MCK70U
- 加湿フィルターをストリーマで除菌し、大風量で部屋を加湿する「たっぷり加湿」機能を備えたストリーマ空気清浄機。
- 従来機に比べ2倍のストリーマユニットを備える「ツインストリーマ」の採用により、排ガスなどの有害ガスの分解スピードが2倍に向上した。
- 撥水・撥油効果の高い素材を使った「TAFU(タフ)フィルター」の採用により、汚れが広がりにくく、静電力が落ちにくい。

よく投稿するカテゴリ
2023年1月31日 07:25 [1675630-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
4年使っています。とにかく手入れが大変です。今後はお店で実物を見て手入れを想定して選びたいと思います。
【デザイン】真四角なデザインで悪目立ちしません。
【使いやすさ】空気清浄機部分のフィルターはほとんどお手入れ不要でいいです。
問題は加湿器部分です。すぐに臭くなります。なんか酸っぱい臭いです。フィルターをしっかり洗ってちゃんと乾かしても臭いです。なぜか使ってるとなくなりますが。
昨年ニトリの加湿器用のヌメリ防止剤を入れたら臭いがほとんどしなくなりました。
そして、ちゃんと洗おうにも狭いところが多すぎて手が入らず全く洗いきれません。お手入れ前提で設計されているとは思えません。
分解するなとありますが自己責任で全部分解してやっとすっきりです。
【清浄能力】実感はあまりないですがフィルターには結構ホコリがついてます。
【脱臭能力】こちらもあまり実感はないです。
【静音性】ファンの振動が筐体の前面カバーに伝わり共振してしまっています。夜中ちょっとうるさく感じます。
【サイズ】加湿容量で決まるのでこれくらいのサイズは許容範囲です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月30日 18:51 [1230786-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】意外とVWK71Cと似ています。空気清浄機としてはこんなもんではないでしょうか。私はデザインより機能重視なので。 ただ、プラスチック感が強くなりました。
【使いやすさ】基本的にはお任せで使うと思います。ただ最低限使いたいと思う仕様は選べるので問題ないかと。サーキュレーター機能は使ってみたいと思います。
【清浄能力】あまりにも稼働しない(脱臭能力も)ので今日VWK71Cと並べて確かめてみました。晩酌前にお酒を置いたりつまみをおいたり遊びました。草取り後の虫さされのムヒに真っ赤に反応しました。ただし、VWK71Cの方が反応が早く清浄も早かったです。センサーというよりは仕様の違いかと思いました。ストリーマ活躍中の青ランプは可愛く感じました。
【脱臭能力】基本的には同上ですが。−1は富士通の脱臭機との比較ですので可愛そうかも。問題あるわけではありません。
【静音性】静かです。余り静かなので、先述のように本機の前に臭いのある食品等を置いて楽しませてもらいました。表示ランプが赤くなると確かに風量は強くなりますが、うるさいとは思いません。VWK71Cより遙かに静かです。寝室でも問題ないと思います。
【サイズ】VWK71Cとほぼ同じなので全く問題ありません。むしろコンパクトになったと感じました。
【総評】パナと迷いながらもMKC70Vの購入を決めてました。他店で購入するつもりだったのですが、たまたま寄った近くの店に本機種が残っていて全く同じ仕様なのは知っていたし、白が欲しかったので約30000円と言うことで即決しました。とにかく静かです。稼働=仕事しているのか疑ってしまいます。それで先述のようにいろいろなことをして楽しんでいます。息子夫婦が新築中で購入を話したら自分たちも欲しいと言われ新築プレゼントすることに。引っ越しは約2ヶ月後なので、本機の昨年の今と7月末の価格を調べ70Vの7月価格を予想しても本機種の現価格にはほど遠いと判断し息子夫婦用に追加購入しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月20日 08:26 [1202472-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】四角いデザインは、スッキリとしていいと思います
【使いやすさ】操作パネルは、全面上部にあり、使い勝手は、いいと思います。レイアウトの関係で給水タンクが左右反対だとよかった
【清浄能力】自動運転にしているとセンサーが反応した時、ファンが大きな音を立てて動き始めます。空気が清浄されると静かになります
【脱臭能力】犬を2匹飼っているので富士通ゼネラルの脱臭機は、主にアンモニア対策で活躍しており、このダイキン
には、それ以外のペット臭の脱臭を期待しています
【静音性】自動運転にしていますが、パナソニックと較べると静かです。ただ、外から帰って来たり、食事の準備などすると反応してファンが回り、うるさくなります。
【サイズ】パナソニックと較べると高さや横幅は、変わらないが、奥行きが5cmほど長く存在感は、あります
【総評】ボタン配置などの操作感は、昔のダイキンと変わらず、決してむずかしいことは、ありません。だだ、新たに追加されたスマホ連携などは、取説を見ながら設定しないとできませんでした。2匹の犬がいるためペット臭が低減されることを期待しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月11日 09:47 [1199959-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
8年ほど前のパナソニックの加湿空気清浄機との比較
【デザイン】
ブラウンはリビングにあっていておしゃれ
【使いやすさ】
パ名の時はお任せでもうまく動いていた感じがしたが、その部分がいまいちな気がする。
【清浄能力】
きれいになってると信じてる。
加湿はばっちりです。
【脱臭能力】
十分
【静音性】
お任せにしているとにおい、埃を感知したときに強運転になる。これがうるさい。
リビングに置いているとキッチンで料理をしたときにすぐ反応して困る。
センサーはかなり過敏な気がする。
【サイズ】
こんなものかなと。
【総評】
価格と性能のバランスが取れている。
現在の型落ちの値段としてですが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月28日 16:35 [1195472-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
カメラのキタムラ(ネット)にて40,470円(5年保証付)で購入しました。
戸建てのリビング(20畳)程度の吹き抜け有に設置しております。
購入に至っては、当初、同能力程度で価格帯の安い日立のエアクリ(2017年製)と迷いました。
特にデザインとメンテ性の観点でエアクリが良いなあと思いました。
しかし、実際に量販店で見たところ、デザインについては、シンプルで十分かっこいいと思いますし、そんなに安っぽい印象はありません。
写真のとおり、部屋に設置してみると、結構クールな印象です。
メンテに関しては、従来使っていたシャープのプラズマクラスターと比較して、こちらの商品がそこまで面倒とは思いません。
能力については、しっかり空気を清浄してくれているという印象です。
また、加湿器のキャパが大きいため、加湿全開にして自動送風の場合でも5時間くらいは水が無くならない感じです。
(エアクリの場合は、キャパが小さく、連続運転で3.5時間程度が限界らしいので、平日の帰宅後に使用でも1日2回は変えないといけないという点がネックでした。)
ただし、加湿能力としては60%程度を求めていたのですが、エアコン使用時だと、当方の家の場合は45%程度にしかなりません。
その点が少し残念ですが、やはり加湿器と空気清浄機は分けて購入した方が良いのかもしれませんね。
また、プラズマクラスターでは一日の電気代目安が表示されましたが、こちらは表示されません。
節電モードも搭載されており、比較的省エネの機器ですが、電気代がどの程度か見れれば、なお良いと思います。
音は使用条件により、ケースバイケースですが、耳障りな音はしませんし、節電モード使用時なんかは加湿してても凄く静かです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月17日 17:55 [1192266-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月16日 11:23 [1191911-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
はっきり言って悪いです。見た目もチープで事務機器のようです。ボタンも古臭く、会社としてもう少し努力が必要なのではないでしょうか?
【使いやすさ】
それほど機能もありませんので使いやすいと思います。
【清浄能力】
以前使用していたものに比べてよく効いている気がします。
【脱臭能力】
臭いには効果があるような気がします。
【静音性】
リビングで使用していますが、特に気になりません。
【サイズ】
大きいですが最近のものはどれも同じくらいです。
【総評】
ダイキンだけあって性能については全く問題ありません。しかしデザインははっきりいってダサいです。最近は無名メーカーの商品でもデザインが良くてヒットしていますのでダイキンにはもっとデザインに力を入れてもらいたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月21日 11:29 [1175914-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
子供が鼻づまりがひどいので寝室用に買いました。
まだ買って数日なので効果は余りわかりません。
デザイン
寝室がダーク系の床なので、ビター色は馴染んで良いです
また、前面LEDも明るめ、暗め、消灯と設定できるので良いです(できればこれもスケジュール機能で組み込めればいいですけどね)
使いやすさ
基本オート設定でセンサーに任せてます。
アプリの使い勝手がよく、特にスケジュール機能で家に帰る前に自動ON、朝起きたあとには自動OFFができるのが良いですね。
また曜日ごとに設定できるのも良いと思います。
アプリは通知の仕方(ポップアップじゃなくて通知バーへの通知)など設定できれば更に良いのですが(たまに通知がうるさく感じる)
そこら編は今後の改善点でしょうか
洗浄能力・脱臭能力
ちょっと臭うなと感じるとやはりにおいセンサーが反応しますのできちんとセンサーで判断していて動作していると思います
静音性
基本きれいなときはととても静かです
サイズ
初めて空気清浄機を買いましたが、結構大きいですね。ココらへんは将来改善できれば嬉しいかなと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月27日 09:20 [1169149-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
ウィルスが気になるので、ストリーマタイプのダイキンの空気清浄機を選びました。P社の空気清浄機よりジーっという音が無く、静かで満足です。臭いや埃への反応感度はS社よりも鈍い気がします。前面の表示のライトを明、暗、消と調節できますが、部屋が真っ暗だと、暗でも明るいので、消にしています。しかし、消だと現在の湿度とかが見えない。。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月20日 20:18 [1167596-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
四角くなりました。。
【使いやすさ】
加湿器は使わないのです・・・
【清浄能力】
目に見えないので(・・)わからないです。
信じています。
【脱臭能力】
これは良いです。結果に表れるので^^;;;
【静音性】
シ〜〜〜ン
【サイズ】
少し小型になったのか?
【総評】
前のは7年のフィルター寿命だと思っていました^^;;;
最初に加湿器機能使っていたのですけど汚れが・・・
途中から清浄機の機能だけにしました。
最近汚れがあり7年と思っていたのもあり・・・
昨日仕事から帰ってきたらありました。吃驚しました・・・
これで風邪のウイルスと花粉に安心できます。
風邪引くとお金がかかりますもんね)/(。・ω・。)(
消費増税前の購入にもなりますもんね
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
