WH-1000XM3 レビュー・評価

2018年10月 6日 発売

WH-1000XM3

  • 独自開発の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載したワイヤレスヘッドホン。プロセッサーの処理能力が前モデル比の4倍となっている。
  • ノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて最適化する「NCオプティマイザー」を採用。ワイヤレスでハイレゾ相当の高音質を楽しめる。
  • ヘッドホンを外さず周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」、音楽を聴きながら周囲の音も聞ける「アンビエントサウンドモード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM3 の後に発売された製品WH-1000XM3とWH-1000XM4を比較する

WH-1000XM4
WH-1000XM4WH-1000XM4WH-1000XM4WH-1000XM4

WH-1000XM4

最安価格(税込): ¥29,685 発売日:2020年 9月 4日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM3の価格比較
  • WH-1000XM3のスペック・仕様
  • WH-1000XM3のレビュー
  • WH-1000XM3のクチコミ
  • WH-1000XM3の画像・動画
  • WH-1000XM3のピックアップリスト
  • WH-1000XM3のオークション

WH-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年10月 6日

  • WH-1000XM3の価格比較
  • WH-1000XM3のスペック・仕様
  • WH-1000XM3のレビュー
  • WH-1000XM3のクチコミ
  • WH-1000XM3の画像・動画
  • WH-1000XM3のピックアップリスト
  • WH-1000XM3のオークション

満足度:4.36
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:193人 (プロ:2人 試用:5人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.20 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.22 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.47 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.66 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.50 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.66 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WH-1000XM3のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ふりすくなうさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
7件
0件
電子タバコ・加熱式タバコ
4件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性2

【デザイン】
シンプルでとても気に入っています。
【音質】
高音低音ともにバランスがいいです。
アプリの方で自分好みの音質を見つけることができ、こんな高級なヘッドホンを持ったことのない私にとっては驚いています。
【フィット感】
素晴らしいです。ただ、耳当て部分はやはり朽ちれてくるので社外品のものをストックしています。
【外音遮断性】
特筆すべき点としてノイズキャンセリングが優れている点です。
乗り物によってはーと書いている方もいますが、私はどの乗り物でもノイキャンがすごいと思います。
【音漏れ防止】
隣に座った娘からは特に聞こえないと言われています。
【携帯性】
持ち運びはちょっとめんどくさいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

4KHi-resSONYさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
タブレットPC
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【デザイン】
とても格好いいと思います。XM5が発売されている今でも、十分に格好いいデザインだと思います。プラスチック部分もマット仕上げが格好良く、金属部分のゴールドも上品な色で、所有していることの満足感を感じさせてくれます。

【高音の音質】
高音が前面に聞こえてくる感じではありませんが、きちんと聞こえています。
まろやかに低音に包まれるリラックスできる音ですが、その中で高音も
綺麗に聞こえている感じです。

【低音の音質】
上にも書きましたが、派手に元気な低音ではなく、
上品にリラックスさせてくれる低音という感じです。

【フィット感】
買ってすぐに電車の中でつけましたが、とてもフィット感がよく感じました。

【外音遮断性】
ノイズキャンセリング性能はとてもいいです。

【音漏れ防止】
音漏れもしていないと感じます。

【携帯性】
携帯性はイヤホンには劣りますが、専用のケースに持ち運べるので
携帯しやすいと思います。

【総評】
ワイヤレスイヤホンだけでは満足できなくて、ワイヤレスヘッドホンが欲しくなり、この機種を購入しました。結果、大満足です。高級感があり、機能性も十分で、持っていて嬉しくなります。長く使いたいと思います。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かわさきのやすさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
6件
プリンタ
1件
6件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感2
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性2

新幹線通勤で使用しております。抜群にノイズキャンセルが効いて、部屋の中で音楽を聴いている感覚です。
 しかし、新幹線から会社のバス(高速道路でよくみかけるハイデッカータイプの50人乗りくらいの大型バス)に乗り換えて、田舎道を30分程移動する際に、舗装が悪くて、ガタガタと非周期的な騒音は、全くノイズキャンセリングが効かずに、ボツボツ音という大音量の音が出て耳が痛いです。難聴になりそうなくらいの大きな音が出るので、ダメダメなノイズキャンセリング性能です。イヤホンタイプの、MDR-NC300Dはそんなことが無かったので、どうにならないですかソニーさん。
2020.1.23追記
FW4.2.2にアップデートして、バスの中でのブツブツ音はかなりおさまったが、まだある。ノイキャン性能は、良くなった感じがする。
2023.9.10追記
四年半ほぼ毎日使った結果、ヒンジカバーが割れた。修理依頼見積もりを秋葉原のソニーサービスステーションでしてもらった結果25,000円だそうだ。この金額より修理費が多くなった場合は連絡する条件を付けた。一週間後に、バッテリーが寿命およびマイクが湿気でイカれている、イヤーパッドもへたっている。以上で修理費が37,000円になるとしゃーしゃーと言ってきた。アホかと思ったので、イヤーパッドは、まだ使えるので交換をお断りして、29,200円に下げてもらい、修理をGoさせた。9/9に受け取り動作チェックするとキリリとした良いサウンド、最近買ったwh-10000xm5より音がいい感じになっていた。どうも、夏場も毎日使っていたので湿気でマイクの感度がイカれていたとしか思えない。どうもこの辺りのクレームが多いのか、補償内容に、蒸れなどの水滴の故障は補償しないとwh-1000xm5の保証書の説明に書かれていた。あんな密閉式は、蒸れて当たり前なので、回避する設計をするのが筋だと思うよ、ソニーさん。

比較製品
SONY > MDR-NC300D
主な用途
音楽
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった13人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

名賀石ナカイシさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ソフトコンタクト
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
掃除機
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】いい

【高音の音質】女性ボーカルはまぁまぁ 男性ボーカルは無評価

【低音の音質】普通に聞こえる

【フィット感】いい、疲れない

【外音遮断性】ある、ノイズキャンセリングすごい、ほとんど何も聞こえなくなります、人生変わる

【音漏れ防止】わからない

【携帯性】専用ケースもあるので、外にも持ち運べると思う。

【総評】いい、値段だけはする

2023年6月 追記
半年以上充電してなかったはずなのに
バッテリー残量100%と表示されてて
実際にもそうだったので、バッテリー技術に驚きました。。放電はほぼなく
使ってないときの持ちはかなりいいと思います。
使用してるときはそれなり。

主な用途
音楽

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

勇者王ですさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
13件
マザーボード
2件
9件
PCケース
3件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性2

イヤホンタイプだと低音があまり低音が響かないが、ヘッドホンタイプのおかげか低音がいい感じ。

LDACのおかげで全体的に音の解像度が良い。
SBCで繋ぐと少しがっかりな感じになる。
このヘッドホン使うならLDACで使用することをお勧めする。

フィット感は良いが、蒸れる。
分解できれば、パッド交換もできる。
比較的に簡単。

ケースは付属するが、携帯性は良くない。
バッグに入れるとすごい場所を取る。

ただ、暑い季節じゃなければ、首にかけてるとあまり邪魔にならない。
冬場は、電車で使用し、未使用時は首にかけていたが、ケーブルが無いおかげで邪魔にならない。

ただ、一度バッテリーが壊れ、まったく操作を受け付けなくなった。
バッテリーをネットで購入して交換したらその後は問題なく動作している。

意外とセルフメンテナンスは良いのかもしれない。
ソニータイマーがあっても大丈夫

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

FSJPさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性2

【デザイン】
・シンプルで合わせやすいデザインです。

【高音の音質】
・しっかり伸びていい音です。

【低音の音質】
・変に主張することなく、自然な感じです。

【フィット感】
・歩いていてズレたりすることはありません。
・バッテリーが切れるほど長時間装着していなければ耳が痛くなることもありません。

【外音遮断性】
・必要十分ですが、世間で言われているほどノイキャンの性能が良いとは思いませんでした。

【音漏れ防止】
・普通の音量で聞いている分には大丈夫でした。

【携帯性】
・折りたたんでも小さくはならないので、バッグは選ぶと思います。

【総評】
・音などヘッドフォンとしての基本性能は良好です。
・操作性の悪さや誤動作がすべてを台無しにしている感じです。

・外で使用する場合、風切り音を検知して勝手に操作を始めたりします。
・何も話していないのに突然Siriが起動したときはちょっとしたホラーです。
・いきなり電話をかけ始めたときは本当に焦りました。
・上記症状が出たときは例外なく操作不能になります。

・諸悪の根源であるマイクをオフにする機能はありません。
・ノートパソコンなどのwebカメラ同様、ハッキングされた場合は生活音がダダ洩れになる可能性があります。

・せっかくいい音なだけに残念です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

keen55さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

FAX
1件
6件
マウス
2件
4件
カーナビ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3
   

   

【デザイン】好きです。高級感もあります。

【高音の音質】音質は、耳が肥えていないので。。。

【低音の音質】音質は、耳が肥えていないので。。。

【フィット感】パッドが柔らかく、長年使ってもへたって来ないので、しっくりします。また、軽いです。装着具合によってはちょっと耳が痛くなる時がありますが、気づかずに耳を挟んでいたのでしょう。

【外音遮断性】ノイキャンばっちりです。新幹線、電車で多用していますが、ノイズは相当遮断できます。最初は感動しました。

【音漏れ防止】爆音で聴くことはないですが、まぁまぁの音量でも、漏れてなさそうです。

【携帯性】折りたたんでケースに収納できますが、まぁ、ヘッドホンなのでね。それなりに嵩張ります。

【総評】ノイキャンヘッドホン 初めてですが、ノイキャン性能には相当満足しています。ノイズはほぼ遮断しますし、話し声とかも、音楽とか聴きながらだと、全く気にならなくなります。軽くてあまり疲れないのも気にいっています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

8chiyoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

【デザイン】
 特になし。よくある形状のヘッドホン。

【高音の音質】
 あまり出ません。個人的には物足りない印象。
 音がこもる。

【低音の音質】
 そこそこ出てます。

【フィット感】
 頭の大きい方ですが、特に締め付けがきついということもなく長時間つけていられます。
 ただ、純正イヤーパッドが合皮っぽい感じなので、ちょっと油っぽくなるのが、悲しいです。

【外音遮断性】
 ほぼ初めてのノイズキャンセリング搭載機で、その機能に感動しました。これまでは静かな部屋で聴いていたつもりでしたが、こいつを着けると無音レベルでさらに静かになります。
 アプリ機能ですが、いくつか環境に合わせて設定したり、周囲の音をスキャンし直したり、場面ごとにノイズキャンセリングをしてくれるので便利です。

【音漏れ防止】
 気にならないレベル。

【携帯性】
 オーバーイヤーヘッドホンを装着して歩くのなら、どのヘッドホンも同じではないでしょうか。差はないと思います。
 ケース付きなので、入れて持ち歩くとしても然り。

【総評】
 とにかくノイズキャンセリング機能とワイヤレス使用の手軽さが素晴らしいです。
 バッテリー残量を音声で教えてくれたり、右耳の面でタッチ操作できたり、細かな配慮も嬉しいです。
 音質は好みでしょうけれど、低音が出てるというより、中、高音が弱い印象です。
 これは、アプリを入れれば多少調整できますし、こだわる方はもっと上のグレードを他社でもなんでも選ぶしかないかなと思いました。
 後継機は出てますので、予算を抑えたい以外で選ぶ理由はあまりないかもしれません。
 動画などを見る際には、Bluetoothの遅延が目立ちますので、音楽専用機ですかね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

深沙(ミサ)さん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:577人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
24件
0件
イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
CPU
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性2

【デザイン】
シャンパンゴールドっぽい色でかっこよく、武骨な感じも良い

【高音の音質】
伸びがかなり良い

【低音の音質】
さすがソニーといった感じで音の味付けが低音がよく鳴る系、なのに低音と高音のバランスがよく疲れにくく聴きやすい

【フィット感】
あまり重たくもないし耳への圧迫感もあまり無い

【外音遮断性】
これは本当に凄い、ノイズキャンセリングを有効にすると外の雑音が遮断される
そして逆に外の音を取り込むモードも良い
音楽がちゃんと流れつつ外のセミの鳴き声が聞こえた(もちろん徒歩や自転車でのヘッドホン使用ではなく家のベランダで使用)

【音漏れ防止】
音量をマックスにしたりボリュームブースターなどで無理矢理上げない限り問題無し

【携帯性】
専用のケースにUSB-Cの充電ケーブルやバッテリ切れ時有線ヘッドホンとして使えるようにするケーブル、航空機内でも使えるようにするアダプタも同梱されているのでかなりかさばる、これだけが唯一のダメなポイント

【総評】
ソニーの有線イヤホン(MDR-XB55)からの買い替えでしたが携帯性以外文句は特に無い(XM3とXB55は値段が10倍位違うけど…)
次世代のXM5がどれだけ進化したかとても気になる所

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そらのぶたさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:191人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
スマートフォン
4件
0件
ヒーター・ストーブ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性2

評価はすべてロスレス音源より聞いて試しています。
【デザイン】
ごつすぎることもなく無難なデザインかと。
【高音の音質】
出ているが主張は強くない。突き抜けるようなクリアさはなく、
あくまで中・低音を邪魔しない。
【低音の音質】
ドンドン効いてくる感じではないが、聴き疲れしない程度にしっかり出ている。特に中音域からのしっかり感が低音にも聴いていてJ-POPにはピッタリ。
【フィット感】
モバイルオーバーヘッドホンと考えると、意外にも強すぎない締め付け。
【外音遮断性】
ノイズキャンセル機能はこの世代では最強レベル。NCのセッティングとしては、ファンの音など連続的な音はカットするが至近距離での話し声などは割りと聞こえる。「全力で音を消している」感じは少なく嫌味な味付けではない。
【音漏れ防止】
あまりないと思う。ただ締め付けが強くないので、音量の調節などは必要。
【携帯性】
一応折り畳めるが、やはりオーバーヘッドタイプなので一定の大きさがある。
【総評】
値段だけのことはあり、ある程度の解像度もあるので気持ちのいい中低音域を聴かせてくれるタイプのヘッドホン。高音域もさ行が刺さるような事はない、マイルドなヌケ感があると思う。
個人的に良かったと思うのは、イヤーパッドの素材。フェイクレザー系だが、さっとウエットティッシュなどで拭いて付いたアブラや汚れが取れる。

私の使い方はベッドサイドに置いて、寝る前にタブレットから音楽を流して聴く。空調や扇風機の音もしっかりカットしてくれるので没入感は高いと思う。

主な用途
音楽

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

幸せのキイロイトリさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:417人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
3件
タブレットPC
7件
1件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性1

【デザイン】
オーバーヘッドフォンではシンプルなデザインですが、特記するものではなく普通のデザインです。
【高音の音質】
よく出ています。伸びがきれいに解像度よく出ているので聞いていてすごく気持ちいいです。
【低音の音質】
ソニーらしくドンドンというような低音がでています。
【フィット感】
フィット感は上々です。長時間つけていると冬場でも蒸れてきます。夏場は自宅外だと厳しいと思います。
【外音遮断性】
耳全体を包み込んでくれるのである程度はあります。
【音漏れ防止】
音量を大きくしなければ漏れることはないと思います。
【携帯性】
これに関してはどうしようもないです。オーバーヘッド自体がそのような構造ではないので携帯性は犠牲になっています。付属のケースも大きいです。
【総評】
自宅で使う分には申し分ない性能と、音質、ノイキャンです。外出時も大きな鞄があれば使用しないときに入れられるので問題ないと思います。今ではもう2世代前になってしましましたが、現在でも高性能であると思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mymystarさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
電気ポット・電気ケトル
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

耳への圧迫感がほとんどないのが最高です。
音質も、高音から低音までほぼ全ての音が拾えているように感じます。
それでいて変に張った音じゃないので耳にも優しいです。
負担感が低いので長く使っても疲れないのがありがたいですね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kunta78さん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:251人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
電源タップ・コンセントタップ
4件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性3

現行モデルのWH-1000XM4と迷いましたが、こちらの型落ちで安くなった中古を購入しました。
数日前にSonyショップにて現行モデルを視聴していましたので、確かにそれと比べるとノイズキャン性能は少し劣るものの、高い音質と遮音性はそのまま、350 Reality Audioにも対応。イコライザーにて好みのサウンドに調整可能。同様アプリ使用にて特に大きな変更点は見当たらない。むしろサラウンドシステムはこちらのモデルでは設定可能で、現行では無くなっているとの事。
予算との兼合いで、こちらの選択肢も十分にありと思わせるモデルと言える。

主な用途
音楽
映画
テレビ
接続対象
PC

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

花見だるまさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
3件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

部屋の掃除をしていたら、古代兵器PSvitaを発掘。
ブルートゥースで接続できないので、オーディオケーブルでつなぎました。
内臓アンプでもあるんですかね?電源が入っているとき明らかに音響効果が
増幅され、遮音効果と合わせてFF10の世界にどっぷりです。

音響関連がかなり充実してきたので、
PSvitaも有機EL搭載して、動画・音楽配信サービスに対応すれば
面白いんですけどねー。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
携帯ゲーム機

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あざますさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
キーボード
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

1万円以下のヘッドホンからの乗り換えなんですが、世界が全然違うものに変わりました。
それくらいの印象の違いがあります。音の解像度がとても高いです。
ワイヤレスのヘッドホンでこれだけ素晴らしい製品ができるとは驚きですね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WH-1000XM3のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM3
SONY

WH-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

WH-1000XM3をお気に入り製品に追加する <2906

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

WH-1000XM3の評価対象製品を選択してください。(全2件)

WH-1000XM3 (B) [ブラック] ブラック

WH-1000XM3 (B) [ブラック]

WH-1000XM3 (B) [ブラック]のレビューを書く
WH-1000XM3 (S) [プラチナシルバー] プラチナシルバー

WH-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]

WH-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く

閉じる