBE」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月25日 18:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月14日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月31日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月16日 03:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月6日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月25日 21:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月17日 05:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月9日 05:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年11月26日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月24日 03:29 |
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
軽量コンパクトな外観と良コスパな音質が魅力
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio DC04PRO [ブルー])5
野村ケンジ さん
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
