CH510 WH R-CH510-WHNNE1-G-1 [ホワイト]
フラットなデザインを採用したミドルタワーPCケース
CH510 WH R-CH510-WHNNE1-G-1 [ホワイト]DEEPCOOL
最安価格(税込):¥8,980
(前週比:±0 )
発売日:2022年 7月29日

よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 0件
2023年2月12日 04:43 [1681593-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
所感ですが、1万円以下の値段帯で見た場合のカッコよさ、素材の質感は優れていると思います。特にサイドのガラスパネルは透明感が素晴らしく、ファンやメモリを光らせて眺めているのはとても満足感が高いです。
ただし、下記のような無駄に高性能なCPUを積んでいる場合、フロントパネルのエアフローが最悪のため十分に冷却できません。自分の場合、最終的に外してしまったのでこのケースを買った意味が半分くらいなくなってしまいました。
見た目なんかどうでもいいという方は端から選ばないと思いますが、見た目もこだわりつつ性能を追い求めたいという方には、あまりお勧めできないかもしれません。
【使用パーツ】
CPU:Core i9 13900K
マザーボード: ASUS ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4
CPUクーラー: DEEPCOOL LS720(前面・吸気)
電源ユニット: CORSAIR RMe Series RM850e
ケースファン: DEEPCOOL FC120×3(上部・排気), Thermaltake TOUGHFAN 14(背面・排気)
【デザイン】
言うことなし。
【拡張性】
普通。ATX対応のケースとしては大きい方ではないと思いますので、マザーボードのヒートシンクが大きいと背面や上部のケースファンは120oでは設置できないかもしれません。
また、CPUクーラーを上部につける際も同様で、マザーボードやケースファンに干渉する可能性が高いです。
【メンテナンス性】
サイドのガラスパネルはねじ1本で止まっており、開け閉めがとても楽です。
【作りのよさ】
外側はいいんですが、内部のメッシュ加工がされている部分はグニャグニャと曲がるため、結束バンドを使用する程度なら問題ありませんでしたがあまり負荷はかけられないと思います。
【静音性】
上部がメッシュ加工されていることもあり、静音性が高いとは言えません。
上記したように前面のエアフローが悪いこともあり、他ケースと比べると動画編集や高解像度のゲームをプレイ時にファンの回転数が上がりやすいと思います。
【総評】
値段相応、いや値段以上の見た目だと思います!
ただし、見た目だけでなく性能にもこだわっている、という方は慎重に選んだほうが良いかもしれません。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった4人
「CH510 WH R-CH510-WHNNE1-G-1 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月19日 22:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月8日 22:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月1日 15:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月18日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月12日 04:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月18日 20:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 07:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月29日 19:53 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
