![]() |
![]() |
¥8,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥8,980〜 |

よく投稿するカテゴリ
2022年12月18日 20:41 [1659652-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
【使用したパーツ】
マザーボード: ASUS TUF GAMING X670E-PLUS
CPUクーラー: DEEPCOOL ASSASSIN III
電源ユニット: Thermaltake Tough Power GF1 1000W
ケースファン: DEEPCOOL FK120(120mm 上に3つ使用) , NZXT F140Q(140mm 前面に2つ)
【デザイン】
フロントパネルの下側にロゴがあり、白いケースに緑色がいいアクセントになっています(デカールではないのも気に入っています)。物珍しさはありませんが、側面がガラス製ということもあり取り付けたパーツが見えるのも素敵です。
【拡張性】
ケース上部にUSB-A 3.2 gen1×1が2つあるのは嬉しいですが、USB-Cがないことだけは残念です。ただ、USB-Aの色は青ではなくDEEP COOLのテーマカラーなことは遊び心があって面白いです。
ケースファンが最大で9つ設置できるのも魅力的です。下側にファンを取り付けてもATXマザーボードと干渉する雰囲気はありませんでした(仮置き程度しかしておらず設置はまだです)。
また、同じメーカーのASSASSIN IIIが入れられるのは喜ばしい点です。
【メンテナンス性】
フィルターや側面ガラスは磁石で止められており、ガラスの反対側もネジで留まっている程度なためアクセスはしやすいです。
ケーブルを収納するスペースが設けられていますが、狭いためかATX電源ケーブルやCPU補助電源ケーブルの収まりはあまりよろしくありません。
【作りのよさ】
塗装はげ(下地が薄っすら見える)が上部に1か所あり、フレームの継ぎ目に微小な錆ができていた部分があること以外は特に気になりません。どちらも軽微だったのは幸いです。普段目にする全面、側面の塗装は綺麗に感じますし梱包も丁寧でした。
【静音性】
初めての自作ということもあり他のケースとの比較はできませんが、ケース自体の静音性は特に問題ないと思います。しかし、付属の3ピン120mmファンは結構な音がします。作製して3日目ですが取り外しています。
【総評】
白色のミドルタワーを求めており、ロゴの色も好みなため、満足度は高いです。あとは、この塗装状態がどれだけ保てるのかは不安ですが今のところ期待以上の商品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月31日 07:07 [1615971-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
無骨な黒って感じでカッコイイと思います。
片面のみガラスというつくりなので、RGB製品の光や配線をきちんとまとめると見栄えよくとても満足できます。
【拡張性】
特に可もなく不可もなく、使いやすいと感じます。マザーボードとは別にUSB*2があるのは何気にうれしいポイントだと思います。
【メンテナンス性】
ガラス面は磁石でくっついており取っ手を引っ張るとはずれ、反対面は二つの手回しねじで固定されているだけなので取り外しは容易です。初心者の私でも配線の手直しや追加拡張を行う際に手間取らずに行うことができました。
【作りのよさ】
つくりは全体的に良好で塗装剥げヤ傷などは見当たりませんでした。ただ私の用意したマザーボードとの相性が悪かったのかPCIeスロットがずれており、グラフィックボードを取り付けるのも一苦労でした。
【静音性】
使用時はヘッドセットを装着しているため高負荷時はわかりませんが、低負荷時には側面ファンの音が聞こえます。
【総評】
今回初めての自作で他を扱ったことはありませんが、良い意味で値段不相応な商品であり他の初自作PCを作る方にもお勧めできる商品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月29日 19:53 [1615432-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
無難にカッコいいですよね。新しいロゴもおしゃれで好きです。
【拡張性】
なかなかの広さで使い勝手は良いんですけど、取り回しがネックになりそうです。sataなんかも増設するとアチアチになりそう。
もうちょっと広々使える方が好みだけど、望みすぎかな。
【メンテナンス性】
フィルターがついているので楽そうではありますが、そのフィルターにめっちゃくちゃゴミが絡みます。
カーペットに置いたら繊維が絡むわ、磁石部分の溝にゴミが入り込むわ。不安もあります。
【作りのよさ】
良いんです。かなり良いんですけど、細かいところでチープさがあります。
磁石のシールが、とか、スポンジ部分のクッションちょっと歪んでる、とか、フロントカバーの凸に白い部分が見られるとか、機能に問題は無いんですけどね。
コスパで考えたら許せるレベルなんですけど、「type-cが付いていたら全て許せたのに」ぐらいの作りの甘さがあります。
ちょっと気にはなる。
【静音性】
メッシュなんで、それはまあ、って感じです。うるさくはないので、なかなかでは?
【総評】
水冷使いの人やケースファン持ちの人は、コスパよくて買ってみても損はしないんじゃないかと。
ただ、一から作る人はケースファンも買い揃える必要があるので、トータルの値段も考えて比較した方が良いかと思います。候補には入れてもいいんじゃないかな。
- レベル
- 初めて自作
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
